モントリオールの美味しい生活。
メープルミルク

maple-milk.jpg
メープルミルク
Maple Milk

メープル祭を開催しようと気合を入れた途端、失敗作の連続・・・(何故?(涙)
少し落ち着くためにはやっぱり甘いものということで、メープルシロップを
落とした牛乳です(スレッドテーマを《手作りお菓子》にしていいのか?(汗)

作り方は超簡単。 250mlの牛乳にメープルシロップを大さじ2加えてミキサーか
フロサー(牛乳の泡立て器)でかき混ぜます。 表面が泡々になったらグラスに
注いで出来上がり。 冷たいままでも電子レンジで温かくした牛乳で作っても
美味しいです。 私は頭を冷やすために冷たい牛乳でしたが・・・^^;
ちょこっと小腹が空いた時や朝ごはんを食べてる時間がない時に活用してます。
250mlだと2杯分程度になります(R*のマグでは1杯半)

メープルシロップは自然の甘味料。 低カロリーな上インシュリンの放出を抑えるため
血糖値の急上昇を抑え、糖尿病や肥満の予防に役立つと言われています。 
更にメープルシロップには、ミネラルや精神を安定させるカルシウムが含まれ
ストレス解消の効果も?! 最近はマクロビでも推奨されているので使用する人も
増えているように思います。 こんなにいいことだらけのメープルシロップ、日本では
値段が少し高いけれど活用しないなんて勿体無い! 砂糖の代わりにミルクティーに
(キャラメルティーの様な風味になります)、コーヒーに、煮物に(照りが綺麗に出ます)、
お肉をオーブン焼きにする時に(豚や鶏との相性抜群)使ってみて下さいね♪
(甘味料に関する研究の詳細はこちらで)

これを飲んで精神安定を図り、メープル祭を開始したいと思っているR*に
今日も応援クリック☆よろしくお願いします(今日は春分ですね~。 
ぁ、メープルぼたもち・・・は不味そうだな(汗)

recipe_blog_3.gif 20060225075712.gif

Posted by R*
comment:10   trackback:0
[ノミモノ。
comments

メイプラーNY在住代表(嘘)のコトリです。
精神安定の効用もあるなんて!!いやぁ、知りませんでした・・でもわかる気がする・・ほんとほっとする感じありますよね。メイプルミルク、なんか言葉だけでもかわいくてなごむ感じです。うんうん。

かくいう私もそれこそ南蛮漬けや和風の料理に砂糖のかわりにメイプルシロップを使ったり、メイプルシロップ+レモン+ブランデーが定番のナイトキャップだったりします。メープル祭り、楽しみにしてます♪
2007/03/21 00:26 | URL | edit posted by コトリ
こんにちわ
v-25メイプル、遠慮せずに浴びるがごとく使ってみたいものです
それにはカナダへ移住?
ぼたもち作りましたよ!
お墓参りは忘れてもこれだけは忘れていません(笑
2007/03/21 05:12 | URL | edit posted by あおい
ほっと一息
ちょっぴり甘いミルクって子供たちも大好きです。
大人もちょっと疲れたときとか、寝る前に飲むとほっとしますよね。
メープルシロップだとなおさら香りがよくって、アロマ効果もありそう♪
メープルシロップなんて、子供の頃に食べた記憶はないんだけど、食べるとなんだか懐かしい気がするのは、キャラメルに似てるからかも?
先日私が失敗したメイプルジャム。
いろいろネットで調べてもメイプルジャムの作り方って見つからないの。
R*さんならご存知でしょうか?
2007/03/21 21:35 | URL | edit posted by tomo..
i-221 コトリさん

メイプラー!(笑) コトリさんが北アメリカに来てもスリムで
いられるのはメープルシロップのお陰? 北アメリカ東部に
住んでるとメープルシロップは必需品なのかもしれません。
2Lのメープルシロップ瓶、使い切れるよう頑張ります!
2007/03/21 22:06 | URL | edit posted by R*
i-221 あおいさん

