(*'∇')/゚・:*【祝☆1周年☆1 Year Anniversary】*:・゚\('∇'*)
この爆弾の様な(笑)アニバーサリーケーキは、シルフィーさんの
チョコ蒸しパン。 またもや5個分のレシピを3つで蒸してしまったので
この様な容貌に・・・(汗) 甘さ控えめでふんわりむっちり美味しい蒸しパンでした。
ウチのチョコ星人も喜んでおります(笑) ありがとうございました。
この《Chez R* おうちごはん》を始めて1年経ちました。
(2月20日だと思ってたら時差の関係で1日ずれてしまいましたが(汗)
カナダに住み出して十○年、カナダの砂糖じゃりじゃりのお菓子が美味しくないからと
自分で作り出したお菓子、親元を離れたため必要に迫られて作り出したお料理を
こんなに楽しく紹介出来る場が出来るとは思いませんでした。 ブログを通じて
カナダ・モントリオールからは遥か離れた日本の各地で出来たお友達、
そしてR*と同じ様に日本を離れて暮らす日本のお友達に巡り会えたことは、
自分の中で宝物の様に大切な出来事となりました。
このブログは元々は自分と母ための《レシピ帳》としてスタートしたので
お料理やお菓子のレシピの紹介が主になっていますが、自分にとって
比重が大きいのはおもてなしの存在。 カナダに来てからやたらと
増えたホームパーティーの経験を活かして、テーマに合わせたテーブル
セッティングやパーティー料理などにも力を入れる様になりました。
セッティングを見て「うわぁ!」と、料理を食べて「美味しい!」と言って
もらうためのおもてなしは、大変だけれど楽しいひととき。 この楽しさを
皆様に感じてもらえたらなぁと思って、餃子パーティーでさえ必要以上に
盛り上げてます(笑)
それから5月くらいからレシピを日本語と英語で紹介させていただいています。
バイリンガルレシピはちょっと見辛くて申し訳ないのですが(汗)、「日本語は
読めないけどこれ美味しそう♪」と言っていただく機会が増えたので、英語の
レシピを追加してみました(フランス語までは手が回りません・・・) 日本人には
疎まれるかなぁと思ってたんですが、英語の勉強になるという意外なコメントを
いただいたのであえてそのままに。 ぁ、受験勉強には向いてませんので
悪しからず(笑) 英語とフランス語がぐちゃぐちゃに話されているモントリオールの
雰囲気が少しだけ反映されてるかもしれませんね。
この機会に人気記事ベスト10をやれって言われたんですが(チョコ星人に)、
人気ってどうやって計るんでしょうね? コメント数? それともTBの数??
よくわからないので、R*の独断と偏見で5カテゴリーをピックアップしてみました♪
(写真はクリックすると大きくなります)
① コメント数が多かった記事
極上のおやつ☆メレンゲ
ダントツ1位です。 真っ白で乙女ちっくなイメージだからでしょうか・・・?
単に「こんな大きなメレンゲ見たことない!!」って感じかな?(笑)
【す】なしぷりんへの道のり・・・
シルフィーさんと新三さんには大変お世話になりました。
また復活させたいプロジェクトです。 プリン祭り、一緒にやりません?
② アクセスの多かった記事
バレンタイン大作戦第4弾★タルト・オ・ショコラ
バレンタインぎりぎりで焦った人達が多かったんでしょうか・・・?(笑)
2月12~14日のアクセスが理由もなく多かったです。
クリスマスを言えば☆R*風簡単ヘクセンハウス
レシピブログのアドヴェントカレンダーにピックアップしていただいて
凄いアクセス数でした。 まだその頃はモントリオールにも雪がなくて、
アイシングの雪で気分を盛り上げていましたね♪(今は遠い思い出・・・(涙)
③ TBの多かった記事
豚肉のマスタードクリーム添え
ウチの普段のおかずがこんなに沢山の人に作ってもらえるとは思いませんでした。
生クリームでなくて牛乳で出来るとは知りませんでしたよ。
鬼まんじゅう
R*初の蒸し菓子。 実は蒸し器がなくてパスタポットで作りました(笑)
④ R*の印象に残ってる記事
ハロウィーン大作戦第3弾★かぼちゃのケーキ
よく作ったと思います(笑) 消化出来なくて冷凍庫行きでしたよ・・・
楽しかったけど、ブログやってなかったら作ってなかっただろうなぁと思いますw
それなのに作って下さったヤミーさん、ありがとうございます♪
【母の日】に遠くに住む母を想う・・・レモンタルト☆
母の好きなメレンゲつきレモンタルトを母の日に作ったもの。
食べて欲しかったなぁ。 来てくれたらまた作ります!
