モントリオールの美味しい生活。
バレンタイン大作戦2007③◆カフェモカパンナコッタ

panna-cotta-moka-460.jpg

バレンタイン大作戦2007③◆カフェモカパンナコッタ
Valentine's Day Special 2007③◆Café Mocha Panna Cotta


バレンタイン大作戦は着々と進行中♪

土曜日のおやつはチョコレートの風味満点、カフェモカパンナコッタ
溶かしチョコレートをまったりパンナコッタに加えて、コーヒーカップに
入れて固めてみました。 ゼラチンが多めに入っているので、型抜きしても
ちゃんと形が出ます(写真失敗したので載せられませんが・・・(涙)
少しだけとろみをつけた生クリームを添えて。 どちらかというと
コーヒーよりチョコの味の方が強いかな?(その方がいいんです、
ウチのチョコ星人には(笑) 作り方はいつも通りmore...↓からどうぞ。

モカと言えば、イエメンのサモアの外港、モカから積み出される
コーヒー豆のこと(詳しくはこちらで) カフェモカはそれとは違って、
コーヒーやエスプレッソなどにチョコレートシロップやココアを混ぜた
もののことを指します(こちらを参照) コーヒーの風味はチョコの味に
深みを出してくれるので、チョコのお菓子にはインスタントコーヒーを
少しだけ入れることをお勧めします。  

散らしたコーヒー豆は、ヤミーさんに日本(町田!)でお会いした時に
いただいたコーヒー豆チョコ。 こういう写真が撮りたかったがために
はるばる日本からカナダまで持って帰ってきました(笑) 大事に使います♪

生クリームなしの1枚。 しのっちさんにいただいた黒豆柄の手ぬぐいを
ランチョンマットにコーヒータイム。 豆マメ♪ 
panna-cotta-moka-beans.jpg
アイロンかけろって?^^;

今日泣く泣くフライパンとフライパンの蓋を買いに行ったR*に
(餃子が不完全燃焼だったので豚のひき肉も(笑)
今日も応援クリック☆よろしくお願いします。

recipe_blog_3.gif 20060225075712.gif
レシピブログ『私の、2月14日周辺エピソード。』に参加中!

Are you ready for Valentine's Day?? 
Today I made panna cotta flavored with chocolate and
instant coffee granules.  Panna Cotta is an Italian dessert
that is made with "cooked cream" (That's what panna cotta
means).  This is a light and chocolaty dessert that can be
enjoyed even after a heavy-duty meal of Valentine's dinner :-)
Click more...↓ to get the recipe.

If you like the recipe, please click the brown-and-blue
Recipe Blog icon and the orange FC2 Blog Ranking icon
placed above to vote for me!!

800ml◆7~8人分
800ml ◆serves 7-8 people

材料

ingredients

 ゼラチン 12g(大さじ1)
 水 大さじ4
 セミスウィートチョコレート 60g
 牛乳 350ml
 生クリーム(ホィップクリーム) 300ml
 砂糖 大さじ3+小さじ1
 インスタントコーヒー 小さじ1~2
 グランマニエ(好みの洋酒) 大さじ1
 バニラエキストラクト 小さじ1
 12g(1Tbs.) powder gelatine
 4Tsb. water
 60g semi-sweet chocolate
 350ml milk
 300ml whipping cream
 3Tsb.+1tsp. sugar
 1-2tsp. instant coffee granules
 1Tsb. Grand Marnier
 1tsp. vanilla extract 

① ゼラチンを水でふやかしておく。
      Soak powdered gelatine in water. 

② 細かく刻んだチョコレートをボウルに入れておく。  
      Chop chocolate finely and place in a bowl.

③ 牛乳、生クリーム、砂糖を鍋に入れ、中火にかけて沸騰する直前まで
   温めて火からおろす。
      Mix milk, cream and sugar in a pot and heat over medium heat.
      Remove from the heat before boiling. 

④ ふやかしたゼラチンを③に溶かす。
      Mx soaked gelatine in the hot milk mixture very well. 

⑤ ④を刻んだチョコレートに少しずつ加えて混ぜる。
      Pour hot mixture in a bowl of chocolate slowly and mix.

⑥ ④のボウルの底を氷水に当て、ゴムベラで泡立てない様に
   かき混ぜながら、冷たくなってとろみがつくまで冷やす。
   この手順をサボると生クリームと牛乳が2層に分離してしまいます。
      Cool the mixture by putting the bottom of the bowl
      in icy water.  Keep stirring with a rubber spatula without
      whipping until the mixture cools and thickens slightly.  

⑦ 器に注ぎ入れてラップで覆っておく。 冷蔵庫で冷やし固める。
      Pour in 7-8 containers and cover with plastic wrap.
      Chill in the fridge. 

