モントリオールの美味しい生活。
極上のおやつ☆メレンゲ

meringues-org-15.jpg

極上のおやつ☆メレンゲ
meringues

注:電動泡立て器を持っていない人は真似しないで下さいw

先日プリンを作った時に残った卵白で焼きメレンゲを作ってみました。
イギリス人がついつい口元をほころばせてしまうメレンゲ
フランス語圏のモントリオールでは一応買えるけれど余り馴染みのない
お菓子なので、おウチで作ってみました。 電動泡立て器さえあれば
簡単に出来るんですよ。

材料はたったの2品:卵白と砂糖。 シンプルなだけに作り方で味に差がつく1品です。
作り方をしっかりチェックして、外側がサクッ、パリッ、中はマシュマロの様に
ねっとりしたメレンゲが出来上がる様に頑張って下さい♪

↓中は空洞が出来たら成功。 直径6cmくらいなので、さくさくっといけちゃいます。
meringues-3.jpg

今回はそのまま食べちゃったけど、レモンタルトの上にのせたり、フルーツサラダの
上にのせて崩しながら食べても。 大きく作ってパブロバ(メレンゲのケーキ。 ホィップ
クリームと酸っぱめのソース(レモンカードやパッションフルーツ)をかけて食べます)を
作ってもいいですね。 搾り出して綺麗に作ってもいいけど、R*はシンプルに
角がいっぱい出る様にスプーンでつついてみました。 ベリーの赤があったら
綺麗だろうなぁ。

meringues-1.jpg

「うわっ!美味しそ♪」と思ったら、応援クリック☆よろしくお願いします。

ba_blue.gif 20060225075712.gif

Baked meringues are very popular in England.  But in Montreal...?
We can buy them at stores, but they are not as popular
for some reason (probably the French thing :-)

Meringues can be made only with egg whites and sugar. 
Click more...↓ to check the recipe.  Read it well before you start.
I bet you will have perfectly baked meringues that make your
guests and family members wow!

Oh, before you go, please click the bue-and-white Recipe blog icon
and the orange FC2 Blog Ranking icon placed above to vote for me!!

直径6cmくらいのメレンゲ約20個分
about 20 meringues (about 6cm in diameter)

材料

ingredients

 卵白(Lサイズ) 4個分
 グラニュー糖 240g

 4 large egg whites
 240g granulated sugar

① 金属製(又はガラス)のボウルと泡立て器の水分・油分をしっかりふき取っておく。
   (水分や油分が入ると卵白が泡立ち難くなります。)
   卵白は冷蔵庫で直前まで冷やしておく。 ボウルも冷やしておくといいですね。
   オーブンを140℃(275F)に余熱しておく。 天板にオーブンシートを
   敷いておく。
      Dry the metal (or glass) bowl and the electric mixer attachments. 
      Make sure there is no water or oil which prevent egg whites
      from keeping the air.  Keep the egg whites chilled in the fridge.
      Chill the bowl as well.  Preheat the oven at 140C(275F).  Line the
      cookie sheets with parchment paper. 

② ボウルに卵白を入れたら、電動泡立て器で角が立ってくる位まで泡立てる。
   泡立て器を逆さにしても卵白がピンと角を立てるくらいまでしっかりと。
   更に泡立てながら少しずつ(大さじ1)砂糖を加えて、ソフトクリーム
   くらいの固さのメレンゲを作る(少し照りも出てると思います) 
      In a bowl, whip the egg whites until firm and beginning to hold peaks.
      Add sugar gradually (1 Tablespoonful at a time) and keep whipping
      until the meringue becomes shiny and stiff. 

③ オーブンシートを敷いた天板に大さじ2程度のメレンゲを落として
   スプーンかフォークでつついて角を出す。 搾り出してもいいです。
      Drop about 2 Tablespoons of meringue on the lined cookie sheets.
      Poke and pull with a spoon or a fork to make spikes.