これはひとり分大さじ1くらいしか使わないので、そんなに
びびらなくても大丈夫です(笑) カナダでも東部でしか
メープルシロップは採れないので、バンクーバー辺りで
騙されないようにして下さいね♪

私もぼたもち作りました!
2007/03/21 22:08 | URL | edit posted by R*
i-221 tomo..さん

アロマ効果もあるみたいですよ。 メープルシロップ、
活用しなきゃね♪

メープルジェリーの作り方、一応調べたんですが全部
英語です・・・^^; 私は作ったことがないのでどれが
いいのかよくわからないけど・・・(買った方が安いし)

1 T. lemon juice (大さじ1レモン汁)
1 1/2 C. pure maple syrup(365ml メープルシロップ)
1 bottle liquid fruit pectin(ペクチン1瓶?)

Place lemon juice in medium bowl. Add maple syrup and fruit pectin. Stir well. Pour into 2 (8 ounce) sterilized jelly jars. Cover at once with lids. Let stand at room temperature for 3 days to set. (混ぜて消毒した瓶に入れたら室温で3日保存するだけ?)http://baking.about.com/library/recipes/blpreserves1.htm

でもこちらのサイトではペクチンでは固まらないので
Genugelという凝固剤を使うように書いてあります。
http://www.foodreference.com/html/maple-jelly-recipe.html

ゼラチンでも出来るはずなんですが、ゼラチンを使った
レシピは見当たりません^^; 水を入れるレシピもあるみたい。
もう少し調べてみますね。
2007/03/21 22:18 | URL | edit posted by R*
こんにちは。
コメントを差し上げるのははじめてですね。

僕もメープルシロップは大好きです。
R*さんがお好きなのはどの等級ですか?
僕はダークが好みなのですが、通販でもあんまり売ってなくて・・・

と思っていたところ、今さっき検索したら、通販で扱っている
業者があるじゃないですか。1本から買えるし。
以前は某ヨーグルト屋の妙な販売単位でしか買えなかったのに!
他方では、「ダークの古々原液」の問題に警鐘を鳴らすサイトも
あって、大変ですな。

本場での販売事情はどのようなものなのか興味があります。
2007/03/21 22:49 | URL | edit posted by 政
i-221 政さん

コメントありがとうございます。 

メープルシロップの等級ってよくわからないんです(汗)
日本では3階級あるみたいだけど、こちらの専門店に
行くと6~7種類はあるような・・・?

ウチにはダークが2缶(1個560ml)、ミディアムが3缶、
インターンにもらった2Lのオンタリオ産のメープルシロップ
(多分ミディアム)がひとつあるんです。 全部もらい物。
560mlの缶は友達の家のメープル林から採れたものです。
一体いつになったら使い切れるのか・・・?^^; 
ライトは買ったことないですね。 普通にスーパーなどで
市販されているのはミディアムだと思います。

日本では美味しいメープルシロップの入手が難しいようですね。
友達に日本に輸出するように言っておきましたが、なんだか
やる気なさそうです(笑)
2007/03/21 23:11 | URL | edit posted by R*
ありがとう
メープルジェリーのこと、いろいろと調べていただいたみたいで、ありがとうございます。
ペクチンもGenugelも私にはなじみがない材料だけれど、きっとあのトロンとした感じに貢献するんでしょうね。。。
でも、たしかに買ったほうが安いですよね。メープルジェリー。^-^;
今度買って材料をチェックしてみますね。
2007/03/23 07:51 | URL | edit posted by tomo..
i-221 tomo..さん

はっきりしたレシピが探せなくてごめんなさい。
探したレシピはアメリカのもので、モントリオール周辺の
メープルシロップ生産者に聞いてみたんですが、
「そんなもの作らん」と言われてしまいました^^;
シロップでペクチンが固まりにくくなるらしいので、
ゼラチンもよく似た結果になるのかな? 頑張って
レシピ開発して下さい。 私はあんまり食べたことがないので
よくわからないんです・・・
2007/03/23 08:14 | URL | edit posted by R*


Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.

コメントありがとうございます♪ 
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。















 

trackback URL
http://chezr.blog53.fc2.com/tb.php/332-6a1b4edc
trackbacks