2007.
04.
19
09:08:53

ざくろのムースゼリー
pomegranate two-layered jello
目がちかちかしますね。 失敗失敗(笑) 最近習ったGIFで動画を作る方法を
試してみたんですがやりすぎたようです。 雪のモントリオールのイメージでw
今日は暖かくなったんですが、この間まで雪景色だったんです。
★ ムースゼリーのレシピはこちら。
面白いです、これ。 普通パンナコッタなど生クリームと他の液体を混ぜる時に
完全に冷やさないと2層になって失敗してしまいますよね。 これはその失敗を
活かしてわざと2層にしたもの。 半分はゼリー、半分はパンナコッタの様な
食感になっています。 一度で二度美味しい♪ 本当はオレンジジュースで
作ろうと思ってたのに、冷蔵庫を開けたら知らない間になくなってた(笑)
今度はオレンジジュースで挑戦です。
モントリオールはまだまだ雪が残ってますが(この間降ったばかりですし(涙)
そろそろゼラチンのお菓子が恋しくなってきました。
最近料理をしてないのでネタに困っているR*に(汗)
今日も応援クリック☆よろしくお願いします。


今日は色々事情があり英訳なし!
R*さんやいっこさんのGIFで動画テク、いいなぁ。。。
例の少し変わったゼリーはこれですね☆
ざくろかぁ。。。
生で戴くのが好きです。
高くてなかなか楽しめないのだけれど。
ざくろジュースやお酒もいろいろ出ているから、ゼリーも楽しめるよね♪
先日、食品庫の中に、ずっとワインだと思っていた瓶を見てみたら、ざくろジュース!
とっくに賞味期限が切れ、一応開封してみると、それはまるで酸化して醤油のようになっていました。(爆)
勿体無いことしてしまったなー。汗
ちょっと変わった・・・といえば、私も苺で!
でも、アップするには3度目の苺ジャム作りをしないといけなくて、もう作らなくていい状態なので困ってます。^^ゞ
遅すぎる春・・・昨日今日ようやく明るい陽射しが出て、今日はやっと最高気温が7度の予想です。
毎日寒くて冷えてます。^^ゞ
モントリオールはどれくらいですか?^^
←にある「9°」は9℃ということなのかな?
目ちかちかしないですか? 最近教えていただいたテクで
動画にしてみたんですが、まだスムーズに動かすやり方を
知らないんですよね・・・^^; 精進します。
ちょっと変わったゼリーとは勝手に2層になるゼリーでした♪
ざくろジュースが知らない間に冷蔵庫にあったんですか?!
勿体無かったですね・・・ それにしてもざくろジュースを
酸化させると醤油になるとは・・・(違っw)
また苺ジャム作ってるんですか?! 6月になったらウチに
来て作ってくれませんか? 既にプロの域でしょうからw
左のコラムについてる天気アイコンは摂氏の表示です。
今日も暖かかったけど、週末に向けて20度まで上がる予報?!
急激に気温が変わるのも体調崩しそうで怖いですね・・・
雪をながめながらのティータイムって感じで素敵v
モントリオールはまだ雪が残ってますか・・NYCもたまに風花がとんできますよ(笑)でも来週からけっこうあったかくなるみたい。
そしてざくろ!女性の体にいいんですよねー。
いつもパンナコッタとかつくるとき「分離しないように・・」ってゆせんにかけたりしているのを逆に利用しているのですね。可愛いしきれいだー。
そうそう、ハムのスプレッドつくりました♪簡単だしめちゃ美味しいvv
ふんだんに摘んだ苺を大鍋でジャムにする~(出来れば、カントリーな風景の中…屋外で)というのがちょっと憧れだったり。イメージ持ちすぎっ!?(笑)
R*さん、保存瓶の用意しておいてください。
副産物のお楽しみも作って差し上げますよ!
なんちゃって。^^ゞ
モントリオールはもう20度ですか?
暖かくなるのが早いですねー。
うらやましいです。
ざくろなのか~~。
ブルーベリーとかベリー系かと思ったけど、
ざくろもいいかも~~☆
こっちも今週は寒かったよ~~。
冬に逆戻り。
明日からは温かさが戻るみたいだ~。
ゼラチン系、今年はなんだかはまってますっ。
GIF初心者なのでこの程度のものしか出来ませんが・・・
ドカ雪眺めながらのティータイムですね(笑)
モントリオールも今日は15度位まで上がるらしい?!