節分デザート●○●「鬼ハお腹の中!」鬼シュー・ア・ラ・クレーム
新三さんのレシピの方がパリッとプロっぽい仕上がりになるけれど、
これはR*のシュークリーム初成功なので感慨深い1品です。
たとえたこ焼きにしか見えなくても!!!(笑)
⑤ ブログには載せてないけど実は何度もリピートして作ってるもの
ほうじ茶ぷりん
ほうじ茶の風味満点のちょっぴり和なとろとろデザート。 生クリームなしなので
熱いまま器に入れて冷やし固めても分離しません♪
やわらかさ調節自由自在?!☆杏仁豆腐
普通の杏仁豆腐をゼラチンで固めて、ゼラチンの量を少しずつ変えてみたもの。
とろとろ具合がツボです。 寒天バージョンもよくおやつになります。
ボウルひとつでバナナケーキ!
その後の【ボウルひとつでシリーズ】の始まりとなったケーキ。
混ぜて焼くだけ。 お菓子を滅多に作ったことのない人にも作ってもらえました♪
しっかりしたケーキなので、お土産にもぴったり。
*********************************************************************
このブログを始めたことで、フォトショップの腕も上がり(笑)、写真加工の講習を
受けたり、一眼レフなんてものを購入してしまったりと、自分磨きにも役立って
くれた様な気がしますね(料理の腕は上がってないような・・・(汗)
まだまだ失敗作もあり(堂々と載せてますが(汗)、皆様のアドバイスにおんぶに
抱っこという状態ですが、このブログに足を運んで下さる皆様には楽しい
ひとときを感じていただければと思います。 それから、このブログを始める
きっかけとなった母には、是非ネットをゲットしていただきたいと思ってますので
よろしく(笑) 今後このブログの形態を少しずつもっと見やすく、もっと使いやすく
していきたいと思ってはいますが、どうなることやらw 1年経ってもまだまだ
模索中です。
1周年を迎えて気持ちを新たにこれからも頑張って料理ブログ生活を続けて
いきたいと思っていますので、末永くよろしくお願いします。
R*
またもや餃子改良レシピを後回しにするR*に(笑)
今日も応援クリック☆よろしくお願いします。
追記:
1周年ケーキ(正しくは蒸しパン♪)がトップページに出たので記念にパチリ☆
いつもありがとうございます。
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆祝☆゜・*:.。.☆゜・*:.。.☆
昨年の今頃、あたしはブログジャンキーを使ったサーフィンをしていました。
ランダムに表示されるブログの中で「モントリオール」が引っ掛かっていました。
ですが、その時はそのままスルーしてしまったんですよね。(笑)
なのにR*さんは履歴を辿ってあたしのブログにおいでくださって…。
あれからもう一年ですか…妙に感慨深いものがありますね。
精力的な更新と圧倒的なハイレベルで展開される写真の数々、
そして何よりも押し付けがましくないニュートラルなスタンス。
いつも驚き、いつも刺激を受け、いつも楽しみにしています。
今後とも、張り切り過ぎない程度に、楽しませてくださいね。
公私に、ますますのご活躍をお祈りしております。
自称CLUB R*(R*さんのブログを楽しむ会)会長 新三 with earthful of LOVE
お祝いコメ、ありがとうございます♪
スルーしたかったんでしょうけどさせませんでしたよw
お陰で私は心強いアドバイザーとお知り会いになれて
嬉しいです♪ 自分でも1年続いたことがなによりも驚き!
