2007.
09.
26
09:55:57
テーブルセッティングはふたり仕様。 大判の月の満ち欠けクロスをテーブル
クロス代わりに敷いて、まん丸のストローマットをお月様のように。
今日はちょっと洋食なので、洋食器のスープ皿も並んでいます。

こちらはヤミーさんにいただいた落雁の型。 秋のテーブルを飾るのにお気に入りの
アイテムです。 今年もまた箸置きに使ってみました。

平日ディナーなので、ちゃちゃっと出来るものばっかりですが・・・

サラダ春巻きには、ステーキの薄切りを加えてボリュームたっぷりにしてみました。
巻き方が悪いですね・・・^^;

こちらは冷凍シーフードミックスを使ったシーフードホワイトシチュー。
いかとムール貝が多かったです(笑) もうちょっと海老が入ってたら彩がよかったのにね。
コップでまん丸に抜いたパイ生地でお月様を作って浮かべてみました。

そして、お楽しみデザートは・・・

ぷぷっ。 缶詰の黄桃入り杏仁豆腐です。 半分に切った黄桃をそのまま杏仁豆腐に
浮かべてお月様に見立ててみました。 月見バーガーならぬ月見杏仁豆腐♪
写真で見ると卵にしか見えないですね(笑) 丸ごと黄桃はちょっと食べにくかったけど(笑)、
楽しいデザートになりました。 杏の缶詰の方がサイズ的にはいい感じかな?
こちらでは見かけなかったので無理矢理黄桃で作ってみました。 食べ甲斐あり!w
今日はこの時期にはありえない、30度!!! つるんとしたデザートが嬉しかったです。
洋風セッティングならこんな感じで。

ココットに見えます(笑) 小さいカフェオレボールを2つだけ買いました。
白い食べものが映えますね。 イースターにも使えそうですw

こんな感じで今年も無事(かどうかは疑問)お月見ディナー終了です♪
今からお月見散歩に行こうと思ってるんですが、もうすぐ夜の9時なのに
外は29度?! ありえないです・・・
クロス代わりに敷いて、まん丸のストローマットをお月様のように。
今日はちょっと洋食なので、洋食器のスープ皿も並んでいます。

こちらはヤミーさんにいただいた落雁の型。 秋のテーブルを飾るのにお気に入りの
アイテムです。 今年もまた箸置きに使ってみました。

平日ディナーなので、ちゃちゃっと出来るものばっかりですが・・・

サラダ春巻きには、ステーキの薄切りを加えてボリュームたっぷりにしてみました。
巻き方が悪いですね・・・^^;

こちらは冷凍シーフードミックスを使ったシーフードホワイトシチュー。
いかとムール貝が多かったです(笑) もうちょっと海老が入ってたら彩がよかったのにね。
コップでまん丸に抜いたパイ生地でお月様を作って浮かべてみました。

そして、お楽しみデザートは・・・

ぷぷっ。 缶詰の黄桃入り杏仁豆腐です。 半分に切った黄桃をそのまま杏仁豆腐に
浮かべてお月様に見立ててみました。 月見バーガーならぬ月見杏仁豆腐♪
写真で見ると卵にしか見えないですね(笑) 丸ごと黄桃はちょっと食べにくかったけど(笑)、
楽しいデザートになりました。 杏の缶詰の方がサイズ的にはいい感じかな?
こちらでは見かけなかったので無理矢理黄桃で作ってみました。 食べ甲斐あり!w
今日はこの時期にはありえない、30度!!! つるんとしたデザートが嬉しかったです。
洋風セッティングならこんな感じで。

