ハムスプレッド
ham spread
パーティーのスターターに、小腹が空いた時にと活躍してくれるスプレッドです。
カテゴリはハムだから豚なのかチーズなのかよくわからないんですが、
ハムは他のものでも代用出来るということで、カテゴリは《チーズ。》になっています。
スプレッドは、「塗るもの」という意味。 クラッカーに塗ったりパンに塗って
サンドイッチにしたり(これがハムとチーズとマヨの代わりをしてくれるので野菜を
挟むだけでOK)、胡瓜のスライスや野菜ディップに添えても美味しいです。
ゼラチンは入れなかったので、冷やしてもやわらかく塗りやすいと思います。
ゼラチンを入れて固める場合、切り分けてもいいかも? ハムをスモークサーモンに
代えて作ってもいいですね。 材料をフードプロセッサーで混ぜるだけの簡単
レシピですが、よろしければmore...↓からどうぞ♪
冷蔵庫にたまたまディルがあったので飾ってみました。 なんだかサーモン系の
オードブルに見えますね・・・(汗) ハムですよ~、ハム。 ワインを添えるなら
さっぱりめの白がいいと思います。
最近なんだか作りたいものがないので更新が滞ってるR*に(汗)
今日も応援クリック☆よろしくお願いします。
I had leftover ham in the fridge. So I made ham dip with it.
It is convenient because you can spread this and some other vegetables
on a piece of bread and your sandwich is already done! You can serve
this spread with crackers as a party starter or as a after-school snack.
To see the recipe, please click more...↓
If you like my blog, please click the brown-and-blue Recipe Blog icon
and the orange FC2 Blog Ranking icon to vote for me!!
材料 |
ingredients |
クリームチーズ 125g(1/2箱) マヨネーズ 60ml サンドライトマト 大さじ3程度 にんにく 1/2片 ハム 90g 生クリーム 大さじ1 塩・胡椒 クラッカー |
125g cream cheese (1/2 box) 60ml mayonnaise about 3Tbs. sun dried tomatoes 1/2 clove garlic 90g ham 1Tbs. whipping cream salt & pepper crackers |
① 材料全部をフードプロセッサーに入れて攪拌する。 サンドライトマトは
粒が残ってても大丈夫です。
In a food processor, pulse all the ingredients until everything is
mixed evenly (it is ok to have pieces of sun dried tomatoes).
② 器に詰めてラップをし、冷蔵庫で冷やす。 クラッカーを添えてどうぞ。
Fill container(s) and cover with plastic wrap. Chill in the fridge.
Serve with crackers.
やっと体調が戻ってきて、すこしずつブログ生活も復活しはじめました。
しばらくあそびに来ない間に、おいしそうなチョコケーキやかわいいイースターのケーキをアップされていて、私もこんなの作りたーいと、いい刺激をいただきました。
それから、このスプレッド。
ハムで出来ちゃうところが気軽でいいですよね。
見た目はおしゃれで、パーティにもOKだし♪
でもわたしだったら、がっつりサンドイッチにしたり、フランスパンにた~っぷり載せて食べてみたいです♪
私もご無沙汰してます。 趣味が多いと睡眠時間削っても
まだ時間が足りない・・・(涙)
イースターの前1週間ほどお休みしてしまったので、
最近少しだけ頑張ってアップ出来るようなものを作ってます。
レシピを書くブログって同じものを何度も作っても紹介出来ない
ところが辛いですね^^;
明日のランチはこれをたっぷり塗ったサンドイッチになりそうです♪
サンドライトマトって初めて聞いたのですが
太陽(笑)乾燥トマト・・・??
イタリアのあれみたいなものでしょうか
(あれってなんだ(笑)
サンドライトマト、イタリアのあれですよw
サンドライトマトって手に入らないんですか? 多分なしでも
味はそんなに変わらないかもしれないけど、色は断然
入ってた方が綺麗だと思います。 オイルに入ってるものでも
乾燥してるのでも大丈夫です。
これ便利そうですね!仕事にもっていくお弁当に使えそう!乾燥ドライトマトが山ほど冷蔵庫にはいっているので早速つくろう♪
でも、結構大量にできちゃいますよね?2~3日は持ちますかね?(持たないようであれば作るとき量を減らせばいいだけですけど…)
色んなレシピをプリントしたりメモで書き写したら、かなりの量になってしまいました。整理しないと(汗)。
さて、このハムスプレッド、綺麗な色ですね~。
お酒に合うレシピってものすごく惹かれます。(でも飲兵衛じゃないですよ)
サンドライトマトって聞きなれないのですが、うちにカリカリに乾いたドライトマトがあります。
水で戻してから使った方がいいですか??
