2008.
10.
29
07:10:32
墓場ブラウニー(20cmX28cm程度の天板1個分)
材料 |
バター(有塩) 170g 製菓用セミスウィートチョコレート 250g 卵(Lサイズ) 3個 (室温に戻しておく) バニラエッセンス 小さじ1 砂糖 180ml 中力粉(又は薄力粉) 125ml チョコチップ 200g |
基本の型抜きクッキー チョコペン、アイシング(固まるものが便利) オレオクッキーの粉(又はオレオの黒いところを崩したもの) チョコスプレッド 製菓用チョコレート 100g 生クリーム(ホィップクリーム) 80ml |
準備:
基本の型抜きクッキー生地で墓石型のクッキーを作って飾りつけをしておく。
天板にオーブンシートを敷いておく。
① チョコレート250gを粗く刻み、耐熱容器に千切ったバターと一緒に入れる。
ラップをして電子レンジでチョコレートが半分溶けるくらいに加熱する。
耐熱ゴムベラでかき混ぜてなめらかにする。 加熱し足りなければ、
少しずつ時間を足して様子を見て下さい(チョコレートは加熱し過ぎると
美味しくないので) 粗熱をとる。
② 卵、バニラエッセンス、砂糖をボウルに入れて、電動泡立て器で
白っぽくなるまで泡立てる(そう真剣に泡立てなくてもいいですけど)
小麦粉を加えて、さくっと混ぜる。
③ 溶かしチョコレートを加えて、色が均一になるまでゴムベラで混ぜる。
チョコレートチップを加えて混ぜる。
④ 28cmx20cm(深さは3cmくらいあるといいですが、なければオーブンシートで
高さを出して)程度の天板にオーブンシートを敷いて、生地を流し込む。
流し込むというより「押し込む」が近いかも?(笑)
⑤ 180℃(350F)に予熱したオーブンで、23~25分程度焼く。
表面がかさっとしていたら焼き上がりです。 完全に火を通す
必要はありません。
⑥ 室温でしっかり冷ます。 冷蔵庫に入れるとチョコチップが固まって
切り分けにくいので、室温で冷ましてください。 その日はふわふわ、
日にちをおくとどっしりしたブラウニーになります。 密封容器に入れて
保存、もしくはラップなどでしっかり包んで冷凍して下さい。
食べる時はラップをしたまま自然解凍で。
チョコスプレッド
160mlのホィップクリームを沸騰直前まで温めたら火から下ろして、
粉砂糖大さじ2と刻んだ製菓用チョコ(私はセミスウィートを使いました)200gを
耐熱ゴムベラで混ぜて溶かします。 混ぜながら冷まして
好みの硬さになったらブラウニーの上に塗ってください。
なければないでいいと思います。
組み立て
ブラウニーを好みの大きさに切り分け、チョコスプレッドを表面に塗ります。
墓石クッキーの底部分と前面の下の方(ブラウニーに当たるところ)に
少しだけチョコスプレッドを塗ります。 ブラウニーをお皿において
オレオの粉をかけたら、墓石をブラウニーの側面に貼り付けます。
オレオの粉が手に入らなければ、ココアパウダーなどで代用しても。
なければないで構いません。
Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.
コメントありがとうございます♪
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。