モントリオールの美味しい生活。
沖縄の後遺症?(笑)★沖縄そば風細うどん

okinawa-soba-460.jpg

沖縄の後遺症?(笑)★沖縄そば風細うどん

まだ抜け切ってません(笑) もうバレンタイン作戦を開始しないといけない
時期なのに、仕事が忙しくてなかなか準備に入れないんです~(涙)

スレッドテーマを【料理】にしていいのか悩んだんですが・・・^^;
沖縄で食べた沖縄そばが忘れられず、沖縄そばが宅配出来ない
この土地で、いかに簡単に沖縄そばが食べられるかと考えたところ
こんな沖縄そば風細うどんが出来上がりました。 沖縄そばは
「そば」と呼ばれてはいるけれど、そば粉は入ってないので
うどんに近い味だと思います(今写真見たら葱が切れてない・・・(汗)

勿論うどんは市販のもの(そこから作ってる時間があったらバレンタイン
大作戦やってますってw) スープは先日ヤミーさんも紹介していらっしゃった
味覇:ウェーパー(赤い缶に入った練り調味料)とかつおだし(顆粒状)が
決め手。 本物は豚だしとかつおだしで作るらしいので、簡単に
したらこんな感じじゃないかと。 ウェーパー5~6:かつおだし1の割合で
かつおの風味を効かせて下さい。 塩少々で調味します。

トッピングのラフティ(豚の三枚肉の煮込み)を作るのに、三枚肉の
塊が中華街でしか売ってないので、買いに行く時間がなかったR*は
韓国系食料品屋で売ってる豚カルビをゲット(全く違うものですw)
食べやすい大きさに切って塩・胡椒したカルビを両面をフライパンで
焼いたら、一度取り出して鍋を洗います。 洗ったフライパンに
日本酒(泡盛はないんです(涙)を沸騰させて肉を戻し入れ、
お酒の水分を飛ばします。 その後みりん、醤油、砂糖で調味して
完成! 薄切りになっている分火の通りも早いので時間のない時でも
出来ちゃいますね。

仕上げは、茹でて水気を切った細うどん(←細いのしか駄目)を
器に入れ、熱いスープをかけて、葱、ラフティもどきの豚肉、
紅しょうが(←沖縄料理の雰囲気が出ますw)をトッピングしたら
出来上がり。 なんとなく雰囲気は出てるかな? うどんが嫌いな
カナダ人も、肉が入ってるしうどんも細くて味がしっかり絡むので
「これは美味しい」と言って食べてくれました(普通のうどんは
麺が太いので中まで味がしみていないのと、おだしが薄目なので
「味がない」と言われます(涙)

あくまでも沖縄そばですので、
本物の沖縄そばのレシピは
こちらでどうぞ♪

○+●+○+●+○+●+○お知らせ○+●+○+●+○+●+○
こちらでもお馴染み新三さんが只今シュークリームコンペを開催中♪
R*も節分ディナーに作った鬼シュー・ア・ラ・クレームで参加させて
いただきました(強制参加とも言いますが(笑) 皆様のお勧め
シュークリームレシピ、お勧めのお店のシュークリームなどが
ありましたら、掲示板へご一報下さい。 画像付きでアップ出来るので、
みんなで作るブログみたいで楽しいです♪ どしどしご参加下さい。
(って勝手に宣伝しちゃっていいのかなぁw) 詳しくは、こちらの記事で。
○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●

「そろそろ沖縄の名残から抜け出してバレンタイン大作戦しろよ!」と
R*の背中を押す気持ちで(?)、今日も応援クリック☆よろしくお願いします。

ba_blue.gif 20060225075712.gif

Posted by R*
comment:16   trackback:1
[フツウノゴハン。
comments

こんちはっ!ソーキそばっていうのかな。しのっちはあれが大好きなのですっ!!
本場は食べたことないけど、食べたいよぉ!
Rさんの~風もいいなぁ~♪
バレンタイン、今年はブラウニーって注文なの!
レシピ探さなくちゃあ!
2007/02/07 03:51 | URL | edit posted by しのっち
こんにちは
シューコンペの大々的な宣伝、恐縮です。
いろいろなシュークリームが集まれば面白いんですけど。

