2007.
04.
09
07:45:21

今年のイースターエッグケーキ♪
This year's Easter egg cakes
R*には似合わないパステル系の写真で攻めてみました(笑)
イースターなのでお許し下さい。 予定していたイースターケーキは、材料が
揃わなくて計画倒れ(涙) 今日はスーパーもお休みなので、材料調達が
出来ないんです・・・ なので、お家にある材料で作れるものを作ってみました。
去年のイースターはこんなケーキを作ってました。 レシピはこちらから。

同じケーキを作るのは気が引けたので(料理ブロガーの永遠の悩みですねw)、
同じ型を使ってチョコレートケーキを焼いてみました。
フレンチケーキ(マドレーヌの様に最後に溶かしバターを加えるタイプ)は、しっかり
どっしりと重いのが特徴。 ふんわりとした食感ではないけれど、型外れは最高で
日持ちもするので成形するケーキ(ヘクセンハウスにも使いました)に便利だと思います。
そのフレンチケーキのココアバージョンがこれ。 ホワイトチョコを溶かして模様を
描いてみたんだけど地味・・・ こういう時に限って可愛い色のジェルペンがないんですよね。
家にあったのがおたふくソースに見える茶色のジェルペンだけ・・・(涙) 市販のイースター
チョコでモノトーンを誤魔化してみました(笑) レシピはいつも通りmore...↓からどうぞ。

今年はイースターディナーの予定がなかったので(金曜は出掛けちゃいましたし)、
ケーキを作るのがやっと・・・ やっぱり人が来てくれないとやる気が出ないわw
今日は雪まじりのみぞれだったので、写真の出来もよくないし。 明日は
イースター連休の最終日なので、晴れるといいなぁ。
なぜかシックなイースターケーキになってしまい微妙に落ち込んでいるR*に(涙)
今日も応援クリック☆よろしくお願いします。


