うぉ! 既に載っちゃってますよ!
《オレンジページ みんなのブログひろば》
31日だと思ってたら30日だったらしい(笑) チェックしてみてね♪
人が選ぶ写真って自分が選ぶ写真とは違うというのが興味深いですw
本当はね、かぼちゃのムースを昨日アップして、今日それを使ったお菓子を
紹介しようと思ってたんだけど、昨日はサーバーがBUSYとかでログイン出来なくて
更新出来なかったんです(涙) 折角頑張ったのになぁ、もう(涙)
なので2記事を一緒にアップ。 最初に作ったのは、かぼちゃのフレークで作る
かぼちゃのムース。 去年作ったレシピのバニラをベイリーズにして、
大人のムースにしてみました。 酔いそうです(笑) ゼラチンを入れないクリーム
タイプなので、とろとろふわふわ。
SWITCH UP RECIPEはこれ♪ (SWITCH UPとは、作ったものを使って
違うものを作ってみること。 応用バージョンです)
かぼちゃのムースを詰め込んだかぼちゃシュークリーム。 5つの小さな丸に
搾り出したシュー生地を焼くと、こんな感じのかぼちゃ型になります。
シュー生地は、勿論新三さんのレシピで(こちらにまとめてあります)
真ん中に差したのはポッキーw 高さが出なかったのは残念だけど、可愛く出来たので
良しとします(いい加減(笑) オレンジのジェルチューブはちゃんと用意してたので、
デコレーションだけ張り切ってみましたw
ハロウィーン本番は水曜日。 今年はその日オフィス出勤なんですよね~。
子供達の可愛い仮装姿が見れないのが残念です。 帰宅も遅くなっちゃうと
思うので、ハロウィーンディナーは出来ないかも?(涙) でも晴れるとの
天気予報なので、近所のハロウィーンデコレーションの写真を撮りに
出掛けてみたいと思ってます。 お楽しみに♪
なんて嬉しくて、なんて楽しいことでしょう。
Guess how I am happy to know that.
オレンジページも、すごいじゃないですか。
どこかで誰かが見てるんですねぇ…。
あたしは、かぼちゃのお菓子はどうでもいいです。(苦笑)
宗教行事とも縁がありませんが、ハロウィーンの写真は楽しみです。
R*さん、写真集出しませんか?
目の前に出てきたら嬉しくなってしまいそう♪
オレンジのジェルチューブって食べられるんですか?
何だかキレイでお皿が華やかになりますね♪
選ばれるなんてスゴイな~。紹介コメント、うんうんと頷きながら読みました。
さて、かぼちゃのシュークリーム!凄く可愛い~~。
お酒が効いたかぼちゃのムースがまた美味しそう・・・酔ってみたい。^^
ハロウィーンデコレーションの写真も楽しみにしていますね!
こちらではなかなか見られないので。
スノーボールのカボチャのピュレって生カボチャから作るのってどうすればいいですかね?
レンジとかで柔らかくして、ミキサーかけちゃうとかでいいのでしょうか(>_<;)ウキュ
勿論です。 永久保存版レシピですからw
I would never try anything else!
Trust me. This is THE recipe for me!
オレンジページ、載っちゃっていいんでしょうか・・・^^;
なんだか申し訳ないような気もするんですが。
こんなに更新少なくなっても誰かかれか見て下さってるんですね。
嬉しいです。
写真集?! う~・・・ 時間が・・・(笑) 新三さんのために
フォトアルバム作りましょうか?w 出版社の方ご存知でしたら
紹介して下さいw
私が張り切るとこういうとんでもないものが出来ますw
見た目はなかなか可愛いですよ。 シューも新三さんの
レシピなので、ふわぱりで美味しいし。
ジェルは食用です。 ケーキとかに字を書くものなんですが、
私はお皿にしか書いたことありませんw
私もこのお話をいただくまでオレンジページにHPが
あることさえ知りませんでした・・・^^; 本は日本に
いた頃愛用してたんですけどね。
酔いそうなくらいのお菓子、お好きですか?(笑)
私はアルコールに強くないので、お菓子に入れる洋酒も
景気良くやり過ぎるとこういうことになります^^;
ウチのデコレーションは去年と代わり映えしないので、
外撮影頑張ってきます!
見ちゃいましたか?w ありがとうございます。
日本のかぼちゃがなかなか手に入らないので絶対という
方法はわからないんですが、かぼちゃのフレークを使うと
カスタードクリームくらいの濃度になるんです。 生の
かぼちゃを使う場合は(特にほくほくバージョン)、温めた
牛乳や生クリームで少しのばしておくといいと思います。
はっきりしたことがわからなくて申し訳ありません。
スノーボールにはまり気味なんで、変わりダネスノーボール、楽しみ★
作ってみます♪
今見てきましたよ。
R*さんのかぼちゃの写真見きれいだけど、でもハロウィンのシュークリームの写真が載って欲しかったと残念がっています(苦笑)
このシュー・・・すごくかわいい♪
日本にも年々浸透してきていますね。
北米のハロウィン時期ってウキウキしちゃいますね。
モントリオールのお薦めありがとうございました。
先週モントリオール~シアトルより戻って参りました。
お洒落でおいしいカフェとスモークミートを楽しみましたよ。
でも、どーしても行きたかったフレンチレストラン・・
ここには行けませんでした。
すごーく残念です。
またの機会にw
モントリオール素敵な町ですね。
フランス語も素敵w
フランスには行ったことがないけど、
フランスの雰囲気を楽しめる英語が通じるモントリオール。
とっても気に入ってしまいました。
次回のモントリオールまでは、R*さんのお写真で我慢しますw
ありがとうございました♪
はっきりしたことが言えなくてごめんなさい。
レインボースノーボールとか出来たら楽しいですねw
私もスノーボールは作るの大好き♪ バターを室温に
戻さなくていいところが一番好きかも?(笑)
すごいんですかっ?!(全くわかってない奴^^;)
アクセスはレシピブログに載った時の方が多くなるんですけどね。
なんかもう少し頑張らないと申し訳ないです・・・
こういうサイトさんに載っけてもらう時は担当の方が
写真を選んでくださるんですけど、絶対私が選ぶ写真は
外してます(笑) どうしてでしょうね?
こういうおちゃらけたお菓子を作るのは大好きです。
いつも試食家(=チョコ星人)の冷たい視線に耐えながら
ひとりで密かに盛り上がってますw
日本のハロウィーンは意味ないですよね・・・^^;
こちらでお盆やるようなもんですし(やらないけどw)
お菓子屋さんは儲かるからいい機会かもしれませんね。
ハロウィーンで得をするというと、お菓子屋さんしか
思い浮かばないけど・・・ ソニプラも?w
えぇ~?! L'Expressは行けなかったのっ?!
これはまた来なきゃいですねw モントリオールは確かに
まだ英語通じますね。 NYとヨーロッパの振りして
モントリオールで映画の撮影がされてますw
また機会があったら是非遊びに来て下さいね♪
Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.
コメントありがとうございます♪
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。