モントリオールの美味しい生活。
CASA TAPAS。

あまりにも宣伝がうざいのでひょこっと戻ってきました(・∀・)
13日の金曜日。めっちゃ寒い中、1日早いバレンタインレストランディナーの記録的なものを。
行きも帰りもタクシーだったけど寒かった。。。



CASA TAPAS
266 Rue Rachel E, Montréal, QC H2W 1E5
(514) 848-1063



タパスなのでバレンタインが近いと言ってもコースメニューみたいなのはなく、全てが単品アラカルト。
ふたりだったら料理5皿とデザート1皿くらいでいいよと言われたので、魚介2皿、野菜1皿、肉2皿で。
ワインをボトル1本オーダーしたのでちょっと高くなったけど、料理6品とコーヒーで100ドルくらいでした。
野菜を増やして肉の種類を変えれば、もう少し安くおさまるかもしれません。



casatapas01w.jpg



タコの温サラダ。北アメリカでタコ食べると何故かかすかすなのだ。
焼き過ぎなんかな?



casatapas02w.jpg



タパスの定番、イカフライ。ソースはマヨネーズでした。パン粉がついてるバージョン。
これも美味しかったけど、ギリシャ風の天ぷらみたいな衣がついてる方が好きかも?



casatapas03w.jpg



子羊(あ! 絵日記に子牛って書いてる! どっちだっけ?w)のフィレミニョン。



casatapas04w.jpg



左奥にうっすら写ってる黄色っぽいのがジュ・ドゥ・ヴォ。子牛のほほ肉を煮込んだもの。
チョコ星人が好きなのであると頼むんだけど、私はあんまり好きじゃないんだよな~。
脂の多いすじ肉みたいな感じ。煮込んであるからやわらかいけど。
あんまり好きじゃないので、写真もない(笑)



casatapas05w.jpg



この茄子の詰め物焼きってのがめっちゃ美味しかったです。
パン粉とチーズ、トマトとかチリがのってたのはわかったんだけど、あとはなんだったんだろう?
結構塩辛かったので、白いごはんにこれのせて食べたかったです~(。´◡`。)



casatapas06w.jpg



デザートはチュロース! 定番チョコレートソースで。
この間他のレストランでオーダーしたら、塩キャラメルのソースとかでがっかりだったんだよ。
チュロスはやっぱりチョコソースじゃないと!
この店はでっかなエスプレッソマシーンがあるということでラテ頼んだけど美味しかったです。
しかし、デザート来るの遅かったのが残念(コーヒーはデザートと一緒に飲みたい派)
ヨーロッパ風なので仕方ないんだろうけど。



casatapas07w.jpg



で、全体的レストランレビューは、なんだかちょうどいい具合に絵日記の1ページにおさまったので、
そのページをそのままアップ(めんどくさいってのもある(笑)
文字がはっきりしてなくてちょっと見づらいかもだけど・・・



CASA TAPAS review page

Posted by R*
comment:4   trackback:0
[ソトゴハン。
comments

Hello! このグログが大好きです!このレビユーもありがとうございます!行ってみたいと思います^^
レシピもありがとうございます!可愛くて、写真はすごく奇麗に撮れてますね!すごい上手ですねー!
Ryoさんもモントリオールに住んでますね!私もモントリオールです(o^_^o)
では、次のポスト楽しみにしています♡
2015/02/14 21:40 | URL | edit posted by Sara
◆Saraさん◆

コメントありがとうございます。
こちらのブログは最近あまり更新してなくてごめんなさい。
もしよろしければ、日記ブログ(こちらも更新がまばらですが)の方か、
インスタグラム @amidwinternd をやってますので、そちらでフォローしていただけると嬉しいです。
日記ブログは、こちらです。
http://midwinternightsdream.blog133.fc2.com/

モントリオールにもやっと春が来ましたね。
2015/05/02 22:29 | URL | edit posted by R*
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2015/05/24 14:02 | | edit posted by
◆Maikoさん◆

お返事が遅れて申し訳ありません・・・
こちらのブログは滅多に自分でも管理ページを開かないため、
新着コメントに気付かなくて・・・(汗)

トロントへの留学ですか?! もうこちらで生活していらっしゃるのかな?
楽しい毎日が送れていることを祈ってます(。´◡‘。)

9年かぁ・・・ 本家ブログを始めてもうすぐ10年になるので、
ごはんブログも多分そのくらいになりますね(笑)
ブログ離れの流れが強くなる中、ツイッターとインスタグラムがメインとなりつつありますが、
まだネット世界をうろうろしてますので、もしこちらの返信にお気づきになられた際は、
私の日記帳(リンクは左コラムにある本の絵です)までお越しください。

2016/03/02 21:49 | URL | edit posted by R*


Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.

コメントありがとうございます♪ 
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。















 

trackback URL
http://chezr.blog53.fc2.com/tb.php/659-bfffdb8c
trackbacks