モントリオールの美味しい生活。
ルバーブクランブル

rhubarbcrumble1.jpg
ルバーブクランブル
rhubarb crumble

作ってみましたが、なんせルバーブを初めて食べるので、成功したのが失敗したのか
よくわかりません(笑) トッピングは美味しいんだけどなぁ。 でもこういうものなんでしょう。
ウチのチョコ星人は、「美味しい!」とおかわりしてましたから。 チョコじゃないものを
お代わりするということは、かなり美味しいはず?
rhubarb.jpg
生のまま試しに齧ってみましたが、「酸っぱくてほのかに甘みとえぐみのあるセロリ」って
感じ。 葉は毒性があるようなので、食用なのは茎だけみたいです。 お気をつけて。
(私も危ないところでしたね(笑) 繊維質の存在感が凄いですね。 この筋で歯に
詰まった食べかすとかが取れそうです(いや、そんなことは・・・)

rhubarbcrumble2.jpg
火の入ったルバーブは、「酸っぱくてほのかに甘みとえぐみのあるやわらかいセロリ」・・・
生と印象はあんまり変わってないです(笑) 酸っぱ甘いポロ葱の煮たのとも似てる?
残念ながら自分はあまり好きじゃないのかも? 折角ただで手に入る材料だったのに。
残念です。 クランブルはかなり甘めに仕上げたんですが、さくさくと香ばしくて
美味しかったです。 りんごのクランブルを作る時、りんごに砂糖をあまりかけないで
これをのせて焼くのもよさそう♪

rhubarbcrumble3.jpg
もう少し汁が赤くなると思ったんですが、ほんのりピンクという感じです。
もっと赤くなるまで収穫を待たないといけないのかな? 生は明らかに緑色ですもんね。

rhubarbcrumble7.jpg
「それでもルバーブクランブルを作ってみたい!」と仰る勇気ある方のために(笑)
レシピはmore...↓に載せておきます。 こちらのレシピを少し変えて作ってみました。
流石にルバーブクランブルの食玩はないようなので(笑)、普通の写真を載せてます。
チェックしてみてね♪

***************************************************************************

I have tried rhubarb for the first time in my life.  The impression is...
sour with slight tint of sweetness and bitterness with texture of celery??
A Canadian enjoyed this crumble.  So, I guess it turned out ok.
I used this rhubarb crumble recipe with slight modification. 
The crunble was great!  I would use the recipe for apple crumble!

材料(6人分らしいけど絶対8人はいけると思う)

ルバーブ(生) 1キロ程度(私は980gでした) 切ると4~5カップになるそう。
砂糖 大さじ4
グラニュー糖 3/4カップ(180ml)
三温糖 1/2カップ(120ml)
バター(冷たいまま小さい角に切って) 125g
中力粉(又は薄力粉) 3/4カップ(180ml)


rhubarbcrumble4.jpg
① ルバーブを2~3cmの長さに切る。 「切ると4~5カップになる」とあちこちに
   書いてあったんですが、絶対5カップ以上あると思う・・・ カナダの1カップは
   250mlです。

rhubarbcrumble5.jpg
② バター(分量外)を塗った耐熱容器にルバーブを入れて、砂糖大さじ4を振り掛ける。

rhubarbcrumble6.jpg
③ 残りの材料をボウルに入れ、指でバターの塊を潰すようにしながら
   そぼろ状になるまで混ぜ合わせる。 ②の上にかける。

④ 200℃(400F)に予熱したオーブンで30分ほど焼く。 トップに綺麗に
   焼き色がついて、ルバーブから汁がぐつぐつ出てきたら焼き上がりです。
   少し冷まして、又は室温でお召し上がり下さい。

Posted by R*
comment:10   trackback:0
[オカシ。焼
comments

R*さん、こんにちは~。
あ!さっそくルバーブだ!切り口は本当にフキそのものですね~…。日本であまりメジャーじゃなかったのは、やっぱり日本人の口には合いにくい食べ物だったんですね…。(先日のコメントで“ルバーブジャムが売っていた”とあったので、早速カルディに探しにいこうと思っていたのに…)残念。
リンゴのクランブルは美味しそう!でもクランブルって温かいうちにすぐ食べないといけないお菓子ですよね…。(冷やして食べたりしたら味は美味しそうだけど、上のさくさくが水分吸ってべしゃべしゃになってしまいそう…。)
2007/06/06 00:23 | URL | edit posted by ittey-ittey
i-221 ittey-itteyさん

私はあまり好きじゃなかったんだけど、結構好きな日本人も
いらっしゃいますよ。 もしかしたらルバーブが熟れて
なかったんじゃないかとも思うんですが。 明らかに
他のサイトで見るルバーブパイと比べても色が違うし。
もう少し赤いルバーブを見つけたらもう一度挑戦してみようかな?

