2011.
01.
05
23:26:22
喪中なので新年のご挨拶は失礼して、
ちゃちゃっと今年の初記事を。

冬休み最終日の今日、中華街にある餃子屋さんへ行ってきました。
モントリオールの中華街北門の傍にある小さなお店。
ちょっと前に新聞に載ったとかで、中国系のカナダ人以外にも人気のようです。
Restaurant Mai Xiang Yuan
1084 Boul.Saint-Laurent
Montreal, Quebec
514-875-1888

ランチスペシャルと書いてあるのですが単品オーダー方式。
番号が飛び飛びなので、正式メニューの中から数点選んでランチに出してるっぽい。
(時々番号が抜けてるのもあります(笑) 胡瓜のサラダが1ドル50セントって安い!
餃子は水餃子も焼き餃子も一皿15個。 具によって6ドルから10ドルくらい。
テーブルに餃子のたれ(ソース入れに入ってる)、ラー油、カトラリーがでーんと。
お茶は無料で持ってきてくれます。

叩き胡瓜って久し振りに見ました。 胡瓜のサラダは、ごま油が効いた箸休めっぽい和え物。
焼き餃子はシンプルに豚肉と白菜。 水餃子は、豚肉・白菜・干し椎茸。
メニューには「Mushroom」と書いてあっただけなので、干し椎茸とは食べるまでわからなかったけど。
どっちも美味しかったけど、個人的にはベーシックな豚肉・白菜がよかったです。
子羊と玉葱の餃子ってどんなのか知りたかったけど、15個で冒険するのはなぁ。
牛肉も餃子に入れてしまうのですね。 ちょっとびっくり。
焼き餃子の羽根(?)も綺麗についてて感動したのですが、
餃子の皮は水餃子の方が美味しかったです。
同じ皮を焼き餃子の方は少し薄めに作ってあるみたいなのですが、
この皮だったら水餃子のむっちり感がいいのかも?
数人で行ってシェアするなら水餃子と焼き餃子両方、ひとりなら水餃子かな?
比較的外国人でも入りやすい小さなお店なので、また行っちゃいそうです。
10ドルでお腹いっぱい♪ ただいい服は着て行けない。 餃子から汁が飛び散りまくりです(汗)
(テーブルの上においてあったiPhoneを直撃してびびった)
こんな感じで今年もゆるーくモントリオールの美味しい生活をお伝えしてまいります。
引き続きよろしくお願いします。
間抜けな挨拶ですが、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いしますぜ、mademoiselle♪
(あっちでは、新年のご挨拶に参りませんのでw)
餃子は、ご自分でなさらないのですか?
外食は外食で楽しいですけど、自作もいいですよ。
横浜の中華街に美味しい水餃子を出す店があります。
タレがちょっと変わっていて、これがイケルんです。
ココナッツなんかが入っちゃって、ホントに独特でね。
今度行ったら、秘密を盗み出してこようと思います。
新年のご挨拶へも参らず申し訳ないです。
喪中なので一体どうやって挨拶すればいいのかわからず、
あいまいにしたまま2011年をスタートさせておりますw
今年もよろしくお願いします。
餃子、作りますよ。
以前に紹介してるのでブログ記事にならないだけで(笑)
でもうちではチョコ星人の好みで焼き餃子メインなので皮は買うんです。
自分で作った皮は、もちもち過ぎて焼き餃子より水餃子の方が美味しい気がする。
この時本当はベトナム料理屋に行きたかったのですが、
チョコ星人が同僚からこの店のことを聞いて行きたかったみたいなので行ってきました。
なかなか普通に美味しかったです。 「昔ながらの・・・」というところが売りみたい。
ココナッツ・・・ たれを色々変えられるのは楽しいかもしれませんね♪
Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.
コメントありがとうございます♪
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。