ココットに見えます(笑) 小さいカフェオレボールを2つだけ買いました。
白い食べものが映えますね。 イースターにも使えそうですw

こんな感じで今年も無事(かどうかは疑問)お月見ディナー終了です♪
今からお月見散歩に行こうと思ってるんですが、もうすぐ夜の9時なのに
外は29度?! ありえないです・・・
無理やり感満載のディナー、なんて可愛らしいんでしょう!
どんなことでも「その気になって」やらないと面白くないですもんね。
こういうイベントを楽しもうとするR*さんの姿勢も可愛らしいっ♥
ウチなんか、団子も用意しませんでした…_| ̄|○
バニラアイスにアンコを混ぜて食べましたけど、
それじゃ全然月見と関係ありゃしません。
今日は月齢が15になるので、リベンジしようかな。
この無理して頑張ってるところがいいでしょw
「なんじゃこれ?」と思ってもらえるイベント料理に
精を出してます(笑)
新三さん家はお月見なしだったんですかっ?!
小豆アイスも円い最中に入れたらお月見アイスになったかも?
(またもや無理矢理感満載w) リベンジ、期待してます♪
以前コメントさせて頂いたU~です。
お目目の大きな子(笑)は元気ですか?
R*さんの「タルトタタン」、美味しそうですね~。
仕事が落ち着いたら、じぃ~くりと挑戦したいです。
お月見の食玩!!可愛い~。
私は最近、「鍋物」シリーズをちょこちょこ買ってます。
黄桃の杏仁豆腐。。。
子供たちが小学生だった頃、給食の人気デザートに同じようなものが出てました。
その名も『おかしなおかしな目玉焼き』
絵本のタイトルみたいでしょ(*^_^*)
昨日、27日が満月だったのですが・・・
夜空を見上げるのをスッカリ忘れたドジな私なのでした。
目の大きな子は相変わらず元気ですw 最近は私が
鈎針編みにはまってるので、服が増えてうきうきです(笑)
鍋物シリーズって、シークレットが卓上コンロのあれですよね?
リーメントより少し大きいって聞いたんですが、どんな
感じなんでしょうか?
こんなデザートが給食にあったんですかっ?! その栄養士さんと
友達になりたいですw
満月、まだ間に合うんじゃないですか・・・? 今こちらが
26日ということは、日本は27日の朝のはず・・・?
遊び心もあって楽しいな♪
今回、私が真っ暗になるまでお仕事で外出していたので、何だか余裕のない晩御飯で終わっちゃいました。
栗剥きだけは朝のうちにやっておいて、楽な白玉団子と栗芋ごはんだけはお供えしたのだけれどね。
月を器に張ったお水に映して眺めたり、もっとゆったりした気持ちで過ごせたら素敵だろうなぁ。
月夜のお散歩もいいですね♪
(そういう相手がほしい。。。笑)
昨夜の十六夜も月夜でした。
今夜の月が満月だそうだけど、どんより曇ってます。(>_<)
いつも通り何処かおかしなイベントものが出来上がりましたw
遊び心しかありませんからね(笑) 栗剥きなんて手の
かかることはやってる時間がありません^^; シルフィーさんは
細かいところに手をかけてて凄いですよね。
ちなみに月夜のお散歩はひとりですよw カナダ人は
「風情」とか理解してませんしw こちらの27日はあいにくの
雨+曇り空。 残念ながら満月は見られないようです。
ホワイトシチューに丸いパイ生地を浮かべるなんて考え付かなかった!
パイがのっただけなのに、いつもより豪華な感じ(我が家の場合)でいいな。
子供達が喜びそうです。
目玉焼きみたいな杏仁豆腐も楽しい♪
我が家はみたらし団子を作って、窓越しにお月見をしただけでした。^^ゞ
カナダのお月様には何がいるんですか?(って前にも聞きましたっけ?!)
お月見シチューとお月見杏仁、あまりにも可愛くてコメントします!なんて斬新っ!
キャンドルの灯し方もとってもステキですね。真似したいです。
ちなみに次の満月は10月の26日だそうです。カレンダーに書いておかなくっちゃ〈笑)
この黄桃の杏仁豆腐・・・とってもかわいいw
見た目黄身ですもん・・・ぷぷぷですよ~
何故にこの時期に30度なんですか??