クランブル、上にのってる分にはべしゃべしゃにはならないです。
焼きたてが一番美味しいけどね。
2007/06/06 10:11 | URL | edit posted by R*
ルバーブ・・・
食べたことありません。
でもR*さんでさえも、お初なのですね!
良かった~♪ って、なぜか安心 (^ ^;)
写真を見る限りは、とーってもおいしそう!
でも、R*さんのレポートを読むと・・・
私もルバーブ、好きではないかも・・・
いつの日か、私の人生でルバーブを食べる日は
やってくるのだろうか・・・???
2007/06/07 05:25 | URL | edit posted by SO-RA
i-221 SO-RAさん

私も初ルバーブだったせいで、成功なのか失敗なのか
全くわからずにレポートしてます(汗) あちこちで見る
ルバーブパイとかはもっと赤いので、もしかしたら
ルバーブが熟れてなかったんではないかと今は思って
いるんですけどね。 変な表現ばっかりしちゃって
ごめんなさい^^; でもこれ、ルバーブ以外のもので
作ったらかなりツボかも?と思ってます♪
2007/06/07 08:44 | URL | edit posted by R*
ジャムがおすすめです
ルバーブは家で栽培しているのですが、
こういう調理ものより、ジャムがおいしいですよ!
しばらく煮るとルバーブはかんたんに煮崩れて、すこし酸っぱめのおいしいジャムになります。
色は苗の?年数で段々赤くなる所が増えると言うように聞きました。赤い所を選んで使うと赤いジャムに、緑の所だけなら緑の、混ざるとオレンジ?な感じです。
あとダイオウという薬草の親戚なので多少下剤効果があったはずです。便秘がちの人にいいかもしれません。
なかなかおいしいものなのでまたチャレンジしてみてください。
2007/06/09 01:25 | URL | edit posted by さぎ
i-221 さぎさん

ふむ。 ジャムですか・・・ クランブルがリクエストだったので
作ってみたのですが、赤くならなくてちょっと残念でした。
まだ若いルバーブだったのかな? 下剤効果は、
わかるほどの量を食べてないのでわかりませんw

うち、ジャムの消費量がやたら少ないんですよね^^;
また無料でルバーブを貰ったら挑戦してみたいと思います。
アドバイス、ありがとうございます♪
2007/06/10 00:16 | URL | edit posted by R*
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/06/12 02:51 | | edit posted by
i-221 2007/06/12 15:51の鍵コメさん

あのくしゃみはアレルギーじゃなかったんですねw

面白い企画でしょ♪ 検討される段階までいってて
嬉しいです。 いつもは、「またR*、そんな無鉄砲な
こと言って・・・」と呆れられてるだけなので(笑)
実現するといいですね。 楽しみに報告待ってます。 
2007/06/13 08:23 | URL | edit posted by R*
はじめましてらいらともうします。いつも楽しく拝見させていただいてます!
最近すっごく気になっているのがルバーブのナボナなんです。
亀谷万年堂の前を通るとルバーブナボナのポスターが貼ってあります。
どうみても赤いセロリにしか見えないルバーブなので、どんな味か想像がつきませんでした。
でもやっぱり赤いセロリなんですね!
なんだか面白いレポートでした(^-^)
ありがとうございました。
2007/06/13 09:40 | URL | edit posted by らいら
i-221 らいらさん

はじめまして。 コメントに気付くのに時間が掛かって
しまって申し訳ありません。 火曜の夜に母がモントリオールに
到着したんですよ! 今は仕事と母との時間を両立
させるべく頑張っていますw

ナボナ・・・? ルバーブは赤いセロリみたいでした。
私が使ったのはそんなに赤くなかったんですけど^^;
次回はもっと赤いのを買ってみますね。
2007/06/14 13:19 | URL | edit posted by R*


Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.

コメントありがとうございます♪ 
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。















 

trackback URL
http://chezr.blog53.fc2.com/tb.php/365-96b859c8
trackbacks