モントリオールの美味しい生活。
メープルシロップ尽くしに行ってきました♪

cabane-a-sucre-entrance-r.jpg

やっと行けました! 

Cabane à Sucre (カバナスックル:英語ではSugar Shack) という春だけオープンするメープルシロップ尽くしのレストランに行ってきました。 カナダ・ケベック州はメープルシロップの産地として有名(だと思います(汗) メープルシロップ収穫時期の2月の末から5月の初め位まで、地元のメープル林でとれたメープルシロップを使った料理が楽しめます。 

「えー?! メープルシロップばっかり?!」なんて言わないで下さい。 美味しいんですから!(笑) 
メープルシロップは自然の甘味料。 砂糖の様に急激に血糖値を上げないので、ダイエットや
糖尿病の予防にもいいそうです。 ここでは紅茶やコーヒーにメープルシロップを入れる人も多いんですよ。 

レストランはいっぱいあるけど、やっぱり料理はピンからキリまで。
個人的にはここ↓が一番のお勧めです。 この時期にカナダに来たら絶対注目!

Érablière Leclerc
Région: Cantons-de-l'Est 
Adresse: 275 rang Brandrick, Granby, Québec, Canada, J2G8C7
Téléphone: (450) 777-7128 
Télécopieur: (450) 777-3012 

「そんなこと言ったって行けないわよ」という方は、More…(↓)をクリックして写真だけでも楽しんで下さいね。

■テーブル■
お昼と夜の2部制。 部屋に入るとテーブルはこの様にセッティングされてることが多いです。 勿論テーブルの上にはメープルシロップの大きな瓶が! 好き放題使えます。 自家製のピクルスも美味しい。 ちょっと感動したのが、お皿とカップがミルクガラス?! レトロで可愛かったです♪

table-50.jpg

■前菜■
えんどう豆のスープはケベックの郷土料理。 優しい味です。 ちょっと肌寒い春のごはんに最適。 パンに添えられている味気ないプラスティックの器に入ったものはクレトン。 パテみたいな感じかな? パンにつけて食べます。 お皿の上に乗ってる赤いチケットは料金を払ったという印。 このレストランにはメープルシロップ尽くしの1コースしかないので(笑)前払いなんです。 食べ放題で15㌦(1200円位)でした。

soupe-r.jpg

■メイン■
(右上の黄色いものから時計回りで)
□メープルシロップ入りオムレツ(伊達巻の様だけど甘さがしつこくなくて美味しい)
□コールスロー
□メープルシロップ味のハム
□フライドポテト
□《キリストの耳》というけったいな名前がついた豚ばら肉の塩漬けを焼いたもの。 塩辛いけどパリパリ・ポリポリ止まりません!
これら全部にメープルシロップをたっぷりかけていただきます♪ この日だけはフライドポテトにもメープルシロップをかけるんですよ。

main-meal-r.jpg

■デザート■
この量の後にちゃんとデザートも!(笑)
(右から時計回りに)
□メープルシロップ漬けのおじいちゃん(私も作りました♪)
□メープルシロップタルト
□メープルシロップのムース(これはこのレストランの看板料理。 他では食べられません。 これ食べたさにここまで来る私達(笑) 是非レシピを開発しなくては!

dessert-r.jpg

■ツィール■
ツィール(Tire)とはメープルシロップを更に煮詰めて水飴状にしたもの。 熱いツィールを雪を入れた木箱に落として、冷えたところをアイスキャンディーの棒で巻き取って食べます。 子供からおじいちゃん・おばあちゃんまで競う様に冷えたツィールを取りに行くんですよ(笑) 今年は暖かくて「雪ないのにどうするの?」と聞いたら、真冬の大雪の時に多量に冷凍保存するらしいです。 これがなきゃ商売上がったりなんですね(笑) ツィールはそのまま食べたりするほか、煮物に使ったりするみたいです。 

la-tire-50.jpg

以上、メープルシロップ尽くし、カバナスックル の報告でした♪

Posted by R*
comment:10   trackback:0
[ソトゴハン。
comments

「そんなこと言ったっていけないわよ」という私。
写真を見て・・・すごい!!メープルシロップづくし(^^)
ポテトにまでメープルシロップ、驚きを隠せません^^;
カナダ、行くことがあればこの季節に行ってみたーい。
2006/04/02 00:02 | URL | edit posted by yasca
はじめましてー!
シナモンと申します~!

