モントリオールの美味しい生活。
整理整頓リニューアル。
かなり前から気になってはいたのですが・・・
このお料理ブログと日記ブログの内容が被ることが多いため、
こちらはレストランレポ(買った食べ物も含む)とレシピを中心にさせていただいて、
日常の色々は日記ブログの方のみに書いていきたいと思ってます。
もしよろしければ、左コラムの linksに入っている a midwinter night's dream blogのリンク、
またはこの下の日記帳をクリックして a midwinter night's dream (blog)へどうぞ。
(日記ブログのHNは、凌(ryo)になってます)



a midwinter night's dream 日記ブログ




日記ブログには、目の大きな人形がうろうろしていますので、
苦手な方は閲覧をご遠慮下さい。 (自己責任でよろしくです(笑)



しばらくお知らせとしてこちらの記事をTOPにおかせていただきます。
よろしくお願いします。


Posted by R*
comment:2   trackback:0
[オシラセ。
comments

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2010/07/06 17:56 | | edit posted by
◆2010/07/06 17:56の鍵コメさん◆

うわー! 今モントリオールですか?!
もうちょっと早くに連絡していただければご紹介出来たかもしれないのに・・・
もう夜の8時過ぎかぁ。 数日モントリオールに滞在されるなら・・・

Kichen Galerie、子連れでも大丈夫だと思います!
ハイチェアはあるかどうかわからないけど、かなりカジュアルな小さなお店なので
電話して聞いてみたらいかがですか? バンケットチェア(ベンチ?)もあるし。

どちらかというと、パニーニ屋の方が子連れは嫌な顔されそうです。
(フランス語が堪能ならかわせると思いますが)
テイクアウトでなら大丈夫だけど、ここ数日殺人的に暑いので
港の傍の芝生エリアでピクニックは辛いと思います。
ぁ、あの店更にクーラーあるかどうかわからない??

フォアグラ命だったら、Au Pied de Cochon。
子連れでも全然平気だと思います。
ここのフォアグラのせプツィンは最高です。
http://www.restaurantaupieddecochon.ca/
536 Duluth Est (East) Montréal (Québec)
H2L 1A9 (月曜休み)
電話514.281.1114

フォアグラではないけど、フレンチビストロならL'Expressでも早い時間
(6時くらいとか)なら子連れでも大丈夫じゃないかな?
モントリオールでは8時くらいからレストランが混みだすので、
子連れなら早めの夕食をお勧めします。

中華街だったらベトナム料理屋でお勧めなところがあるんですが、
名前がわからなーい!(涙) St.Laurent通りの中華街南門のちょっと北に
上がったところで(東側)、内装が何故かギリシャ料理っぽいお店です。
店頭がガラス張りになってるから、中が見えやすいと思います。
お昼ごはんにいいですね。 オールドモントリオールからも結構近いかも?

もし山の北側でもいいということだったら、めちゃ安くて美味しいギリシャ料理屋も。
ここのカラマリ(いかのフライ)とピタ・スブラキ(ポーク)は、ギリシャ人も絶賛。
(ナビつきの車で行かないと行きづらいと思います)
Marvin's - 80 Rue Jean-Talon West (Ouest)
ごめんなさいっ!! 住所が間違ってましたっ!(滝汗)
ネットに出ている住所が間違っているようです。 
Ball St. (Acadieより数筋東)にあります。
駐車場はないので路上駐車。(ハンターの小屋みたいなレストランw)

もし数日滞在されるようで何処に行けばいいかわからなかったら、メール下さい。
(ryoinyukiguni★hotmail.co.jpの★を@に変えて)

楽しい滞在になるといいですね。
ここ数日記録的に暑いので、水分補給をお忘れなく。
もし車でいらっしゃっているのなら、くれぐれも駐車違反にはお気をつけて・・・
(モントリオールの駐車禁止サインは理解不可能です)
2010/07/06 20:21 | URL | edit posted by ryo


Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.

コメントありがとうございます♪ 
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。















 

trackback URL
http://chezr.blog53.fc2.com/tb.php/588-d286d08e
trackbacks