今週末はイースター(復活祭)で4連休でした。 フレンチカナディアンが多い
ケベック州でイースターの料理と言えば、ハム。 多分ハムは安い肉なので、
こういう祝日に人が集まる時に便利だったんでしょうね。 日本ではハム高いけど^^;
(ハムの塊の食玩を持ってなかったので、写真は煮豚用の豚の塊ですが(笑)
モントリオールは多民族なところなのでイースター料理も色々あるみたいですが、
今日は伝統的なケベック州の料理を紹介したいと思います。
ケベックと言えばメープルシロップで有名なところ。 勿論ハムを調理するのにも
メープルシロップを使います。 R*は今回張り切ってハムを買ってきました♪
(ハムは作るんじゃなくて買うんです(笑) メープルハムを作るのは初めてだったので、
本場のチョコ星人のお母さんにレシピを聞こうと電話したら・・・
「あなた達、今日来るんじゃないの}
・・・ですって(笑) すっかり招待するのを忘れていたようですw
とりあえず買ったハムは冷蔵庫に入れて(笑)、チョコ星人の実家にお邪魔してきました。
カメラも持って撮影開始w
こちらは3時間くらい水でやわらかくなるまで煮たハムの一部。
本当は大人の頭くらいの大きさのハムを煮てます(笑)
小さめのハムなら1時間ちょっとでやわらかくなるらしいです。
フォークでつついて楽に刺さるようになって、ハムをフォークで
裂くことが出来るようになったら茹で上がり。 煮汁の中で冷まします。
(出して冷ますと乾燥してしまいます)
こちらはメープルシロップに熱湯を混ぜたもの。 シロップが200mlくらいに
50ml程度の熱湯を入れてました。 メープルシロップだけだと焦げてしまいます。
適当な大きさに裂いたハムを耐熱容器に入れて、メープルシロップと熱湯の
混ぜたものをかけます。
アルミホイルで覆って、180℃(350F)のオーブンで1時間ほど蒸し焼きにします。
ハムには火が通っているので、味をつけながら温め直す感じです。
調理中もワインは欠かせません(笑)
出来上がり♪ メープルシロップとハムから出たジュースが混ざって
美味しいんですよ。 豚には甘いソースが合うといいますからね。
一般的には、これにマッシュポテトを添えていただきます。
マッシュポテトにこのソースを混ぜて食べるのが美味しいの♪
でも今回はこのハムは添えだったので(笑)、1皿はこんなことに!
ハム、小さ過ぎ(笑) というか、他のもの多過ぎ(笑)
バーリー(って麦?)のサラダ、七面鳥、ベーコン、パイナップルの串焼き、
ベイクドポテト、アスパラ、ランゴスティンと海老のソテーの豪華な
ワンプレートディナーでした♪
勿論デザートもメープルシロップ。 メープルシロップ味のクリームを
サンドしたメープルケーキでした。 これはお家で写真を撮りました。
いっぱい押し付けられてもらって帰ってきてしまったんですよ^^;
イースターには、チョコをプレゼントします♪ チョコ星人のお母さんが
「今年はチョコ交換はなしね」と言ったのでそのつもりでいたら・・・
もらっちゃいました^^; 来年は絶対言うこと聞かないで買っておこう(仕返しだ(笑)
珍しい70%カカオのダークチョコのイースターチョコです。
ダークな味に似合わない可愛いうさぎさんですが(笑)
チョコ星人からリンツのうさぎももらっちゃいましたよ♪
(これは請求してあったやつですけど(笑)
大きさ比較(ブライスのサイズがわからないと比較にもなりませんね(笑)
小春の頭は10cmくらいだと思ってて下さい。 チョコが大きい!
(中は空洞ですよw)
これもイースターのチョコ。 中には白いクリームみたいなのが入ってるの。
私は甘くて食べられませんが(笑)、チョコ星人の妹さんの大好物なんです。
いっぱい買ってあげましたw この時期にしか売ってないので、冷凍庫で
保存してるらしいですよ。
こんな感じで終わってしまったイースター4連休(涙)
招待されてしまったので、折角のイベント料理のチャンスを逃してしまいました(笑)
このチョコレートとメープルケーキを消化するまでお菓子も作れないし・・・
お彼岸と重なってしまったので、ぼた餅どころじゃなかったです^^;
やっと夕食時まで日が残ってるようになったので、そろそろお料理ブログにも
気合を入れなきゃなぁと思った4連休でした(思うだけかい(笑)
(安いものは濃い味付きが多いので、このように調理すると変味になりそう~)
でも、このハム・・・ベーグルとかフランスパンに挟んでみたい!!今度ハムとメープルシロップが両方揃うことがあったら、是非試してみますね!
