モントリオールの美味しい生活。
トマトソース
tomato-sauce--r-50.jpg トマトソース

基本のトマトソースの作り方を覚えておくと、パスタソースに、
お肉のソースに、ちょっとオムレツを特別にしたい時などに役立ちます。
沢山作っても小分けにして冷蔵、又は冷凍保存出来るので、
心配せずにいっぱい作って下さいね。

絶対市販のトマトソースより美味しいから、騙されてみて下さい(笑)

【材料】

トマトの水煮缶 800ml位
オリーブオイル 大さじ2~3
にんにく 2片 (みじん切り)
玉ねぎ(大) 1個 (みじん切り)
顆粒コンソメ 大さじ2~3 (メーカーによって味が違うので少なめに入れて味見して下さい)
塩・胡椒 少々
砂糖 ひとつまみ
ドライタイム、ローリエ(あれば) 適量
パルメザンチーズ 大さじ3

【作り方】

① 底の厚い鍋(出来れば(ホウロウ)を弱めの中火にかけ、オリーブオイルを温める。

② にんにくと玉ねぎのみじん切りを①に加え、にんにくの香りが出て
   玉ねぎに透明感が出るまで炒める。

③ ②にトマトの水煮(汁ごと)を加え火を強めて沸騰させる。
   トマトは木べらで崩しておく。

④ ③に顆粒コンソメと砂糖を少なめに入れ、ドライタイムとローリエを入れる。
   ふつふつと静かに沸騰する程度の火に弱めてしばらく煮込む。

⑤ 煮詰めて2/3位に量が減ったら、パルメザンチーズを加えて味見。 
   顆粒コンソメ、塩・故障で調味する。 味が薄かったらコンソメ。
   トマトの酸味がきつかったら砂糖を足す。

★ 鍋は出来ればホウロウの鍋で。 出来上がりの色が鮮やかです。
★ タイムの種類・量はお好みで。

Posted by R*
comment:4   trackback:0
[ソース・タレ。
comments

はじめまして、Rさん!


今日、しそとツナと大根おろしのパスタ食べました。
私の母は最近、料理の腕を上げています。


2006/03/09 10:55 | URL | edit posted by かみす草
はじめまして。履歴をたどってやって参りました♪
どの記事も、お料理が素晴らしくおいしそうです!そして作りたいものばかり♪
トマトソースは、私もまとめて作って冷凍しています。便利ですよね!
でもシフォンケーキのレシピ、卵黄と卵白が、同じ個数なのって
初めて知りました。ぜひ作ってみたいです (^ ^)
また遊びに来ますね!(ランキングも1票 v)
2006/03/09 11:21 | URL | edit posted by SO-RA
■かみす草さん

はじめまして♪

しそとツナと大根おろしのパスタ・・・羨ましい!
モントリオールではしそも大根も高いのであまり買えません(涙)
お母様と一緒にかすみ草さんもお料理の腕を
上げてみて下さいね。 期待してます♪
2006/03/09 18:43 | URL | edit posted by R*
■SO-RAさん

はじめまして。
はい、覗きにいきました(笑) 器も植物達も素敵です♪
私はすぐに観葉植物を枯らしてしまうんで、
感心しながら拝見させて頂きました。

シフォンケーキって普通は卵白の方が多く要るので
卵黄が余ってしまいますよね。 これは卵白も卵黄も
同じ数だけ使うので、「余った卵黄どうしよう?」と
考えなくていいところが気に入ってます。
卵の優しい味がしますので、是非お試し下さい。
2006/03/09 18:46 | URL | edit posted by R*


Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.

コメントありがとうございます♪ 
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。















 

trackback URL
http://chezr.blog53.fc2.com/tb.php/25-26299cd5
trackbacks