ハロウィーン大作戦第7弾★かぼちゃのクッキー
pumpkin cookies
*現在(日本は金曜の夜中)奇跡的にレシピブログランキングで26位に突入?!*
*皆様、応援ありがとうございます~! 信じられない~!(嬉し涙)*
ハロウィーン大作戦、しつこく続けております・・・(汗) 今回はふかふかケーキっぽい
かぼちゃのクッキーをご紹介♪ 勿論かぼちゃフレーク使用です。 本物のかぼちゃが
ウチで待ってるので、そろそろフレークはお休みにしないと・・・
クッキーとパウンドケーキの中間の様な食感のクッキーは、この辺りではモラサスという
シロップ(砂糖の代用品だったらしい)を使ったクッキーが有名。 個人的にモラサスの
味があんまり好きじゃないので(黒砂糖シロップよりもっとくどい甘みという感じ)
普通の砂糖を使ってかぼちゃ風味のケーキの様なクッキーを作ってみました。
作ってる途中で思ったんだけど、これ卵なしでも作れるかも? 中力粉の代わりに
強力粉で作ったら・・・?なんて色々なバージョンにチャレンジしてみたいクッキーです。
基本のかぼちゃのふかふかクッキーレシピは、more...↓からどうぞ♪
チョコチップで目と口を作ってジャック・オ・ランタンっぽく・・・を狙ったんですが、
ただのスマイリーフェイスになっちゃった(笑) イメージ的にはこんな感じだったんですw
やっぱり何かで柄を作った方が良かったですね・・・(線も入れるとか(汗)
「まぁ、第7弾だし・・・努力だけは認めてやろうか」と思って下さった方が
いらっしゃいましたら(汗)、今日も応援クリック☆よろしくお願いします。
The 7th recipe with pumpkin flakes?! Did you get bored yet? :-)
I made light and cakey cookies using pumpkin flakes.
I drew Jack-O-Lantern faces using chocolate chip cookies,
but I should have put something to replace the stems...
(They look like smily faces... :-( ) The pumpkin flavor is not
too strong and great with warm milk. Click more...↓ to get the recipe.
If you like the recipe (or you are stunned that I am already at the
7th recipe with these strange pumpkin flakes :-),
please click the blue-and-white Recipe Blog icon and
the orange FC2 Blog Ranking icon placed above to vote for me!!!
材料 |
ingredients |
かぼちゃフレーク 30g |
30g pumpkin flakes 160ml milk 170g butter 170g light brown sugar 1 large egg 1tsp. vanilla extract 2 cups (500ml) all-purpose flour 1/2tsp. baking powder dash of salt 1/8tsp. baking soda chocolate chips |
★ 生地が甘さ控えめなので、チョコチップはなるべく入れる様にして下さい。
① かぼちゃフレークと牛乳を耐熱容器に入れてよく混ぜ、ラップをしたら
電子レンジで1分加熱する。 ラップを外してよく混ぜてなめらかにしておく。
In a heat-proof container, mix pumpkin flakes and milk very well.
Cover with plastic wrap and microwave for 1 minute.
Uncover and mix well.
② やわらかくしたバターと三温糖を電動泡立て器ですり混ぜる。
卵、①のかぼちゃピュレ、バニラエキストラクトを加えて更に混ぜる。
Mix room-temperature butter and light brown sugar using
an electric mixer. Add an egg, the pumpkin puree and
vanilla extract and mix.
③ 中力粉、ベーキングパウダー、塩、ベーキングソーダを振るい入れ、
ゴムべらで粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
Sift in all-purpose flour, baking powder, salt and baking soda.
Mix using a rubber spatula until the dough is not floury any more.
④ オーブンシートを敷いた天板に③を大さじ1程度ずつ間隔をあけて落としていく。
指を水に濡らして生地を楕円(平べったくした方が出来上がりがかぼちゃっぽく
なります)に整えていく。 厚さは1cm弱になるように。 チョコチップを使って
目と口を描いていく。
Drop about 1 tablespoon of dough on a cookie sheet lined with
parchment paper with spaces in between. Wet fingers with water
and shape the dropped dough into flat ovals (1cm thick).
Arrange chocolate chips to make Jack-O-Lantern's faces.
⑤ 180℃(350F)に予熱したオーブンで8~10分焼く。 天板の上で少し冷まして
から(やわらかいので崩れやすい)、スパチュラなどでそぉーっとひとつずつ
網に移して完全に冷ます(温かいものもふかふかで美味しいです♪)
Bake in the oven preheated at 180C(350F) for 8-10 minutes.
Cool slightly on the cookie sheet and transfer to a rack
carefully (they are very soft when hot). Cool.
このクッキー、テリ感がいいですね~。しかもなんかコミカルで表情がかわいい!
