モントリオールの美味しい生活。
Cafe Little Boo vol. 4
halloween1w460.jpg 



いらっしゃいませ。
Cafe Little Boo へようこそ。



少しお休みしてしまって申し訳ないです。
先週末のスーパー偏食ディナーで店長がばてているという
巷の噂もありましたが(笑)、実は店長(=シェフ)火傷をしてしまいました(涙)
利き手ではない左手なのであまり影響はないと思ったのですが、
親指と人差し指の付け根の辺りの皮がむけてしまいまして、
手を広げたりすると突っ張る感じがして痛かったんですよね。
ようやく作業が出来るようになりましたので再開させていただきます。
新たなスタッフも採用しましたので、今後のCafe Little Boo をお楽しみに。



今日の特別メニューはこちらの2品です。



halloween6w460.jpg 





魔女の指に見立てた指クッキー。
毒々しい赤い爪がポイントです。
甘さ控えめに仕立てましたので、甘めのカフェオレと一緒にどうぞ。
ミルクの泡に落ちた血は、誰のものかと語りながら・・・




witchfingers1w.jpg 




ふんわりバターと卵の香りが優しい蒸しジャック・オ・ランタン。
ポーカーフェイスでクールなジャックを使って作りましたので、
こちらも甘さ控えめになっております。 とろりと甘いメープルシロップを
たっぷりかけてお召し上がりくださいませ。 




pumpkincake2w.jpg 




中はふんわり。 マフィンのような仕上がりです。




pumpkincake3w.jpg 




Cafe Little Booでほうきを持ったお客様と楽しい、
そして少しどきどきな時間を過ごしてみませんか? 




witchfingers2w.jpg 




Cafe Little Booへいらっしゃることの出来ないお客様のために、
厨房からレシピを預かっております。 
よろしければ、more...↓をクリックして下さい。



後で検索しやすいように、別記事でもレシピを投稿させていただきました。

蒸しジャック

魔女の指クッキー



↓ レシピブログランキングに参加しています。
↓ 応援よろしくお願いします。


recipe_blog_3.gif




魔女の指のクッキー

基本の型抜きクッキーの生地を使いました。
作りやすい分量を載せておきます(卵半個とか嫌いなので・・・)


 クッキー材料

飾り

 バター 100g
 砂糖 90g(100cc)
 卵(Lサイズ) 1個
 薄力粉 200g(1+1/2カップ)
 バニラエキストラクト 小さじ1
 アーモンド 適量
 赤い食用色素(液体) 適量


準備: アーモンドを食用色素で赤く染めて乾かしておく。
もし面倒な場合は染めなくても構いません。
茶色い爪というのも、怖さアップに役立つかも?(笑)
液体の色素で染めたため、アーモンドは湿気た感じになって
しまいますけど・・・ アーモンドではなくピーカンなどの
平べったくて細長くないナッツが手に入った場合は、
短めに作って魔女の足の指にしてしまっても・・・?


① 室温に戻した(又は電子レンジで半分位溶かして混ぜた)バターに、
   泡立て器を使って砂糖を混ぜ合わせる。 卵を加えて更に混ぜる。
   
② ゴムベラに持ち替えて、振るった薄力粉を少しずつ加えて混ぜる。
   バニラエキストラクトを加えて混ぜる。
     
③ ラップに包んで平たくしたら、冷蔵庫で最低1時間休ませる。
   この段階で冷凍保存出来ます。
     
④ オーブンを180℃(350F)に余熱しておく。 

⑤ 適当な分量を手に取り、指のサイズになるよう棒状に延ばす。
   指の先に赤く染めたアーモンドを押し込み、関節の皺を
   ナイフやスプーンの先などでつける。 

⑥ オーブンシートを敷いた天板に間を空けて並べ、10~15分程焼く。
   底の方に焼き色がついたら焼き上がりです。 表面にも焼き色をつけたい時は、
   焼く前に卵黄をはけで薄く塗って下さい。
   
★ 焼いたクッキーは密封して冷凍保存出来ます。

★ 添えたカフェオレの泡に落としたのは、赤い食用色素です(赤)




