ハロウィーン大作戦第5弾★かぼちゃのチーズケーキ
pumpkin cheesecake
いっこさんに先越されたー!と叫んでいたんですが(笑)、予定通り作りました。
(写真の出来では明らかに負けてますが、そこはコメントしない様によろしく(汗)
勿論今回もかぼちゃフレークを使ったかぼちゃのチーズケーキです♪
かぼちゃの味はほんのりする程度。 かぼちゃ(食わず)嫌いのカナダ人にも
ウケがよかったです。 かぼちゃパイをイメージしてシナモンをちょっぴり
入れてみましたが、お好みで量を調節しても他のスパイスを加えてもいいですね。
かぼちゃフレークがなければ、牛乳の代わりにサワークリームやヨーグルトなどを
加えてプレーンなチーズケーキにも出来ます。 レシピを出すにはmore...↓を
クリックしてね。
ベイクドチーズケーキは冷めると表面が割れることがあるんですが、
それを出来るだけ防ぐには(完璧ではありませんが)焼き上がってオーブンから
出したら、縁に細いナイフを入れて生地を型から外しておくといいですよ。
(生地が型にくっついてると冷めて縮んだ時にひび割れするんです)
切ったらこんな感じ・・・(写真がやけにデカイですが(汗)
「このハロウィーン大作戦、一体いつまで続くのっ?!」と呆れてしまった方(笑)、
今日も応援クリック☆よろしくお願いします(ご心配なさらなくてもそろそろネタ切れですw)
I made pumpkin cheesecake with pumpkin flakes (again...).
You can follow the recipe without pumpkin flakes and
make plain baked cheesecake (replace milk with sour cream).
This is the fifth pumpkin dessert and I am starting to run out
of ideas... Got suggestions? Click more...↓ to get the recipe.
If you like the recipe, please click the blue-and-white Recipe Blog
icon and the orange FC2 Blog Ranking icon placed above
to vote for me!!!
1 x 15cm round cake mold with a removable bottom■serves 4-5 people
材料 |
ingredients |
かぼちゃフレーク 30g 牛乳 130ml 無塩バター 20g クリームチーズ 250g 砂糖 大さじ5 バニラエキストラクト 小さじ1 シナモン 小さじ1/8 卵(大) 1個 小麦粉 大さじ1 かぼちゃの種 |
30g pumpkin flakes 130ml milk 20g unsalted butter 250g cream cheese 5Tbs. sugar 1tsp. vanilla extract 1/8tsp. cinnamon 1 large egg 1Tbs. flour pumpkin seeds |
① 耐熱容器にかぼちゃのフレークと牛乳を入れて良く混ぜる。
(ここでしっかり混ぜないとだまになります。 ゴムべらがいいと思う)
細かく切ったバターを加えてラップをしたら、電子レンジで1分程加熱する。
取り出したら更によく混ぜてなめらかなペースト状にする。
In a heat-proof container, mix pumpkin flakes and milk very well.
Add unsalted butter and cover with plastic wrap.
Microwave for 1 minutes and mix well.
② フードプロセッサーに室温に戻してやわらかくしたクリームチーズ、
①のかぼちゃピュレ、砂糖、バニラエキストラクト、シナモン、卵、
小麦粉を入れてなめらかになるまで攪拌する。
In a food processor, room-temperature cream cheese,
pumpkin mixture, sugar, vanilla extract, cinnamon, an egg and flour.
Pulse until the mixture becomes smooth.
③ 無塩バター(分量外)を塗った型に②を流し入れ、かぼちゃの種を散らす。
Butter the cake mold. Pour in the batter.
Sprinkle pumpkin seeds over the batter.
④ 180℃(350F)に予熱したオーブンに入れて40分程焼く。
オーブンから取り出したら、縁にナイフを入れて生地を型から外しておく。
型に入れたまま室温で冷ましたら、冷蔵庫に入れて冷やす。
(どっしり・しっとりします。 ふわっとしたのが好きなら、室温で保存して下さい)
Bake in the oven preheated at 180C(350F) for 40 minutes.
