モントリオールの美味しい生活。
Cafe Little Boo オープン♪

halloween1w460.jpg 

 


いらっしゃいませ。
Cafe Little Boo の開店時間です。

 

welcomefromrockblack.jpg  

 

 

 

魔女のほうきをご持参でいらっしゃったお客様には、
血まみれホットチョコレートを無料でご用意させていただいております。
当店のスターウェイター、骨骨ロックが皆様のテーブルまでお運びします。

 

 

 

bloodyhotchocolate2w.jpg 

 

 

 

血まみれホットチョコレートは、チョコレートとミルクをとろとろに溶かしてあります。
当店自慢の骨骨メレンゲと一緒にお召し上がり下さい。

 

 

 

bloddyhotchocolatew550.jpg 

 

 

 

halloween2w460.jpg 

 

 

 

 


ジャック・ア・ラ・クレームの中には、サプライズを仕込んであります。
何が当たるかは、お客様次第・・・

 

 

 

 

jackalacreme2w.jpg

 

 



早くお召し上がりにならないと、8本足のお客様が狙っているかもしれません。

 

 

 

jackalacreme3w.jpg

 

 


ご来店ありがとうございました。
ハロウィーンスペシャルはまだまだ続きます。
またのお越しをスタッフ一同お待ちしております。

 


Cafe Little Booへいらっしゃれないお客様のために、
厨房からレシピを預かっております。
よろしければ、more...↓をクリックして下さいね。

 



recipe_blog_3.gif ←レシピブログランキングに参加しています。

↑応援クリックよろしくお願いします。↑ (現在脅威の復活?! 65位!?)

 

 

  

血まみれホットチョコレート

 

刻んだチョコレートと牛乳を耐熱容器に入れ、ラップをしたら
電子レンジで1分ほど温めます。 チョコレートの量は、お好みで。
温まったらスプーンでかき混ぜて、濃度を均一にして下さい。
器にホットチョコレートを注いだら、赤い食用着色料を3滴
表面に落とします。 テーブルまで運んでいる内にカップの
内側が赤く染まって、雰囲気が出てくると思います。
一般的な着色料は液体のため、ホットチョコレートに混ぜてしまうと
色が見えません。 ジェル状の着色料をお持ちの方は、
ホットチョコレートに混ぜ込むと全体が赤く染まります。
お召し上がりになる前にかき混ぜて下さい。
そのままでお召し上がりになると、唇が血の色に染まる・・・かも?(笑)

 

 

 


ジャック・ア・ラ・クレーム

(新三さんのレシピで作らせていただいております)


シュー生地◆puff dough

材料

ingredients

 バター 50g
 食塩 少々
 水 60cc
 牛乳 40cc
 薄力粉 55g
 卵 2~3個(Lサイズなら2個)
 50g butter
 pinch of salt
 60cc water
 40cc milk
 55g cake flour
 2-3 eggs (2 large eggs)

 


① 鍋にバター、塩、水、牛乳を入れて沸騰させたら、振るった薄力粉を
   耐熱ゴムベラ、又は木べらを使って一気に混ぜる。 2~3分混ぜながら
   火を入れて、粉っぽさを消す。 火から下ろす。

  
② ①の粗熱が取れたら、卵をひとつずつ加えて木べらで混ぜる。
   Lサイズの卵を使ったので2個でOKでした。 硬めのカスタード
   クリームの様な硬さになりました。 


            choux-dough.jpg

③ 天板にオーブンシートを敷いておく。 絞り袋に生地を詰めて、
   オーブンシートの上に生地を絞り出す。 この時、渦巻状に絞り出さない
   様にして下さい(底に穴があくかも?) 膨らんだ時に生地がくっつかない
   様に間隔をあけて搾り出して下さい。 絞り終わりが角になってしまったら、
   水で濡らした指で押さえて。

 