色んな人から色んなものを学んで続いてきたブログです。これからも張り切り過ぎない様に(←これが一番難しいんですがw)
頑張っていますので、ご指導よろしくお願いします。
ぇ? CLUB R*なんて作っちゃったんですか?w
それも会長?!(笑)
先にうちのほうにコメントいただいて、モントリオールからコメントついたよ!って喜んでました。
私も友人たちも、ケーキといえばR*さん。
何気にこそっと作ってます。(記事に出来そうなときだけ報告。。。)
かぼちゃケーキはびっくり度満点でしたよ。
ただ、ハロウィンパーティーは暗闇で行われたのでまともな写真がなく残念。クリーム塗るの失敗だったから良いんですけど。(笑)
その後、栗型など作って遊んでました。
R*さん、お料理ブログはじめてくれてありがとうございます!いろいろと刺激をもらってます。
ぐーたらな私がブログを続けられてるのはR*さんのおかげですから。
これからもどうぞよろしくお願いします!!
お忙しい中コメントありがとうございます♪
ヤミーさんのブログはランキングで上位だったのと、タイトルが凄く
長かったので(笑)ついつい覗いてしまったんですよ。
3月くらいからですか~。 誰も見てないんじゃないかと
思ってた頃からいらしてくれてたんですね~(汗)
自分のイメージがケーキというのは意外ですね・・・
と書いてカテゴリ見たら、《オカシ。焼》で既に73・・・^^;
(一番多いじゃんw) 確かにカナダに住んでると迫力のある
ケーキを作る機会も多くて重宝してますw いつも「これは
絶対日本人は作ってくれないだろうな」というものを作って
下さるヤミーさんには感謝してます♪(笑)
こちらこそR*家の食卓を支えて下さってありがとうございます。
(紹介してないものでも密かに登場してるんですよw)
ヤミーさんの本を手にする日を心待ちにしながら、
ぼちぼちブログ頑張ります(笑) これからもよろしくお願いします。
2ヶ月くらい前から・・・遊びに来させて頂いておりました!初コメント・・・ドキドキ
先日、コロコロクッキーを作らせていただいたのです!!
すっごぉぉぉぉぉおおぉぉおおおーーーく、美味しくって感動しました!!しかも、アーモンドプードルが入らないのがいい!!ほんとおいしくて、今までで3回作りました♪^^
R*さん風に写真も撮りました♪ヒヒ
また、いろいろと作らさせて頂きます!!
毎回、更新されるのが楽しみで♪楽しみで☆
ブログをみながら、うっとり~☆*しています(笑
↑ヤミーさんのブログもすごいですね!大絶賛していたカレー、私も挑戦してみようと思います!
気になってるのが、フライパンで作るバームクーヘン!
これからも、宜しくお願いしますm(__)m
同時期にスタートしたんですよね・・(←お茶をすすりながらしみじみした感じで)。
R*さんのお料理・お菓子はもちろん、テーブルコーディネートも素敵で、いつも遊びに来るのが楽しみなんですよ。
それから・・忙しいのに私のブログにも遊びに来てくれてありがとうございます(感涙)。
作ってみたいR*さんのレシピはまだまだ沢山あります。
バシバシTBさせていただきますので、どうぞよろしくお願いしますね!