Take out of the oven and run a thin knife around the cake
to remove the cake from the mold (to prevent cracking).
Cool at room temperature. Chill in the fridge.
でも、何をおっしゃいます、R*さん!
R*さんのケーキも、いつもながら すばらしいではないですか!!
と、私が叫ばずともみなさんもそうお思いだと思いますが(笑)
私も10月中にぜひチャレンジしたいケーキです。
表面のひび割れは仕方ないと思ってましたが、
いいこと教えていただきました!ありがとう♪
このままではホントに月末までいきそうですね。
こうしてみると、かぼちゃフレークって重宝な食材ですね。
生のカボチャならピュレにすればいいんでしょうけど、
そうしたら日持ちがしませんものね。
冷凍にしてしまったら風味が落ちそうだし…。
しばらく悩んでみることにします。
あ、そだ。
ご存知かもしれませんけど、「マルシェの台所から」を
ブログランキングから外してしまいました。
前々から性に合わないとは思ってたんですけど。(笑)
R*さんへの応援は、今まで通りに続けますよ♪
いっこさんのあの素晴らしく美しいチーズケーキを
見てから私のを見ると、「・・・あれ?(汗)」って感じ
なんですよw まぁ、この際潔く諦めてアップしましたけどね。
表面のひび割れはそういう原理で出来るんですよね。
それさえわかっていればある程度の対応は出来ます。
必ずしも全くひび割れが出来ないということではないですが
かなりの確立でひび割れフリーなチーズケーキになると
思いますので、お試しを♪
まだ続けてたんですよ(笑) 出来たら月末までやって
みたいんですが、今週は予定が詰まってまして
レシピ研究が・・・(汗) 今週末には一足早いハロウィーン
ディナーをやってみたいとは思っています♪
かぼちゃのフレークって意外に使える素材です。
本物のほくほく栗かぼちゃに比べたら風味は劣るけれど
少量ずつ使える、保存がきく、裏ごしの手間が省ける、
保管場所をとらない・・・などと色んな利点があるので、
臨機応変に使いこなしていきたいものです。
遂にランキング、外してしまったんですね・・・
あの更新ペースであの順位は凄いなぁと感心していたの
ですが・・・ 今まで通りちゃんと勉強しに行きますので
変わらず更新して下さいね♪
なぜか、かぼちゃのチーズケーキならいけちゃいます。
丁度日本で売ってるクリームチーズが250gなので作りやすい分量ですね!
メレンゲが入ってないのに、よくここまで目の細かい生地になったのかと
感心然りです。
それからあの地割れような原理がわかりました。
今後はアドバイス通りやってみますね。回避できるだけでもありがたいですものね。
大丈夫よ~、R*さん!
あきらもしつこく地味に「かぼちゃ作戦」展開中ですから~(笑)
今日もしっかりかぼちゃを買って、またまたピューレを作る予定w
いっこさんのとはまた違う感じでさすがです!
これも売りましょう~
「これも」というところが…(笑)
なんか一人一品で(一村一品じゃないけど)模擬店?みたいに一日だけお店を出してみたら面白いなぁ。
私にはバームクーヘンしかないけど、端っこに混ぜてください。^^ゞ
にしても、R*さん、あきらさん、お二人ともかぼちゃで頑張ってますね!
かぼちゃが6個もあるんだから見習わないといけないのに、いろんな食材が有り過ぎて、あんまり動く気がしないシルフィーです。σ(^_^;)アセアセ...
まだ一度も、お菓子にカボチャを使ったことがないので
今度チャレンジしてみます
さつま芋みたいな味になるんでしょうか??
かぼちゃとチーズはいいコンビ♪とっても食べたいな。
かぼちゃって洋でも和でもいけますよね。天ぷらとか好きだな。かぼちゃ餡もいいですね♪
あんまり褒められると今後プレッシャーが・・・。
R*さんの艶やかですね。かぼちゃの種がパラパラと可愛いです。
かぼちゃフレークってこさなくていいし、便利ですね!
