ブランチでおもてなし。
Suddenly Brunch :-)
夏休みに入って1週間。 毎日更新したいくらいの気持ちなんですが(笑)、
ワイヤレスネットワークが故障してしまい、思い通りに更新出来ません。
一昨日はこの記事をアップしようとして何度も記事がお釈迦に・・・(涙)
ワイヤーありでネットが出来るのはゲストルームだけなんですよ。
でも今は母が来てるので、ゲストルームが使えないんです(と言いながら、
今はゲストルーム占領して更新してますけど(笑)
いつもは母が寝てる間に更新してたのに、今はそれもままならず・・・
そんな訳で、やっと夏休みに入ったのにしばらくブログ回りも更新も
ぼちぼちになってしまってます(涙) ご迷惑をお掛けします。
今日の記事は、夏休みに入って直ぐにやったブランチ。 同僚を招いて
お家でまったりお茶とケーキでも・・・と思っていたらひとりの都合がつかず、
急遽ブランチになってしまいましたw ブランチをちゃっちゃとまとめるコツと
評判の良かったマフィンのレシピは、more...↓からどうぞ♪
間違って今日(7月6日)にやってしまった七夕ディナーは、また次回にでも(笑)
Sorry it took a long time to put this up. My wireless network died...
I put photos of our brunch on Tuesday and the muffin recipe under more...↓.
Enjoy!

お昼過ぎにゲストが来るはずだったので花は当日買いに行こうと思ってたら、
突然午前中のブランチになったのでお花は紙ナプキンの柄だけになっちゃいました(笑)
お花はあった方がいいですね。 特に女の子だけの時はw 失敗失敗。
こんな時のために、明るい色の紙ナプキンを常備しておくと助かります。

ちょっとテーブルが寂しかったので、夏らしい貝殻も散らして。
3段トレイは普通のディナーサイズのお皿が入れられるものを持っています。
これがあると、テーブルスペースをとらずに沢山のものが並べられるので
便利です。 ちょっと高さがあるので、テーブルの端に置いて下さいね。

今日の献立
◆ 苺とクリームチーズのマフィン(レシピは記事下にあります♪)
◆ クロワッサンサンド(勝手に好きなものを入れてもらう形に)
◆ オニオンパイ
◆ 果物(オレンジとダークチェリー)
◆ コーヒーとオレンジジュース
ブランチの組み立てとしては、以下の5点があれば上等。
1.甘いもの:マフィン、ワッフル、パンケーキ、クレープ等
2.甘くないもの:クロワッサンサンド、サンドイッチ、ベーグル、トーストなど
3.野菜や卵もの:オニオンパイl、サラダ、オムレツ、キッシュ、ポーチドエッグ等
4.飲み物:コーヒーと果物のジュース
5.果物
ブランチに甘いものを好む人と甘くないものを好む人がいるので、
両方揃えておくといいと思います。 朝ばたばたするのは嫌いなので、
前の晩にクロワッサンサンド用の具は用意して冷蔵庫に。 マフィンは
焼いておきました。 当日の朝焼いたのはオニオンパイだけ。
パイものは時間が経つとどうしても食感が落ちてしまうので・・・
コーヒーはコーヒーメーカーに任せて、後はのんびり自分も楽しめるようにね。

これは市販のパイ生地に飴色に炒めた玉ねぎとチーズ、プチトマトを散らして
焼いただけ。 玉ねぎは前日に炒めておいて下さいね。

今日のフルーツは、オレンジとダークチェリー。 苺狩りの最後の苺は、マフィンに
なってしまいました。

バターとマヨネーズは小さなココット皿に入れて。 器だけは前日にテーブルに
セットしておいたので、朝バターとマヨネーズを入れただけです。


テーブルセッティングは、前日の晩に出来る限りやっておきます。 勿論食べものは
出せませんが、テーブルクロスやお皿、紙ナプキン、フォークとナイフを並べておく
だけでも、朝の時間短縮になります。
ブランチでのおもてなしは、品数も少ないし一気に全部出してしまえるので
ディナーより簡単。 明るい間なので写真も綺麗に撮れるし?(笑)
気楽なおもてなしブランチを楽しんでみてください♪
↓↓↓苺とクリームチーズのマフィンのレシピ↓↓↓
↓↓↓Strawberry & Cream Cheese Muffins↓↓↓