④ 140℃(275F)に余熱したオーブンで45~50分焼く。 持ち上げると軽く、
   叩いたらカサッとした触感で中が空洞の様な音がしたら出来上がり。
   オーブンから取り出して天板にのせたまま冷ます。
   完全に冷めたら密封容器に入れて保存して下さい。
      Bake in the oven preheated at 140C(275F) for 45-50 minutes.
      The meringues are ready when they are light, the outsides are dry
      and they sound hollow when you tap lightly.  Take out of the oven
      and cool on the cookie sheets.  When cooled completely,
      place in an air-tight container. 

☆ レシピによってはクリームオブターターという白い粉やお酢を入れるものもあります。
   これは卵白の泡を保つためのものですが、砂糖を加える前にしっかり泡立てると
   必要ありません。

    

Posted by R*
comment:39   trackback:1
[オカシ。焼
comments

ただのメレンゲのお菓子なのに。。。
R*さんが作るとすごくオシャレになっちゃうんですね!
地下街の高級洋菓子店で売ってそうヾ(〃^Д^)ノ
名古屋駅では毎年恒例のイルミネーションが始まりました。(まだ見てないけど;)
最近知ったのですが、アメリカにはクリスマスケーキが無いんですね!
カナダにもないんですか??


2006/11/15 22:22 | URL | edit posted by ゆーこ
i-221 ゆーこさん

地下街の高級洋菓子店って・・・(笑) 地下からもっと
掘ったら地球の反対側のモントリオールに届くかも?w
もうクリスマスイルミネーションの時期なんですね?!
カナダにも日本の様なクリスマスケーキはないです。
ブッシュ・ドゥ・ノエル(薪のロールケーキ)はあるけど・・・
クリスマスケーキは日本の文化なんですよね♪
2006/11/15 22:27 | URL | edit posted by R*
極上という名がぴったりですねー。
R*さんの手にかかれば、シンプルなメレンゲも
高級感漂う贅沢なお菓子になりますね。
白いお皿に白いメレンゲの写真、全部真っ白なのに
こうも素敵な写真になるとは!
2006/11/15 23:17 | URL | edit posted by chi-ko
i-221 chi-koさん

丁寧に作れば余りモノ(?)も上等に見えますよね♪
(絞り出しもしてないくせに何処が丁寧だ?(汗)
本当はベリーの赤を入れたかったんですが季節外れ
だったので、真っ白々にしてみました☆ 同じ白でも
少しずつ色が重なると奥行きが出る様な・・・?
2006/11/16 00:01 | URL | edit posted by R*
これはこれは…
直球勝負ですね、今回は。
簡単そうに書かれていますけど、どこを外しても
こういう出来上がりにはならないんですよね。
お見事です。
市販のメレンゲ菓子には、生臭いのもありますもの。(苦笑)

十分売れるわ、これ。

2006/11/16 00:20 | URL | edit posted by 新三
i-221 新三さん

キャー!! 新三さんから、「十分売れるわ、これ。」を
貰っちゃいました~♪(ランキング上がるより嬉しいw)
丁寧に作れば大して難しいものでもないんですけどね。
材料をちゃんと冷やして、卵白をちゃんと泡立てて、
砂糖を少しずつ我慢しながら入れて更に泡立てて・・・
という簡単なプロセスだけれども全部をちゃんとするのが
実は難しいのかもしれませんね。

私も市販のメレンゲは好きじゃないんです。 卵臭い
ですよね。 やっぱりおウチで作ればすぐに食べられる
ので、味は一番です。 色んなバージョンを作ってみたい
んですが、持ち運びが出来ないのでお裾分け出来ない・・・(涙)
2006/11/16 00:29 | URL | edit posted by R*
聞いてください!!
R*さん こんにちわ~

もー聞いてください!5時間、アップできずに泣いてます。笑
サーバーメンテ、終わった瞬間アップしたら、
おかしなことになり、午前中の傑作PIEがアップできず・・・
こまったこまった。とほほ。
近いうち、アップできるようになるはず(願望)なので、
辛口批評で一つ、宜しくお願いします!!