買っても余ってしまいそう~と思っていたけど、R*さん(&ヤミーさん)のブログを見れば、ちゃんと活用できますね!
R*さん、宅配お願いします!!
またかぼちゃの種がかわゆいです~♪
やっぱり苦手なんですね、チーズケーキ・・・
どうしてかぼちゃのチーズケーキだけ大丈夫なんだろ?
日本のクリームチーズも250gになりましたか?!
以前は200gだったみたいなので、ちょっと心配だったんです。
フードプロセッサーのお陰でなめらかな生地になる様な
気がします。 次回はフードプロセッサー+地割れ予防で
挑戦してみてはいかがですか?
あきらさんもまだかぼちゃ祭開催中なんですね♪
一緒に頑張りたいんですが、今週めっちゃ忙しいんですよー!
復活出来る様にがんばります♪
ひとり1品持ち寄りのBake Saleなんかをやったら
楽しそうですね♪ バームクーヘンの足元にも
及びませんが(汗)
シルフィーさんも是非伯爵かぼちゃでかぼちゃ祭、
開催してみませんか?
R*さんのお友達は、さすが!!
お菓子作りが上手な方がたっくさん~☆
あ~~~、なぜしのっちはお菓子上手に作れないのかなぁ・・・??
ハロウィン、ここで満喫してるから~
全然呆れないよ!!
かぼちゃのほっくりとした甘さも残っていて、ヘルシーな甘みを感じられそうなケーキですね。
ハロウィン、こちらではそこまで大騒ぎな行事ではないのですが、そちらではどうなのでしょう?
R*さん宅では特別にパーティーみたいなの、するのかな~?
R*さんのパーティーに呼ばれたいわ~。
いつの間にかテンプレが変わってる!!
とっても素敵です~~。R*さんらしいシンプルで格好いい
テンプレですね♪
チーズケーキ、ちょうど食べたいと思っていたんですよ。
クリームチーズも買ってあるんです!R*さんレシピで
作ってみたいな。
チーズケーキの表面のひび割れ、いつも気になってたのんです。
なるほど。型からはずしておけばいいんですね!やってみよう~。
かぼちゃのチーズケーキって日本でよくありますよね。
こちらではあんまりないんですよ。 そう言われてみたら
さつまいもに似てるかも?(笑) 綺麗なオレンジに色づく
のでハロウィーンムードを出すのに最適ですね♪
(簡単だしw)
ありがとうございます。 興味深いプロジェクトですね。
もう少しだけ考えさせて下さいね♪(最近忙しくて
それどころじゃないんです・・・(汗)
でも美味しそー♪
冷凍かぼちゃをマッシュしたのでも出来るかな?
ケーキをきれいに型から取り出す方法、
エンゼル型の所で教えて頂きましたけど
はずした後に、そのまま冷ますんですね。
なるほど~!それなら割れずに外せそうです。
ところで、今ウチにあるkiriのクリームチーズは200gです。
このチーズで作るとしたら、計算しないとですね。
卵(大)は、卵(小)でいけるかな (^ ^)
あ、旨そう(笑
生クリーム系のケーキは苦手だけど
チーズケーキは好きなんですよね
カボチャフレークでチーズケーキかぁ
かぼちゃ風味のチーズケーキ?想像できないです(笑
実践あるのみっすね
次のHPの時に作ってみようかな
あ、でも鍋にチーズケーキかぁ(汗
テンプレ、変えちゃいました♪
見づらかったら遠慮なく仰って下さいね。
やっぱりかぼちゃと言えば天ぷらなのかな?
