モントリオールの美味しい生活。
Apple Pie。

Apples piling up... Bubbly!



普通のアップルパイ。
美味しかったので、覚書。
レシピは、【more...】から。



8人分(23㎝・9インチの深めパイ皿1個分)
 冷凍パイ生地 ダブルクラスト用(底と上にかぶせる分)

 林檎(種と皮を取り除いて、厚めのスライスにしたもの) 2L(1キロちょっと)
 グラニュー糖 180ml
 レモン汁 大さじ1~2
 シナモンパウダー 小さじ1/2~1
 小麦粉 大さじ3

 バター 大さじ1~2


① オーブンは425F(220℃)に予熱。
② 林檎、グラニュー糖、レモン汁、シナモンパウダー、小麦粉を合わせておく。
③ 解凍したパイ生地(底用)をパイ皿に合うよう延ばして、パイ皿に敷き詰める。
④ フィリングを盛る。バターを千切ってのせる。
⑤ かぶせるようのパイ生地を延ばして、フィリングにかぶせ形作る。
⑥ 空気穴を開ける。
⑦ 425F(220℃)で20分焼いたら、350F(180℃)に温度を下げて更に40分焼く。

*汁があふれるので、パイ皿の下にトレイをおくこと。

Posted by R*
comment:2   trackback:0
[オカシ。焼
comments

パイ生地
こんにちは。同じ街に暮らしている者です。
素敵なページなので、ときどきおじゃまさせていただいておりました。

今回のパイも美味しそうですね。
我が家には秤がないのですが、このレシピなら作れそう。
質問なのですが、パイ生地はどちらのメーカーのものを使っておられますか。
こちらに来てからまだ日が浅く、日本で使っていたようなパイ生地を見つけられずにいます。
教えていただければ幸いです。
2013/11/28 00:34 | URL | edit posted by Nmura
◆Nmuraさん◆

お返事が大変遅くなり申し訳ありません。
こちらのブログは迷惑コメントが多数入るため、
たまにしか管理画面にログインしないのです。
今後何かご質問がございましたら、
左コラムの【ryoの日記帳】アイコンをクリックしていただいて
出てきたブログにコメントをいただければ早くにご返信出来るかと思います。

パイ生地は、このあたりの冷凍食品売り場に売っているTenderflakeという
ブランドのものを使っています。すでに型に延ばしたものも売っているので
冷凍庫に常備しておくと便利じゃないかな?

2014/02/15 18:47 | URL | edit posted by 凌


Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.

コメントありがとうございます♪ 
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。















 

trackback URL
http://chezr.blog53.fc2.com/tb.php/656-ee373717
trackbacks