これからもR*さんの美味しいレシピ&素敵な写真(もちろんフォトショップの加工も!)楽しみにしています♪
はじめまして♪ コメント、嬉しいです。
スノーボールクッキー、美味しいですよね。
なんせ憧れのnonshiさんが紹介していらっしゃったレシピですもん。
失敗する訳ありませんw
ヤミーさんのレシピもお勧めです。 自分のブログより
応援しちゃってますからね♪(笑) バームクーヘンは
(根性がないので(汗)まだ作ってませんが、色々作ったものを
以前ダイジェストで紹介したことが・・・ ビスコッティ、お勧めです♪
R*風写真、気になります!!(きっと新三さんも!w)
大変光栄に思います。ありがとう~(*^^*)
R*さんのブログを初めて見た時、世界の違いにかなり衝撃を受けました。
いっこさんのブログにも同様に。
深く考えずにのほほーんと始めてしまった自分のブログに青くなりました。(笑)
それくらい、私には上級でハイセンスな世界でした。今も♪
そのR*さんとこうしてお友達になってやり取りしているなんてね。
ケーキの苦手なシルフィーなので、ケーキ上手なR*さんのケーキレシピにはまだ勇気が出ないのだけれど、少しずつ出来そうなところから手を伸ばしていますね。(笑)
R*さんのレシピのレパートリーが増えていくことが嬉しいです。
R*さんもついに蒸しパンの世界に入られたし!o(〃^▽^〃)o
これからも美味しい世界を楽しみましょうね♪
それから・・・「パン」
私も今全然出来ないでいます。汗
娘のドレスに、新三さんのシュークリームも作らないとっ!汗
1年のテーマにしたので、ゆっくりと取り組みますね☆
これからもどうぞヨロシクお願いします。(*^^*)
ありがとうございます。 ほぼ同期なんですよ、私達♪
(言ってみてちょっと嬉しくなったw)
まだお料理ブログを始めて間もない頃、どういうブログに
したいかという模索中にいっこさんのブログを見つけ、料理ブログに
とっての写真の大切さを再認識しました。 コンパクトカメラで
撮ってるなんて思えない写真ばっかりですよ!(実は一眼
持ってるんじゃ・・・?(笑)
いっこさんのブログにレシピがついてないのは残念だけど、
いっこさんの写真を見て、「これは・・・♪」とリンクを辿って
何方かのレシピを試したことも。 これからもR*のインスピレーションに
なり続けて下さい。 よろしくお願いします♪
蒸しパンを発明して下さってありがとうございます(違っw)
これはR*のせいで爆弾になってしまいましたが・・・^^;
偶然にて必然の1周年を飾るお菓子となりました♪
世界の違いはないですよw 私はシルフィーさんの更新
頻度に青くなりました。 「一体この人いつ料理してるの?!」って(笑)
ケーキが苦手だなんて思えないレパートリーの広さと
(煮付けから蒸しパンまで!)丁寧な作り(バームクーヘンで
証明されました♪)、行動力(パン作り先越されましたから(涙)
脱帽します。 ケーキも一度作ったらプロ級かも?
パンね・・・ まとまった時間がないとなかなか手がつけられない
ものです。 でもシルフィーさんは始めて何個も作っちゃったから
いいとして、私はまだ手付かず・・・ 今年の抱負が・・・(汗)
これからもよろしくお願いします♪
一周年おめでとうございますー!こんな知名度高くて人気あるのに、まだ1周年だったんですね、めっちゃくちゃびっくりです。
つーか何でこんなに全てが完成度高いんですか!私5年くらいやってるんだとばかり思っていました。下の餃子テーブルセッティングも、どこのヘイチンロウかと思いましたよ。高級すぎる…!
これからも頑張って下さい!
ありがとうございます♪ まだ1周年なんですよw
5年もやってたらその方が凄いですね。
私は5年も続くかどうかわからないです・・・^^;
ヘイチンロウって・・・(笑) 深夜ミサイルさんも日本を離れて
料理に目覚めて下さい♪ 期待してますw
そして、テーブルセットの仕方など本当に参考になります♪私もいつか、R*さんのようにおもてなしパーティーができるように練習しておきます(笑)
これからもがんばってくださいね!!!!!
もっと、早く知ってればと悔やまれます。
ある人の紹介で拝見する事になりましたが、
とても素晴らしい感性に驚かされています。
少しつめのアカ欲しいな。
そんなセンスがあれば私も人生がかわったであろうと
悔やまれます。
爪の垢が無理なら、せめて読んで幸せな雰囲気に浸らせてください。
下の記事のシルフィーさんの蒸しパンもおいしそうですし(元記事でもとてもおいしそう!)、餃子パーティーのセッティングもほんとに憧れです。
いつもレシピを書くだけでも大変でしょうに二ヶ国語で記事を書くのも写真加工も凄いなあと思いますが、これからも楽しませてくださいね♪
ありがとうございます♪ そう言っていただけると嬉しいです。
カナダに10年くらい住めばおもてなし上手になれますよ。
やってみます?(笑) 2周年目までにはもう少し料理の
腕も上げたいのですが・・・^^; これからもよろしくお願いします。
ありがとうございます♪ 「あの人」のお陰でこうして
遊びに来ていただける様になって嬉しいですw
爪の垢飲んでもどうにもなりませんので(笑)、
数をこなしましょう♪ 頑張って!
