モントリオールの美味しい生活。
福臨門銀座店 in Tokyo

fukurin-title-460.jpg

福臨門銀座店 in Tokyo

12月28日にいつも的確なアドバイスを下さる【江戸っ子、与太話】の新三さん
素敵な写真と「もしかしてプロのフレンチシェフ?!」と思わせてしまう品々を
紹介して下さっている【楽しく暮らす、美味しく食べる】のlebambouさん
新三さんの奥さんで可愛い雑貨屋さんの店長、【Sleepyの店番日記】の
Sleepyさん
の3人と、憧れの(?)福臨門銀座店に行って参りました。
新三さん、Sleepyさん、東京での土地勘のないR*に付き合って新宿駅での
待ち合わせを計画して下さってありがとうございました。 
銀座で待ち合わせだったら迷ってたと思います、はい(笑)

福臨門酒家
銀座店
東京都中央区銀座5-4-6
ロイヤルクリスタル銀座7階
TEL 03-6215-6996

食のプロ、新三さんも認める程美味しいと評判のこの福臨門ですが
お値段も高いということで、質は落とさず値段を落とすべく(?)ランチで挑戦。 

何故かカメラを持ってきたのはR*だけというブログ人としてあるまじき
オフ会でしたけど(笑)、こういう美味しい料理は写真撮影にとらわれず
堪能するのが一番いいのかもしれませんね。 得意の早業で写真を撮り、
残りの時間は楽しいお喋りと美味しい食事に専念させていただきました。

細かい料理の名前は忘れちゃったので(汗)先ずは写真ダイジェスト!
fukurin-food-480.jpg

素晴らしいことに全品絶品でした。 今思い出してもため息が(笑)
中華料理って油っこいとか味がきついというイメージがありますが、
ここの料理は全て素材の味を壊さずに丁寧に作られたもの。
どれも「もうちょっと食べたい」と思いながら、全く飽きることなく全品平らげてきました♪

ランチとは別オーダーで新三さんがご馳走して下さった右上に写ってる揚げ鶏が凄い!
身はしっとり、皮はぱりぱりで鶏臭さも全くなし。 やっぱりこの皮のパリパリは
プロの技ですかね? 新三さん、レシピ待ってますよw
意外なヒットが大根餅(写真4段目左) ちゃんと大根の味がする
大根餅って初めて食べたかも? いつもはもちもち過ぎて大根が入ってるのが
わからないことが多いので・・・ 〆はこれで中華料理屋の気合がわかると
個人的に思っている(笑)マンゴープリン。 ここのは美味しいです~♪
牛乳パック1個分くらい一気に食べられそうでしたw

こちらを見ていただくとお分かりになると思いますが、壁一面ガラスのとても
明るいモダンな店内で、白いテーブルクロスと白い器にチャージャー代わりに
使われていたロイヤルコペンハーゲンの青が映えていました。 青は使い過ぎると
料理が不味く見えるんですが、この位のアクセントだったら素敵だと思います。
なんて料理以外のうんちくも垂れてみましたw

この日お会いした皆さんも素敵な方達ばかりでした!
初めてお会いしたとは思えない盛り上がりはやはり料理で繋がっている
ブログ友だからこそ。 とっても楽しく勉強させていただきました。
また機会がありましたらご一緒させていただけると嬉しいです。

自分で作った料理ではないけれど(笑)、頑張って写真を撮ってきたということで
応援クリック☆よろしくお願いします。 そろそろ料理しないとなぁ・・・(汗)

ba_blue.gif 20060225075712.gif

Posted by R*
comment:10   trackback:0
[ソトゴハン。
comments

えっ?!こんなステキなところ、私行ってない!!
と一瞬マジで思いました。
お店もぴかぴかで、お料理もバツグンに美味しかったけど、R*さんの写真はそれ以上のものを届けてくれました(^^
もう一度行きたいなぁ、もう一度食べたいなぁ。
飲茶も全種類制覇したい。あー新たな野望が・・

2007/01/20 19:42 | URL | edit posted by lebambou
i-221 lebambouさん

行ってないとは言わせません!w
美味しかったですよね~。 是非全種類制覇のために
ランチに通って下さい。 写真見ると味まで思い出しません?(笑)
そしていつかあのパリパリ揚げ鶏のレシピを!!
(あくまでも人に頼るR*・・・^^;)
2007/01/20 20:03 | URL | edit posted by R*
素ン晴らしい!
あの日、携帯電話を家に置き忘れていたあたし。
もし待ち合わせにしくじって会えなかったら、どうするつもりだったんだろ。

福臨門の料理の数々、R*さんの写真でくっきりとよみがえります。
大根餅とマンゴプリンは、あたしが経験した中では一等賞の品です。
鶏の揚げたのもあそこならではの美味しさですね。
腱鞘炎覚悟で、アロゼを究めてみちゃおうかなぁ…。

こうして改めて料理を見て感じることがあります。
いい料理というのはそれ自体美味しいことはもちろんなのですが、
それを食べた時の状況をそっくり甦らせるものなんですよね。
そして、楽しく食事をすることは料理の味を倍増させるんだなぁ…と。

また、お菓子に料理にそして写真に、励んでくださいね。
2007/01/20 21:46 | URL | edit posted by 新三
おかえりなさ~い!
距離は遠くなったのに、ブログに帰ってきたほうが近く感じるこの不思議さ。(笑)おかえりなさい!