These are not Easter chocolate! These are Easter chocolate cakes!
I bought egg-shaped cake moulds last year (and made the boiled egg
cake - the 2nd picture). So, I decided to use them again.
This time, I baked cocoa flavored French cake. French cake is dense and
easy to unmould. It is basically one-bowl cake and easy to make, too.
I decorated the cooled eggs with melted white chocolate. Not too colorful,
but they taste as good as the chocolate eggs that Easter bunny hid in
your back yard!! Click more...↓ to get the recipe.
If you like my blog, please click the brown-and-blue Recipe Blog icon and the orange FC2 Blog Ranking icon to vote for me!!
卵9個分(ひとつに焼いたら大きめのパウンド型くらいになると思います)
makes 9 egg cakes
準備◆Preparation
型にバターを薄く塗り、ココアと薄力粉を混ぜたものを振り入れて全体をコーティングする。
全体に行き渡ったら、逆さにしてシンクの上で底を叩くようにして余分な粉を落とす。
Grease the moulds and dust with flour mixed with cocoa.
When coated evenly, tap the moulds over the sink unside-down.
① オーブンを180℃(350F)に予熱しておく。 ボウルに卵とグラニュー糖を入れて
電動泡立て器でしっかり泡立てる。 量が二倍ほどになり泡立て器を持ち上げると
落ちた生地の跡が残ってしばらくすると消えるくらい。 バニラを加える。
Preheat the oven at 180C(350F). In a bowl, whisk eggs and sugar
using an electric mixer until it doubles and the batter leaves traces
for a few seconds when the whisk is lifted. Add vanilla.
② 薄力粉とココアを振るい入れたら、電動泡立て器で更に混ぜ合わせる。
かなり重い生地になります。 Sift in flour and cocoa. Mix with the
electric mixer.
③ 溶かしバターを加えて混ぜる。
Add melted butter and mix well.
④ 型にスプーンで分け入れたら、180℃(350F)に予熱したオーブンで20分程
焼く。 竹串を真ん中に刺してみて、焼けてない生地がついてこなかったら
焼き上がりです。 型のまま10分程冷ましたら、ケーキを取り出して
網の上で冷ます。 ここまでを前日にやっておく場合は、冷めたらケーキを
ラップで密封して下さい。
Spoon into prepared moulds. Bake in the oven preheated at
180C(350F) for approximately 20 minutes. Cakes are ready
to be taken out of the oven when nothing comes out on a bamboo
stick when inserted in the middle. Leave in the moulds for 10 minutes.
Unmould and cool an a rack.
⑤ お好きな様に飾りつけして下さい。 私はホワイトチョコを刻んだものを
ジップロック(密閉できるビニール袋)に入れて電子レンジで溶かしました。
冷めて少し硬くなった状態で袋の端を小さく切り取って、絞り袋代わりに。
Decorate the eggs. I chopped and placed white chocolate in a
ZipLock bag. Then heated in the microwave. When cooled slightly
and the chocolate thickened, I cut a corner of the bag and used it
as a piping bag.
makes 9 egg cakes
材料 |
ingredients |
卵(Lサイズ) 3個 グラニュー糖 1/2カップ+大さじ2(155ml) バニラエキストラクト 小さじ1 薄力粉 1カップ+大さじ2(280ml) ココア(無糖) 大さじ3 溶かしバター 170g ***** バター 薄力粉とココアパウダーを混ぜたもの(型用) 溶かしチョコレート(ホワイト) |
3 large eggs 1/2cup+2Tbs. (155ml) sugar 1tsp. vanilla extract 1cup+2Tbs. (280m;) cake flour 3Tbs. cocoa powder 170g melted butter ***** butter (for greasing moulds) flour+cocoa (for dusting the moulds) melted white chocolate |
準備◆Preparation
型にバターを薄く塗り、ココアと薄力粉を混ぜたものを振り入れて全体をコーティングする。
全体に行き渡ったら、逆さにしてシンクの上で底を叩くようにして余分な粉を落とす。
Grease the moulds and dust with flour mixed with cocoa.
When coated evenly, tap the moulds over the sink unside-down.
① オーブンを180℃(350F)に予熱しておく。 ボウルに卵とグラニュー糖を入れて
電動泡立て器でしっかり泡立てる。 量が二倍ほどになり泡立て器を持ち上げると
落ちた生地の跡が残ってしばらくすると消えるくらい。 バニラを加える。
Preheat the oven at 180C(350F). In a bowl, whisk eggs and sugar
using an electric mixer until it doubles and the batter leaves traces
for a few seconds when the whisk is lifted. Add vanilla.
② 薄力粉とココアを振るい入れたら、電動泡立て器で更に混ぜ合わせる。
かなり重い生地になります。 Sift in flour and cocoa. Mix with the
electric mixer.
③ 溶かしバターを加えて混ぜる。
Add melted butter and mix well.
④ 型にスプーンで分け入れたら、180℃(350F)に予熱したオーブンで20分程
焼く。 竹串を真ん中に刺してみて、焼けてない生地がついてこなかったら
焼き上がりです。 型のまま10分程冷ましたら、ケーキを取り出して
網の上で冷ます。 ここまでを前日にやっておく場合は、冷めたらケーキを
ラップで密封して下さい。
Spoon into prepared moulds. Bake in the oven preheated at
180C(350F) for approximately 20 minutes. Cakes are ready
to be taken out of the oven when nothing comes out on a bamboo
stick when inserted in the middle. Leave in the moulds for 10 minutes.
Unmould and cool an a rack.
⑤ お好きな様に飾りつけして下さい。 私はホワイトチョコを刻んだものを
ジップロック(密閉できるビニール袋)に入れて電子レンジで溶かしました。
冷めて少し硬くなった状態で袋の端を小さく切り取って、絞り袋代わりに。
Decorate the eggs. I chopped and placed white chocolate in a
ZipLock bag. Then heated in the microwave. When cooled slightly
and the chocolate thickened, I cut a corner of the bag and used it
as a piping bag.
見事なメープル祭り (?)は、ちゃんと見せてもらってましたよ!
なかなかコメント出来ないので
せめて履歴を残すように、設定しなおしました。
これ、ちゃんとカワイイですよ!!
シックだけど全然、地味なんかじゃない!
模様はアイシングかと思ったらホワイトチョコなんですね~♪
カワイイ上に、美味しそうです (^ ^)
去年のイースターのケーキ、覚えてます♪
もう1年たったって事ですね!
恐ろしいくらい、あっという間・・・ (^ ^;)
ちゃんと可愛いですか?w 多分イメージしてたのがパステル系
だったので、イメージと現実の差にがーんときたってところでしょうか。
アイシングでもよかったですね。 たまたまカップボードを
開けたらホワイトチョコが目に入ったので使ってみました。
去年のイースターケーキ、覚えてますっ?! あれからもう
1年も経つんですよ。 怖いですねw
決して地味という訳ではなく。色んな模様が可愛らしくて好きです。
ところで、↓の記事へのTBがちゃんと送れてなかったみたいなので再度送信しますね。
もし2度行ってしまったらゴメンナサイ!!
こういうものだと思って見ると大して落胆するものでも
ないんですが、パステルでカラフルに~と思ってたので
ちょっとがっかりの出来なんです(笑) 代わりに模様だけ
派手にしてみましたが、本当は花柄とかないんですよね。
線や丸、三角などの幾何学模様が多いみたい。
とっても可愛いじゃないですか!!こんな型もあるんですね~…いいな~…。作ってみたいけど、フィナンシェ型で作るわけにもいかないので(レンガケーキになりそう!)ちょっとこれは卵型の型を見つけるまでのガマンになりそうです…(涙)
ittey的には、派手な柄のゆで卵より、こっちのシンプルな玉子ちゃんのほうが好みですね~。
この型、結構探したんです。 マーサ・スチュワートが
雑誌で使っててどうしても欲しくてあちこち行きました。
卵以外にも使いたいんですが、ついつい忘れてしまいます^^;
何故か日本人にウケのいいイースターエッグでした♪w
煉瓦ケーキもいいんじゃない? どうせなら並べてみるとか?
卵形のケーキなんですか~
ココア生地でキュートですよ。チョコ星人様の反応はいかがでしたか??
卵型のケーキ型を持ってるんですよ。 イースターくらいしか
使う機会がないので活用させていただきました♪
実はもうひとつチョコケーキを焼きまして、そちらの方が
チョコ星人の好みには合ってるみたい。。。 これは殆ど
私が消化してしまいました(やばっ)
Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.
コメントありがとうございます♪
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。