ありがとうございます。 まだ1周年ですよ。
更新回数が多いと1年でも迫力がありますねw
「こなれた文章」ってのが嬉しいです(照)
やたらと長いだけでいつも何処をどうやってカットしようか
悩んでるんですよ(そして結局そのままアップしてるので
料理ブログにあるまじきかなりの長文・・・(汗)
写真に二ヶ国語レシピにと色々時間は掛かってますが、
ブログを始めたことで出来たお友達の存在は偉大です。
人間いつまでも勉強!と繰り返し、頑張っていきたいと
思いますので、これからもよろしくお願いします。
こうしてブログ上の交流が始まり長く感じるけど、実際9月下旬くらいからR*さんのところにお邪魔させていただいているのでまだ5ヶ月くらいですか~年明けにはお会いする事もできてとても身近な存在になりましたw
いつも素敵なテーブルセッティングにご飯もお菓子もとっても丁寧に作られていて勉強になります。
これからもよろしくですw
ありがとうございます♪ まだ5ヶ月くらいなんですね~。
名古屋でお会い出来て嬉しかったです。 あの勢いで
パン作りに励めればよかったのですが・・・^^;
カウプレで爪の垢入りパンとか送ってもらえます?w
これからもよろしくお願いします。
プレゼントもまだ選び中(箱を探すのが大変(汗)なので
もう少しお待ち下さい。 忘れた頃に届くと思いますw
このブログはR*さんとお母さんを繋ぐものだったんですね!
なんだか素敵です。
私は自分の書いた文章を親に読まれるのが照れくさいので
「絶対見せないから!」とコソコソ更新していますw
私がブログを始めていなければ...
私がここを見つけていなければ...
私が生まれていなければ...(おおげさ?)
R*さんと出会うことがなかったんですよね!
そう考えたらこの出会いは奇跡ですw
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
おめでとう~
シルフィーのチョコ蒸しパンなのがまたうれしい☆
こんなに可愛くローソクを立ててもらった蒸しパンは多分初めてでしょう。(笑)
蒸しパンに代わり、シルフィーから感謝とお礼の気持ちを伝えますw
そういえば「杏仁豆腐」で検索してたらR*さんのblogに
会えた記憶があります。TBもしましたものね。
「杏仁霜」がなくても作れちゃうのがすごく新鮮でした。
実は私もちょくちょく作るのよ、アーモンドの香りがまた格別なのよね。
そしてカードにしたいような爽やかな写真が印象的♪
お菓子に関してはフランス菓子を基本とした、
面倒臭い系のレシピしか知らなかったわたしに
新たな旋風を与えてくださいましたし、何よりもマメにくださる
お返事や、訪問には頭の下がる思いですね。
やっぱり人気のブロガーさんになっちゃうと、お返事も出来なくなっちゃう
ケースが多いんですが(仕方ないんですけどねw)
今はこうやってコミュニケーションとってくださるR*さんだから
身近に感じられるのが嬉しいんじゃないかなー。
てへっ←意味不明w
後ほど記事をアップしまーす。
ありがとうございます。 R*と母を繋ぐものが食べものというところで
既に間違ってるとは思うんですが(笑)、What you eat
is what you are. とも言うし、食べているものでその人の
色々が伝わることもあるかもしれません。 ゆーこさんは
親御さんに見せないの? 「料理上手な娘を持って幸せだ」とか
思ってくれると思いますよ♪ 勉強のためにあちこち食べに
連れて行ってくれる様になったりして?(笑)
ブログって不思議な縁ですね。 お会いしたこともない人達と
繋がって、その輪が更に広がって・・・ これからもよろしく
お願いします。
見て下さいましたか?! 嬉しくてスクリーンコピーして
載せてしまいました(笑) シルフィーさんの蒸しパンに
キャンドル立てた奴は私くらいでしょうか?w 光栄です。
次はちゃんと5つに分けて綺麗に作りますので待っててね♪
ありがとうございます♪
>1周年記念にR*さんのケーキ作りましたよ。
・・・ぇ? もう1周年でしたっけ?(汗)
記事をアップするということは私の1周年にってこと?? 嬉しい♪
杏仁豆腐で検索に引っかかるんですね~。 検索って不思議。
杏仁霜なんて20歳越えるまで知らない存在でしたよw
当然の様にアーモンドエッセンスで作ってました。
いい加減だなぁw