この沖縄そば、いいですねえ。
いわゆる「な~んちゃって」ではなく、これはこれで立派な一品ですぜ。
隅々にまで合理性が行き届いていて見事なものです。
でも肩肘張らずにひょいと食べられそうな庶民感覚もあって、
酒を飲んだ後の〆にはもってこいって感じじゃあ~りませんか。
紅生姜が大事なんですよね、紅生姜が。(笑)

さ、シューに取りかかろうっと。
2007/02/07 04:14 | URL | edit posted by 新三
i-221 しのっちさん

ソーキソバ、スペアリブの煮込みが入ってるのですよね。
基本的に味付けは一緒みたいです。 そっか~。
スペアリブなら手に入ったのになぁ。

究極のブラウニーのレシピ、ありますよ。 欲しい?
凄いチョコの消費量なので紹介はしてませんがw
一度作ってみようかな?(破産しそうw)
2007/02/07 09:13 | URL | edit posted by R*
うわーん、美味しそうー。
見た目とんこつラーメンみたい。(ラーメンはとんこつが好き♪)
ウェーパーって近所のスーパーにあったかな?のぞいてみよう~。
ヤミーさんの所で初めて知ったのですが、料理の幅が広がりそうですね。
葱・・・言われなければ気がつかなかったですよ(笑)。
2007/02/07 09:15 | URL | edit posted by いっこ
i-221 新三さん

シュークリームって奥が深いですよ~(何でも同じことを(汗)
是非ヤミーさんにもオーブントースターで作るシュークリームで
参加していただきたいなぁなんてここで控えめに言ってみてますw

紅しょうがが決め手なんですよね、沖縄のそばって。
もう手持ちがなくなってしまったので、しばらく沖縄(風)料理は
出来なさそうです。 ウェーパーとかつおだしの組み合わせは、
色々の使えそうなくらい深い味になってましたよ♪

さっき新しいシューレシピがアップさせてるかなぁと思って
覗きにいったけどまだでしたw 今日からバレンタイン特集に
入りたいと思ってるので、14日以降にまたシューに挑戦
します!
まだまだ諦めません!(と勝手に盛り上がるR*)
2007/02/07 09:17 | URL | edit posted by R*
i-221 いっこさん

かつおだしが入るのでとんこつよりさっぱり食べられます。
本物はもう少しさっぱり系かな? ウェーパー、使えます。
私は日本から持ち込んでますもんw 多分大型スーパーなら
売ってると思います。

葱・・・誰かに言われる前に言っておこうかと思ってw
2007/02/07 09:20 | URL | edit posted by R*
こんにちは
沖縄そば、美味しかったですか?
私はつい、この間八重山諸島を旅してきました。
向こうは「八重山そば」って言うみたいです。

 一応、どんな感じか食べてみたけど、、、
私はそんなに美味しいとは思わなかったです。

 石垣島の郷土料理のお店で「アダンの炒め物」を
食べたんですが、アダンがタケノコのような味ですごく
気に入りました。
アロエのような木でその新芽を食する見たい。
2007/02/07 11:31 | URL | edit posted by 1さうざんど
i-221 1さうざんどさん

