モントリオールの美味しい生活。
シーズンです♪

darkmaplesyrup1.jpg
・・・と言っても、これは去年のものらしいですが(笑)

この黒い液体は一体なんでしょうか?

答えはこちら。
darkmaplesyrup2.jpg
メープルシロップです。 私はよくわからないんですが、メープルシロップは
透明度によってグレード分けされてるらしいです。 シーズン初めに採れる
メープルの樹液で作ったメープルシロップは色が薄く、グレードも上らしい。
シーズン最後の方になると色の濃い樹液になって糖度が上がるらしいんですが、
グレードは低いとされるんですって。 これを分けてくれたのは個人でメープル
シロップ林を持ってる人で、「このレベルのシロップは作って缶詰めして売っても
利益になる程売れないので自宅使いにする」ということ。 沢山余ってると
いうので、もらってきちゃいました♪
darkmaplesyrup3.jpg
色の薄いのがこの辺りのスーパーで普通に買えるメープルシロップ。
去年までは540mlの缶が6㌦位だったんですが、今年はメープルシロップが
値上がりしたそうで(在庫がなくなってしまうくらい売れてしまったらしい)、
7ドルが平均のようです。 簡単にあげられなくなってしまいますね(涙)

味比べしましたが・・・ わからない(笑) 色の濃い方が甘いと言われたので
甘いような気もするけど、味はそんなに変わらないんじゃないかな?
どっちも美味しいじゃんで終わってしまった二人です^^;

ありがたく料理に使わせていただきます♪ 多量にあるのでどうにか消費しないとね。
(今日はこれだけ(笑)

Posted by R*
comment:12   trackback:0
[ソザイ。
comments

羨ましい~~~!!
いいですね~メープルシロップ!!沢山あって
羨ましいです。でも今年はお値段が高いのか・・・・日本
もそうなんですかね(汗

高級メープルシロップ、日本では数千円したりしますけど
個人的な感想ではとても精製されているのでメープルの
クセ、みたいなものがあまり無いように思います。
一般の人はその方がいいのかも知れないですけど
メープル好きにはちょっと物足りないような・・・^^;
2008/04/09 22:42 | URL | edit posted by monkiaki
黒蜜に見えなくも・・?
メープルシロップを買っても「高い」という意識ばかりが走ってしまい
大量に使えないから、中途半端な料理になってしまってるんですよね。
結局、パンケーキにかけるだけとかね^^;
思い切って買ったんだから、思い切って使おう!
そんな使い方をこれからはしていきたいと思ってます。

R*さんが食べ比べて(舐め比べ?)わからないと仰るなら
グレードは気にしないことにしようっと(笑)
2008/04/10 19:14 | URL | edit posted by あきら
これならおじいちゃんがどれだけ作れることか。。。
メープルのシーズンが来ましたね~。
このくらいのダークランクのものは日本ではお見かけしないので、どんな味か興味津々。
カラメルの香ばしさがひときわありそうですね。

朝ごはんの本の記事でR*さんからいただいたメープルシロップに触れているのでリンクはりました。
よろしくどうぞ!
2008/04/11 11:50 | URL | edit posted by ヤミー
高いです、メープルシロップ
とても料理にどぼどぼなんてことはできません(笑
あまり味が変わらないなら安いほうがいいですね
スーパーへ行って安いのを物色します!

エルダーフラワーのシロップはチャールズ皇太子のビスケットなどを扱っているコーナーで見かけ興味津々で手にとって見ましたがやはりお高い
庶民には手が出ませんでした(笑
2008/04/12 04:58 | URL | edit posted by あおいさん
i-260 monkiakiさん

住んでる地域によって手に入らないものって変わって
きますよね。 こちらでは、日本のさつまいもやかぼちゃを
手に入れるのが困難です。 高いを越えてない!(涙)
日本では西洋メープルは育たないのかな?
北海道くらいで出来そうだけど・・・

グレードの高いメープルシロップは精製されてる訳じゃなくて
樹液が採れる時期とか樹齢とかによるみたいです。
レストランなら綺麗な透明に近いメープルシロップの方が
いいんだろうけど、お家ではどちらでもいいような気がしますね。
2008/04/13 12:15 | URL | edit posted by R*
i-260 あきらさん

自分のブログでの画像認証が面倒くさくてコメ返が
遅れているR*です・・・(すみません・・・)