気温の変化についていくのが大変です。
ざくろジュース、実はヤミーさんのグミを作ろうと思って
買ってあったのに、これに使い切ってしまいました。
オレンジジュースがなくなってたのが落とし穴だったなぁ。
オレンジジュースと牛乳の組み合わせが好きなので、
次はオレンジジュース買ってきます! ざくろの方が
身体には良さそうなんだけどね。
ハムスプレッド、作りました?! 流石海外在住者!w
気に入っていただけて嬉しいです。
苺狩り、していただきたいですw 私は瓶消毒して
待ってますよ(食器洗浄器で出来るので早いんです)
でも今時屋外でジャムなんて作ってる人はいないです。
ちょっとイメージ膨らまし過ぎかな?(ターシャの世界?w)
今日は15度くらいまで上がるらしいです。 いつもは
こんなに急には気温が変わらないんだけど・・・ 天変地異ですね。
ブルーベリージュースがあったらこれ作ってみたいですね♪
ざくろジュースしかウチになかったんです・・・(涙)
しのっちさんもキャラメルミルクでゼラチンものでしたね。
ウチはカナダ人がゼラチン嫌いなのであまり登場させられないんですが、
ただいまゼラチン禁断症で食べたい!!!
やっとインターネット繋がりました!
二月末に引越してやっとですよ。
辛かった~。
まだまだ片付けも出来ていないんですが…
って、私のこと覚えてるかなー??
引越しも幼稚園も、少し落ち着いたのでまたお菓子作り&ブログも再開していきます。
久し振りにR*さんの美味しい写真を拝見しました。
相変わらずのすばらしさでホッとしてます。
お帰りなさい! やっと新居でネット出来るようになりましたか?
私だったらそんなに待てないなw 入園準備も色々
大変でしたものね。 ぼちぼち更新頑張って下さい。
楽しみにしてますよ♪ 新しいキッチンでの新作お菓子が
待ち遠しい!
レシピ見てきました。面白いですね!
2種類別々に作るのって面倒だけど、こんな簡単なやり方があるのですね~。
やる気のない状態でも作ってみようと思えます(笑)。
写真の加工も、雪降るイメージで素敵ですね。
雪景色を眺めながら暖かい部屋で冷たいデザートをいただくのって幸せ感じます。こちらはもうすっかり春ですが。
R*さんはGIFアニメは何のソフトを使っているんですか??
最近やる気がないので(笑)ぴったりのレシピでした。
分離するのを逆手に取るという手があったんですね。
勉強になりました。
モントリオールは数日前まで真冬だったのに、今日は
突然15度?! シャツ1枚で歩けましたもん。 気温の差が
凄過ぎて体調崩しそうです。
GIFアニメはいつものフォトショップエレメントを使って
作りました。 最近GIFアニメの作り方を教えてもらった
ばかりなので、まだこの位しか出来ないんです(涙)
もう少しなめらかに動くようにしたいんですけどね。
夏休みに勉強しておきます。
でも5月になればさすがに暖かくなるでしょうから、冷菓にもチャレンジしてみたいと思います。2層のデザートって見た目がいいですよね。味や食感も2種類味わえるのもいいですし。
メープルシロップって、雪の中採取するものなんですね。イメージでは秋色の風景なんですけど。(笑)
そちらのブログのメールフォームを使ってメールを送って
みたんですが、私はアメーバの登録してないので
折角書いたのに消えちゃいました・・・orz
改めて普通にメールを送らせてもらいます。
ちょっと待ってて下さいね。
そちらはまだ寒いんですね。 こちらは昨日から15度位に
なってしまって、昼間はコートも要らないくらいです。
急激な変化に身体がついていきません・・・
勝手に2層になってくれるデザートっていいですよね。
根本が怠け者なので(笑)こういうのは大好きです。
暖かくなってきたのでまた作ってみます。
メープルシロップが採れるのは春先なので、まだ雪も
残ってるんですよ。 あのアンバー色が秋っぽいので
ついつい秋に採れるものかと思ってしまうんですよね。
Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.
コメントありがとうございます♪
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。