*********************



蒸しジャック
4個分

材料

 バター 50g
 かぼちゃフレーク 20g
 牛乳60cc

 グラニュー糖 大さじ2
 卵と牛乳合わせて100cc
 薄力粉 100g
 ベーキングパウダー 小さじ1

* 蒸さずに焼けばマフィンになります。
* 卵を使わない場合は、牛乳だけで100cc計って下さい。
* かぼちゃフレークを使う場合は、バターは省略しないで下さい。


準備: 
* 型にサラダオイルを薄く塗っておく。
* 蒸し器を準備しておく。


① 耐熱容器に小さく切ったバター、牛乳60cc、かぼちゃフレークを入れて混ぜ、
   ラップをして1分ほど加熱する。 粗熱を取っておく。

② ボウルに薄力粉とベーキングパウダーを入れて泡立て器で合わせ、
   ゴムベラに持ち替えて卵と牛乳(合わせて100cc)を混ぜる。

③ ①を加えて混ぜる。

④ サラダオイルを塗った型4つにスプーンで生地を分け入れたら、
   蒸気の立った蒸し器で10~15分ほど蒸す。
   竹串を蒸しパンの真ん中に刺して、濡れた生地がついてこなかったら
   出来上がりです。
  

Posted by R*
comment:14   trackback:0
[オカシナカフェ。
comments

No title
どんどんツボにハマってきたぞ~v-39
店長さん、未だ完治してないのにお疲れ様ですv-222
カボチャの蒸しパンに蜂蜜たっぷりとは・・・甘さ控えめの蒸しパンなんですねv-237
確かにマフィンにも見えますv-21

さてさて・・・魔女の指は何本食べようかなv-222
2008/10/19 23:09 | URL | edit posted by かりん
No title
i-221 かりんさん

折角のってきてるのに、突然の中断・・・(涙)
スタッフ募集をしたので(無賃金でよく集まったなw)、
続きも頑張っていきたいと思います。

蜂蜜じゃないですよ。 メープルシロップ!
蜂蜜をたっぷりかけたらちょっと甘いかも?^^;
2008/10/20 00:40 | URL | edit posted by R*
No title
店長!!
魔女の指のクッキーを作られたんですね。。。
これは、不気味ですね・・・(苦笑)
これにちなんでパンバージョンで作ってみたいですね。。。
出来上がったら送りますねw
爪・・・にも注目してみたよ♪
蒸しジャック・・・美味しそうです。
まかない様に残っています??
あきら先輩に食べられそうだなぁ~(苦笑)
2008/10/20 05:34 | URL | edit posted by ちーちゃん
こ、怖すぎですってば。。。
違う意味でどきどきな時間を過ごせちゃいそう。
指のしわの再現も細部にこだわってますよねー。
なーんかね、指の下に少々焼き色がついてるじゃないですか・・・。
ここがいちばんリアルで怖い!
コレ、本物じゃあないですか!?
大人気のカフェだもの・・・。まかない菓子なんてないですよね、店長!
バターの入る蒸しパンなんて初めて知りました。
無塩バターもやっと手に入るようになって来たんで
作ってみたいなー(いつだ?って話w
次のメニューを考えねば。。。うーん、うーん、頭が脳みそゼリーのように
クラッシュしてます(笑)

2008/10/20 06:21 | URL | edit posted by あきら
No title
i-221 ちーちゃん

魔女の指です♪ 
もう少し長く作った方が雰囲気出たかな?
パンバージョンをお待ちしています。
蒸しジャック、結構いけますよ。
蒸してもよし、焼いてもよしですw
まかない用・・・ 残るかな?
あきらさんもいるし(笑)
2008/10/20 11:34 | URL | edit posted by R*
No title
i-221 あきらさん

皺の部分、もう少しリアルに作ればよかったなと思ってるんですよ。
包丁でぐさぐさっとやっただけなのでw
これが突き刺さってるカップケーキとかおもしろくないですか?

