ハロウィーン飾り★2006
Halloween Decoration★2006
やっと作りました・・・ジャック・オ・ランタン・・・
一般的には蓋の様に頭の部分を切り取って中身を取り出してから目や口を
切り取るんですが、私は柄の部分を残したかったので、かぼちゃの下に
穴を開けて中身をくり抜きました(かぼちゃより少し小さめのボウルに
かぼちゃを逆さに入れて、ナイフでガシガシと10cm前後の穴を開けます)
中にキャンドルを入れるので、かなり大きなかぼちゃでないとキャンドルの
炎でかぼちゃの内部が焦げてしまうので気をつけて。 小さなかぼちゃの
場合は、かぼちゃの上部を切り取った方がいいですね。 中身をくり抜くには
メロンボール(メロンを丸くくり抜くスプーンみたいなもの)と丈夫な大きめの
スプーン(安いものだと曲がっちゃいます)で地道に中身をくり抜きます。
中身をくり抜いたら目、鼻、口を好きな形にくり抜きます。 これは小さめの
果物ナイフを使うといいですね。 底に穴を開けてしまったので、直接
テーブルに置くことは出来ません。 お皿の上に置いて下さいね。
お皿にキャンドルを置いてかぼちゃを被せたら出来上がり。
火事の原因になる場合があるので、キャンドルからは目を離さないで下さい。
ついでにR*家のハロウィーン飾りの写真など・・・
右上から:
★ 暗闇で緑に光るプラスチックの骸骨。
★ 頭蓋骨の容器。 お菓子などを入れます。
★ 吸盤がついたゴム製の蜘蛛の巣。 窓に貼り付けられます。
左上から:
★ 偽物ジャック・オ・ランタン。 オレンジ色だったのを薄緑に塗りました。
★ 黒い羽のボアを花瓶に入れて。
★ 50㌣(笑)で先日買った黒猫のキャンドルスタンド。
今週末は超忙しかったので全く料理が出来なかったR*・・・(涙)
週末の記事はハロウィーンの飾りだけになってしまいました・・・
【続き】には市販のハロウィーンのお菓子をちょっと載せてみましたので
興味のある方は、more...↓をクリックしてみてね♪
今日はお料理の記事ではないんだけど、ジャック・オ・ランタンをくり抜いた
時に出来たかぼちゃの中身でお料理するという前提で(苦しいな(汗)、
今日も応援クリック☆よろしくお願いします。

勿論これは極一部・・・(汗)
よく見えないけどオレンジの袋に入ってるのは、Lindtのチョコレート。
この時期だけジャック・オ・ランタンのラッピングになっています。
手前から、ジャックラッピングのチョコ、かぼちゃの形のゼリー、
目玉バブルガム、キスチョコハロウィーンバージョン(キャラメル入り)・・・
私は買わなかったけど、入れ歯の形のグミや目玉チョコ、虫型グミとか
色んなものが店頭に並んでいます。

北アメリカでは、何年か前に手作りのお菓子(キャラメルアップルだったと思う)に
針を入れて子供達に配ったという腹立たしい出来事がありまして、
それから子供達に配るお菓子は市販のもの(密封されているもの)が主流になって
きています。 R*宅は一軒家ではないので、子供達がドアまでTrick-or-Treatingに
来ることはないのですが、仕事の関係でハロウィーン時期には子供達にお菓子を
配ることも多いです。 残念ながら手作りのお菓子は親御さん達に心配されて
しまいますので、市販のお菓子を袋に詰めてあげる様にしています。
当日には子供達の仮装の様子もレポートしてみたいと思います。
私も今年はコスチュームを買ってはみたんですが(去年は自作でした♪)、
イマイチかも・・・?(悩)
次の記事でハロウィーンディナーの報告が出来る様に頑張りたいと思います♪
(このスケジュールで本当に出来るのか・・・?(汗)
ツルンときれいなかぼちゃだこと。
きっと、数ある中から、「これだ!」とR*さんのおめがねに適った、最優秀な1個ですね!