そして、メレンゲ~~。
1行目の注で、笑ってしまいました。
ほんと、R*さんは、料理も写真もお上手で、文章センスも大ファンです!!
メレンゲ食べにカナダいこうかなあ・・笑
2006/11/16 00:55 | URL | edit posted by wk-mam
これなら私も♪
メレンゲ、頬張りたいっ♪
あまり好きじゃないんですが、R*さんのはとってもホロホロ~してそうで食べてみたい。。。(*^^*)

ところで、今、私の知るころ、blog70.82・・・ダウン中e-263
82は朝からサーバーの障害発生中でしたが、70までも。。。
記事アップ中で消えてしまいました。(>_<)
他のブログはパッパ!とスイスイ~なのに、どーして?涙
2006/11/16 00:55 | URL | edit posted by シルフィー
i-221 wk-mamさん

あ~。 今回はwk-mamさんがサーバー不調に
巻き込まれちゃいましたか・・・ 私も先日やられて
グミの記事をアップするのにすっごい時間が掛かっちゃいました(涙)
そういう時は1度メモ帳かなんかにコピペしておくといいですね。

型抜き寒天は見に行きましたよ♪ 双子が可愛い!

一応「良い子は真似しないように」って感じでw
手動の泡立てなんてやったら腕が上がらないどころか
落ちます。 R*の母はメレンゲが好物なんですが、
電動泡立て器持ってないんですよね。 帰省した時に
作ってと頼まれそうでちょっと怖いw
2006/11/16 01:09 | URL | edit posted by R*
i-221 シルフィーさん

メレンゲは一度自分で作ってみると美味しさがわかる様な
気がします。 市販のものは時間が経ってるからかどうしても
卵のにおいがするんですよね。 これはサクサク・ホロホロと
いくらでもいけそうで怖いです・・・(砂糖の量がぁ(涙)

サーバーの不調、辛いですね・・・ 私もやられましたし。
(それも停電の後で(涙) シルフィーさんはすっごい数
アップしてるから、この際潔く1日お休みしてレシピを
作り貯めてはいかがでしょう? 
2006/11/16 01:12 | URL | edit posted by R*
blog70 復旧しました♪
↑のコメ送信後、無事復旧してました♪
只今アップしたところですw
でも、82はまだダメですね~。朝から可哀相。。。
私は写真が多いので(ファイル数、最近700を越えました)、画面の表示が重たくなりはしないだろうか?このまま使ってていつまでも大丈夫?と心配しています。
それもあって、画像のサイズを私なりに制限してるんですが。
R*さんも画像多いし、サイズが大きいですね。
今どれ位ファイル数入ってますか?

あきらさんの記事から、私も昨日カテゴリーの細分化をしたんです。
そうなると、1日1記事で書くわけにもいかず・・・カテゴリーごとに記事を分けることになるので、記事数か増えるし~なんて思ってました。汗
2006/11/16 01:40 | URL | edit posted by シルフィー
メレンゲ~♪
メレンゲを焼いたの、大好きなんです~v-238
しかも材料が、卵白と砂糖だけじゃないですか!
昔、十代の頃、卵白と砂糖だけで焼いてみた事が
1回だけあるんですが、上手にできなくて・・・(T-T)
サクサクにならなかったんですよ。
焼きが足りなかったのかな~。
でもR*さんの写真とレシピを見たら、また作りたくなりました!

って、R*さんのブログは、私にとって
「作りたいものリスト」的な存在になりつつあります。
かぼちゃのチーズケーキも作りたくてしょうがないんだけど・・・。
2006/11/16 02:06 | URL | edit posted by SO-RA
ひぇー!こちらですね、究極のお菓子は。
スプーンですくって・・・と簡単そうに書かれてたけど
これだけのメレンゲ菓子は素人あきらには無理かも(汗
R*さんもある意味素人さんですけどね(笑
カロリーも低そうだしおやつにいいですね。
卵白4個分ですか。またクッキー生地にでも挑戦したときに
作ってみようかな、練習も兼ねて。
http://plaza.rakuten.co.jp/chiekato/diary/200611120000/
こちらを作ってみたいなーって思ってた矢先のR*さんのメレンゲ記事。
やってみる価値はありますよね?意気込みだけは一人前i-203
2006/11/16 05:05 | URL | edit posted by あきら
天使のおやつ??