私も食べれなそさうですが、うさチョコ、すんごく可愛いです。バレンタインに洋菓子屋さんでうさぎのチョコを見つけましたが、これまた高級品だったので、1年分ストックなんて無理~~、1個も無理~な感じでした。(甘くて食べれないけど、兎好きな私)←本物のうさぴょんは触れませんけど。
あたしも、まったく同じようにしてるんですけど。(苦笑)
タイトルの「そうなんですよねぇ…」はハムのこと。
↑ で、しのにぃさんも指摘されていますね。
日本のハムってのは高い上に添加物の塊です。
化学調味料と発色料と保存料を肉でつないであるんです。
ご紹介のような手作りのハムなら、メープル味であろうと
そうではなかろうと美味しいに決まっていますよね。
日本の肉食文化は、まだまだ未開の部分だらけです。
日本はハム高いからなぁと思ったけど、やっぱりでしたねw
ちなみに今買ってきた方のハムを茹でてるんですが、
値段をチェックしたら1.3kgで12ドルくらいでした。
100g100円・・・ 鶏の方がやっぱり安いですね。
これは日本と比べたら安いんでしょうか?
もし「こんな派手なこと(笑)出来へんわ」ということでしたら、
ハムのスライス(温めて)をメープルシロップにディップして食べて
みて下さい。 雰囲気は味わえると思います。
この時期はチョコ屋と肉屋しか儲かりません(笑)
うさぎチョコは可愛いですよね。 味はどうであれ
つい買ってしまいたくなるものです。 でも日本はなんでも
高いんだなぁ。
ハムは出来合いのものを買うんです。 1300gで12ドル也。
今調べてきたところ、ハムの成分は、豚肉、水、砂糖、塩、植物性タンパク質(大豆と書いてある)、他の種類の
塩、スモークでした。 スモークって粉になってるもの
ですよね?(まさかスモークしてあるというのが成分に
なってる訳ないし) アメリカのスペアリブコンテストで
使ってる人がいたんですが、粉状のものでした。
実際の豚肉の量は17%くらいらしいので、一応添加物
入ってるんでしょうね。 こちらの人達はそんなこと
気にもしないみたいですけど(笑) 添加物まで気を使うのは
裕福な国の人達だけです。
飲みながら調理して味わからなくなりません?
そこまで飲まないか(笑)
それに帰りにお母さんが『持っていきなはれ』って
いろいろ持たせてくれるのも、何だか微笑ましいです。
これだけのハムが家庭で作れると思えば、メープル
シロップ200mlも惜しくないですね!
チョコ星人さまのお母さん、料理上手ですね~♪
麦サラダって食べてみたいです。(ちょっと勇気いるけどねw)
コメントありがとうございます。 ケベック州は食べものに
恵まれているため(唯一フランス領でよかったと思う瞬間(笑)
美味しい生活をしていてネタには困りませんが、写真
撮影と記事をアップしてる時間がありません(笑)
レストランでの撮影はかなり辛いですね。
最近暗い店が多いので・・・ コツは・・・ないですw
暗いとぶれるのは仕方ないです。 カメラによっては
かなり手振れが防げるものもあるみたいですが。
なるべくぶれないように固定して撮るか(アングルが
限られますが)、キャンドルを近くに持ってきて撮るくらいしかないかも?
フラッシュは他のお客さんの迷惑になるので使いません。
後は写真に頼らずに語るとか?w 頑張って下さい♪
要らないって言っても無理矢理持たされて帰ってきます(笑)
お母さんの存在って嬉しいですねw お料理上手だから
持たされても消化出来るからいいです(笑)
バーリーって日本語でなんだろ? ・・・大麦ですって。
茹でてあるのかな? こちらではスープに入って出てくる
ことも多いんです。 歯応えがなかなか美味しいですよ♪
イースターのご馳走が、私の住む地(オーストリア)と同じハムなのにビックリ!!
オーストリアから移民した人達が多かったりして???
Lindtのうさぎのチョコも同じなので、なんだか嬉しくなっちゃいました♪
これからも、美味しそうなお料理の紹介を楽しみにしています。
はじめまして。 コメントありがとうございます。
オーストラリアからの移民は流石に少ないと思いますよ。
(なんせ地球の反対側ですし(笑) こちらはフランス領だったので
移民のルートは全く違うと思うんですが、内陸でそんなに
お金がなくてみんなにご馳走しなきゃいけない・・・という
状況だとハムになるんでしょうね。 リンツは世界各国で
売ってるみたいですね。 そちらでもクリスマスには
あのうさぎがとなかいになって帰ってくるんでしょうか?w
またよろしくです♪
食べてみたいです♪
メープルハム・・・・
是非食べに来てくださいw 私は「お財布に優しい
お料理ブログ」は出来ませんね^^; こんなところにも
文化の差が出るなんて、おもしろいです。
Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.
コメントありがとうございます♪
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。