沖縄料理って好き嫌いが分かれますよね。
私も沖縄に行く前、「沖縄は料理が不味い」って聞いて
いたのであまり期待してなかったんですが、結構
美味しかったですよ。 ウースターソースと豚が好きだったらの
話ですけど(笑) 南国だからなのかアメリカの影響なのか
味の濃いものが多いですね。 カナダの食生活に慣れ親しんで
しまったR*には合ってたのかも?(汗) もずく、美味しかったですよ♪
2007/02/07 11:40 | URL | edit posted by R*
ちゃんと沖縄そばになっている♪
それにしてももう1ヶ月まだまだ胃袋は沖縄なのかしら?!(笑)
麺好きの名古屋人には麺類が続いてもOKです!!
R*さんの砂肝は周囲で大好評でしたw
ありがとうです。
2007/02/07 16:36 | URL | edit posted by ちーちゃん
i-221 ちーちゃん

またまた凄い時間にコメントありがとうございますw
そろそろバレンタイン大作戦(いつのまにか【大】が
ついてる?!w)を始めないといけないので、沖縄料理は
しばらくおあずけです(涙) 

砂肝、気に入っていただけてよかったです。
2007/02/07 17:15 | URL | edit posted by R*
おいしそう~
カナダで手に入るものだけで、これだけのものをちゃちゃっと作ってしまうところが、すごいです!
ソーキそばは実はあまり好きではないのですが、R*さんの~風なら食べたいな♪
ところで、「ウェイパー」の辺りから、突然字が大きくなってますけど。。。えっと、これはこれでいいのかな?
あ、もし、そういう設定なのだったら、ごめんなさいね!
2007/02/07 18:14 | URL | edit posted by tomo..
i-221 tomo..さん

近所でうどんとかが手に入らないので、買いだめしてるんです。
贅沢しなければ1ヶ月くらい買い物に行かなくても食べて
いけそうw そうじゃないとちゃっちゃとこういうものは
作れませんけどね。

字大きくなってますっ?! ウェーパーのところがは太字に
したんですが、リンク切れになってるみたいですね。
修正出来るかチェックしてみます。 ありがとうございました。
2007/02/07 19:44 | URL | edit posted by R*
こんにちわ
v-25ソーキソバ、まだおいしいのにめぐり合っていません
もしかしたらソーキソバ自体がそんなに好きじゃあないのかも知れません(笑
ほかの沖縄の食べ物はけっこう好きです
サーターアンダギーに海ぶどうにムーチーにジーマミドウフに・・・・うーんたくさんありすぎて・・・
2007/02/07 21:27 | URL | edit posted by あおい
i-221 あおいさん

ソーキそばは結構味がきついからかな?
何処の料理でも個人の好き嫌いはありますよね。
私は沖縄ではフライドポテトを頼むと必ずケチャップが
ついてくるというのが何よりのお気に入りです♪
(北アメリカではスタンダードなんですが、日本で頼むと
嫌な顔するんですよ、○クドナルド店員・・・^^;)
2007/02/07 22:34 | URL | edit posted by R*
はじめまして
ちーちゃんとこから飛んできました。
ソーキソバにつられちゃいました~
めちゃくちゃおいしそう・・・・
ぜひこのレシピ拝借してつくちゃいます~
そのときはTBさせてもらいます。

リンクしちゃっていいですか???
2007/02/09 10:00 | URL | edit posted by 花音
i-221 花音さん

はじめまして♪ レシピっていう大したものじゃないんですが、
参考にしていただければ嬉しいです。 
TB、大歓迎ですよ☆ リンクも大歓迎!
こちらからもさせていただきますね。 
でも最近とても忙しいのでなかなかお邪魔出来ないと
思いますが・・・(^人^)
2007/02/09 17:27 | URL | edit posted by R*


Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.

コメントありがとうございます♪ 
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。















 

trackback URL
http://chezr.blog53.fc2.com/tb.php/303-57db7a8c
trackbacks
めん類大好き♪R*さんの『沖縄そば風細うどん』を見てさっそくチャレンジですwうどんは、こちら。石丸製麺の讃岐うどんwスーパーで見つけてなんだかおいしそうって思って買ってきましたw本当だったら豚の角煮も作
| ちーちゃんのパン工房 | 2007.02.08 21:10 |