フランス菓子なんて作ったことがないR*にとって、
お菓子はちゃちゃっと作ってちゃちゃっと食べるもの。
見た目にこだわれば上等に見える?とか思いながら
やってるのを見つけて下さって嬉しいですw
人気ブロガーには程遠いけど、最近は嬉しいことにリンクの
お友達が増えたのと仕事が忙しくなったのでブログまわりが
思うように出来なくて悲しいです。 でも、こちらに残していただけた
コメントには全てしっかりお返事を書き続けたいと思います。
長期休みに入ったらマメに顔出せる様に頑張りますので
もう少しお待ち下さい^^;
記事楽しみにしてます♪
エラーかな? またお時間のある時に追加コメント下さい。
待ってます♪
我が家では子供たちもR* さんのファン!
「おいしそう。。。」とモニターに釘付けになっていることも
あります。
夫婦揃って遊びに来るのも恥ずかしいので、時々おじゃまします。
これからも楽しみにしていますね。
はじめてお邪魔したきっかけは定かではありませんが、
レシピはもちろんのこと、素敵な写真にノックアウト状態でした。ほんと素敵です!
ほうじ茶プリンいいですよね。
ほうじ茶大好きです。パウンドケーキにしてみたことが
あるのですが、お茶っぱの品質のせいなのか、
量の問題なのか、いまいち風味が活かされず、改善しないとと思いつつ、時は過ぎ・・・
これからも楽しみに遊びにきます!
今後ともよろしくお願いします。
ありがとうございます♪
お子様も見て下さってるんですかっ?! PCの取り合いで
喧嘩にならない様に気をつけて下さいねw
家族一家でコメント残しに来てくれたら面白いだろうなぁ。
一度旦那様の1品を私が作って、ご家族みんなで
ここでコメントを書きあうという企画はどうでしょう??
エクレアも待っていることですし!(ボツ(汗)
これからもよろしくお願いします♪
ありがとうございます♪ 何がきっかけだったのか
わからない昔に覗いてくれてたんですね。 嬉しいです。
少し遅くなりましたが、ブログに遊びに行ってきました。
シンプルで可愛いですね~。 りんごパンも
ほうじ茶パウンドケーキ、是非完成させて下さい。
はい、私が食べたいんです(笑) 和洋折衷お菓子が
好きなので、楽しみにしてます。
akaneさんの1周年記念にコメントを残せると日が早く
いいですね♪ 今後ともよろしくお願いします。
すごくいい所ですね~ 大自然!メープルシロップの生産№1なんですね!メイプル大好きなので、行ってみたいです♪(本当に、ハムやソーセージ等にメイプルシロップをかけるんですねっ)
R*さん風写真・・・R*さんの様に綺麗には撮れていません。。。よっ!!^^;
日記に載せてあるので…良かったら。。。
笑ってやって下さいm(__)m
お邪魔する度に毎回R*さんの美味しそうなお料理に釘づけになり、日本ではなかなかチャレンジする機会がない、ある意味憧れでもある、ホームパーティのお料理&コーディネートをウットリ眺めている私にとって、R*さんは憧れの存在です。
これからも1ファンとして、お邪魔させていただく所存ですので、どうぞよろしくお願いいたします。
R*さんのお写真からは幸せな食卓の雰囲気が伝わってきて、拝見する度にこちらもほんわかと暖かい気持ちになります。
モントリオールから素敵な情報を発信してくださるR*さんに感謝の気持ちでいっぱいです。
これからもお邪魔させていただきますので、どうぞ宜しくお願い致します。
私もほぼ同時期にブログを始めたのでした♪
まだ、どきどきしながら記事を更新していた頃、素敵なブログだなぁ。。。あこがれていたR*さんからコメントをいただいたのでした。
とってもうれしかったなぁ♪
あのときの気持ち、今でも覚えています。
それ以来、「今日はR*さんは何を作ったのかなぁ?」なんて、いつも意識していましたよ。
そして、R*さんが私のブログにコメントをくださったり、R*さんのブログで素敵なお料理や写真を見ては、「私もまたがんばろ~!」なんて、いい刺激をいつもいつもいただいてました。
ほんとに、ありがとう。
これからも、末永~くよろしくね。
R*さんのブログを新三さんからご紹介いただいたときには、衝撃が走りました(ホントに)。
洗練されたお料理、お菓子はもろんのこと、画像のセンスのよさにノックアウト。
一瞬にしてR*さんのブログにフォールインラブでした♪
これからもステキなレシピに写真、いっぱいご紹介ください!
