モントリオールの美味しい生活。
小1のプロジェクト?!★フローズンメープルチーズケーキ

maple-frozen-c460.jpg
小1のプロジェクト?!★フローズンメープルチーズケーキ
Grade 1 project?!★Frozen Maple Cheesecake


カナダ人の小学校1年生でも出来るなら簡単に違いない!
(こっちの小学生はびっくりするくらい不器用なので・・・^^;)

焼かないフローズンタイプのチーズケーキです。 冷凍庫で電子レンジがあれば
簡単に出来るし、カップに入れて凍らせてしまえば切り分ける必要もなし。 
ナッツのカリカリとムースの様なチーズケーキのコントラストでオトナでも楽しめる
デザートになっています。 ナッツアレルギーの子供がいる家や学校では、
ナッツなしで作って下さい。 教えてもらったオリジナルのレシピには卵が1個
入ってましたが、それもなしで大丈夫でした。 最近は卵アレルギーの子も
いますからね。 乳製品アレルギーだけは、どうも対処のしようがないけど・・・

お子さんと一緒に作ってみませんか? レシピはmore...↓からどうぞ♪

やっとメープルシロップレシピに着手出来たR*に(やったねv)、
今日も応援クリック☆よろしくお願いします。

recipe_blog_3.gif 20060225075712.gif

This recipe is actually a food project in a Grade 1 class.
So, it has to be easy, right?  You don't need to bake these cheesecakes.
You just mix and stick them in the freezer.  The freezer does the rest
of the job.  It's fun to come home when the cheesecakes like these
are waiting for you.  These individual cupcake-size cheesecakes
make good midnight snack as well :-)  Click more...↓ to get the recipe.

If you make these cheesecakes in classroom or for bake sales, do not
add nuts (there might be students who are allergic to nuts). 

If you like my blog, please click the brown-and-blue Recipe Blog icon
and the orange FC2 Blog Ranking icon placed above to vote for me!!

カップケーキ用のカップ6個分
6 cupcake cups

材料

ingredients

 ビスケット 40g
 溶かしバター 大さじ2~3
 牛乳 60ml
 メープルシロップ 80ml
 クリームチーズ 250g(1箱)
 バニラエキストラクト 小さじ1/2
 トッピング用胡桃(刻んだもの) 大さじ4くらい
 トッピング用メープルシロップ 適量(小さじ6)
 40g biscuits
 2-3Tbs. melted butter
 60ml milk
 80ml maple syrup
 1 box cream cheese (250g)
 1/2tsp. vanilla extract
 approx. 4Tbs. chopped walnuts
 maple syrup to decorate (6tsp.)

① マフィン型にペーパーを敷く。 ビスケットを砕いたものに溶かしバターを混ぜて
   湿らせたら、カップの底に敷き詰める。
      Line cups with paper cupcake liners.  Mix biscuit crumbs and melted butter. 
      Spread on the bottoms of cupcake cups. 

② 牛乳、メープルシロップ、室温に戻してやわらかくしたクリームチーズ
   バニラエキストラクトをなめらかになるまで混ぜる。 私はフードプロセッサーを
   使いましたが、クリームチーズさえしっかりやわらかくしておけば泡立て器でも
   混ぜられます。 ①の上にスプーンで分け入れる。 冷凍庫で最低数時間
   冷やし固める(私は2日くらい放ってありました(汗)
      In a food processor, pulse milk, maple syrup, softened cream cheese
      and vanilla extract.  Spoon into the cups.  Freeze for at least few hours.

③ ②を取り出したら、粗く刻んだ胡桃(くるみ)とメープルシロップをトッピングする。
   室温に10-15分程おいてから召し上がって下さい。
      Remove from the freezer 10-15 minutes before serving. 
      Sprinkle with chopped walnuts and drizzle maple syrup.      

Posted by R*
comment:16   trackback:0
[オカシ。冷
comments

ご無沙汰しております
先日買ってあるのを忘れてて買ってしまった大量の牛乳をお酢を入れてカッテージチーズを作ってみましたが
たくさんの量になったので何かお菓子にならないかと相談すべく伺ったら。。。
このクリームチーズの代わりにはなりませんかね^^;
なにかいい案はないでしょうか?なるだけ簡単なのでないと私の手には終えないかと思う次第です
あれば教えてください ムリをいいます
2007/03/23 00:54 | URL | edit posted by プラッツ姫
はじめまして☆
いつも「写真がものすごいキレ~イ」と感嘆の声を上げつつ拝見しております~。

フローズンタイプのチーズケーキ、とってもおいしそう!
作っておけば食べたい時に出して食べられますね。
買い置きのクリームチーズもあるし、チャレンジしてみようかな~♪

2007/03/23 05:46 | URL | edit posted by mamaちゃん
フローズン?!
レアチーズケーキを凍らせちゃうんですか!
簡単そうだし、ぜひ作りたいです~♪
あ!メープルシロップが足りない (><)
買ってこなきゃダメだな。
ほんと、カナダのメープルシロップ事情がウラヤマシイです。
原産国だから、当たり前か~。
2007/03/23 06:02 | URL | edit posted by SO-RA
i-221 プラッツ姫さん

カッテージチーズで作るチーズケーキもありますよね?
これはどうなるかわからないですけど・・・^^;
マヨネーズと混ぜてパプリカに詰めるというのも
美味しいです。 カネロ二に詰めてトマトソースをかけて
焼くというのも。 下記のレシピサイトでもいくつか
調理例があるのでチェックしてみて下さい。
J-MILKとE・recipeです。

http://www.j-milk.jp/recipes/8d863s000000sket.html

http://erecipe.woman.excite.co.jp/backnum/shokuzai/milk/cheese.html
2007/03/23 08:25 | URL | edit posted by R*
i-221 mamaちゃんさん

