モントリオールの美味しい生活。
レモンポーク

Lemon-pork-r.jpg

レモンポーク (写真、イマイチだなぁ・・・(汗)

私は豚のフィレ肉で作りますが、鶏肉(もも肉で)でも美味しく出来ます。 鶏肉の場合は焼き時間を少し増やして中までしっかり火を通して下さい。

マリネ液というものは、①酸味(レモン汁やワイン)、②甘み(はちみつ、砂糖など)、③油分(マーガリン、オイルなど)、④塩味(塩、醤油など)の4種類の味が入っていれば何でもいいそうです。 ということを頭に入れて、色々アレンジしてみて下さい。

このレモンポークはケベックの友人に教えてもらったレシピ。 おもてなしに何度か登場させて大好評だった一品です。 分量は4人分ですが、ふたりごはんのお家でも4人分作って、豚フィレ肉を1本冷凍しておくと、忙しい日の朝解凍しておいてオーブンで焼くだけで、立派なよるごはんになりますよ。 

おまけ:ブログランキングの新着記事って日本語じゃないと入らないんですね・・・(汗)
《シロップ漬けのおじいちゃん》をフランス語で書いたら、新着記事として認められなかったみたい。 以後気をつけなきゃ! メープルシロップ尽くしもいけないみたいだ(9位に落ちちゃったし(笑)

【材料】 4人分

豚のフィレ肉 2本
マーガリン 大さじ4

★ 
ドライタイム 小さじ1/2
レモンの皮のすりおろし 1個分
塩・胡椒 少々
レモン汁 1個分
ニンニク 4片
オリーブオイル 大さじ3
ハチミツ 大さじ3~4

【作り方】

① ★の材料を全部フードプロセッサー(又はミキサー)で混ぜる。
② ①にマーガリンを加えて混ぜ合わせる。
③ ②を塗りつけた肉を冷蔵庫で4時間以上寝かせる。 
④ 豚肉についたマリネ液を拭い取って器に入れておく。
⑤ 豚肉を熱したフライパンで焦げ目がつくまで表面だけ焼く。
⑥ ⑤を175℃のオーブンに入れて15分位焼く(中がピンクの状態)
⑦ マリネ液を鍋に入れ、沸騰させてソースにする。
⑧ スライスした豚肉にソースをかけて出来上がり♪

☆ ③までやったら冷凍庫に入れて保存出来ます。 解凍する時にマリネされます。
☆ 肉はフライパンから出してしばらく(5分位)置いてから切って下さい。 肉汁が落ち着きます。
Posted by R*
comment:4   trackback:0
[ニク。豚
comments

レモン発見~~~
ウチは今一人暮らし用の小さい冷蔵庫なので
大きい冷蔵庫を買ったら
冷凍しといて焼いて出すだけ!
のコレにチャレンジしたいです。( ̄¬ ̄*) ジュルル~
2006/03/23 01:37 | URL | edit posted by 将軍ママ
■将軍ママさん

ひとり用の小さな冷蔵庫で旦那様と将軍様の離乳食作ってるんですか?! 尊敬のまなざしで見てしまいましたよ・・・ 私はひとりの時もすっごい大きい冷蔵庫で何故かパンパンでした(汗)

これは普通に冷蔵庫でマリネしても出来ますよ♪
2006/03/23 10:08 | URL | edit posted by R*
こんにちは
以前一度コメントさせて頂いたmamamiaですが、こんにちは!このレモンポークがとっても美味しそうなので挑戦してみたいと思うのですが、このマーガリンというのをバターに変えても別に問題はないんでしょうか?(マーガリン、常備していないので)
2007/11/04 12:07 | URL | edit posted by mamamia
i-221 mamamiaさん

こんにちは! バターで作っても差し支えないと思いますが、
室温に戻さないとやわらかくならないから混ざりにくいでしょうね。
多分マヨネーズでも出来ると思うんですが、やったことないので
味の保証が出来ませんw 幸運を祈ってます♪
2007/11/05 19:57 | URL | edit posted by R*


Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.

コメントありがとうございます♪ 
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。















 

trackback URL
http://chezr.blog53.fc2.com/tb.php/34-7824e622
trackbacks