この日も参加したかったです。ほんと残念。
R*さんと新三さんが絶賛する大根餅、食べたいです。
絶対行こう!と心に決めました。すっごーい素敵なお店なんですもん。
その次の日があの寿司屋なのが申し訳ない。^^;
そしてなんと!柚子胡椒を渡し忘れたんです私!!事務所においておいて忘れちゃったの~。
なので、帰られる前に東京で又お会いできないかな~?と思ってたのですが、私が無理でした。。。冷蔵品だからカナダには送れないし、残念でなりません。
あきらさんのようにご実家に送る、って事に気付くんだったー。
それと、こそっとお知らせ。例の夢がかないそうです。近々記事にしますけど、先にお知らせです。
2007/01/21 06:46 | URL | edit posted by ヤミー
おかえりなさい!
R*さん待ってました~。
日本帰国レポ(?)も楽しみにしてたんですよ。
ほんと沢山の方とお会いしたんですね!
楽しかった様子が伝わってきます~。
更にパワーアップしてそうなR*さん、これからも遊びに来ますのでよろしくお願いしますね♪
2007/01/21 08:49 | URL | edit posted by いっこ
i-221 新三さん

本当によく無事会えましたよね、混乱の新宿駅でw
私は新三さんが携帯を忘れたことよりも、カメラを
忘れてきたことの方がショックでしたけど(笑)

やっぱり大根餅とマンゴープリンが決め手ですよね♪
会話も料理も美味しくて感動のランチでした。

>いい料理というのは。。。
仰る通りですね。 是非アロゼ(ブレゼと間違えてた!(汗)
極めて美味しい鶏をご馳走して下さい。 次回は手製の
クッキーでも持っていきますのでw

今年も(これ以上太らない程度に(汗)頑張ってお菓子と
料理を両立させていきたいと思っていますので、
ご教授の程よろしくお願いします。
2007/01/21 10:03 | URL | edit posted by R*
i-221 ヤミーさん

あの夢が叶いそうですかっ?!
新年早々めでたいめでたい☆
是非是非頑張って下さい。 応援してます。
私に出来ることなら何でも仰って下さいね♪

あの中華の後に寿司屋というのがいいんですよw
美味しかったですよ、お寿司。 モントリオールとは
ネタが違いますからね。 柚子胡椒~!!! あれって
冷蔵品なんですね? 残念です。 R*のことを
思い出しながら(?)いつもの素敵なお料理に
使って下さいね♪

それではこれからますます忙しくなりそうなヤミーさんに
モントリオールからエールを送っています♪
2007/01/21 10:07 | URL | edit posted by R*
i-221 いっこさん

ご無沙汰してます~。
皆様のところに帰国のご挨拶を・・・と思いながら、
自分の記事をアップするだけで精一杯・・・
申し訳ないです。

ブログの皆様とお会いするのはちょっと緊張してたんですが
皆さんとってもいい方ばかりでいい意味でびっくりw
色んな勉強をさせていただきました。 

パワーアップになるかならないかは自分の力次第と
思って今年も頑張っていきたいと思いますので
よろしくお願いします♪
2007/01/21 10:10 | URL | edit posted by R*
参りました・・・
とても楽しい時間にご一緒させていただき、本当に
ありがとうございました。

あの時の写真がこんな風になるなんて、さすがです。
ため息が出ます。。。

お料理のことを色々思い出しました。
(大根餅もマンゴープリンも美味しかったですね。)

R*さんの素敵な写真と美味しそうなお菓子・お料理、
今後のブログも楽しみにしています。(対決も…)
2007/01/21 13:15 | URL | edit posted by Sleepy
i-221 Sleepyさん

ただでさえお忙しい年末におふたり共借り出しちゃって
申し訳ないです。 お陰様でとても楽しい時間を
過ごすことが出来ました。 美味しかったし楽しかったし
毎日でもリピートしたいイベントでした。

写真は実物より撮る人の心が映し出されるのかも
しれません(内心涎垂らしながら撮ってたってことでしょうか?(笑)
あのマンゴープリンは是非再現したい味だったので
マンゴープリン対決というのはどうでしょう?
私は既に3バージョン作ってるんですが、なかなか
満足のいく仕上がりになりません(涙)

た・・・対決は・・・ 写真でしません?(と逃げてみたw)
今年もよろしくお願いします。
2007/01/21 13:34 | URL | edit posted by R*


Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.

コメントありがとうございます♪ 
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。















 

trackback URL
http://chezr.blog53.fc2.com/tb.php/291-53d228d5
trackbacks