いらっしゃいませ。
Cafe Little Boo へようこそ。
この度は火傷をして作業が進まなくて困っている店長を助けるために、
日本から強力なスーシェフを2人採用させていただきました。
住み込み&まかない付きだけれど、無賃金って知ってるのかな?(笑)
店長のいない間大忙しだった(一体何をしてたのかは謎)
Cafe Little Boo のスターウェイター骨骨ロックも大喜び。
・・・ロック、興奮し過ぎて腕落とさないように(汗)
新人スーシェフ採用記念に、本日の特別メニューは履歴書と共に送られてきた
お菓子とパンです。 本日のテーマは、カビ。
こちらの青かび鮮やかなブロッコリーロールを作ってくれたのは、
『それでもわたしはパンを焼く』のあきらさん。
野菜のスウィーツを極めていらっしゃるところ、店長が「これ、青かびみたい」と
失礼なコメントを残し、急遽採用決定(笑) ヴィジュアルだけでなく
野菜入りというのが、野菜嫌いさんにはとてつもなく恐ろしい
ハロウィーンの1品になっております。 ブロッコリーとオレンジの饗宴・・・
挑戦する勇気のあるお客様はいらっしゃいませんか?
そして、日本から「是非Cafe Little Booで働きたい!」という
熱烈な叫びと共に履歴書が届きました(笑)二人目の新人スーシェフ、
【ちーちゃんのパン工房】のちーちゃん。
パン作りの腕前を前面に出した力作2品で採用決定です。
見た目は普通のチーズパン。
切ってみると・・・
青かびの香り高いチーズパンです。
グレーの斑点が、まさにカビの雰囲気ですねw
魔女の血入り赤ワインをご用意してお待ちしております。
魔女の血にどういう効果があるのかは、ロックにお尋ね下さい。
そして、火傷を負いながらもお店のことしか考えられない店長の力作はこちら。
アルカリ性の食品(卵、ベーキングパウダー)と混ぜると青く変色する
紫芋パウダーの特性を利用した、かび蒸しパン。
ほんのり紫色の蒸しパンに、ぽつぽつと黒い点々が・・・
ラズベリーの血栓ソースと一緒にお楽しみ下さい。
こうして今夜もCafe Little Boo は、ほうきを持ったお客様で
賑わっているのでした。 みなさまもいらっしゃいませんか?
Cafe Little Booへいらっしゃることの出来ないお客様のために、
厨房からレシピ(かび蒸しパン)を預かっております。
よろしければ、more...↓をクリックして下さいね。
検索しやすいように別記事でレシピをアップさせていただきました。
Cafe Little Boo店長のかび蒸しパン
あきらさん、ちーちゃん、コラボ協力ありがとうございました。
しばらくよろしくお願いします。
あきらさんのブロッコリーロールケーキ記事
ちーちゃんのゴルゴンゾーラパン&ゴースパン記事
↓ レシピブログランキングに参加しています。
↓ 応援よろしくお願いします。
「人の作ったものアップして店長楽してるんじゃん」と思ったら大間違い!
人の撮った写真を加工するほど難しいものはありません・・・
いつもの3倍の時間掛かってます(汗)
かび蒸しパン(4個分)
材料 |
薄力粉 85g 紫芋パウダー 15g ベーキングパウダー 小さじ1 メープルシロップ 80ml 牛乳と卵1個を合わせて 100ml |
準備:
* 蒸し器を用意しておく。
* 型にサラダオイルを塗っておく。
① 材料をなめらかになるまで混ぜる。
② サラダ油を塗った型に均等に流し入れ、
蒸気の立った蒸し器で10分ほど蒸す。
真ん中に竹串を刺して濡れた生地がついてこなかったら蒸し上がり。
確実に青かびが出るよう(笑)、卵とベーキングパウダーを
両方使ってあります。 ベーキングパウダーだけでも
青かび状態になるとは思いますが・・・
新作発表の早さに驚きと感動です。
前作の魔女の指を、ちら見し、箒をもって再び。。。。とのぞいたら、もう新作が!!!
青カビのロールケーキがおいしそう。食べてみたい。つくってみたい。。。が、ワタシはロールケーキをローリングできないヒトです。
やけどは大丈夫ですか?
魔女の指、つけちゃいますか?
(ちゃかしてすみません。心配しております。)
最近、ワタシは、”目ん玉ゼリー”を開発する夢をよくみます。
あきらかに、店長のせいだと思います。
スーシェフの力を借りて新作の登場です♪
青かびロールケーキの本欲しいなと思いましたw
これを開発した野菜パティシエさんは、
ハロウィーンネタにされるとは思ってもなかったでしょうけど(笑)
火傷は思ってたより酷かったみたい(涙)
ようやく薄皮がはってきたので、どうにか作業再開です。
でも毎日色々忙しくて次の作品が作れないー!