舐め比べてわからないのは私だけかもしれませんが(汗)、
同じところで作られてるメープルシロップなので質は
問題ないです。 多量生産のメープルシロップは、樹液を
集める時バケツで汲むんじゃなくて、木にホースをつないで
1箇所に樹液を集めるんですよ。 その過程のせいで
味が落ちるらしいです。 でも一般人にはわからないと
思います(笑) 安いメープルシロップも一度試してみて
下さい。
2008/04/13 12:18 | URL | edit posted by R*
i-260 ヤミーさん

おじいちゃん、お家があのぶよぶよの物体で埋め尽くされる
くらい作れますよw 私の記事を読んであれを作って
くれた方はヤミーさんくらいなのでこの濃いメープル
シロップを差し上げたいくらいなんですが、缶詰めされて
ないので送れません(涙) またあの大きな缶送りますね。
もうちょっと待ってて下さい。 

リンク貼っていただいたんですかっ?! 申し訳ないです・・・
(最近全くメープルシロップとも縁のない生活してますw)
2008/04/13 12:21 | URL | edit posted by R*
i-260 あおいさん(「さん」ついてるよw)

私も日本のさつまいもシーズンには指をくわえてみてるので
おあいこということに(笑) 

チャールズ皇太子、ビスケットなんて出してるんですかっ?!(爆)
イギリスとスウェーデン、どちらが安く売ってるのか・・・
是非IKEA散策して値段を比べてみてください(嫌だってw)
チャールズ皇太子・・・ そんなこともしてたのか(←かなり
受けましたw)
2008/04/13 12:23 | URL | edit posted by R*
ちょこっとお久し振りです。
産地直送をいただけるなんて羨ましい。
R*さんのお話を伺う前は、メープルシロップって色の濃い方が高いのかと思ってました。
今年も樹液採取のお手伝いに行かれたのかな??
ところで、突然ですがFC2からエキサイトへ引越ししました。
で、とうとうイチデジも買ってしまいました。
R*さんの「宝くじ当たったら買ってくれる」というお話をしっかり覚えていたんですけど
いつになるかわからないので!(笑)
場所は変わりましたがこれからもよろしくお願いします。
2008/04/13 16:45 | URL | edit posted by i-kko
i-260 i-kkoさん

今年はまだメープル樹液採取、声がかかってないですね。
去年行って邪魔だったとか?(笑)

お引越しおめでとうございます♪ とうとうエキサイト仲間ですねw
今仕事場でエキサイト覗けないので、後で伺います。
i-kkoさんがイチデジ買う方が私が宝くじ当たるより
先だとは・・・(涙) これから写真が更に楽しみになりますね。
私もHP開設とブログ統合をぼちぼち進めています。
こんな忙しい時に・・・と思っても止められないんですよねw
これからもよろしくです。
2008/04/14 08:28 | URL | edit posted by R*
R*さん、またまたお久しぶりです、たま~に現れるシアトルのwishです。(笑)
今日は大好物のメープルシロップの香りに誘われてお邪魔しました。

うちには去年の9月にケベックシティのファーマーズマーケットでオルレアン島の農家の方から購入のメープルシロップがあるんですけど、もったいないからちびちび使ってます。(あっ、でもグレードAの等級のものなのにびっくりするほど安かった!)

そうそう、一度失敗してアドバイスしてもらった、R*さんのベイクドメープルチーズケーキ、リベンジしたんですよ。今度はちゃんと成功!
・・・って去年のクリスマスなんですが。ご報告しようと思ったらちょうどR*さん、日本に帰国中だったんでタイミング逃してしまってて・・・。こちらで紹介してます→http://bloom11.blog57.fc2.com/blog-entry-148.html

R*さんのメープルシロップレシピ、また楽しみにしてるので、お暇ができたらまた紹介してくださいね。
2008/04/18 20:13 | URL | edit posted by wish
i-260 wishさん

お久し振りです。 自分のブログをチェックするのも
久し振りでした(笑) チーズケーキ、成功してよかったです♪
是非Safewayで売ってくださいw 「売れる」というのは
どの店指定でも(笑)褒め言葉ですよ♪
2008/04/19 18:14 | URL | edit posted by R*


Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.

コメントありがとうございます♪ 
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。















 

trackback URL
http://chezr.blog53.fc2.com/tb.php/430-91315c91
trackbacks