モントリオールの美味しい生活。
VANHORNE。

冷蔵庫探しの毎日とチョコ星人の風邪で延期になっていたバレンタインディナーへ行ってきました。



VANHORNE


VANHORNE

1268 avenue Van Horne
Montreal, Quebec H2V1K6
514-508-0828



VANHORNE



可愛らしい白が基調のインテリアなのに、何故か突然トーテムポールが聳え立つフレンチビストロ(笑) 今週からシェフが変わったようなので、今までの雑誌の評価は参考にならないようです。コース料理はなくて、前菜、メイン、デザートからお好きなものを。本日のアミューズグールは、よくわからない魚と野菜のローストとベリーの盛り合わせ。自分の前菜は、トピノンボール(芋と蕪の中間みたいな野菜… 英語名は、イスラエルアーティチョークだったと思います)、林檎の煮込み、ひまわりの種のクラッカーの盛り合わせ。相方の前菜はムール貝のスープ仕立て。私のメインは、合鴨のロースト&エンダイブのロースト。相方のメインは、鹿肉のロースト&パールオニオンベリー添え。私のデザートは、アーモンドケーキ&アイスクリーム&キャラメリゼしたよくわからない野菜。相方のデザートは、チョコレートムースケーキ、ルバーブのピュレ添えタイム風味。名前を聞いても「なんじゃそれ?」という野菜があってどう批評をすればいいのかわからないんだけど。とりあえず、ケーキとアイスクリームにキャラメリゼした蕗みたいな野菜は合わないかも・・・? お肉料理のスパイスの使い方がおもしろかったです。



個人的な感想としては、もう少し新しいシェフさんが慣れてから行った方がいいかも? おもしろいものを出してはくれるし、サービスも雰囲気もいいし。でもワイン1本&ふたり分の3コースディナー+税金で200㌦弱なので、そこまで出すなら他のレストランでもいいかなとか思ったり。トーテムポールがねぇ(笑) あれは一体なんの意味があるんだろうか? うちから近くて徒歩でいけるので、「なんかちょっといいものが食べたいな」という時にまた行くかもしれません。

Posted by R*
comment:2   trackback:0
[ソトゴハン。
comments

ご無沙汰しています。今回の列車事故大変な事になってますね。
お変わりなく、お過ごしでしょうか?
日本で、ニュースを見て気になったので
コメントへ書き込ませて頂きました。
ご無事のことを願います。
2013/07/08 02:18 | URL | edit posted by 清水家 店長
◆清水家店長さま◆

ご無沙汰しております (。v_v。)ペコ
コメントありがとうございます。
こちらのブログの管理画面はあまりチェックしてないもので、
すぐに気付かなくてごめんなさい。

日本では「ケベック州のモントリオール近く・・・」みたいに紹介されていたようですが、
実際にはかなり遠いので(多分車で渋滞なしの高速使って3時間くらい・・・)
全く問題ありませんでした。巻き込まれた知り合いもいなくて。
さらにその時期ちょうど私はロンドンにおりまして、
友達からのメールやコメントで事故のことを知ったくらい・・・^^;

ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。
コメントありがとうございました。
2013/08/14 22:41 | URL | edit posted by ryo


Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.

コメントありがとうございます♪ 
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。















 

trackback URL
http://chezr.blog53.fc2.com/tb.php/654-e0928bc9
trackbacks