毎回の更新を心から楽しみにしています。
なんだか海の向こうの雰囲気が感じられる、とってもステキで大好きな場所なんだよ~♪
テーブルセッティングとか・・・真似できないけど、参考になる!!
ほうじ茶プリン、今頃挑戦したなったよ~。
写真も加工、なんとかできたよ!!
アドバイス、ありがとうございましたぁ~。
これからも、どうぞよろしくですっ!!
目にも美味しいお料理、期待してまっせ~!
私テレビに写ってましたっ?!(そんな訳ないw)
大自然・・・というのは何処か間違ってる様な気がしますが
(モントリオールは意外なことに都会です(笑)、
メープルシロップの生産量No.1はケベック州なんですか?
オンタリオ州やアメリカ(バーモントの辺り)でも結構
作られているんですが。 もうすぐメープルシロップの
シーズンです。 残念ながら今年はシュガーシャック
(スクレリ:メープルシロップをふんだんに使った料理が
春先だけ振舞われるレストラン)に行けなさそうなんですが、
もしかしたらおウチでやってみるかも? スクレリの記事は
去年の3月辺りにあるので、お時間がありましたら
読んでやって下さい。
R*風写真、見に行きました♪ あ~、そういうことなんだ?
自分の写真が他の人にどう見えてるのかってなかなか
わからないのでとても参考になりました。 綺麗に撮れてると
思いますよ。
ありがとうございます♪ 1周年でベテランの《べ》くらいでしょうか?w
ただのレシピ帳がここまで皆様に楽しんでいただけるとは
思っていなかったので、こんなにお祝いコメントをいただいて
嬉しいです(嬉し涙) やっぱり日本ではおもてなしの機会って
少ないんでしょうか? 旦那様が同僚を突然連れて帰るというのは
ドラマの中だけのことなのかな?(笑) いつかこのブログを
参考にホームパーティーをして下さる人がいればいいなぁと
密かに思ってますので頑張って下さいw
これからもよろしくお願いします♪
ありがとうございます♪ よかった~! いらっしゃったw
最近更新されてなかったので大丈夫かなぁと思ってたんですよ。
作り方の丁寧な解説・・・なんて照れますね。 単に説明が
やたら長いだけなんですが(汗) 写真はユキノフさんの
旦那様にご指導を仰ぎたいくらいです。 幸せな食卓かぁ。
誰かを喜ばせたいと思って作る食事が並ぶテーブルは
幸せな食卓なのかもしれませんね。
これからもよろしくお願いします♪
ありがとうございます。 同期なんですね。 嬉しい♪
tomo..さんのお陰で今まで「絶対やらない!」と思ってた
パン作りデビューが近付いております(すみません、
まだ始めてなくて^^;) tomo..さんのふんわかさっぱり
可愛いくて丁寧なパンやお菓子作りや洋裁などから
伝わってくる統一した雰囲気が大好きなんです。
自分もいつかそういうブログにしたいなぁと思ってます。
これからもよろしくお願いします♪(特にパン指導の方・・・(汗)
ありがとうございます♪ 私も新三さんからlebambouさんの
ブログを紹介していただいた時の衝撃は忘れません。
なんせ仕事中に仕事ほっぽり出して過去記事まで
ダダーッと遡ってしまいましたもん(笑) R*の食卓には
なかなか登場しない(笑)身体に良さそうで丁寧に作られた
1品1品が月の様な美しさを放っている様な気がします。
(「月」というのは新三さんも仰っていたような? 竹取姫の
イメージなのかな?w)
いつかlebambouさんがお菓子に目覚める日を心待ちに
しながら(シューで足を突っ込みましたね♪)これからも
頑張って更新していきたいと思っていますので、なにとぞ