レシピブログランキング、10位以内突入するように私もまいにちクリックしてますよ☆FCのほうも。
かぼちゃフレーク協会から賞状貰いたい気分ですねw
かぼちゃってお菓子にも料理にも使えるので(料理には
まだ1個しか使ってないところが怖い)色んなものが作れますね。
次回からはジャック・オ・ランタンもくり抜かなきゃ
いけないし、おウチで出番を待ってる日本のかぼちゃ
っぽいものもあるので(かぼちゃかどうかは不安・・・)、
フレークはお休みして本物のかぼちゃを使っていきたいと
思ってます(まだやるんかい・・・?(汗)
このクッキー、ジャック・オ・ランタンに似せるためには、
へちゃ潰してチョコチップもランダムに粗くのせていくのが
コツみたいです。 なんだか丸く作り過ぎて出来はいまいち
なんですが・・・
いつも応援ありがとうございます☆ 私もコトリさんのところの
クリックは忘れません!(楽しいメッセージついてるしw)
この手のお菓子は、「おぉーっ!」というタイプではないものの、
そばにあるといつの間にかなくなってしまうんですよね。
自分で作るとバターと砂糖の量に驚きますけど。(笑)
いえいえ、驚くだけで、控えもしませんし、気にもしません。
カロリーを気にするのならアルコールを控えたほうが早いです、
あたしのバヤイは。
このためにわざわざチョコチップを購入したR*です。
いつもは塊を切って使うのが好きなんですが、
これはチョコチップじゃないと中途半端に溶けて
気持ち悪いジャックが出来てしまいますからねw
自分でお菓子を作ると砂糖やバターの量にびっくり
するけれど、市販のお菓子にはもっと色んなものが
入ってたりするので、材料が見える分自作のお菓子の
方が安心出来ます。 個人的には「美味しいものを
食べる時は美味しく」がモットーなんですが、そろそろ
日本への一時帰国が迫ってきているので、ダイエット
大作戦に変更かも・・・?(汗)
こんなクッキー配っていたら、ハロウィンも楽しいでしょうに・・・
まだまだ続くかぼちゃレシピ、楽しみにしてます。
私も、明日またかぼちゃパンにリベンジしますよん。
思ってるんですが、ちょっとさぼってしまいました。
でも、今日はまたかぼちゃづくしな一日でしたけどね。
三温糖を使うのね。優しい甘みになりそう!
しっとり感とかぼちゃの風味が最高です。
私も今年はかぼちゃで「ジャック・オ・ランタン」挑戦してみますね。
それにしても・・フレークって便利ですね~。びっくりです。
私、栗のタルトで燃え尽きちゃったんですが
R*さんのレシピはしっかりチェックさせていただきます。
ところで、R*さん絵うまいですね。^^
自作のお菓子はセキュリティー上配れないんですよ。
知り合いの子供なら大丈夫ですけどね。
本当はチョコレートを絞って顔を描いたらもっと
ジャックらしくなるのかもしれないけど、手抜き
お絵描きをしてみました・・・(制限時間1時間だったし(汗)
かぼちゃパン、リベンジしなくても綺麗に出来てたじゃ
ないですかー? 美味しいから何回作ってもいいのかも
しれないけどね♪
あきらさんのところは、フィギュア達が頑張ってくれてる
から、かぼちゃを紹介しなくても目一杯ハロウィーン感が
出てますよ♪ あきらさんのかぼちゃ尽くし、報告を
楽しみにしています。
あきらさんもジャック・オ・ランタンに挑戦なんですね?!
私も今日頑張ろうと思ってます。 今は寝起きで力が
出ないので、ちょっと休憩w
本当は型抜きかぼちゃクッキーにしようと思ったんですが
かぼちゃクッキー型が見つからなくて・・・(涙) ナイフで
形を切ればいいんですが、面倒だし・・・ という訳で
ドロップクッキーになりました。 フレーク、便利ですよ。
コツさえわかれば色々に使えるので時間短縮に役立って
くれてます。
あのタルトで燃え尽きるの、わかるような気がしますw
大作でしたからねー。 私だったらレシピを見るだけで
手もつけなさそう(笑) お疲れ様でした♪
絵上手いとか・・・(汗) マウスで描いてて線がぐちゃぐちゃ
なんですが・・・ ありがとうございます。
クッキー作りもたまにはしてあげないとね。。。^-^;
線も描いたらいいのね、なるほど。
ふんわりケーキのようなクッキーって、私(子供達も)の好みです♪
私も子供の頃クッキー作りが一番楽しかったかも?
tomo..さんのお子さんは既にお菓子作りが上手だから
これじゃ物足りないかも?(笑)
お菓子作るとバターの量に驚くの良く分かります!
砂糖なんかもついつい少なめにしちゃうんです。最近は蜂蜜に(あ、メープルシロップなんかも)してますけど。
フカフカのクッキーって 新鮮です! 作ってみたいです
今バター切らしてるので 買って来たら作る予定です。
中力粉もないですが 薄力粉と強力粉を混ぜたら大丈夫ですよね?1:1いいですかね?2:1(薄:強)とかがいいですかね?
かわいいくっきーです!!
今日、うちもやっとこさ、ハロウィン探しをしてきまして・・
あんまりおいしそーなクッキーとかなくて・・
で、テキトー初ハロウィンになりそうです。笑
しかし、このクッキーの写真、発想、さすがですね!!
自分でお菓子を作った方がバターや砂糖の摂取量の
自覚が違いますよね。 その知識をどうするかは、
個人個人の自由ですけどねw
全部薄力粉にしても大丈夫ですが、出来たら薄力粉:
強力粉=2:1になる様にすると限りなく中力粉に近い
割合になります。
ハロウィーン探しって・・・? ご自分で作られないんですか?!
wk-mamさんなら可愛いハロウィーンが演出出来そう
なのになぁ。
チョコチップで顔を作るってイイ!
アイシングで書くことしか考えてなかった~。
これからかぼちゃケーキ焼きます!!
うまくできるかな~。
型がないのでボールで焼くんですよ(笑)
チョコチップの方がアイシングより簡単でしょ?
(手を抜くことしか考えてないR*・・・(汗)
かぼちゃケーキをボウルでっ?! まん丸のかぼちゃ
ケーキが出来るかも? 写真が楽しみ~♪
(こんな大きなケーキを作ってくれる日本人って
ヤミーさんくらいしかいないので本当に楽しみですw)
Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.
コメントありがとうございます♪
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。