12 muffins◆大きめマフィン12個分
材料 |
ingredients |
苺 315g バター 285g 薄力粉 560ml グラニュー糖 180ml ベーキングパウダー 大さじ1 卵(Lサイズ) 2個 牛乳 180ml バニラエキストラクト 小さじ1 クリームチーズ 100g程度 |
315g (about 2 cups) strawberries |
① オーブンを180℃(350F)に予熱する。 苺を適当な大きさに切って、
オーブンシートを敷いた天板の上に並べる。 20~30分程焼いたら
冷ましておく(完全に冷めてなくても大丈夫です)
Preheat the oven at 180C(350F). Cut strawberries (if they are big).
Line a cookie sheet. Arrange the strawberries and bake for
20-30 minutes. Cool.
② バターは電子レンジにかけて溶かしておく。 クリームチーズは冷たいまま
1cm角くらいに切っておく。
Melt butter. Cut cream cheese (keep chilled) into 1cm cubes.
③ ボウルに薄力粉、グラニュー糖、ベーキングパウダーを入れて泡立て器で
混ぜる(振るわなくてもOK)。 卵、牛乳、バニラエキストラクト、溶かしバターを
加えて、ゴムべらでさっくり混ぜる。 焼いた苺とクリームチーズを加える。
In a bowl, whisk together cake flour, granulated sugar and baking powder.
Add eggs, milk, vanilla, melted butter and mix lightly using a rubber
spatula. Mix in strawberries and cream cheese cubes.
④ ペーパーカップを敷いたマフィンカップ12個に生地をスプーンで分け入れる。
180℃(350F)に予熱したオーブンで25~30分焼く。 真ん中に竹串を
刺して何もついてこなかったら焼き上がりです。 オーブンから取り出して
10分ほどカップの中で冷ましたら(熱い内は崩れやすいので)、取り出したら
網の上で冷ます。
Line muffin cups. Divide the mixture into 12 cups. Bake in the oven
preheated at 180C(350F) for 25-30 minutes. Cool in the muffin cups
for approx. 10 minutes (the muffins are fragile when they are hot).
Transfer muffins to a rack to cool.
いつも素敵なレシピと写真、楽しませていただいています。ほんっと楽しそうでおいしそうなブランチの様子が伝わってきました。
R*さんのブログはお献立とか注意点が載ってるので、我が家でもパーティーのとき、参考にさせていただいています。アリガトウゴザイマス。
苺とクリームチーズのマフィンのお味は何系ですか、甘酸っぱい感じですか?色がきれいで女性の集まりにはぴったりですね。食べてみた~い♪
また女性の集まり向きのメニューがありましたら教えてくださいね。
役に立ってますか? よかったです。
こちらに来ておもてなしをする機会が増えたので、
日本の方にもこの楽しさを感じていただけたらと
頑張っていますw 女性のおもてなしは、肉だせばOK(笑)の
男性のおもてなしとは違うので難しいところがありますね。
細かいところもチェックしてるし?
マフィンは・・・砂糖系?(笑) 北アメリカのふわふわマフィン
じゃなくて、バターケーキのような食感です。 苺を齧ると
ちょっと酸っぱくてベースとのコンビネーションがなかなか
だと思うのですが・・・
今度のおもてなしは母の誕生日パーティーになりそう?
偏食さん登場なのでまた大変な1週間かも?(笑)
相変わらす、アクティブにご活躍のご様子・・・
テーブルセッティングのセンス良さはピカイチですね
毎日更新は・・・大変・・・
私の場合は土日のネタが少ないので苦労してます。
今朝は、早朝納めの仕事が有り
納品までに少々時間がありましたので
立ち寄らせて頂きました
あぁ~夏休みか・・・・
こんにちは!!最近、やーっとブログちょこちょこ再開しはじめました。
PCが変わったので写真のUPは携帯が多く、ほかは旧PCからUPしたりですが・・
こうしてR* さんのブログにお邪魔すると過去をさかのぼり1時間も2時間も見て、プリントアウトしたり(^_^;)
3段トレイ、こんなのでお食事してみたいです!
おもてなし上手なR* さん、ほんと素敵だわーーー。
ヤミーさんのところから飛んできました。
おいしそうなレシピが載っていて、のめりこんで過去記事
から読んでいるところです。
ところで、プロフィールの写真に使われている、
お魚の素敵な箸置きはどこのものでしょうか?
箸置きマニアに私としては、見逃すことの出来ないくらいの可愛さです。
過去にも問いあわせがあったかもしれませんが、
教えていただけませんか?
ラジオなオヤジさんのブログは危険ゾーンなんですよ。
見る度に、「あ! これ食べたい・・・ 材料が・・・(汗)
