作りやすい量
◆ 壊れやすいので、多めに作っておいた方がいいかと思います。
◆ この比率で分量を変えていただいても構いません。
材料 |
卵白(Lサイズ) 2個分 グラニュー糖 120g |
① 金属製(又はガラス)のボウルと泡立て器の水分・油分をしっかりふき取っておく。
(水分や油分が入ると卵白が泡立ち難くなります。)
卵白は冷蔵庫で直前まで冷やしておく。 ボウルも冷やしておくといいです。
オーブンを100℃(200F)に余熱しておく。 天板にクッキングシートを
敷いておく。
② ボウルに卵白を入れたら、電動泡立て器で角が立ってくる位まで泡立てる。
泡立て器を逆さにしても卵白がピンと角を立てるくらいまでしっかりと。
更に泡立てながら少しずつ(大さじ1)砂糖を加えて、ソフトクリーム
くらいの固さのメレンゲを作る(少し照りも出てると思います)
③ 絞り袋に入れて、細い口金でクッキングシートを敷いた天板の上に
蜘蛛の巣模様を描く。 クッキングシートの裏に鉛筆で線を描いて
メレンゲで辿ると描きやすいと思います。 グラニュー糖(分量外)を
好みで振りかける。
④ 100℃(200F)に余熱したオーブンで30分焼く。
火を止めて、オーブンの中にそのまま40分程放置する。
完全に冷めたら密封容器に入れて保存して下さい。
◆裏話◆
実はこのメレンゲ、マーサ・スチュワートがかなり前に作っていた
雪の結晶の応用編なのですが、彼女は焼かずに自然乾燥していたんです。
でも自然乾燥では3日経ってもかりかりにはならなかったので、
焼きメレンゲとして仕上げてみました。 そのためかかなり壊れやすいので、
焼きあがったら薄いスパチュラ、又はパレットナイフでシートからそぉーっと外し、
衝撃を与えないようにして下さい。 もう少し太めの線で蜘蛛の巣を描いた方が
いいのかも?
Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.
コメントありがとうございます♪
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。