モントリオールの美味しい生活。
12月。
chocolate1w.jpg 



カナダも少し遅れて12月入り。
今年は久し振りにモントリオールでクリスマスを迎えることになったので、
アドヴェントカレンダーなるものを買ってみました(作ってる暇はありませんw)
その辺のドラッグストアで1㌦ちょっとで買えるものですけど(笑)



chocolate2w.jpg



1日目の扉を開けると・・・



chocolate3w.jpg  



汽車ぽっぽのチョコが。 



毎日ひとつずつ扉を開けるとチョコレートが出てくるみたいです。
チョコレート自体がそんなに美味しいものじゃないのが救いかもしれません。
チョコ星人に略奪されず、1日ずつ扉を開けることが出来そうです(笑)



モントリオールにも雪が積り始めました。
午後4時で真っ暗な上、外は足場も悪いので(みぞれ状の雪なのです)写真を撮ってる
余裕もありません・・・ スノーブーツをオーダーしたんですが、
今履いてるブーツがお釈迦になる前に届くかちょっと心配だったり。

Posted by R*
comment:16   trackback:0
[ヒトリゴト。
comments

No title
カナダのドラッグストアではこんな可愛いアドヴェントカレンダーを売っているの??
それも1㌦ちょっとで・・・
日本の薬局には置いてないわよ。。。
私も先日「成城石井」で398円で買ったの。中にチョコが入っているなんて知らなくって・・・(苦笑)
カウプレ用にって思ったんだけど、サイズが大きくって入らなかったのよ。。。
子供達にナイショにして食べてしまおうかなぁ??
2008/12/02 04:00 | URL | edit posted by ちーちゃん
No title
i-221 ちーちゃん

こちらはクリスマス本場ですからね。
クリスマスのお菓子は日本よりは安く、更に種類も豊富です。
クリスマスのお菓子はほとんどドラッグストアで買います(笑)

中にお菓子が入ってるの、知らなかったんですか?w
お菓子だったりおもちゃ(と言ってもプラスチックのちゃっちいものw)が
入ってるんですよ。 この間エスプレッソマシーンのカプセルが入った
アドヴェントカレンダー見つけました(流石にドラッグストアではないけど)
子供達に内緒で楽しむのもいいかもしれませんね。
でもそんなに美味しいチョコじゃないんですよw
2008/12/02 08:31 | URL | edit posted by R*
No title
イラストがおしゃれでかわいいですね。
ワタシなら、ぜったいに、こそっと開けてチョコを食べて、
そおーっと何も無かったかのようにしめておくな。

そんなヒトにはサンタがこないよ!!
って怒られそうですが(笑)
2008/12/02 19:21 | URL | edit posted by gumaco
初雪♪
いいなぁ、雪にはとんと縁の無いところに暮らしてるもので・・・(悲
この類のカレンダー、昔パッチワークで作ろうとして、型紙の段階で
リタイアしました。よほどの暇がないと出来ないなぁ。
でも、こうやって市販のものでも楽しめるんですよね?
外国だから売ってるものも、日本よりは断然洒落てるしー♪
日本だとかわいいもののほうが多いんですよね、雑貨屋のオーナーの
趣味にもよりけりですけどね。
んなわけで(どんなわけ?)で、今あきらはまーったくブログやる気なし(笑)
来週からぼちぼちクリスマスモノ考えていきますわー^^
(毎年、取っ掛かりが遅いんだよっ・笑)
2008/12/02 20:28 | URL | edit posted by あきら
あぁ…
日本でいくらお祭り騒ぎをしても、こういうところは
どうしても本場には敵いっこありませんよね。
英仏二ヶ国語の表記もカナダっぽくて楽しいし、
チョコレートがチープな感じなのもイケてます。

これが1ドルなら、日本で商売になりますね。
軽薄なヤツらが1000円ぐらい出しそうな気がします。
来年はこれで一儲けしましょう。

2008/12/02 21:11 | URL | edit posted by 新三
No title
i-221 gumacoさん

こっそり食べて、こっそり閉めて・・・
今その状態であります(笑)
このくらいのいたずらなら、サンタさんも許してくれるでしょう。
最悪の場合は、靴下に炭が入ってるくらいで・・・(笑)
2008/12/02 21:29 | URL | edit posted by R*
No title
i-221 あきらさん

雪というのは、降らないところに住んでる人は憧れるものですが、
1年の1/4雪にまみれているところに住んでる者としては、
「雪はスキー場で降ればいいんだよ!」って感じでしょうか?(笑)
ちょこっとの雪でも渋滞になるわ、バスは遅れるは、靴は1年足らずで
駄目になるわ・・・ いいことはありません。
仕事をしないでお家でまったりしてるお金持ちの人なら
楽しめるんでしょうけどねw