よろしくお願いします。
ありがとうございます♪ 海の向こうで日本の伝統行事を
やろうと四苦八苦してる様子が伝わってきてれば嬉しいです(笑) モントリオールの地から発信されたほうじ茶
プリン、是非日本のしのっちさんの食卓に登場させて
下さいね♪
写真加工出来ましたか? よかったです♪
フォトショップを使い出して1年になり、入門レベルを卒業し、
最近初級レベルの最後の方に差し掛かっているんでは?と
自分で錯覚しそうになってますw 私にわかることでしたら
説明しますのでご連絡下さいね。
それでは今後の写真加工を期待して(ぇ?料理は?)
これからもよろしくお願いします♪
最近は引越しやら、幼稚園準備やらで、
ブログの更新もままなりません。
お菓子のほうも、ちょくちょくは作ったりしているのですが、更新までにはいたらず、なのです。
ああ、早く全部落ち着いて、ブログ漬け、お菓子漬けの生活に戻りたい…
一周年、おめでとうございます!!
もう一年、まだ一年~?
といった感想です。
一年しか経ってないのに、R*さんのファンはどれだけいるのでしょう。
こんなに充実したブログ、一年でできちゃうの~。
って思います。
R*さんのお菓子、お料理はもちろん、テーブルセッティングにも憧れちゃったりしてて、今はホームパーティーって機会も少ないけど、新しいおうちができたら、
そんなのも頑張りたいなーって思ってます。
とても刺激になるR*さん、これからもステキな写真を楽しみにしてますね。
幼稚園準備ですか? そんな時期なんですね~。
お弁当箱袋とかいっぱい作ってるところかな?w
お忙しいところお祝いコメントありがとうございます。
自分にとっては3年くらい頑張った位の達成感なんですが(笑)
まだまだ1年です。 子供はいないのでかなりブログ漬け
ですけどw
新しいおウチ、もうすぐですね~♪ おもてなしの機会も
増えることと思います。 楽しみにしてますよ。
これからもよろしくお願いします。
R*さん、1周年おめでとうございます!!
さっき、コメントをさかのぼって見てみたら、R*さんが
ランキングから私のブログに遊びに来てくれたのが
最初でした。
それから1年なんですね。なんだかもっと前からお友達だったような
気がしていました(笑)
お料理はもちろん R*さんの素晴らしい写真と センスのいいテーブルセッティング
いつも参考にさせて頂いています!
(あ、遅くなりました!1眼レフ購入おめでとうございます。
言おう言おうと思っていつも言い忘れてました・・)
これからも楽しみにしていますね♪
ありがとうございます。 Food logというシンプルな
タイトルに惹かれて覗いてみたら、私の憧れのふんわり
シンプルだけど可愛いブログであっという間にお気に入りに
なってしまいました。 ヨーグルトのお菓子はchi-koさん、
という方程式がR*の頭の中に出来上がっていますw
まだ1年なんですよ。 私も実際にお会い出来てとっても
嬉しかったです。 イメージ通りの人だった~♪
また東京に行った時お時間がありましたら是非ご一緒
して下さい♪
これから一眼レフでパワーアップ・・・とか思ってたけど
あんまり変わらないですね(笑) 地道にやっていきますので
これからもよろしくお願いします。
Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.
コメントありがとうございます♪
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。