目玉ゼリーは、マーサ・スチュワートが作ってたので
どうかなーと思ってやってないんですよ。
材料もこちらなら簡単に手に入るんですが、
日本では目玉のバブルガムが手に入らなそうだし・・・
是非開発してPC犬さんに味見役を・・・(笑)
こんなにオサレになっちゃうものなんですね!
まさかこのロールケーキがこのような評価を受けるとは・・・。
でも、どう見てもちーちゃんのパンのほうが食欲をそそりますw
店長のかび蒸しパンを見て、かびロールよりも強烈さになぜか「ホッ」(笑)
ラズベリーソースというのがツボですねっ♪
意外とわたし、考えるものはおとなしめなので(?)
それにしても「黴」を英語で「mouldy」と言うんですね!
いつか役に立つ時が来るでしょう!!
写真加工は確かに大変、メニュー開発とあわせて「お疲れ様でした。」
本番はこれからですが・・・(笑)
掲載ありがとうございました。
こちらこそ突然のコラボの申し出に
迅速に対処していただいてありがとうございました。
写真は少しいじったけど(ホワイトバランス、文字入れ、クロップ)、
人の写真を加工するのは難しいですね。
自分で加工する場合は、ある程度加工を撮影の段階で考えてるので。
かびロールケーキ、最高です!
私だったら絶対オーダーします。
かび蒸しパンより食べやすそうw
かびは、mould又は、moldです。
地域によって少し綴りが違います。
mouldyは、「カビの生えた」という意味の形容詞です。
料理ブログでは、あまり役に立てたい単語ではないけど(笑)
次回のコラボ記事、店長の作品が出来てないので(汗)
もう少し後になるかも? ごめんなさいっ!!
ロック君は何してるぅ~・・・ちゃんと働いてるのかな
最初、見た目にエッ・・・って思ったけど、レシピや説明を見て食べれると確信した私
今後もコラボが楽しみです
誰提供かは分りませんが、こんなん血管に詰まってたら、完全に脳卒中などなどですねぇぇぇ 笑。
紫イモとベーキングパウダーって、色変になるから避けましょうっていうコンビなのに、テーマ付すると見事にマッチしますね。
ほんと、そのアイデアがすご~い(尊敬の目 うるうる)。。
何か自分の作品が違って見えますよ~
すごくお洒落にしてもらった感じで、ありがとうございます
店長とあきら先輩とコラボが出来て幸せ者ですw
今朝、ご注文のパンを送りましたのでヨロシクです。
あ~おなかすいた!
そうねー、まず魔女の指のクッキーと血が滴るカフェオレお願いします。
あと、青カビロールに青かびチーズパン、それに血栓のソースもつけてくださる?
なかなかおもしろい企画じゃないかと店長張り切ったんですが、
すっげー時間掛かりました・・・(汗)
楽しようなんてとんでもない!
こんなことはそう出来んw
私の作るものは、見た目は変だけど材料と味は普通です。
その点スーシェフの作品の方が怖いですww
血栓ソースにコメントありがとうございますw
実はかなりの情熱を注いで作ってました(笑)
脳卒中確実な見事な血栓ですよね♪
誰の提供かは知りたくないです・・・
変色の可能性を逆手にとってかび蒸しパンを製作してみました。
実物は写真より気持ち悪いですww
突然のコラボ申し出に快くお返事していただいてありがとうございます♪
お陰で一味違った企画になったんじゃないかと。
ちょっと切り取ったり文字入れしたりシャープかけたりしたけど
よかったでしょうか・・・?(汗)
新デザインのパンも素敵です!
私もパン焼けたらなー。
次はちーちゃんとあきらさんのスペシャルを
予定してますので、お楽しみに♪
(店長は写真加工で忙しいのw)
いらっしゃいませ♪
一体ほうきさんに何をしたんでしょう?w
そんなにいっぱいご注文ですかっ?!
日本からCafe Little Booはちょっと遠かったかな?
勿論全部ご用意させていただきます。
そしてお腹がいっぱいになったら、
棺おけオーブンの中でお休みになって下さい。
寝ている間にいい感じに焼け色が・・・(笑)
見事なモンじゃありませんか、ねぇ店長。
青かびロールケーキはあたしをやっつけるアイテム。
きっとそうに違いないと確信してます。
ゴースパンに思わず噴いたのは内緒です。
ゴースパンとソースパン、似てますよねぇ。
そして店長のお菓子&写真加工も、お疲れ様ですね。
青かびシリーズの次は何でしょう。
そんな空想をするのも楽しみです。
うちのスーシェフ、なかなかおもしろいものを作ってくれるでしょ?
すんごいスピードで新作を出されるので、
店長は写真加工でいっぱいいっぱいですw
あきらさんのブロッコリーロール、凄いですよね。
こちらは本のレシピらしいんですが、
カナダ人を胃袋から攻めるのに最適じゃないかと(笑)
ぁ、新三さんもやられちゃいますかw
ゴースパンの中からソース焼きそばが出てきたらオヤジギャグもびっくり!
Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.
コメントありがとうございます♪
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。