くり貫き、綺麗に出来てます。お疲れ様でした。^^
それにしても、オドロオドロしいものも飾るんですね・・・汗
本場はやはり違うな。w
娘は、今日、お友達の塾のハロウィンパーティもどきに参加してきます♪
おウチのハロウィーン飾りはオレンジを使わない様に
しようと企んでましたので(笑)、こんな感じになりました。
オレンジを使ったらもっと可愛い感じに仕上がるんですが
ハロウィーンパーティーもしないので子供も来ないし
おどろおどろしいのもいいかなぁと思ってw
塾のハロウィーンもどき?! 報告、楽しみにしています♪
クリクリ抜き抜き、お疲れ様でした。
なんか、盛り上がってますね、さすがに。
同じ妖怪や物の怪でも、日本のはどこか陰湿ですよね。
西洋の化け物はどこかユーモラスでいいと思います。
すぐそこに迫ったハロウィーン、たっぷり楽しんでください。
なんて写真を見て思っています。
今年のハロウィンは今からだって言うのに(笑
こちらでハロウィンのお菓子を探すとなると輸入物が多いんですよね。ちょっと高めだし(T_T)
うちの娘はジャック・オ・ランタンを見ては、こわい?と聞いてきます(笑)なにか分からないとこわいかも。
R*さんがレアチーズケーキを作ったことないなんて以外でした。そちらではやっぱり焼き菓子の方が受け入れられるのかしら?
遊びにきてくれてありがと~( ´艸`)ムププ
今はすごーい引き離されて私が4位になってるよ_・)ぷっ
見るたびに入れ替わっていて妙に親近感を勝手に
おぼえてまーすv(。・・。)イエッ
こんなに白いかぼちゃってあるんだねー
というかペインティングしたのかな?
日本ではこういう色のかぼちゃ見たことないよ~
それにしてもハロウィンの飾りってけっこう怖いね(^^;
がいこつとかクモとか・・
そして最後の丸いお菓子
鬼太郎の目玉おやぢじゃーん“o(^▽^*)
これはかわいいっ!!
また3位と4位のとりっこしようねー
ポチリしてくね~ε=ε=ε=ε=ε=(o゜ー゜)o
白いかぼちゃって、ちょっと不気味度アップですね!
ジャックが、なんか大人っぽい顔つきに見えるのもふしぎ~。
繰り抜くまでは何とか出来たんですが、お目目のくりぬき失敗!(涙
R*さんのかぼちゃ細工すごい緻密で器用なんですねー。
(もうこれは人間国宝級w)
こうやってお菓子を子供たちに配る慣習は良いですね。
でも、針入りのお菓子なんて、どこの国にもそういう悪人はいるものですね。
手作り派のR*さんとしてはちょっと淋しいよね。
R*さんのハロウィンディナーが楽しみ、楽しみ♪
そしておウチの飾りつけは流石本格的!夜トイレに行けないわ(笑)。
目玉のチョコにギャ~!チョコは普通のチョコ味なのかな?入れ歯のグミは食べたくないなぁ。
私もジャック・オ・ランタンは諦めました!がんばって作っても嬉しいのは自分だけのような気がして(笑)。いやそれでもいいんですけど~。
目玉ガム、確かに鬼太郎のお父さんが見たら嫌な顔
しそうですね(笑) こんな変な形のお菓子がいっぱいで
ハロウィーン時期は散在しそうで怖いです・・・
こっちのおばけって日本のおばけ程怖くないですよね。
(見た目が) このジャックも写真を撮ってて自分で
彫ったくせに「なんだか間抜けな顔だなぁ」と思って
ましたw 週末が忙しくて全く準備出来てないんですが
ハロウィーンディナーやりたいなぁ。
で、そのモスバーガーのキャンディのつかみ取りは
やったの?(小さな文字は見えない振りしてw)
男運は【悪い】より【ない】方がいいのかもよ♪
全く慰めになってませんが(笑)皆様によろしくです☆
ここ3年くらいオレンジを使わないハロウィーン飾りを
してるんですが、料理はどうしてもかぼちゃ色になって
しまうので徹底出来ないところが辛いですね・・・
(変なところで細かいR*ですw) 来年はオレンジ色も
入れようかなぁ(かぼちゃもオレンジの方が安いんです)
輸入物のお菓子、高いですよねー。 こっちでは日本の
食べ物が高くてなかなか買えないので、お菓子よりも
インスタント麺が先かな?(UFOと赤いきつねのファン
なんです)
準備に忙しいというより他ごとで忙しいんですよ・・・(汗)
ちゃちゃっと出来るハロウィーンディナーになってしまいそう
です。 子供にはこのデコレーションは怖いかも知れませんね。
子供が来るならやっぱりオレンジのかぼちゃをいっぱい
飾る方がいいかな?
