モントリオールの美味しい生活。
レモンパウンドケーキ
lemon-pound-cake-HDV70r.jpg

レモンパウンドケーキ

最近レモンの安売りで多量に買い込んでしまったので、レモンのレシピが続いています(汗)

このパウンドケーキは11年前にカナダに来た時持ってきた手書きのレシピ帳の中に入ってるレシピです。 その時実家にあったレシピ本の中から引っ張り出してきただろうこのレシピ、何処から来たのから残念ながら判別不可能。 カナダ人にも好評で何回作ったか覚えてません。 

今回は粉砂糖がなくなっちゃってアイシングが半分しか作れなかったのでしょぼい出来になってしまいましたが(汗)たっぷりのアイシングをかけたこのレモンのケーキはお土産にも喜ばれますよ♪

lemon-pound-cake-HDV50.jpg

【材料】 パウンドケーキ型1個分

無塩バター(室温に戻しておく) 100g
グラニュー糖 100g
卵(Lサイズ) 2個
ベーキングパウダー 小さじ1+1/2
薄力粉 130g
レモンの皮のすりおろし 1個分
レモン汁 大さじ2

グレーズ
粉砂糖 80g
レモン汁 小さじ1
水 大さじ1(様子を見ながら加える)

【作り方】 パウンド型の内側にオーブンシートを敷いておく。

① 無塩バターを電動泡立て器で軽いクリーム状に泡立て、グラニュー糖を加えて
   更に泡立てる。
② ①に卵を1つずつ加え、マヨネーズ状になるまでしっかり泡立てる。
③ 薄力粉とベーキングパウダーを合わせて振るっておく。
④ ②に③の粉類を出来るだけさくっと混ぜる。
⑤ ④の生地にレモンの皮のすりおろしとレモン汁大さじ1を加えて混ぜる。
⑥ 生地をパウンド型に流し込み、台の上で数回トントンと落として空気を抜いたら
   180℃(350F)に予熱したオーブンで30~35分程焼いて取り出す。
   ケーキの真ん中に竹串を刺して、生地がついてこなかったら焼けています。
⑦ 型に入れたまましばらくおいて荒熱が取れたら残りのレモン汁を振り掛ける。
⑧ ラップに包んで冷蔵庫でよく冷やす。

グレーズ
⑨ 粉砂糖とレモン汁を混ぜ合わせる。 水を少しずつ加えて好みの濃度になるまで混ぜる。
⑩ グレーズをよく冷えたケーキにかけて、固まるまで少し待つ。

Posted by R*
comment:14   trackback:0
[オカシ。焼
comments

写真、美味しそうに、撮れていますね。
R*さん、写真のセンス良いですね。

先日、スーパーで「手作りパウンドケーキ」を見つけ
手作、りパウンドケーキ」と読んだ人が・・・・
私の奥さんでした (>_<)
2006/03/26 16:37 | URL | edit posted by ラジオなオヤジ
■ラジオなオヤジさん

ありがとうございます (^▽^*)>テレッ
1月にフォトショップ買ったので写真加工するために必死に写真を撮ってるところです(汗)

《リバウンドケーキ》じゃなくて良かったですね(笑)
2006/03/26 17:02 | URL | edit posted by R*
v-405今日もおいしそうですね~
アイシングの量、私にはちょうどいい感じに見えます
作ってみてもいいですか?

2006/03/27 06:05 | URL | edit posted by ノジココ
■ノジココさん

ありがとうございます。 アイシングはもう少し固めに作って側面にも塗る予定だったんですよ。 甘くなるのでこんな感じの方がいいのかな? 作ってみたら感想聞かせて下さいね♪
2006/03/27 09:22 | URL | edit posted by R*
R*さん。こんばんわ~!これ、作りました!!(一年前のレシピも見逃しませんよ(笑))

もう、ホンっっと美味しい♡レモンの皮をすっている時も、焼いているときも、焼きあがったあとも、レモンのいい匂い~♪しかもマフィンで失敗していた“蒸しパンケーキ”にならず、すっごくキメの細かいケーキができました~(喜)あまりの美味しさに、1/3はぺろっといきましたよ(汗)ええ。(しかもこんな時間に!!)

残りは仕事場に持っていきま~す♪(ついでに、前のメイプルウォールナッツタルトもソッコーでなくなりましたよ(嬉))

2007/04/09 11:49 | URL | edit posted by ittey-ittey
i-221 ittey-itteyさん

これ、美味しいですよね。 気に入っていただけて嬉しいです。
未だに何処からのレシピかわからずに作り続けています。
ボウルひとつでシリーズより安定するのは、やっぱりバターの力?