(他の方に言われるまで全く頭になかったR*(汗)
和でも洋でも使える素材は便利ですよね。
栄養価も高いので是非活用したいアイテムです。
リンクさせてもらっちゃいました(笑)
あの綺麗なチーズケーキと比べられるのは辛いけどw
これを励みに今後とも頑張りたいと思います(写真の
構図とかですがw) 目一杯賛辞を送りますので
これからも素敵なお料理+写真を紹介して下さい♪
かぼちゃフレーク、私もすっごい何袋ももらっちゃって
どうしよう?と思ってたんですが、使い方がわかってきたら
順調になくなってきています。 賞味期間1年の間に
どうにかなくなるかも? 見つけたらお試し下さい。
アドバイス、ありがとうございます。 以前から気になっては
いたんですが、FC2の設定(WYSIWYG)を使うと自動的に
そうなるんだと思います。 Shiftキーを押しながらすると
別ウィンドウが開くんですけどね。 テンプレをいじって
どうにかなる様に研究してみますね♪
レシピ読んで下さい。 めっちゃ簡単です♪
今回はクッキー生地を作らずにチーズケーキ生地だけで
作ったので、ほぼボールひとつで出来ますよ。
かぼちゃの裏ごしはちょっと面倒かもね・・・
宅配ですか? 普通郵便で(チルド便はないのでw)1週間
掛かるとかなりやばいものに変身してそうですが・・・(汗)
いっこさんってお料理も凄いけど写真もそれを凌ぐ
勢いですよね♪ いつも勉強させてもらってます。
こうやってブログを通して沢山のお料理上手な方を
交流を取れる様になるのは、とっても勉強になります。
いっこさんのブログ、お勧めですよ~☆(と宣伝してみる
R*であったw)
ここで満足してないで、しのっちさんもハロウィーン
スペシャル、便乗して下さい~!!
温かい労いのお言葉w、誠にありがとうございます♪
かぼちゃのレシピ、いつまで続くのか自分でも
わかりません・・・w
こっちのハロウィーンは大イベント! 特に私の仕事場が
学校関係なので、当日は仮装もしなきゃいけないんです。 週末はあちこちでハロウィーンパーティーがあるので
それにも行きたいなぁと思ってます。 おウチでは今年は
ハロウィーンパーティーはしないけど、ディナーだけ
細々とやってみたいと思ってます。 お楽しみに♪
(そんな予告していいのか・・・(汗)
テンプレ、変えてみたんですよ。 FC2ってテンプレの
種類が多いのが利点なので、活用しなきゃなと思ってw
この時期に扇風機の写真なのはお許し下さい(笑)
チーズケーキってちょこっとくらい分量が違っても
どうにかなるのでよく作ります(根が適当なので・・・(汗)
かぼちゃのフレークありますか? ペースト状にした時
重さを量るのを忘れちゃったんですよね。 多分200ml
あったら足ります。
かぼちゃのチーズケーキって日本ではメジャーなもの
だと思ってました。 食べたことない人もいらっしゃるん
ですね?! 勿論冷凍かぼちゃの裏ごしを使って頂いても
構いません。 分量的にほくほくかぼちゃなら牛乳を
加えて200mlくらいになればいいかなぁ?(180ml
位かも?)
エンゼル型からケーキを外すコツ、役に立ちそうですか?
ケーキが温かいとやわらかく崩れやすいので、出来るだけ
冷めてから取り出した方がいいんですが、完全に型の
中で冷ますとケーキが型にくっついてしまうことも・・・
ケーキ作りって難しいですね。
kiriのクリームチーズが200gだったんだー!(以前に
コメントを頂いたことがあったので200gって覚えてた
んですよ) 200gのクリームチーズだったら小さめの
卵でも大丈夫そうですね。 正確な分量はわかりませんが、
適当に作ってもどうにかなるのがベイクドチーズケーキの
良さですので(笑)お試し下さい♪
かぼちゃのチーズケーキ、色も味もお勧めです♪
まったり秋の味って感じですね(←訳わかりませんが;;)
鍋にチーズケーキ・・・(悩) 冷蔵庫で冷たくした小さな
チーズケーキを鍋の後に出すというのも粋かも?
鍋をイカスミ鍋とかトマトベースの洋風鍋にするとか?
Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.
コメントありがとうございます♪
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。