2008.
04.
24
13:23:59

3年目の「シロップ漬けのおじいちゃん」
(私がつけた名前じゃないので苦情は受け付けません)
作り方はこちらで。
今回はメープル農家からいただいてきた余りものの色の濃いシロップで作ってみました。
これは絶対濃い色のシロップの方がいいですね。 こっくり綺麗に照りが出てます。
なんだか丸めるのも上手になったみたいで、シロップに浸かり過ぎたぶよぶよの
おじいちゃんには見えません(練り物みたい(笑)


硬めのホットケーキの生地みたいなものを、沸騰させたメープルシロップと水を
あわせたソースにぼとぼと入れて煮るだけ。 メープルシロップ尽くしのレストランに
行くと出てくるメニューのひとつです(必ず出てくる訳ではないみたいですが)
最近一緒に行ってくれる人がいないのでメープルシロップ尽くしには行けないんですが、
お家でこれが出来たら行かなくてもいっか(笑) いつもは砂糖を入れないミルクティーを
添えるんですが、今日は夏みたいだったのでお水で。 ケベックの人は、これと
牛乳をごくごくですよw
これを作ると春だなぁ・・・なんて。
夜中でも12度なので、すでに初夏ですけどね^^;
これは 春の風物詩ってことですね!
カフェオレボールは無いけど 作ってみたいです
前にどっかで買ったメープルが美味しかったのですが、どこで買ったのか忘れてしまって探し中です。
これって メープルで味変わりますよね?
餅系好きなんで 作りたいなあ・・・
ネットが15日までは確実に使えるんですけど それ以降は 途切れちゃうかも? 運がよければ今月末 悪くて来月くらいですね・・・ ネットカフェとか行っちゃうかもしれません。 就職活動とかもあるんで!
これでした。 別にカフェオレボウルじゃなくていいんですがw
シロップの味でかなり最終的な出来が決まるんでしょうね。
餅系ではないですよ。 どうやって言ったらいいのか
わからないけど、ホットケーキの生地を煮たみたいな・・・
(美味しそうな表現ではないなw) メープルシロップが
見つかったらお試しください。
プレゼント企画は5月の連休が明け次第やろうと思ってます。
多分数日(場合によっては1週間くらい)応募の期間を
設けると思うので多分抽選発表も間に合うはず・・・?
日本で言うみたらしだんご(色が似てるだけじゃんw)の
ようなものだと思ってたけど。
案外、だんご粉でやってもいけちゃったり(それはないか・・・)。
それからHP開設おめでとうございます。
R*さんのセンスの良さを改めて感じちゃったりしましたよ♪
どこにコメントしてよいのか迷ってしまって(BBSはきもかわ人形
づくしだったんで・笑)
あーあ、あきらも料理とガーデニングをドッキングさせた
趣のあるHPを作りたいわん。
だんご粉で・・・ やってみたい気もするんですが、今年は
メープルシロップ高いしなぁ(笑) 白玉粉でやってみよう。
(それってあんまり変わらないじゃんw)
HPお祝いコメ、ありがとうございます。
HPをオープンしてからここから流れていく人の数が
凄いんですけど(見えてますw)、コメントはほぼないです(笑)
ここにリンク貼ってあるから興味本位で行ってみたけど、
なんだか英語だし訳のわからない人形ばっかりだし・・・と
うろうろして帰られる方が多いみたいですねw
ちゃんと注意書きしてあるのになぁ。 メールフォームも
BBSもフォトアルバムもブログ2つもあるので、どこに
コメント残していただいてもいいですよ。
私の場合HPは窓口みたいなものなので、一度オープンして
しまったらそんなにいじらなくていいから楽かもしれません。
企画ものはちょこちょこやっていきたいと思ってますけどね。
キモカワ人形入門勉強にいらしてくださいw
Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.
コメントありがとうございます♪
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。