これがいいかも?」と食べたい欲求が止まりませんw
更に効用が書いてあると身体にも良さそうだし。
(たとえそれば夜中の12時でも(笑) 毎日更新は
大変ですよね。 私はワイヤレスと母に拒まれて
毎日更新は夢の世界です(笑) やっとワイヤレスが
修復された(みたい)なので、またお邪魔させていただきます。
無理しない程度に頑張って下さいね♪
ブログ復活おめでとうございます♪ これからも楽しみに
してますね。 携帯写真のアップが出来るのは羨ましい
限りです。 日本にいた時プリペイドの携帯を買ったんですが、
それでは更新出来なかったんですよ(画質が・・・)
ぼちぼち頑張って下さいね♪
3段トレイは、狭いスペースには最適の道具なんですよ。
3段は背が高過ぎると思ったら2段のトレイをお勧めします。
おやつやおつまみに活躍してくれると思いますよ。
はじめまして♪ ヤミーさんのところから来ていただいた
なんて恐縮です。 今は(目一杯)ぼちぼち更新で
申し訳ないのですが、これからもよろしくお願いします。
箸置きはいただいたものなのでわからないんです(涙)
それも8年位前に・・・ 日本の雑貨屋さんだとは
思うんですが。 お役に立てなくてごめんなさい。
コメントありがとうございます。 滅多に出来ない親孝行なので
一所懸命にさせてもらってます。 母は私が支払いをするのに
慣れないみたいですけどね(笑) バンクーバーは空港しか
知らないけど、自然が綺麗なところらしいですね。
私もいつか行けたら・・・と思っています。
I hope you will gain a lot of memorable moments with your children all over the world :-)
お母様の盛り付けたお素麺、すごく素敵でしたよ。
それに、きゅうりを型抜きするなんて、思いもよらなかったので、新鮮です。
ブランチパーティ、なんといってもあの3段トレイで、気分ももりあがりますよね。
私も欲しくなりました。^-^
気楽におもてなしができるって、なかなか難しいことだと思うのですが(私はいつも気合入って疲れちゃう。^-^;)、それをさらりとやってしまうR*さん、さすが年季入ってますね!
見習いたいところです。
自然の光が差し込む明るいお部屋での、ステキなブランチ風景が目に浮かびます♪
この三段トレイ、お店ではぜったいこんなてんこ盛りはありえないですよね!(笑)
そうそう、先日ビクトリアの郊外でいただいたホテルの朝食で、人生でいちばんおいしいスコーン(北アメリカの三角のではなく、ブリティッシュの丸いのです)に出会ったんです。R*さんならおいしいスコーン(ビスケット?)をお作りになるのでは?と思うのですが、北アメリカのレシピサイトの「ビスケット」では思い通りのものが果たしてできあがるのかと、まだ試していません。北アメリカの三角スコーンはしょっちゅう作るのですが、ブリティッシュのアフタヌーンティでいただくようなバターリッチなスコーンを作ってみたいんです。おすすめレシピ、ありますかしら~?
関係ないですが、ベーグルってモントリオールとニューヨークでは製法が違うんですってね!モントリオールベーグルは塩が入らないというのを先日知りました。
本当は素麺に楓の葉(青いの)を浮かべたかったんですが、
こちらの楓(メープル)は大き過ぎて・・・(笑) 胡瓜の
型抜きに頑張ってもらいました♪ 氾濫した天の川も
それはそれで風情があるかも?w
tomo..さんはお子さん達におもてなしの楽しさを既に
教えていらっしゃるのが凄いですよね。 あの子達は
大きくなったら楽しいパーティーをするんだろうなぁと
今から期待してますよ♪ 次のテーマごはんは、
3段トレイを買ってアフタヌーンティーとか???
お久し振りです。 この3段トレイ、アフタヌーンティー
仕様だったらこんなにてんこ盛りにはしませんよ(笑)
ブランチとかディナーは、人数分より少し多めにした方が
おもてなしの気持ちが溢れるような気がします。
いつも「作り過ぎ」って言われるんですけどね(笑)
私もスコーンはたまに作るんですが、フランス語圏にいる
からかあまり美味しいレシピには遭遇しません。
材料がシンプルな分難しいのかな? 簡単で美味しい
レシピを見つけたら紹介させていただきますね。
ベーグルはユダヤ人が多いところにはあるんでしょうね。
NYもモントリオールもユダヤ人口が多いですから。
でもベーグルの製法は違うのは知らなかったです。
NYでベーグルって食べたことないかも??
ありがとうございます。
このかわいいマフィンはお砂糖系なんですね!?
早く作ってみたいです☆
R*さんはお仕事もして、こんなに素敵なお料理とテーブルセッティングして、そして超・素敵な写真も撮ってブログ書いてるなんて、ほんと尊敬しています。
見てるだけでも癒されます~
ブログの更新、いつも楽しみにしていますが、今はお母様との時間、思いっきり楽しんでくださいね。
「見てるだけでも癒されます~」が「見てるだけでも疲れます~」に
見えてどきっとしたR*です(笑) 今は母が寝てからの
写真加工+更新なので少しペースが落ちてますが、
また復活しますので待ってて下さいね♪
Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.
コメントありがとうございます♪
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。