頑張って仕事場に持って行って、自分が食べる量を
減らす作戦を密かに行って下さいね♪w
2007/04/09 13:03 | URL | edit posted by R*
R*さん。おはようございます。

これ昨日も焼きました!ていうか、昨日初めてきづいたんですけど、itteyはレモン汁を全部生地の中に入れてました!!(いつも、ざっとしか作り方の部分は見ないので…)それはそれで美味しかったけど…私って…(T-T*)

ていうか、今事件が起こりました!!↑を書いてこのケーキを取り出そうとしたら!!ケーキを絨毯に落としました…(鍋つかみを持ってないので、タオルで取り出そうとしたら熱くて取り落としたんです…(ノ_-。))
とってもふわふわで柔らかい為、半分は木っ端微塵に砕け散り、半分はさらに真っ二つにわれ…絨毯の上でいい香をかもし出しています……

今から掃除を始めます………ええ……。
2007/04/13 06:50 | URL | edit posted by ittey-ittey
i-221 ittey-itteyさん

これはバターが入ってるので(サラダ油じゃなくてという意味)
レモン汁の量を少しくらい変えても出来上がりは変わらないと
思います。 全部ケーキに入れちゃってもいいですよ。
アイシングにレモン汁を入れると「すっぱ」感が増します♪

落としちゃったんだ~?!(涙) トライフルにしちゃう?
先日いっこさんも落としちゃったみたいで(息子さんが)
フルーツとヨーグルトと割れたケーキでトライフル作って
いらっしゃいましたので。 鍋つかみ、買って下さいね♪
2007/04/13 08:04 | URL | edit posted by R*
R*さん、こんばんは~
またコレ焼きました!(もうitteyの定番化しています…)
今回の焼き方が最高で!いつも通り会社にもっていくと、“250円でも売れます!”とすばらしい声が!しかも大きさは2センチぐらいの分厚さの分でですよ!
あまりにも嬉しくて、またコメントさせていただきました☆
調子にのって今度はマフィン型で焼いてみようかな!
2007/05/08 11:17 | URL | edit posted by ittey-ittey
i-221 ittey-itteyさん

1切れ250円ですかっ?! 凄い! 今度机の上で
ベイクセールやったら? 一切れずつ値段をつけて
ラッピングして、小銭入れを隣においておく(笑)
昼食代くらいになるかもよ♪ 今後の展開を楽しみにしてますw
2007/05/08 23:18 | URL | edit posted by R*
No title
こんにちは。 レモングレーズのレシピを探していて辿り着きました。
私も丁度パウンドケーキを作って友達の所に行く所です。
モントリオールにお住まいですか。 私は1度位(しかも1日)しか行った事が無いです。 皆素敵な町だと言うので、是非一生に一度は住んでみたいですが... 冬は寒いですよね!!! トロントでも寒い冬だったのにそちらはもっとすごいですよね... あーでも、良いですねモントリオール。カナダでもカナダじゃない風景ですし... 私の町は本当にカナダーって感じです。


写真のパウンドケーキ、美味しそうですね!
2010/06/07 15:40 | URL | edit posted by ぐれーしー
◆ぐれーしーさん◆
こんにちは。

レモン味のお菓子が好きなのでよく作ります。
カナダのお菓子は砂糖が多過ぎて、自分で作るようになりましたw

モントリオールは素敵な街ですよ。
もう14年くらい住んでますが、未だにそう思います。
今は特にフェスティバルも続いてますし、お散歩するのも楽しいですね。
日本でもある程度都会に住んでたので、カナダの田舎町にはどうしても慣れなくて・・・w
モントリオールは、冬は寒くて雪も多いけど慣れます(笑) 
夏はそんなに暑くないので過ごしやすいですし。
カナダのどの町に住んでいらっしゃるのかな?
短い夏、楽しんで下さいね。
2010/07/02 21:55 | URL | edit posted by ryo
自分のブログのURLを載せていたと思いましたが、忘れていました... お返事ありがとうございました。

私は、BC州のKelownaという町に在住中です。ここには、まだ6年位ですが。人口が多いわりには何も無いです。 時々バンクーバーに行ってグルメを楽しむだけです。(後、ヘアーカットもバンクーバーの日本人の所に行ってます)
2010/07/19 03:42 | URL | edit posted by ぐれーしー
◆ぐれーしーさん◆

BC州は空港しか知らないので(笑)、一度行ってみたいです。
景色が綺麗なところだと聞いてます。
バンクーバーまで行くと日本人も多いのでしょうね。
私もここ1年くらい日本人の美容師さんにカットを頼んでます。
やっぱり全然違いますね。 髪の梳き方が(笑)

私のお料理ブログはぼちぼち更新なのですが、
たまーに覗きにきていただけると嬉しいです♪
2010/07/20 02:29 | URL | edit posted by ryo


Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.

コメントありがとうございます♪ 
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。















 

trackback URL
http://chezr.blog53.fc2.com/tb.php/44-b8942813
trackbacks