<そんなお店の名前もありましたっけ。>

ふわっ、シャリ、サクッと軽~く おいしそうですね。

さてさて、おひさしぶりです。
たくさんか記事が読めるのがうれしいです。
またまた、遊びに来ます。


2006/11/16 06:22 | URL | edit posted by りっちゃん。
焼いたメレンゲは大好きです!!
中がマシュマロみたいなんですね~。焼き時間を長くすると中もサクサクになるのかな?
ウチの電動泡立て器はあまり役に立たないんですよ(パワー不足?)。
でも腕力には自信があります。
ツンツンつのが立ってるのが可愛いですね♪
2006/11/16 08:11 | URL | edit posted by いっこ
i-221 シルフィーさん

復旧したんですね。 良かった♪ 大したことじゃなくても
毎日の習慣が突然変わると辛いものです。 

ファイル数は現在656。 でもひとつの写真のサイズが
10~60KBくらいなので、全体でも24.3MBです。
まだ1Gの2%くらいしか使ってないし(笑) 
R*のブログ、重いですか?

カテゴリ分け作業、お疲れ様です。 見やすくなるのは
大歓迎♪ 私は日本語の他に英語もつければよかった
なぁと思ってるんですが、今は忙しすぎてそんなこと
出来ません!(涙)
2006/11/16 08:39 | URL | edit posted by R*
i-221 SO-RAさん

私も失敗したことありますよ。 それは多分泡立てが
足りなかったんだと思います。 原因としては調理器具に
水分や油分がついていたとか、単に泡立て時間が
足りなかったとか、砂糖を入れるタイミングが早過ぎたとか
色々あるので、もう一度作ってみることをお勧めします。
実はメレンゲのお菓子第二弾も企画してるんですが、
卵がない・・・(笑)

かぼちゃのチーズケーキも美味しいですよ♪
土を練ってる時間をちょっとだけ削って作ってみて下さいw
2006/11/16 08:42 | URL | edit posted by R*
i-221 あきらさん

このマッシュルームメレンゲってマーサ・スチュワートが
クリスマス特集で作って注目を集めたお菓子なんですよ。
クリスマスのブッシュ・ドゥ・ノエルに飾られてて可愛かった
です。 私も作ってみようかな? 一度やってみたら
そんなに難しくないと思うんですが、注意書きだけは
読んでから始めて下さいね(書くのに結構時間掛かった
んですよ(笑)
2006/11/16 08:49 | URL | edit posted by R*
i-221 りっちゃん。

おかえりなさい♪ 【天使のおやつ】というお店は
知らないけど、雰囲気的にそんな感じですね。
食用色素で色をつけてイースターに作っても可愛いかも?
また遊びに行かせてもらいます。 今は出勤直前なので
コメ返だけで失礼・・・
2006/11/16 08:51 | URL | edit posted by R*
i-221 いっこさん

大きめに作れば中身がしとっとなります。 中までカラカラに
したい時は、小さめに作るといいですね。 大きいままだと
温度を下げないと焼き色がつき過ぎちゃうので。

腕力でやっちゃうんですかっ?! これはかなりきついと
思います。 ウチの超強力な電動泡立て器でもかなり
時間が掛かってた様な? 
2006/11/16 08:53 | URL | edit posted by R*
メレンゲのお菓子って、一見生クリームみたいで
だまされちゃうんだぁ~☆
お砂糖と卵白だけで出来るなんて、優れもの!!
でもね~。
電動泡だて器で、頑張ろうっ。

