2010.
07.
29
17:29:02
トロントに到着した日の夜ごはん。

本当はチョコ星人のお友達に会おうと思っていたのですが、
運悪くちょうどその日からその人はボストンへ。
ホテル近くのお勧めのレストランを教えてもらったので行ってきました。

オフィス街にあるからか、お客さんはほとんど会社帰りのビジネス系。
前菜が10~20ドル。 メインが20~30ドルくらい。 デザートが10ドル前後。
トロントのオフィス街レストランに多いのが、「本日のスペシャルメイン」。
月曜日から金曜日まで日替わりで、定番メニューにお勧めディッシュが追加されます。
チョコ星人のお友達に3軒レストランを紹介してもらったのですが、
ウェブサイトで見たら本日のメニューがほぼ同じだった(笑)
メニューもよく似た感じ。 サービスも悪くないしインテリアもお洒落だし。
料理の味も結構いけるんだけど・・・ 特筆すべきものはなく、
トロントだからという土地柄のためか全体的にクオリティに対して値段が高い気がしました。

チョコ星人の前菜はクラブケーキ。 本人は満足してたっぽい。
私はその日土用の丑の日だったけど鰻が食べられなかったので、
なにか「う」のつくものを・・・と牛のカルパッチョ(「うし」ですよ!w)
冷凍しないと薄く切れないのはわかるんだけど、水っぽかった・・・
ここのパンはトロントにしては美味しかったです。
でもバターの代わりに赤パプリカのオリーブオイルソースってのが残念。
パンはやっぱりバターで食べたい。 オリーブオイルに塩でもいいけど。

チョコ星人のメインは、バス(?)のグリル、レンズマメのカレーソース添え。
私は、ロブスターのリゾット。 モントリオールのどこぞやで食べたものとほぼ一緒w
味は美味しかったのですが、これで30ドルは高いなぁと思ってしまうところが
モントリオール在住なのかも? トロントの値段設定にまだ慣れていない初日でした。
デザートは、チーズケーキのフィロ包み揚げをふたりでシェア。
コンセプトはおもしろかったのですが、「ここまで凝るならもう少し何か特別さがあっても・・・」と
思ってしまった私は手厳しいのかも? ベースがビスコッティと書いてあったので
少し硬めのを想像してたのですが、揚げてあったからかもそっとしてたし。
どうせなら、チーズケーキ部分だけを小さくフィロで包んで揚げて、
カリッと薄く焼いたビスコッティの上にのせて、3種類くらいのソースで食べられたら二重丸だったかも?
味は美味しかったし、お洒落な雰囲気なのでデートとか仕事関係のおもてなしには
ぴったりかもしれませんが、味を求めて行くには向いてないレストランかも?
ワインリストもメニュー構成も含み、無難に合格点ぎりぎりレストランでした。
レストランメニューを特別にする「何か」を考えさせられたので、その点でおもしろかったけど。
それにしても、トロントってどうしてシーフードとステーキハウスが多いんだろう?
数日前、メールとコメントを送らせて頂きました。。
コメントの時は何故かスパムと認定されてしまい、ちゃんと送れたのか定かではありませんでした。
図々しくも送ってからずっと気にして返信を待ってしまっています。
なのでこのコメントが削除されたら返信頂けないものと解釈させてもらって別の方を探そうと思います。
ネット上でいきなりメールが来て怪しまれるのは当然と思いますが、私としては大真面目であることをお含みおきください。。
それでは失礼致しますm(_ _)m
こちらへのコメントはこれが初めてだと思います。
(先回入れていただいたというコメントは、何かがスパムと判定されて
しまったのではないかと・・・ 届いておりません)
メールの返信はさせていただきました。
当方フルタイムで仕事もしておりまして週末も誕生日だったため忙しく、
更にメールの内容が内容なだけに返事を書くのに長時間かかると判断したため
数日返信を遅らせていただきました。 ご了承ください。
私のブログに本日作ったレモンパウンドケーキの写真を載せるときにryoさんのレモンパウンドケーキの記事をリンクしてこちらのブログをご紹介したいと思いますがよろしいでしょうか?
お忙しいと思いますが、コメントのお返事おまちしております。
お返事が遅くなってしまってごめんなさい。
コメントありがとうございます。
気に入っていただけて光栄です♪
リンクの件、承知いたしました。
最近あまり更新してないブログで申し訳ないのですが・・・
よろしくお願いします。
今日早速、私のブログの記事にレモンパウンドケーキの事を書き、その記事にryoさんのブログをリンクさせていただきました。もし時間がありましたら覗きにきてくださいね.
http://mausikitchen.blog85.fc2.com/blog-entry-313.html
レモンパウンドケーキ、また絶対作りたいです。素晴らしいレシピをありがとうございました.
気に入っていただけてよかったです。
私もそろそろお菓子を作りたいなぁと思うのですが、
試作を重ねないといけないので気合が必要(笑)
Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.
コメントありがとうございます♪
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。