私もアドヴェントカレンダー作りたかったんですよ。
でも今年は11月いっぱい仕事関係の書類で色々忙しかったので、
アリス部だけで精一杯でした・・・(涙)
来年こそは・・・ 1月から始めるべき?w
このアドヴェントカレンダー、日本でも売ってるらしいです。
ちーちゃんがよく似たの(多分同じものの柄違い)をアップしてたので。
私もクリスマスもの作り始めないと、お正月になってしまいそうですw
2008/12/02 21:33 | URL | edit posted by R*
No title
i-221 新三さん

この辺の商品って文字が多いですよね(笑)
英語とフランス語で表記しないと商品としては売れないので。
たまにアメリカの製品を見て、「文字少なっ!」って思いますw

このアドヴェントカレンダー、日本でも売ってるみたいですよ。
1つ400円くらいでした(ちーちゃんがアップしてたの)
輸入代を考えると妥当な値段じゃないかな?
新たな商売してみます?w
2008/12/02 21:36 | URL | edit posted by R*
No title
カルディーでトーマスのアドヴェントカレンダーを買いました。
300円ちょっとだったと思います。
(後日同じものが明治屋で500円近くで売っているのを発見しびっくり!)
買ったのは11月なのに、すぐに扉を開けてしまった。
そして中にチョコレートが入っていてびっくり。
表にミルクチョコレートって書いてあるのに、気づかなかった・・・
しかしこのチョコレート、単にくぼみに流し込まれたもので、出すのも面倒。
扉は1日分しか開けられず、ただの飾りになってます。
2008/12/03 11:58 | URL | edit posted by lebambou
はじまりましたね♪
クリスマス当日よりも、クリスマスまでのこういった習慣がとても好き♪
最近のアドヴェントの売れ行きを見ると、日本でもだいぶ定着してきている気がします。
海外の真似だし、商売っけたっぷりなんだけど、なんでこんなにわくわくするんだろう。
当日は毎年仕事が忙しくて何もしないのですが、お店でクリスマス商品に囲まれてるだけで楽しいの。(笑)
2008/12/03 19:17 | URL | edit posted by ヤミー
No title
R*さんのアドヴェントカレンダーを見てたら欲しくなってきちゃったv-266
でも・・・R*さんみたいに毎日1個ずつに耐えられるかなぁ~・・・
アドヴェントカレンダーって昔からあるんでしょうかv-236

モントリオールは雪が積もったんですね。
R*さんとブーツ。。。とても似合うイメージですv-22(勝手に想像;)

あっ、書き忘れてた;・・・R*さんアドヴェントカレンダー作れるんですか?
来年期待してみようかしらv-255
2008/12/04 01:25 | URL | edit posted by かりん
No title
i-221 lebambouさん

読んでから買って下さい。
変なもの入ってたらどうするんですか?(笑)
そうそう、くぼみにチョコが流し固められたものです。
縁の方に爪楊枝とか入れるとポコッと外れますよ♪
放っておいても悪くなるだけなので、是非外して食べて下さいw
2008/12/04 01:28 | URL | edit posted by R*
No title
i-221 ヤミーさん

こう言っちゃなんだけど、日本の方がクリスマスでわくわくするかも?(笑)
こっちは子供はわくわくするけど、大人は出費は多いわパーティーは多いわで
もう大変! 今からどよーんとした1ヶ月です(涙)
でもこういう小物はなんだか楽しいですよね♪
2008/12/04 01:31 | URL | edit posted by R*
No title
i-221 かりんさん

アドヴェントカレンダー、多分あったと思います。
こういう商品じゃなくて、壁にかけるポケットがついたタペストリーとか
アンティークのものを見たことがあるので。 

アドヴェントカレンダーを作るのは簡単です。
24個小さな袋とか箱とかを用意して、小さいものを詰めるだけ。
番号を書いておいて毎日その日になったら開けるのです。
別にこういう商品じゃなくても構わないんですよ。
私の場合とにかく時間がないので、ネタ買ってきただけです(1ドルちょっとでw)

スノーブーツは似合いたくないwww
2008/12/04 01:34 | URL | edit posted by R*
No title
チョコレートが隠れてるカレンダーなんておもしろそう♪
日本でやるなら、チロルチョコのほうが喜ばれそうですね。
ほら、種類も多いから毎日違う味が楽しめるし。
なんなら来年送るので、それで商売してはいかがでしょうか?(^皿^)ウシシ
2008/12/04 06:46 | URL | edit posted by elaathena
No title
i-221 elaathenaさん

こういうアドヴェントカレンダーって定番だと思ってました。
みなさん知らないんですね。 ちょっとびっくり。
チロルが出してくれると嬉しいですね。
私はこれ以上時間がないので(睡眠はこれ以上削れない(汗)
elaathanaさん頑張って下さいw
2008/12/04 18:18 | URL | edit posted by R*


Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.

コメントありがとうございます♪ 
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。















 

trackback URL
http://chezr.blog53.fc2.com/tb.php/488-ac520dd5
trackbacks