 ④ 生地の表面にまんべんなく霧を吹きつけたら、200℃(400F)に予熱した
   オーブンで15分焼く。 温度を150℃(300F)に下げて、更に
   15分焼く。 焼いている間は絶対にオーブンのドアを
   開けないこと。 折角膨らんだシューがしぼんでしまいます。

 

⑤ シュー生地をオーブンから取り出して、網の上で冷ます。
   そのまま天板の上やお皿にのせて冷ましてもいいですが、
   底が少ししっとりしてしまいます。 完全に冷めたらカスタードクリームを
   詰める。 クリームを詰めて時間をおくと生地が湿気てしまうので、
   食べる直前、又は数時間前に詰めて下さい。 
     



カスタードクリーム◆custard cream
(これも新三さんのレシピで作らせていただいております)


材料

ingredients

 牛乳 200cc
 砂糖 40g
 卵黄 2個分
 薄力粉 20g
 バター 20g
 グランマニエ 小さじ1
 200cc milk
 40g sugar
 2 egg yolks
 20g cake flour
 20g butter
 1tsp. Grand Marnier 

 

◆ 新三さんは、これプラスホイップクリーム(生クリーム200cc、砂糖15g
   バニラエッセンス少々)を使っていらっしゃいました。

 


① 鍋に卵黄を入れて泡立て器でほぐす。 牛乳を200cc計った中から
   大さじ2を卵黄に混ぜる。 残りの牛乳は電子レンジで沸騰しない程度に
   温めておく(人肌より高め) 卵黄に砂糖、薄力粉を混ぜる。

 

     
② 温めた牛乳を泡立て器を使って混ぜながら①に少しずつ加える。
     


③ 鍋を火にかけて、木べらで底をこそげながら(焦げない様に)
   温める。 とろみがついて沸騰したら火から下ろす。
   冷めるととろみが増すので、注意して下さい。
   熱い内にバターを加えて溶かす。 
     


④ 冷めたらグランマニエを加えて混ぜる。 
     

 

組み立ては普通に。
シュー生地を横半分に切ってクリームを詰めます。
サプライズを入れる場合は、クリームを詰める時に。
トリュフ、アイスクリームなどがいいとは思いますが、
お好みで蜘蛛とか魔女の指とかでも喜ばれるかも?(笑)
目と鼻は溶かしチョコレートか、デコペンで。
柄の部分は濃縮フルーツシートで作りましたが、
ポッキーを適当な長さに折ったものでも作れます。
(海外在住者はポッキーを探すのに苦労したのですw)




 

Posted by R*
comment:10   trackback:0
[オカシナカフェ。
comments

魔女の箒が。。。
ネット通販で、魔女の箒が見つからず、7番アイアン持ってきたんですけどダメですかね。e-286

じゃーっく!!
かわいいです。かわいすぎます。
ああ。ワタシもR*さんのように、こんな素敵なカフェを作りたい。

サプライズに昨今、日本で流行っているリアル虫型の和菓子(味的にあわないな)を入れるのはどうでしょう?とっても、台無しにすること間違い無しですね。

では、7番アイアンにのって、庶民の食卓へ帰ります。。。。。(しょぼん。)
2008/10/04 22:21 | URL | edit posted by gumaco
No title
またまた・・・こっちにも来ました!
脅威のランキングUPv-158ですね。
でも、閲覧している人多いはずなので当然かも?!
だって、R*さんのお料理は楽しいもんv-22
2008/10/05 00:56 | URL | edit posted by かりん
これはこれは♪
シュークリームのレシピ、健在ですか。
焼きやすくて美味しいですからね、アレ。
すっかり手の内に入れられたようで何よりです。

いやー、人一倍肝っ玉の小さいあたしには
ションベンちびりそうなCafeなんですけど…(ーー;)
でも、それにもまして楽しい!

あたしはいつも言ってるんですよ。
「シャレは真面目にやらないとつまらない」って。
でしょ、Mademoiselle?
2008/10/05 01:18 | URL | edit posted by 新三
あらあら。
それじゃ、海を超える長旅に耐えられるように、ほうきを新調しなくっちゃ!