今日は、名古屋は雨が降っての運動会でした。半そで着ていたらすごく寒かったので気温も低いと思いますよ。
もう衣替えの季節ですもんね~
本当はお月見って両方見なきゃいけないんですよね。
片方だけだと嫌われるみたいです。 ということで、
10月の満月もお祝いしなきゃね♪ 黄身杏仁豆腐も
可愛いでしょw
本当に、「何故この時期に30度?!」って感じです^^;
この時期は20度が普通なんですよ。 紅葉は始まったものの
なんだか中途半端に止まってるっぽいです。
コメ返の順番が狂ってしまってごめんなさい。
円いパイ生地、お月様みたいに見えるでしょ♪
パイ包み焼きは面倒だけど、これは簡単なので
たまにシチューとかスープのトッピングにしてます。
なんちゃって日本行事は、ビジュアルで楽しむのが
一番ですからね。 子供は大喜びしてくれそうですw
こちらでは自分ひとりで盛り上がってるだけだけど(涙)
カナダのお月様には宇宙人しか住んでませんw
お月見という行事もないことですし。 アジアの自然を
愛でる心は忘れてはいけないと思ってます。
はじめまして。 最近あんまり更新してなくて申し訳
ありません^^; 「これ、作りたい!」ってものになかなか
出会えなくて・・・ お月見ディナー、気に入って下さって
嬉しいです。 キャンドルは・・・ ティーキャンドルばかり
なんですが、これはプロですよw ほぼ毎回おもてなしに
登場してますので、過去のおもてなし記事もチェックして
やって下さいね♪
お勉強になりました。
あきらはお団子作ることしか思い浮かばない<作って
ませんが。。
シチューにまん丸パイを浮かべるのはアイディアものですね!
タルトタタンやーっとアップしました♪
TBさせてくださいねー☆
いえいえ。 R*のなんちゃってお月見ディナーを真似しては
いけませんよ! これは海外在住者の無理矢理感満載
ディナーなんですから(笑) 日本にいたらもう少しお月見らしい
ディナーが出来るんでしょうね。 お供えものの果物や
野菜もなかなか手に入らないんですもん(涙)
タルトサタン(笑)、見てきました! カラメルが琥珀色で
美味しそうです♪ TBきてませんけど? こちらからも
TBさせていただきました。 よろしくお願いします。
26日はちょうど日本に帰ってきた翌日で仕事はじめでお団子を作る気力どころか買う気力さえありませんでしたー。
あっ、でもお昼はモントリオールのベーグルでしたよ。ベーグル甘くておいしかったです。
モントリオールは素敵な街でした。もうちょっと英語うまくなってもう一度に行きたいです!(フランス語は無理かなー)
次はR*さんにも会いたいです。
いっつもこっそり覗かせていただいております。
実はもう大分長いこと覗かせていただいておりますが、
初コメントです。 すみません。。
お月見いいですね。 日本に住んでいないのにしっかりイベントにしていて素晴らしいです。
私なんて全く忘れていました。 毎年毎年、翌日に気が付くのです。。
今週、5日間ほどですがモントリオールに遊びに行きます。
初めてのモントリオールしっかり満喫してきます♪
いい雰囲気でお高くないフレンチとかケベックフードレストランでお薦めがあったら教えてくださいな☆
おかえりです(って遅過ぎw)
モントリオールを満喫されたみたいで安心しました。
ベーグル、美味しいでしょ♪ モントリオールは比較的
何処に行っても美味しいものが食べられるので安心です。
紅葉にはちょっと早かったですね。 今が40%くらいかな?
また来て下さいね。 今度は一緒にごはんしましょう♪
はじめまして♪ 折角コメントいただいたのに最近更新
してなくてごめんなさい^^; いただきものの食べものが
多過ぎて・・・(笑)
モントリオールは時差があるので、次の日に気付いても
大丈夫w この点は便利ですね。
marimoさんもモントリオールへいらっしゃるんですかっ?!
夏から秋にかけて観光客多いですもんね。
お勧めレストラン:
L’Express - フレンチビストロはここが一番。 安いと