あ~~~、美味しそう♪
2006/11/16 09:29 | URL | edit posted by しのっち
卵白ってあまりますよね。私は余った時、いつも炒め物とかにしちゃってるんです。電動の泡立て器が1人暮らしだからないので。でも、メレンゲって学校で毎日のように作っているけど、メレンゲだけで食べることってないですね。私も作ってみたくなりました。おいしそう♪来年までには電動の泡立て器を購入しようと思います!
そうそう、栗は挑戦しましたか?日本はもう旬の時期は過ぎてしまったので今学校では渋皮煮とかを使ってますよ。
2006/11/16 12:33 | URL | edit posted by さな
メレンゲ焼いたのって食べた事ないですw
一見クリームみたいですもん。
お砂糖と卵白だけなんですね。また卵白のレシピが追加されちゃったわ。もう卵白捨てられなくなりました。
メレンゲの練習にいいかも♪
2006/11/16 16:58 | URL | edit posted by ちーちゃん
はじめまして・・・
chikoといいます。
タルトタタンを検索していて、こちらのブログにきました。

Rさんは、今モントリオールにいらっしゃるんですね!!
私も、昔々?!まだ、新婚の頃、主人の仕事の関係で、カナダのオタワに2年弱住んでいたことがあります。
モントリオールにも、何回か遊びに行ったりしました。

カナダの冬は、寒いけれど。。。綺麗で、好きでした!
もちろん、それ以外の季節も素敵ですけどね!
これからは、イルミネーションが雪景色に映えて綺麗な頃ですね。。。

腕はまだまだですが、今は暇を見つけて、お菓子&パンを色々作っています♪

また、遊びに来させてくださいね!!
2006/11/17 00:15 | URL | edit posted by chiko
おひさしぶりです!Neneですv-238
最近卒業前でなかなか忙しすぎるわたしです。

このメレンゲ私も卒業したらつくってみよぉ~
時間に余裕できるし♬
2006/11/17 07:00 | URL | edit posted by ?
i-221 しのっちさん

搾り出されてるメレンゲとかは、生クリームに見えちゃい
ますねw 昔からあるお菓子だけど、最近は目新しいので
「おぉー!」効果が狙えます。 電動泡立て器で試して
みてね♪
2006/11/17 08:59 | URL | edit posted by R*
i-221 さなさん

メレンゲだけって最近の日本のお菓子屋さんでは作らない
のかな? こっちではパン屋兼お菓子屋にやたら大きな
焼きメレンゲが売ってたりします。 私のよく行くパン屋
さんでは、へーゼルナッツ入りの三温糖で作ったメレンゲが
売ってます(美味しい♪) 

栗はまだなんですよ・・・(汗) そんな細かい作業をしてる
時間が全くないんです。 早いこと使わないとやばいですねw
2006/11/17 09:02 | URL | edit posted by R*
i-221 ちーちゃん

卵白捨てないで下さい~!(涙) 密封出来る袋に入れて
冷凍しておけば好きな時に使えます。 1個分とか2個分
とか袋に書いておくと便利ですよ。

メレンゲの練習って・・・本物を作る気はないとか?(笑)
パンをあれだけ上手に作ってる方なら大丈夫ですよ♪
2006/11/17 09:05 | URL | edit posted by R*
i-221 chikoさん

はじめまして。 タルトタタンで検索に引っかかるとはっ?!
頑張った甲斐があったというものですw

オタワですか? 何度も行ったことありますよ。 何故か
年寄りが多いけど(笑)綺麗な街ですよね。 そろそろ
こちらもクリスマス飾りがあちこちで見られる様になりました。
まだまだ雪は降って欲しくないですけどね(笑)

カナダ東部の様子を見にまた遊びにきて下さいね♪
2006/11/17 09:10 | URL | edit posted by R*
i-221 Neneさん

オヒサです♪(って私の名前でコメント入ってたから
びっくりしましたよ(笑) 