迷子にならなきゃいいけど。(爆)

多分来年か再来年にはつきます。な~~んて。(迷子になりすぎ!)

日本の魔女より、カナダのカフェオーナーの魔女さんへ。

2008/10/05 07:14 | URL | edit posted by しのにぃ
No title
i-221 gumacoさん

7番アイアン?!(笑)
振り回したら他のお客さんも殺せそうですねw
血まみれホットチョコレート、サービスさせていただきます。
その代わり、他のお客様はそぉーっとしておいて下さいw

ジャック、可愛いですか?
ハロウィーンキャンディーを使って歯とか作ろうと思ったんですが、
奇妙に可愛くなくなってしまったので急遽普通のジャックに変身w
リアル虫和菓子なんてあるんですかっ?!
そういうものが手に入ったら絶対入れてるだろうなぁ(←迷惑な奴)

OKASHINA CAFE、支店作っていただけますか?(笑)
蓑虫餃子と芋虫フランスがやっと日の目を・・・ww(すみませんw)
2008/10/05 09:02 | URL | edit posted by R*
No title
i-221 かりんさん

クリック要員様(笑)、
真面目に出勤していただいてありがとうございます。
当初の「100位突入!」目標はあっと言う間に果たされてしまいましたw
今目標もないままうろうろしてますw

ここはアクセスは多いんですがロム者が滅茶苦茶多いので、
アクセス数とかランキングは全く予想がつかないのです。
最近ちょっと頑張ってるので(一応記事下にもランキングアイコンつけてみたw)
仕方なく応援してくださってるのかもしれませんがw
2008/10/05 09:05 | URL | edit posted by R*
No title
i-221 新三さん

勿論このシュークリームレシピは健在です!
いや、霧吹きが壊れてまして(笑)しばらく作れなかったんですよ。
やっと新しい霧吹きを買ってきたので、シュークリームの出番が増えそうです。
シューって色んな形に搾り出せますからね(うしし)
美味しくて安定したレシピ、ありがとうございます♪

「シャレは真面目にやらないとつまらない」・・・確かにw
風邪気味なのに大真面目にやっております♪
2008/10/05 09:08 | URL | edit posted by R*
No title
i-221 しのにぃさん

とうとう日本の魔女から手紙が来てしまった・・・
そのほうきよりも手紙に乗って来た方が早いんではないかと(笑)
迷子にならないほうきを新調して下さいね♪
ご来店を心待ちにしております。
2008/10/05 09:10 | URL | edit posted by R*
No title
血まみれホットチョコレートにクモ…なんとオドロオドロしい。。
飲んで口の周りが真っ赤だなんて、傑作だけどこわーい。^^;
骸骨は平気なんですけど。
そういえば、このパソコンデスクの上にも骸骨君が居たんですよね。
我が家のはライトを消すと蛍光発光します。笑
ちょっと怖いんですけど、これからも楽しみにしています~。^^;
レシピブログのランキング、今11位ですよ☆
急上昇、更に期待してます!
2008/10/06 02:19 | URL | edit posted by シルフィー
No title
i-221 シルフィーさん

ハロウィーンはこのおどろおどろしさがいいですよね。
他のイベントではこんなキャラ出せないですもん(出すなってw)
シルフィーさん、隠れ骸骨ファンなんですか?w

ふたり暮らしのカテゴリで11位になってましたねっ?!
全体で51位まで上がってました。
自分でもびっくりですw
「これって料理ブログでいいの?」みたいなw
店長が風邪引いちゃったので、今後のカフェ経営が危ういんですが、
どうにか頑張って続けていきたいと思ってます。
2008/10/06 10:28 | URL | edit posted by R*


Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.

コメントありがとうございます♪ 
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。















 

trackback URL
http://chezr.blog53.fc2.com/tb.php/462-90a4b8f9
trackbacks