蒸しパンにバターは必要ありません。
ただかぼちゃフレークを使う時にはバター必須です。
使わないと粉臭いというか・・・
このレシピは何故か卵も入れちゃったので(笑)
焼いたらマフィンになります。
私の場合蒸し器に入れてから、
「オーブンに入れればよかったな」と思ってしまったのでそのままで。

メニュー開発、楽しいですよね。
頑張って下さい。
2008/10/20 11:37 | URL | edit posted by R*
No title
ぎゃ~!店長!
ゆ、指!指が!!
これはコワイ~~でも大人なハロウィンって感じでいいですね!
この指クッキーを子ども達が笑顔で食べていたら・・・なかなかシュールで好きかも♪
そして蒸しジャックが可愛く見えます。(なぜかホッ。)
私もハロウィン楽しみたくて、10月に入ってからコメ欄にジャックくんを置いたのに、一度もコメ欄を開いていません(涙)。
そうそう、R*さんのタルトタタン、ちゃんと(?)写真が撮れたらアップしますのでリンクさせてくださいね!
2008/10/20 17:39 | URL | edit posted by i-kko
No title
i-221 i-kkoさん

えへへ。 怖可愛いでしょ♪(ってな訳ないかw)
ちょっと見た目が気持ち悪いので、かわいい蒸しジャックを添えてみました。
中に虫のお菓子を入れて、MUSHIジャックにしようかと思ったけど、
やめておいてよかったかもしれませんw

そろそろ忙しいのも一段落したのかな?
かぼちゃ君、見せて下さいね♪

i-kkoさんがちゃんと写真撮れてないことなんてありました?
勿論リンクよろしくお願いします。
2008/10/20 21:36 | URL | edit posted by R*
No title
はじめましてcharkiと申します

i-kkoさんの所でこちらを知って以来
ずっと長い事こっそりお邪魔しておりましたが、
今日はこのリアルな指に感動しちゃって、思わずコメント・・・
ほんとにすごすぎます!
食べたいような食べたくないような
でもきっと食べたらおいしいんだろうなぁ・・・

Cafe Little Boo
次は何をたべさせてくれるのでしょう?
楽しみにしています
2008/10/20 22:43 | URL | edit posted by charki
ぐはは♪
指って食べるとことが少なそうですね。
アヒルの水掻きとかと一緒の感じね、きっとv-238
カシューナッツで、捻じ曲がった爪ってのも
面白かったかもしれませんね、魔女らしくて。

しっかし、モニター越しにR*さんの様子が伝わります。
ホントに楽しんでやっているんだろうなぁ…って。
ケガに気をつけてもっと楽しんじゃってください。
2008/10/20 23:29 | URL | edit posted by 新三
No title
i-221 charkiさん

はじめまして。
i-kkoさんのところから流れてきて下さったのに、
こんなブログになってしまってすみませんw
私の作るOKASHINA食べ物は、見た目が変なだけで
食べ物自体は普通のものと変わらないと思います。
その点最近採用したスーシェフ二人の方が、
食べるのに躊躇するようなものを作ってるみたいです(笑)

店長が不調の間、スーシェフと共に
コラボ記事を紹介していきたいと思ってますのでお楽しみに♪
2008/10/21 09:26 | URL | edit posted by R*
No title
i-221 新三さん

指は食べるところ少ないかもしれないけど、
5本セット&血の滴る(?)カフェオレつきです♪
カシューナッツだとこの筋がないんですよね。
色々観察した結果、やっぱりアーモンドになりました。
いかにも栄養失調っぽくないです?w

火傷をしたのが自分の料理のせいではなかったのが悔しいんですが
(カフェテリアのセルフサービススープがこぼれた(涙)、
このままハロウィーンまで突っ走れたらいいなと思ってます。
ハロウィーンの後のOKASHINA CAFEアイディアもちゃんと出来てますけどね♪
2008/10/21 09:29 | URL | edit posted by R*
怖いですぅ~!
さっき、ちーちゃんの魔女指パンバージョンにビビッてきたところです。
でも、こちらはもっと怖かった!
2008/10/22 12:31 | URL | edit posted by しのにぃ
No title
i-221 しのにぃさん

やったー!
怖がってくれたぞ!w
こっちはなんせ黒テンプレ効果も抜群ですから(笑)
魔女の指パンは、私からのリクエストだったんです。
付け爪つきの可愛いパンになってましたね。
私も食べたいー!
2008/10/22 15:01 | URL | edit posted by R*


Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.

コメントありがとうございます♪ 
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。















 

trackback URL
http://chezr.blog53.fc2.com/tb.php/467-c3716a4c
trackbacks