2012.
03.
03
23:38:24

お雛祭りおひとり様ランチの模様はこちらで。
春色三色シフォンケーキのレシピは、【more...】からどうぞ。
直径20㎝のシフォン型
① オーブンを180℃に予熱しておく。
② 卵を卵黄と卵白に分ける。卵黄にグラニュー糖の半量を加えよく混ぜる。
サラダ油と水を加えて更によく混ぜる。
③ 薄力粉、ベーキングパウダー、塩を振るって、②に混ぜる。
④ 別ボウルで卵白を泡立て(電動泡だて器推奨w)、残りのグラニュー糖を加える。
泡だて器を持ち上げても落ちない程度の硬めのメレンゲを作る。
⑤ メレンゲの1/3量を③に加えてしっかり混ぜ合わせる。
残りのメレンゲを加えて、白い部分がなくなる程度にさっくり混ぜ合わせる。
⑥ 生地を3等分して、1つに食紅、もうひとつに抹茶を適量加えて色をつける。
(残りはそのまま着色せず)
⑦ 型に3色をバランスよく入れて、生地を全部入れ終わったらスプーンで大まかに数回混ぜる。
⑧ 180℃に予熱したオーブンで40分程度焼く。
⑨ 取り出したら逆さにして、瓶などに型の中央の筒を引っかけて
ケーキが蒸れないように冷ます。
⑩ ケーキが完全に冷めたら、型の周囲に細いナイフを入れ、
ナイフを上下に細かく動かすようにして、生地を傷つけない様に型から切り離す。
真ん中も同じ様に切り離す。
⑪ 周りの型を抜き、型の底の部分にもナイフを差し込んで
⑩と同様に生地と型を切り離し、全体をはずす。

卵(Lサイズ) 6個 グラニュー糖 130g サラダ油 60ml 水 60ml 薄力粉 120g ベーキングパウダー 小さじ2 塩少々 赤い食用色素 抹茶 |
① オーブンを180℃に予熱しておく。
② 卵を卵黄と卵白に分ける。卵黄にグラニュー糖の半量を加えよく混ぜる。
サラダ油と水を加えて更によく混ぜる。
③ 薄力粉、ベーキングパウダー、塩を振るって、②に混ぜる。
④ 別ボウルで卵白を泡立て(電動泡だて器推奨w)、残りのグラニュー糖を加える。
泡だて器を持ち上げても落ちない程度の硬めのメレンゲを作る。
⑤ メレンゲの1/3量を③に加えてしっかり混ぜ合わせる。
残りのメレンゲを加えて、白い部分がなくなる程度にさっくり混ぜ合わせる。
⑥ 生地を3等分して、1つに食紅、もうひとつに抹茶を適量加えて色をつける。
(残りはそのまま着色せず)
⑦ 型に3色をバランスよく入れて、生地を全部入れ終わったらスプーンで大まかに数回混ぜる。
⑧ 180℃に予熱したオーブンで40分程度焼く。
⑨ 取り出したら逆さにして、瓶などに型の中央の筒を引っかけて
ケーキが蒸れないように冷ます。
⑩ ケーキが完全に冷めたら、型の周囲に細いナイフを入れ、
ナイフを上下に細かく動かすようにして、生地を傷つけない様に型から切り離す。
真ん中も同じ様に切り離す。
⑪ 周りの型を抜き、型の底の部分にもナイフを差し込んで
⑩と同様に生地と型を切り離し、全体をはずす。

お雛様…飾らず終わっちゃったなぁ。。。
3色のシフォンおいしそうです♪
お久し振りですー!
お雛様、私も前日にかろうじて出しましたw
そして翌日仕舞う悲しさ・・・(涙)
久し振りのシフォンケーキ、美味しかったです♪
抹茶入れたからチョコ星人には不評でしたけどw
Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.
コメントありがとうございます♪
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。