いう訳ではないですが、このグレードの料理をこの値段で
食べれるレストランは他にはありません。 メニューはフランス語
なんですが、ウェイターはバイリンガルなので安心です。
予約必須です。 R*一番のお勧め。
le Paris - ここもフレンチビストロ。 こちらは家庭料理っぽくて
値段も安く、ダウンタウンから近いので行きやすいです。
予約可。
Schwartz - スモークミートサンドイッチのメッカです。
とっても小さいダイナーなのでひとりじゃ入りにくいかな?
テイクアウトも出来ます。 安い! 予約不可。
Pho Lien - ベトナム料理。 いつも人でいっぱいです。
予約不可。 サイトもなさそうなので(笑)
Cote des Neige x Cote Ste. Catherine
それからプツィンも是非食べてみて下さいねw
チーズ入り、グレービーソースのかかったフレンチフライです。
ファーストフードの店なら何処でも食べられます。
他にも食べてみたいものがあったら教えて下さいね。
更新いつも楽しみにしてますので、頑張ってください 笑
以前バンクーバーに住んでいたことがありましたが、
東には足を踏み入れず・・・初の東側なのです!
ユーロも高いですし、フランスよりは気軽にフランス気分を楽しめるっ!?ってことでモントリオールへとなりました。
カナダドルも上がっててびっくりですが。。
ちょっと寒そうなのが心配。
コート必須でしょうか?
ま、この時期ですのでしょうがないですよね。
レストラン情報ありがとうございます☆
ウェブ検索してみましたが、良さそうですね~。
今、食べたいです。 笑
5日間しかないので、全部制覇できそうもないですが色々行ってみます。
ステイ先はプラスダルムにしてみました。
なのでそのあたりのお薦めもあったら・・・なんて、図々しい。
多分コートが必要です・・・ 最近ちょっと寒くなって
きたので、天気が悪いとかなり寒いです。
ブログの左コラムについてるお天気+気温をチェックしてみて
下さい。
Place d'ArmesだったらOlive et Grourmando!
351 St. Paul Ouest 月曜休み
サンドイッチ屋ですが、かなり美味しいです。
昼間はすっごい人なので早めに行って下さいね。
今年の7月に記事アップしてますので、チェックしてみて
下さい(リンクつけろって(汗) オーダーの仕方が
変わってるので。
Kegというステーキ屋さんもチェーン店なんですが
美味しいです。
Place d'Armesはオールドモントリオールのど真ん中なので
カフェには苦労しませんね。
おいしそう!おいしそう!って思っていたところでした。
早速、地図に印をしておきました☆
Olive et Grourmando!もいいですねぇ。
おいしいサンドイッチって結構無いんですよ。
おいしいものを一杯たべるので、行く前に2キロ減らして、2キロ増やして帰ろうと思っていましたが、無理でした・・・
金曜から出発なのに。
モントリオールの後は彼の実家に寄るのです。
シアトル近辺なのですが、メキシカンフードがっつり頂く予定です。
2キロ以上増になったりして・・。
L'Expressは現在R*の一番お気に入りのレストランです。
今週の木曜日にまた行ってきます♪ 何度もレポしたので
記事にはしないと思うけど・・・(最近記事になる料理も
してないというのに^^;)
旅の間に食べるものは身に付かないんじゃなかったかな?w
気にせず楽しんで、後のことは後で考えましょう(笑)
シアトルって・・・ 凄い寄り道ですねw
コメントありがとうございました。 メールにてお返事
させていただきます。 よろしくお願いします。
Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.
コメントありがとうございます♪
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。