タイ グリーン カレー
煮込み時間が少なくて便利なタイ風の辛いカレーです。
今回は海老とホタテを使いましたが、鶏でも豚肉でも美味しく出来ます。
野菜も色々変えてみて下さい。 お勧めは袋茸とオクラかな?
ヤングコーンとかウズラ卵も美味しいよ♪
コツは野菜に火を通し過ぎないこと。 シャキシャキ感が残るくらいでOKです。
■材料■ 4人分
タイ グリーンカレーペースト 小さじ1~3
サラダ油 大さじ1
にんにく 1片 (みじん切り)
しょうがのすりおろし 小さじ1
玉ねぎ 大1個分 (3cm角位に切っておく)
海老・ホタテ 計200g位
ココナッツミルク 1缶
ピーマン 1~4個 (3cm角位に切っておく)
アスパラ 10本位 (3cm位の棒状に切っておく)
袋茸の缶詰 1個 (水気をきって半分に切っておく)
鶏ガラスープの素 適量 (大さじ1~2位)
塩・胡椒
ナンプラー 少量(あれば)
ごはん
■作り方■
① サラダ油を入れた鍋を中火にかけ、カレーペースト、にんにく、
しょうが、玉ねぎを香りが出るまで炒める。
② 海老とホタテを加えて、表面の色が変わるまで炒める。
③ ココナッツミルクをよくかき混ぜて②に加える。
④ ③が沸騰する直前に火を弱め、野菜を加えて少し煮る。
⑤ 鶏ガラスープ、ナンプラー、塩・胡椒で味を調える。
⑥ 野菜に火が通ったら⑤を炊き立てのごはんにかける。
★ カレーペーストはかなり辛いので、小さじ1で作って辛味が足りない様なら
⑤で足して下さい。 鶏ガラスープの量は、ペーストの量や味、
具の種類によっても変わります。
★ ペーストにナンプラーが入ってるものもありますので、
ナンプラーは入れ過ぎないように。
★ 今日は冷蔵庫にあった野菜で作りました。 ヤングコーン、ズッキーニ、
マッシュルーム、茹でたうずら卵、オクラなどでも美味しく出来ます。
Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.
コメントありがとうございます♪
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。