モントリオールの美味しい生活。
春の豆MAMEごはん。

今年も作ってみました♪ 
豆ごはんの写真には、ついいたずら書きをしてしまう・・・
mamegohanw.jpg
今回の豆はちょっと色が悪いですね(撮影した日が雨降りだったのもあります) 
でも去年のよりほくほくに仕上がりました。 でんぷん質が多かったのでしょうか? 

お米2合に1カップくらいの豆。 師匠のおっしゃる通りに鞘から剥き立てを直ぐに炊きました。
昆布をしいて、塩と酒で仕上げて・・・と思ったら、日本酒がない!(涙)
ちょこっと白ワイン入れてみました(笑) 日本酒の方がいいと思います、はいw

モントリオールも日中は20度近くになるようになりました。 
そろそろ初夏本番かな?
maple2008spring7w.jpg
メープルのbourgeons。 花のつぼみか木の芽なのかは未だに謎。


Posted by R*
comment:8   trackback:1
[ゴハン。
comments

うー、写真を見てごくり。豆ご飯大好きです!
私も先日作ったばかりなんですが、豆が少なめで寂しいものでした。(笑)
いたずら書きも可愛いー♪
夏本番・・・と聞くとギクリとします。(ダ、ダイエットが・・・)
こちらも日中、半そででも大丈夫な日が多くなってきましたよ。大変~!
2008/05/07 17:40 | URL | edit posted by i-kko
豆ご飯かぁ。。
シルフィーはいいんですけど、娘がグリンピースを嫌がるんですよね。
お野菜は大好きなのにどこが嫌なんだろう。。
そら豆も嫌がります。美味しいのに。
でも、スナップエンドウやきぬさやは大好き。
枝豆も好きだし、冷凍の塩枝豆を炊き立てご飯にまぶしてあげると喜びます。彩りも綺麗だしね♪
でも、中国冷凍餃子以来、冷凍枝豆を買ってなくて・・。
野菜の冷凍ものって中国のが多いんですよね。
スーパーで冷凍食品半額セールになっても、枝豆系だけはいつもごっそり残っている気がします。

あ、こちらもついに20℃に達しましたよ♪
今日は下り坂ですぐ寒くなりますけど。笑
2008/05/07 21:47 | URL | edit posted by シルフィー
まったくもう…
また師匠とか言っちゃってるよー。(笑)
じゃ師匠から一言。

【酒がないから白ワインてのは、ダメ!。】


なけりゃないで諦めて、使わない方がいいです。
リゾットじゃないんですからね、まったく。(苦笑)
あんまりビックリしたので、珍しくトラバしました。
相互トラバは間抜けっぽいので、やめましょうね。

それにしても豆の量が多いなぁ…。
同じ量の豆で三合炊いて、バランスを比べてみてください。
で、次の炊き込みご飯は?
2008/05/08 00:12 | URL | edit posted by 新三
i-260 i-kkoさん

師匠に言わせると豆多過ぎらしいです(笑) 景気よく
入れ過ぎてしまったようです。 鞘で買ってくると剥いた時に
どれだけになるのか予想がつかないんですよね。
で、多く買いすぎて、「あー、えい! 入れちゃえ!」ということにw
夏本番は私も怖いです・・・ そろそろダイエットブログに
するべきか?
2008/05/08 01:30 | URL | edit posted by R*
i-260 シルフィーさん

子供は嫌がるものらしいですよ、豆ごはん。
ソラマメも少し癖がありますしね。 私は小さい頃
豆ごはんというのを食べた記憶がないので、
今問題なく食べられますけど。 

枝豆はこちらでも人気なんですよ。 中国産はやはり
気をつけないといけないんでしょうけど、中国産しか
ないような気がする・・・
2008/05/08 01:33 | URL | edit posted by R*
i-260 新三さん

師匠! やっぱり白ワインはいけませんでしたか!(笑)
わざわざどっちらけ記事にTBありがとうございます。
なかなか洋風でよかったんですよ。 ほんの少ししか
入れなかったのでほんのりカナダの味・・・って感じで。
シーズンが終わらない内に日本酒を買いに行って
リベンジですね(すみません;;)

豆多いのが好きなんですけど駄目ですかね? 仰る通り
これだけの豆だったら3合の方がいいんでしょうけど、
3合の豆ごはんが消化出来る自信がなかったので。
「じゃ、豆減らせ」って感じですねw 自分も少しはマメになる
ように願っていっぱい入れてみたってことでオチをつけましょう♪

つ・・・次の炊き込みご飯ですか?! 次はデザートを
用意してるんですが・・・
2008/05/08 01:38 | URL | edit posted by R*
豆ご飯かぁ~我が家も夫が苦手なようで嫌がるんですけど・・・私自身は、季節ものはいただきたいんですよね。。。
強行的に作っちゃおうかなぁ♪
やっぱり白ワインは駄目だしがあったのね。私は、白ワインのところをよく日本酒で補っているけど、これも駄目なんでしょうか(苦笑)
2008/05/09 18:01 | URL | edit posted by ちーちゃん
i-260 ちーちゃん

豆ごはん、嫌いな人も多いんですよね。 うちの場合は
チョコ星人が食べなくても(去年は食べてたけど)
代わりにパンかシリアルがあればOKなので、勝手に
ひとりで食べてます。 

白ワイン入れても加熱しちゃいますからね。 そんなに
味はわかりません。 炊飯器を開けるとふわんとワインの
香りがしたりするけど(笑) ワインで作るところを日本酒でというのは
どうなんでしょうね? 私はそれはやったことないです。
ワインならその辺のコンビニで買えるしw
2008/05/09 23:40 | URL | edit posted by R*


Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.

コメントありがとうございます♪ 
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。















 

trackback URL
http://chezr.blog53.fc2.com/tb.php/436-e1a12122
trackbacks
あけぼの やうやう白くなりゆく山ぎは少しあかりて 紫だちたる雲の細くたなびきたる ハッ!(゚0゚;) ついつい教養がこぼれ出てしまいま...
| てやんでい、べらぼうぬ! | 2008.05.08 12:53 |