レアチーズケーキってこっちで見たことないかも?
ゼラチンを使うということ自体あまりないみたいなのでw
どうやって流行らせよう?
お忙しいのに遊びに来ていただいてありがとうございます♪
そうなんですよw 3位と4位の取り合いやってると
ついついどんな方なのか興味が出てきて妙に親近感が
湧いてます。
白いかぼちゃは本物です。 あまりないみたいでちょっと
高めなんですが、ハロウィーンスペシャル(勝手にやって
ます(汗)のために奮発してしまいました。 おどろおどろ
しい飾りなんてこの時期しか出来ないので、目一杯
楽しんでます。 まめころりんさんはハロウィーンに何か
するのかな?
また遊びに行かせてもらいますね♪ 勿論ポチッ☆も!
(なんてランキングに執着のない私達・・・もう少し争え(笑)
白いかぼちゃって変わってていいですよね♪
大人っぽい顔つきですか? 目が細いので日本人顔とか
言われてます・・・(涙)
えー?! 失敗しちゃった?! 一緒に公開出来るのを
楽しみにしてたのに・・・(涙) 小さいかぼちゃだと
目鼻をくり抜くのが大変かも? 私のは大きいので
ちょっとくらい失敗してももう少し穴を大きくしたら
目立ちませんw あきらさんのジャックになり損ねた
かぼちゃは何になるのかな?
手作りのお菓子をあげられないのは悲しいけど、
このスケジュールではそれもままならなかったかも?
ハロウィーンディナー、出来るかどうかの瀬戸際(?)です。
夜トイレに行ける様に飾りつけはトイレから離れた
リビングだけですw 形は変でも味は普通のお菓子
ばっかりです。 入れ歯型グミはあんまり美味しくない
けどね。 虫型グミもトイレの芳香剤の味(におい?)が
する気がするんですが、子供達は好きなんですよねー。
いっこさんもジャック諦め組ですかー?! 折角器用
なのになぁ。 来年は一緒に頑張りましょうね♪
「キヒヒヒ・・・」って笑い声が聞こえてきそうですね。
うちもアパートなので参加なしかな?と思っていたら、参加できる人は申し込むとリストに加えてくれて、子供たちはそのリストをもとにお菓子めぐりをするそうです。
でもなにせ誕生日なもんで、ディナーにでかけちゃうのでお菓子くばりできないのが残念。
そう言っていただけると嬉しいですね。 なんせ細目の
日本人顔って言われてしまったので・・・(涙)
リスト制のTrick-or-Treating、いいですね。
なんだかハリウッドのおウチ拝見ツアーみたいw
私は学校でお菓子を配るだけで終わりそう・・・
お誕生日なんですか?!(それもハロウィーン当日?!)
pre-おめでとうございます♪ 当日はコトリさんのことを
考えながらハロウィーンディナーに励みますw
そして、今日(今)はレシピブログ21位だったよぉ。
奇跡的なんかじゃないと思うよッ!!
