2010.
11.
27
19:30:24
突然ですが、ニューヨークに行ってました。

赤西仁のコンサートがNY行きの目的だったのですが(そこ! 「え~」とか言わない!w)、
折角2泊3日で行ってきたので少しだけ観光も。
食べ物関係のレポはこちらで。 他は本家ブログの方で。
LEGO PARADISE。
FAO Schwartz @ NYC
Apple Flagship Store @ NYC
NYC到着は土曜日の夕方。
その後予定があったのでゆったりレストランには行けないなと思って調べていなかったら
7時くらいに予定がなくなってしまったので、何処に行こうか迷った挙句
チョコ星人に聞いていたホテルの近くのフレンチビストロ屋さんへ。
NYCまで行ってフレンチビストロというのもなんですけど(汗)、他に調べてなかったし、
次の日のために体力を温存しておきたかったためあまり遠出はしたくなかったし。
本当はお寿司が食べたかったんだけど、調べていたところはちょっと遠かったの。
そんな訳で行ってきたのは、db Bistro Moderne
55 West 44th St.
New York, NY 10036
212-391-2400

いかにもHIPなNYっぽいフレンチビストロ。
誰もフランス語出来なさそうでしたけど(笑)
チョコ星人が以前に行って、「値段もそこそこで味もまぁまぁ」というところ。
NYCってレストランが滅茶苦茶高いと思うので(モントリオールに住んでいると特に・・・)、
予約もなく行ったけど、ひとりだったのでカウンター席のようなところにすぐ座れました。
土曜日だったせいかショウの前に食事に来る人が多かったみたいで、8時にはがらがらでしたけど。
写真がいまひとつでごめんなさい。
iPhoneで撮ったから・・・というか、店内が滅茶苦茶暗かったのです。
食べているものすらわからないくらいに(笑)
ニューヨーカーの考える「お洒落」はどうもわかりづらい。

アミューズグールは、蟹サラダ(れんげにひとくちサイズのってきた)と、
チーズスティック&ペストマヨネーズと黒オリーブのタプナッド(ペースト?)
前菜は、トマトのタルトタタン。 この店のお勧めだということだったので。
メインは、なんとかタラ(笑)のグリル、はまぐり、野菜スープ添え。
流行りの泡泡がのってました。
デザートは頼まなかったんだけど、ディナーを食べるとサービスでつけてくれるらしい
ひとくちデザートのプレートが出てきました。 最近の流行りですね。
小さなチョコマカロン、苺のマシュマロ(この時期に?)、プレーンマドレーヌだったかな? (写真なし)
感想は・・・ これで6000円は高いかな?(ワインなし) NY値段にしては安いのかもしれないけど。
モントリオールだったら、この値段で前菜・メイン・デザート・珈琲までいけます(量もがっつり)
フランスではないけどフランス語圏のモントリオールに住んでいる私には、
フレンチビストロなのに何故か味付けがアメリカっぽいと感じました。
全体的に塩が効き過ぎててフレンチっぽくない。
ハーブの使い方があまり上手じゃなかったかな?
バジルしか使えないんかい?というメニュー構成だった・・・^^;
トマトのタルトタタンは美味しかったのですけど、何故か家庭的な味。
レストランだったらここにトマトソースは挟まないんじゃないかと・・・
(それが市販のトマトソースのような味で塩辛かった)
メインの魚の方も何かが足りない感じ。 「何が」というのがよくわからなかったのですが。
お魚自体は美味しかったです。 アメリカにしては、パンが美味しかったのはプラス。
(バターは美味しくなかった・・・)
タイムズスクエアからも近いので、ショウの前に手頃な値段、
お洒落な雰囲気でお食事を・・・という方にはお勧め。
ただフレンチビストロ特有の「ちょっと特別なフレンチテイスト」はなかったです。
NYでこの値段で、それを求めるのが間違っているのかもしれませんが。
フレンチビストロに慣れている人にはお勧めしません。
「うお! これ食べてみたい!」というメニューはないので。
あとNYでのフレンチビストロの浸透率というのは低いのかなと感じました。
タプナッドとかバジルマヨネーズが出てきた時、説明の後「何か質問は?」と言われたり(ないよw)
「タルトタタンって・・・」と言い出したら、ウェイトレスさんにタルトタタンの説明をされかけたり。
私は前菜サイズかメインサイズか知りたかっただけなんだけど(笑)
アジア人だからそういう扱いだったのか(NYCだから旅行者も多いだろうし)、
一般的にそのレストランに来るお客さんへの扱いだったのかよくわからなかったですけど。
そうそう。 英語圏のレストランに行く時の注意。
フランス語でentrée(オントレ)というのは現在一般的に前菜という意味なのですが、
英語圏ではメイン料理のことを指します。 (間違えそうになった私)
量が違ってくるのでご注意を。
それにしても、ひとりでレストランディナーはつまんないね。
そうですか!行かれたんですか? 赤西仁のコンサート
私はX-JAPANには行ったのですが赤西君のコンサートの頃は
日本へ一時帰国したりして行けませんでしたが同僚が行って
凄くよかったと興奮してました。
そう言えば、X-の時も前に並んでた子達はカナダから来てって言ってました。
私はあのタイムズスクエアーの近くに住んでいます。
NYレストラン確かにちょっとお高いかも、、、!?
ず~~いぶん前にカナダに行った時に食べたサーモンの
クリームパスタの味が忘れられませ~ん!
これからも楽しみに拝見させて頂きます。
宜しくお願いします♡
はじめまして。
過疎化お料理ブログへようこそ(笑)
すみません・・・ 最近こちらはあまり更新してないので
出来たら本家ブログの方へどうぞ。
(頭のでかいぎょろ目の人形さえ怖くなければ・・・)
http://midwinternightsdream.blog133.fc2.com/
赤西ネタはほぼTwitterですけど。
タイムズスクエアの近くに住んでて、赤西仁のコンサート行かなかったとはっ?!!!
うわー・・・ 勿体無い。 滅茶苦茶よかったです。
失礼ながら予想以上に。 JYJと天秤にかけても赤西を取ってよかったと思うくらい。
(ちょうど1週間開けて公演だったので、どちらかしか行けなかったのです)
X-JAPANは、私あまり知らないのです(ごめんなさい)
NY、美味しいものはいっぱいあるんだろうけど結構高いですね。
モントリオールが安過ぎるという話もありますけど。
最近はアメリカドルとカナダドルがそんなに変わらないのでどうにかなりましたが、
差があると辛いです。 次回行く時は美味しいレストランをチェックしてから
挑みたいと思います。 この日は夕食をレストランでしっかり食べる予定ではなかったので
ちょろっと聞いてたレストランに行ってみただけだったのです。
お勧めがあれば教えてください。 多分来年にまたNYC行くと思うので。
(勿論赤西仁のコンサートメインで(笑)
Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.
コメントありがとうございます♪
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。