Posted by R*
comment:12   trackback:0
[オカシ。冷
comments

こんにちは^^
期待どおりのチョコシリーズですね
姫でも作れそうなのをと思って伺ってみました
出来そうな~難しそうな~(^O^;...
食べるのではトリィフがスキなんですが
がんばってみますσ(^_^;)
2007/02/11 03:02 | URL | edit posted by プラッツ姫
なんだか・・・
お菓子の本の1ページみたい。実際作らなくても
見てるだけでも楽しいからレシピ本にならないかな?
パンナコッタを作ったとき2層になった経験ありですw
⑥の作業しっかり頭にたたきつけておきますね(笑)
あきらもR*さん見習ってチョコ作戦炸裂しなくちゃ♪
チョコにちなんで文字色をチョコ色にしてみました。
2007/02/11 10:00 | URL | edit posted by あきら
Rさんってホントにセンスがいいわね。
私にいわれたくないだろうけど、、、
でも言わして。センスがいいわ。

なんか雑誌を見ている感じ。
そんなお仕事なのかな?

きかれたくないどろうけど、、、、
でも聞かせて、どんなおしごと?

何処かでお会いしたような気もするんだけど?
気のせいか?
カナダになんか行ったことないもんな。
2007/02/11 10:44 | URL | edit posted by 1さうざんど
i-221 プラッツ姫さん

宣言通りのチョコ尽くしですよw
なんだか飽きてきたんですが(笑)、言い出したことは
最後まで突き通す、女の意地で頑張ってますw

トリュフ、難しくはないですよ。 今回のチョコシリーズで
一番簡単かも? ケーキの様に膨らませることを考えなくて
いいので、説明通りに作れば失敗はないと思います。
見栄えはいいのでプレゼントにぴったりですね。
バレンタインまであと数日・・・ 頑張って下さい♪
2007/02/11 11:24 | URL | edit posted by R*
i-221 あきらさん

ありがとうございます!! あちこちの素敵なブログを見て
いらっしゃるあきらさんにそう言っていただくと嬉しいです♪

私も2層のパンナコッタを作ってしまった経験ありで
色々調べたところ、生クリームと牛乳が分離しやすいんですね。
冷やしてとろりとさせることでこの分離を避けられると
書いてあったのでやってみたら成功でした。 容器に
水滴もつかないし(熱いまま容器に入れて冷やし固めると
水蒸気が水滴になっちゃうんですよね^^;)、お勧めです。
手は抜けるところで抜かなきゃいけないですね(笑)

コメントの文字色もチョコ色でチョコ作戦のやる気満々ですね♪
2007/02/11 11:29 | URL | edit posted by R*
i-221 1さうざんどさん

いえいえw ありがとうございます♪
仕事は全く料理にも写真にも関係のない言語聴覚士を
やってます。 言ってみれば料理と写真はストレス解消
方法のひとつでしょうか・・・? 体重計と財布が怖い
ストレス解消法ですけど^^;

日本でお会いしたこと・・・ あったらおもしろいですねw
2007/02/11 11:31 | URL | edit posted by R*
I'm ready for the Valntine's DAy
色付きの文字いえ~~い!
うちとこの チョコは くーべるちゅーぬの 「葡萄の里」!
この時期限定ですだ~~
σ(^。^)  コーヒーは 匂いが嫌いなんで
イギリス滞在もあり 紅茶党であります
料理だいすき!
これからも いろいろおせーてくらさーい!
2007/02/11 13:05 | URL | edit posted by キャロ
素敵~
バレンタイン大作戦、がんばってますね~♪
我が家の今年のバレンタイン大作戦は、すでに終了しちゃった~。あはは^-^;
それから、↓のnonshiさんのクッキーのチョコバージョン、とってもおいしそう。
食感はどんな感じなのか、あ~、食べてみたーい。
2007/02/11 13:52 | URL | edit posted by tomo..
i-221 キャロさん

色つきの文字・・・になってませんがどうしたんでしょう?w
いいチョコレート使ってますね~。 インスタントコーヒーは
少し入れるだけでチョコの味に深みが出ますよ。
コーヒー嫌いのチョコ星人も気付かないくらいなので
大丈夫だと思います。 紅茶はインスタントだと砂糖
入ってるしなぁ・・・ これからもコーヒーに懲りずに
遊びにきて下さいね♪
2007/02/11 14:31 | URL | edit posted by R*
i-221 tomo..さん

tomo..さん家のバレンタイン作戦はあの天然酵母の
チョコケーキで終了してしまった様ですねw 
あんな大作を作ってしまうと次がなかなか出てこないですよね。
その点私は簡単かつ短時間で出来るものばかりです(笑)

ココアのコロコロクッキーはほろほろです。 粉砂糖を
飛ばさない様に食べるのがちょっと大変ですが(笑)、
口の中いっぱいにチョコの香りが広がりますよ♪
2007/02/11 14:34 | URL | edit posted by R*
↑の写真のカフェモカパンナコッタの豆チョコがミッキーみたいになっているって思ったの私だけ??
かわいい!!
2007/02/12 17:21 | URL | edit posted by ちーちゃん
i-221 ちーちゃん

本当だ! 昔のミッキーみたいw
コーヒーチョコの新たな活用法ですね♪
ディズニーの誕生日スペシャルに作ってみます?
2007/02/12 17:43 | URL | edit posted by R*


Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.

コメントありがとうございます♪ 
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。















 

trackback URL
http://chezr.blog53.fc2.com/tb.php/307-d7f7b09f
trackbacks