R*さんなら~当たり前だよッ☆
まめころりんちゃんと3位4位の取り合い(?!)なんだ☆
しのっちは二人とも大好きだから~
どっちも頑張れ~だなッ♪
ハロウィンの飾りつけ、ほどよく怖くっていいね~!!
3歳の誕生日って特別ですよね(ぁ、でも男の子だから
七五三は5歳にならないと参加出来ないのか?)
てんてんは何をプレゼントしてもらったのかな?
ブログチェックしに行かなきゃ!
そうなんですよ! 21位になってますー!(驚)
信じられないですね。 ハロウィンスペシャルを寝る間も
惜しんで(?)頑張ってる甲斐があるというものです。
FC2ランキングでは、まめころりんさんと3位の取り合いを
させてもらってます(笑) つい最近遊びに行かせて
もらったんですが、ハンドルネームにぴったりの
可愛いブログでした♪ あの可愛さをどうにか自分の
ブログに取り入れられないか・・・考え中です。
・・・無理だな(あっという間に諦めるR*(笑)
てんてんには怖い飾り付けだけど、ひとりで盛り上がる
のには丁度いいハロウィーン飾りです♪ 飾り付けたと
思ったら直ぐに片付けないといけないのが悲しいけど。
くり抜くのはすごく大変そうですね。お疲れ様でした。
でもこのジャック・オ・ランタンは見た目怖い感じがでてますよ~黄色だとかわいくなっちゃうのかも(笑)
でもそれ以外にもいろいろ飾るんですね。
うちの子達トイレに行けなくなってしまうかもって思いました(苦笑)
子供達に配るお菓子もかわいい?!砂糖まぶしたカボチャの形?!のはグミですか??これ欲しい♪
なんてお菓子か教えてください。
他にもいろいろ目玉とかあるんですね。日本ってあまりないような気がする・・・
このかぼちゃは高さが15cm位、直径は20cmちょっと
あります。 普通のかぼちゃよりも皮はやわらかいみたい
なので、女手でもどうにかなります。 怖い感じ出てますか?
斜めのショットが昔の不良少年みたいですねw
砂糖をまぶしたかぼちゃの形のものは、jelly pumpkins
というもので、グミではなく室温で保存出来る昔ながらの
ゼリーみたいな感じです。 こちらのドラッグストア(薬屋)
で買えます。 日本ではハロウィーンのお菓子って売れない
だろうから、売る側もあんまり種類を置かないんでしょうね。
こっちではお菓子を配るので、色んな種類のお菓子が
売られています。
ちょっと怖すぎて、子供たちも近寄れないかも~。
骸骨の置物も、かなり怖いです!
R*さんち、パーティーですか?
どんなパーティーになるのか、楽しみですねー。
呼ばれる方も武装していった方がいいかな?
残念ながら今年のハロウィーンは火曜日なので
おウチではパーティーしません(土曜日にハロウィーン
パーティーをやってるクラブには行ってきましたがw)
普通のふたりごはんですがハロウィーンっぽく仕上げて
みたいなぁとは思ってます。 それ以前に定時に仕事
終わるかな?(汗) 子供の来る予定がないので、
今年はジャックもちょっとだけ強面にw お子さんが来る
時は、流石に骸骨関係は隠します(笑)
白のかぼちゃで作るなんてオシャレ!!!!!!!!!っとびっくりしたのでコメントしてみました(笑)
いつもステキなお料理&写真でチェックするのが日課になっています♪
はじめまして♪ トロント、近いじゃないですかー!
(昔住んでましたよw) きっと今日はそちらも凄い
盛り上がりなんでしょうね。 白いかぼちゃもなかなか
変わってていいでしょ? 土曜日に彫ったので、そろそろ
乾燥してきて歯の部分が入れ歯みたいにシワシワに
なってるけど(笑)
遊びに来て下さってるんですかっ?! 嬉しいです♪
なんだか最近忙しくて思うように更新出来ないんですが
これからもよろしくお願いします。
Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.
コメントありがとうございます♪
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。