もう卒業なんですね?! 卒業後はそちらに残るのかな?
それとも日本へ? どちらにしてもラストスパート、頑張って
悔いのない学生生活を送って下さいね♪

卒業したら時間出来るんですか・・・? 一体どういう仕事に
就くんだろう? 私は学生の頃の方が時間はたっぷり
あったけどなぁ。
2006/11/17 09:12 | URL | edit posted by R*
はじめまして☆あかママといいます!
namikoさんのところから、遊びにきました。
ステキすぎるお写真にウットリ・・・
なんだかバタバタした日常にいる私にとっては
なんだか夢のような世界だわぁ~
また癒されにきますね☆
2006/11/17 12:59 | URL | edit posted by あかママ
i-221 あかママさん

はじめまして♪ namikoさんのところからいらっしゃって
下さったんですか?! 嬉しいです。 でもnamikoさんと
比べないで下さいねw

夢の様な世界に見えますか?(笑) 一応仕事もして
料理してブログして・・・の生活なので、結構バタバタ
してるんですけどね。 こんなブログで良ければどんどん
癒しグッズとして使ってやって下さいね♪
2006/11/17 15:37 | URL | edit posted by R*
わー美味しそう!
なんと! 愛して止まないのに、上手にできないメレンゲの作り方がのっています!!!

絶対つくりますね!

目指せ思い出のティールームのパブロバ☆
2006/11/18 07:50 | URL | edit posted by ポニー
食べたい~
子供の頃に中までサクサクのメレンゲを作ったことがあります。
『中はねっとり』って難しそうで
おいしそうですね!食べてみたいです。

そして、今回は電動泡だて器がないので真似できません。

R*さんのお料理作りたいんですが
我が家は貧乏なので
材料か器具が足りなくて大抵作れないんです(笑)

15日の豚肉料理も生クリームがなくて牛乳なんて
苦肉の策なんですよ(ΦωΦ)ふふふ
奇跡的にマッシュルームがあったので
「神の啓示じゃ~!」と思って作りました

好き嫌いの多いパパにも好評でしたよ!
2006/11/18 08:52 | URL | edit posted by 将軍ママ
i-221 ポニーさん

愛して止まないくらいお好きなんですか?!w
お役に立てれば嬉しいです♪ 感想聞かせて下さいね。
2006/11/18 10:58 | URL | edit posted by R*
i-221 将軍ママさん

これは電動泡立て器がないとちょっと辛いと思います^^;
調理道具って金銭的理由だったり収納場所の問題だったりで
なかなか買い揃えることって出来ないですよね。
近所のお友達で同じ趣味の人がいたら、足りない分を
補うことが出来るのにね。 私もそういうご近所さんが
欲しいです(というか作ったものを貰ってくれる様な近所
付き合いがあったらいいなぁ)

豚肉のマスタードミルク煮、難しい将軍パパさんにも好評で
嬉しいです。 今度はプリンを頑張りますので、また
お試し下さい。
2006/11/18 11:03 | URL | edit posted by R*
メレンゲ、このレシピをお借りして作らせて頂きました!
本当に極上の一品でした。
トラバ、リンクさせてくださいね。
いつもお世話になってマース。

R*さんの写真はやっぱりスバラシイです...
2006/12/07 21:03 | URL | edit posted by namiko
i-221 namikoさん

嬉しいです~♪ 今見に行ってきました!
流石namikoさん! コツもしっかり押さえて綺麗に
作って下さっていてほっ。 TB、こちらからもよろしく
お願いします。 
2006/12/07 21:31 | URL | edit posted by R*
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/10/17 08:11 | | edit posted by


Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.

コメントありがとうございます♪ 
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。















 

trackback URL
http://chezr.blog53.fc2.com/tb.php/263-0a1338ad
trackbacks
いつもお世話になってます、「Chez R* おうちごはん」のR*さんのメレンゲ菓子にひとめぼれとってもシンプルな材料で出来てしまうので、作ってみました。外はカリッ、サクッ。中はもっちり~にできました
| 食いしん坊さんのお菓子箱 | 2006.12.08 10:05 |