大量に出来るけど多分冷凍出来るんでは・・・?
やったことないのでわからないですけど。
それかいっぱいサンドイッチにして会社に持って行って
下さいw それよりこの半分の量で作ればいいのかもね。
かりかりのドライトマトだったら少し水につけて戻した方が
いいかもしれませんね。 私が使ったのは半生タイプだったので
そのまま入れちゃったけど。 かりかりでもしばらく置くと
チーズとかマヨからの水分が浸み込んで大丈夫っぽい
ですけどね。
ハムとトマトで綺麗なピンクになりますね♪ 白ワイン
用意して作ってみて下さいw
サンドライトマトににんにく!!これよこれ。酒のみにはこれなのよ~。ってまだ作ってないんですが、見るからにおいしそう
こういう「レフトオーバーから作れて、スターターになる」ものって一番ありがたいんですよね~~
こんな料理を見ると「ホントは大酒飲みなんじゃね?」と思いますぜ。
ニンニク、量的には少ないものの生で使っておいでなんですね。
その辺が飲兵衛のツボで、またそこに反応する方もおいでで…(笑)
飲まない人のブログに飲兵衛が集うってのも不思議な話ですね。
正直、ハムにディルはどうなのよ?って思うんですけど、
そこはR*さんのセンスを信でぃることにいたしましょう。
これはきっと甘口の白にも合いますよ。
カッツあたりでいかがでしょう。(だから、誰に言ってんだ?w)
ハムだけだと単調なんだ~。 たまたまドライトマトがあったので
入れてみたんだけどいい感じに出来上がりました。
分量は全くの勘なので、上手くいってよかったですw
北アメリカ在住だとこういうものって重宝しますよね。
気に入ってもらえるといいなぁ。
昔から酒のつまみが好きで、いくら、いか数の子、梅くらげなんかが
好物でした(渋い子供だな・・・^^;) 前世が酒飲みだったのかも?
いや、現在酒飲みに囲まれているからかも?(笑)
にんにく、ローストしたものがなかったので生で入れてますw
ディルも・・・ 冷蔵庫にこれしか緑モノが入ってなかったので
無理矢理(笑) でも一緒に食べた感じ不自然ではなかったです。
カッツかぁ。 懐かしい。 こちらに来てからあまり見かけない
ワインかもしれません。 昔はキャンペーンのバイトで
自分が売ってたのに(笑)
ごめんなさい! 今から出掛けます!
このディップ・・・色も綺麗だし、カナッペとかサンドイッチに合いそうw
今度作ってみますw
駄目~!(笑) 「サンドライトマト=太陽で乾したトマト」なので
ジュース入れたらスプレッドになりませんよ(シェイク?w)
なかったらなしで作ってみて下さい。 もし時間があったら
低温のオーブンで半分に切ったトマトを半生状態になるまで
焼いて下さい(カリカリじゃなくて大丈夫です)
今メープル樹液採集から帰ってきました・・・
疲労がピークに達してるので今日も更新が出来ないよ~(涙)
R*さん同様、お酒飲みでもないのに、海鮮珍味系はとても好きです☆
(食べ物の好みは毎日晩酌を欠かさなかった父譲りです。)
チーズ入りなのでこちらは食べられないのだけれどね。
えっ、メープル採集って一般もできるもの?
山菜採りも果物狩りも大好きなシルフイー。行きたいっ!
でも、どんな重労働なんでしょう?
お疲れ、早く取れるといいですね。
例のゼリーの記事、待ってます♪
あ、昨夜、久しぶりにパン作り(炊飯器パン)とまた苺ジャムづくりしましたよ~☆
チーズ入りは駄目でしたね、シルフィーさん。
生クリームもあんまりお好きじゃなかったから、こういう
パテとかスプレッド系は好きじゃないのかな?
こちらではホームパーティーが多いので、こういうものを
知ってると重宝するんですよ。 シルフィーさんはお父様の
晩酌の肴をつまみ食いしてた口ですか?(笑)
メープル樹液採集は一般人は出来ません。 私は知り合いの
メープルビジネスのお手伝いに行ってきました。
出来るなら行きたくないですよ。 凄い重労働です。
苺狩りなんて目じゃありません(涙) 数回に分けて
その模様を紹介したいと思ってますので、また見に来て
下さいね♪
ぁ、ゼリーはもう少し先の記事になっちゃいそうです^^;
Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.
コメントありがとうございます♪
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。