はじめまして。 ご訪問ありがとうございます♪

これは簡単。 チーズのフィリングだけで作ればもっと簡単♪
フローズンチーズムースのようになります。 食べたい時に
ひとつずつ食べられるのがいいですね。 ウチでも定番と
なりそうです。
2007/03/23 08:28 | URL | edit posted by R*
不器用で思い出した。
ハリウッド映画の小道具作りは日本人がいちばん上手いそうですよ。
なんでも小さいものにボンドをつけたりするとき「箸」をうまく
使うそうで、それが出来るのは日本人だけなんですって。
不器用なカナダのお子さんたちも微笑ましい気もするけど
自分の子だったら「イラッ」と来るかな?
こちらすごく美味しそうですよー!
考えてみたら手が込んでるから美味しいとか、簡単だから・・・とか
お菓子ってあまりそういうの関係ないことに気づきましたよw
要は配合で決まる気がするのはあきらだけかしらん?
2007/03/23 08:28 | URL | edit posted by あきら
i-221 SO-RAさん

凍らせちゃうんですよ。 ゼラチンも要らないので簡単。
流石小学校の先生と感心しましたw

メープルシロップはこちらの方が手に入りやすいけど、
日本では日本でしか売ってないものがいっぱいあって
こちらで和食なんて作るのは大変なんですよ。
意外なものがないんです。 さつまいも、かぼちゃ、
レンコン、三つ葉、紫蘇・・・(涙) 日本の食材に感謝して下さいね♪
2007/03/23 08:30 | URL | edit posted by R*
i-221 あきらさん

そうなんですよ。 日本人は折り紙で手先が鍛えられて
いるようですw こっちの子供に折り紙を教えようと思ったんですが、
諦めは早いわぐちゃぐちゃだわ・・・大変でした。
日本の幼稚園児の方が上手いです^^;
ボンドを箸でつけるんですか? 確かにスターウォーズの
小道具作りチームに日本人が入ってましたね。

手が込んでるものだからこそ美味しいものもあるし・・・
簡単でも美味しいものもあるし・・・ 手が込んでるものは
お店で買うことにします(笑) 確かに材料の味と配合さけ
よければ美味しいものが作れるような気がします。
お菓子に限らず料理でも人付き合いでもそうですけどね♪
2007/03/23 08:35 | URL | edit posted by R*
フローズンチーズケーキ!?
初めて聞きました~。食感はどんな感じなんだろう。
今日ちょうどチーズケーキを作ったところで(まだ写真も
撮ってない・・汗)
クリームチーズを切らしてしまいました・・。買ってきたら
早速作ってみたいな。
時間があるときに作っておいてしばらく冷凍庫に入れといても
良さそうだしね♪これはいい~!

2007/03/23 09:09 | URL | edit posted by chi-ko
i-221 chi-koさん

フローズンチーズケーキって聞いたことないですか?
こちらではたまに見かけます。 半分溶かすとムースっぽい
食感になりますよ。 chi-koさんのチーズケーキも見たい!
写真のアップが楽しみです。
2007/03/23 10:05 | URL | edit posted by R*
写真が可愛いー。
半解凍な状態で食べるんですよね?
シャリシャリっとしたレアチーズ(メープル風味)って感じなのかな。
凍らせるなら普通のレアチーズより日持ちしそうでいいですね。
あ、でもすぐ食べきってしまうな、きっと。
来週から小学校が春休みなので長男と作ってみよう~。
2007/03/23 10:08 | URL | edit posted by いっこ
i-221 いっこさん

最近やっと日が長くなってきて仕事から帰ってきた後でも
まともな写真が撮れることが多くなりました(ほっ)
窓辺にトレイテーブル近づけて必死なんですけどw

溶かし加減で食感が変わってきそうです。 私は15分
ちょっとおいてしまったので、とろとろチーズムースのような
食感になっていました。 これにアイスの棒を挿して固めたら
夏の子供のおやつにぴったり♪ その場合室温におかずに
すぐ食べないといけないですけどねw
2007/03/23 10:48 | URL | edit posted by R*
食べるに限る。
 作るのはからっきし駄目だけど、食べることにかけちゃ
負けませんぞ。

 でも、食べたことないな。
探してみます。「作ってみます」といわないとこが
凄いでしょう?(笑)

私のスペースでは画像掲示板(私の宝石箱)があります。
良ければあなたの素敵な画像投稿して欲しいな。
2007/03/23 11:07 | URL | edit posted by 1さうざんど
i-221 1さうざんどさん

探すより作った方が早いと思いますよ。 なんせ小1の
プロジェクトですからw 

画像掲示板・・・ 時間があったら頑張ります。
今は自分のブログを更新するだけで精一杯・・・^^;
2007/03/23 11:34 | URL | edit posted by R*
簡単で嬉しい!
ビスケットなしでもいいんですね♪それなら、家にある材料で間に合います。\(≧∇≦)/
あ!!メープルがない。
やっぱり買いに行かなくちゃ。明日ゲットしてきますv
2007/03/24 02:45 | URL | edit posted by しのにぃ
i-221 しのにぃさん

すっごい簡単なんですよ。 メープルなしじゃまた別物に
なってしまいますけど^^; どうせ買いに行くならビスケットも
買ってきて下さい。 あるとないとでは、やっぱり食感が
違うので。 
2007/03/24 12:14 | URL | edit posted by R*


Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.

コメントありがとうございます♪ 
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。















 

trackback URL
http://chezr.blog53.fc2.com/tb.php/334-d292d1f8
trackbacks