カナダに行ったら是非ご紹介して下さっている レストランに行きたいけど、いつになることやら。。。ふぅー!って感じのシナモンちです。。。でもホントに行きたいなー!!夢のまた夢だわぁー!!(爆

メープルシロップ、シナモンも大好き~です!!
美味しいですよね~★
家で作ってみたいのですが、作り方をご存知でしたら是非ブログで ご紹介して頂きたいなーと思います~★
よろしく~です~★

あっ!
下記の『チョコチーズケーキ』すんごく美味しそうなので レシピ頂いて帰りますね!
どうもありがとうございます~★
2006/04/02 01:58 | URL | edit posted by シナモン
さくらのコメントのお礼に来てみたら 
オヤ、オヤ、シナモンさんまでご来店のようで・・・(?_?)
お花見(さくら)の後は、メープルですか
ツィールて、夜店のべっこう飴みたいですね
「べっこう飴」知らないかな?
2006/04/02 02:56 | URL | edit posted by ラジオなオヤジ
■yascaさん

メープルシロップ尽くし・・・食べたことないと「えっ?(^^;)」って
感じかも知れませんが、結構美味しいんですよ♪
ポテトにまでシロップ!って思うけど、普通ケチャップをつける
ことが多いので、ケチャップ内の糖分を考えると驚く程じゃないです♪

日本人の方はこの時期まだ寒いということで、ケベック行きは
考えない方が多いんですけど、飛行機代は安いし、観光客は少ないし、メープルシロップは堪能出来るし・・・ お勧めです♪
2006/04/02 12:06 | URL | edit posted by R*
■シナモンさん

はじめまして♪ お名前だけはブログランキングとラジオなオヤジさんのところで拝見させていただいてました。 ご訪問、ありがとうございます。

メープルシロップ漬けのおじいちゃんはレシピ公開してますが、残りはまだまだ今後の課題です。 「これの作り方を知りたい!」というものがあったら教えて下さいね♪

チョコレートチーズケーキ、濃厚で美味しかったです。
作ったら感想聞かせて下さいね♪
2006/04/02 12:09 | URL | edit posted by R*
■ラジオなオヤジさん

べっこう飴、知ってますよ♪ 結構好きです。
見た目はよく似てますね。 もう少しやわらかいです。
(雪の上で一瞬冷やしただけなので、当たり前だけど(汗)

シナモンさんにも来て頂いて嬉しいです。
こうやってブログの輪が広がるといいなぁなんて思ってます。
今後ともよろしくお願いします。
2006/04/02 12:11 | URL | edit posted by R*
ほんとに写真だけだぁ~!(当たり前ですけどね^^)

あたしは呑兵衛のクセに甘いものの味も分かります。
メープルシロップは甘味料として優れていますよね。
一度カナダ在住の友人が上等のものをくれました。
それはそれは目からウロコという感じでしたよ。

それにしても、日本人の発想では絶対にできない催しですね。
こういうおおらかさは、正直うらやましいですよ。
2006/04/03 10:39 | URL | edit posted by 新三
■新三さん

写真だけです・・・ごめんなさい(汗)

お酒も甘いものもたしなまれるっていいですよね♪
上等のメープルシロップは美味しいですよ。
日本のスーパーで売ってるのは食べれなくなりました・・・

日本ではこういうのってありえませんか?
イベント好きな日本人は好きそうだけどなぁ。
筍尽くしとか松茸尽くしとイメージ的には一緒なんですけど、
カジュアル度が違うかも知れませんね(笑)
2006/04/03 10:55 | URL | edit posted by R*
R*さんこんばんわー!またお邪魔します。
メープルシロップバイキングいいですね!美味しそう…
下のチョコチーズケーキもどっちも大好きなので、連続コンボを食らいました。ああもう!いつも夜遅くに見るから、すごい精神衛生上よろしくないですよ、この写真とか。とかとか!

でもメープルシロップ、豚ばら肉とかポテトにつけるのってどうでした?うわさには聞いた事有るんですが、実際それは美味しくなるんでしょうか???イギリスのビネガーとかなら判るんですが、おかずなのにシロップって…とつい思ってしまいます。
何と言いますか、あれ、みりんみたいなものですか??
2006/04/03 11:37 | URL | edit posted by 深夜ミサイル
■深夜ミサイルさん

いらっしゃいませ~♪

食べものばっかりのブログは精神衛生上良くないですね(笑)
書いてる身にもなって下さいよ・・・(ダイエット出来ないです(涙)

メープルシロップ、肉とかポテトにも合うんですよ。 不思議ですね。 普段はポテトにメープルシロップはつけないですけどケチャップはつけるし、ケチャップに含まれる糖分を考えたらそんなに変じゃないのかも? ベーコンもハムもメープルシロップ味というのが一般的にあるので、追加でかけてもOKって感じです。 日本の照り焼きに砂糖を使うのと似た感じかもしれません。 みりんっぽいのかな? 体験しに来て下さい♪
2006/04/03 21:03 | URL | edit posted by R*


Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.

コメントありがとうございます♪ 
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。















 

trackback URL
http://chezr.blog53.fc2.com/tb.php/50-9a943552
trackbacks