モントリオールの美味しい生活。
ハロウィーン大作戦第3弾★かぼちゃのケーキ
pumpkin-cake-1-r55.jpg

ハロウィーン大作戦第3弾★かぼちゃのケーキ
pumpkin cake

週末はプロジェクトはこれ! かぼちゃケーキです♪(新三さん、ごめんなさいw)

以前マーサ・スチュワートがかぼちゃ型のケーキを作っていて私もやって
みたかったんですが、なかなか丁度いいサイズの型が見つからなかったんです。
(マーサ・スチュワートは、15cm位の型を2個使って高さのある
かぼちゃケーキを作ってました) なので半分諦めていたんですが、
Kraft Kitchenエンゼル型を使ったかぼちゃケーキを見つけたので
真似して手持ちのエンゼル型で作ってみました。 柄はソフトクリームの
カップにアイシングを塗っただけ。 なんとなくかぼちゃっぽく見えますか?
お部屋のハロウィーンかぼちゃに合わせて、かぼちゃのオレンジ色じゃなく
白っぽい緑色のかぼちゃにしてみました♪

Kraft Kitchenでは、勿論Kraft製品のケーキミックスを使用していましたが、
それじゃお料理ブログの名が廃る(?)と、かぼちゃフレークを使ったかぼちゃの
生地とチョコ生地のマーブルケーキを作りました。 このケーキは適当に(笑)
作った割には、美味しい! しっとり・どっしりしてパウンドケーキの様な硬さ。 
アイシングで飾りつけするのにぴったりの扱いやすさですが、
そのまま粉砂糖を振っただけでも美味しいです(個人的にはこっちの方が好み)

切ったらこんな中身が出てきます。 マーブルの入り方がいまいちですが(汗)、
マーブルケーキは初挑戦ということでお見逃しを・・・
pumpkin-cake-3-55.jpg

大きなかぼちゃのケーキ、作ってみたい方はmore...↓をクリックしてね♪

かぼちゃのケーキで燃え尽きてハロウィーン大作戦を終了した様な気分になってる
R*に、あと1週間頑張れ!と声を掛けて下さる方がいらっしゃいましたら、
応援クリック☆よろしくお願いします。

ba_blue.gif 20060225075712.gif

pumpkin-cake-4-60.jpg pumpkin-cake-2-r60.jpg ←クリックしたら大きくなるよ♪
↑Click to enlarge.

You can check Kraft Kitchen's pumpkin cake made with
Kraft cake mix.  I used pumpkin and chocolate marble cake
instead to make this pumpkin cake (I used pale green icing
to match the Jack-O-Lantern-To-Be in my room).
Check here for the how-to-make video.

The pumpkin and chocolate marble cake is good as it is
without icing, sprinkled with powdered sugar. 
To get the recipe, click more...↓ .

If you like the recipe (and the cute pumpkin :-)
please click the blue-and-white Recipe Blog icon and
the orange FC2 Blog Ranking icon placed above
to vote for me!!
12カップエンゼルケーキ型(直径25cm(上部の一番広いところ)x高さ8.5cm)
1 x Bundt pan (25cm round (top) x h8.5cm)
pumpkin-cake-p3.jpg
 

材料

ingredients

 ケーキ
 cake

 無塩バター 250g
 グラニュー糖 1+1/2カップ(375ml)
 三温糖(又は黒砂糖) 1/2カップ
 バニラエキストラクト 大さじ1
 卵(大) 4個
 かぼちゃのピュレ 430g
  *かぼちゃフレーク 100g
  *牛乳 400ml
 セミスウィートチョコレート 60g

 中力粉 2カップ+3/4カップ(430ml)
 ココアパウダー 大さじ1
 ベーキングパウダー 小さじ2
 ベーキングソーダ(重曹) 小さじ1
 塩 小さじ1/2
 シナモン 小さじ1
 250g unsalted butter
 1+1/2 cups sugar
 1/2 cup light brown sugar
 1Tbs. vanilla extract
 4 large eggs
 430g pumpkin puree
 **100g pumpkin flakes
 **400ml milk
 2 oz. semi-sweet chocolate
 
 2+3/4 cups all-purpose flour
 1Tbs. cocoa powder
 2tsp. baking powder
 1tsp. baking soda
 1/2tsp. salt
 1tsp. cinnamon 
 アイシング
 frosting
 クリームチーズ 1箱(250g)
 無塩バター 1/2カップ(113g)
 粉砂糖 4カップ(520g)
 食用色素
 ソフトクリームのカップ 1個
 1 box (250g) cream cheese
 1/2 cup unsalted butter
 4 cups (520g) powdered sugar
 food coloring
 1 icecream cone

★ 作り方のビデオは、こちらで(作業の流れやアイシングのつけ方を参考にして下さい)
★ Click here for Kraft Kitchen How-To-Make video. 

★ かぼちゃフレーク100gと牛乳400mlでかぼちゃのピュレ430gが出来る
   計算になっています。 本物のかぼちゃからピュレを作る場合は、
   ベタかぼちゃならそのまま。 ほくほくなら牛乳を足してペースト状に。
   (100gのフレークに400mlの牛乳を入れて何故430gにしかならないのかは
   ハロウィーンの謎にしておきましょう(笑)
★ 100g pumpkin flakes and 400ml of milk make about 430g of
      pumpkin puree.  If pumpkin flakes are not available, use unsweetened
      canned pumpkin puree. 

**********************************************************
【HOW-TO】

マーブルケーキ■marble cake

★ オーブンを180℃(350F)に余熱しておく。
★ 型の内側にバターを塗って小麦粉をまんべんなく塗しておくこと。

★ Preheat the oven at 180C(350F). 
★ Grease and flour the Bundt pan.

① かぼちゃフレークと牛乳をよく混ぜ、ラップをして電子レンジで
   1分程加熱してよく混ぜる。 チョコレートは刻んで電子レンジで溶かしたら
   少し冷ましておく(電子レンジにかける時はラップをして半溶けくらいに)
      Mix pumpkin flakes and milk in a heat-proof container.
      Cover with plastic wrap and microwave for 1 minute.
      Mix well.  Chop the chocolate and melt in the microwave,
      covered in plastic wrap.  Cool. 

② 室温でやわらかくしたバターにグラニュー糖と三温糖を入れて
   電動泡立て器で白っぽくなるまで泡立てる。 バニラエキストラクトと
   卵をひとつずつ加えて更に泡立てる。
      Whip room-temperature butter, sugar and light brown sugar
      using a electric mixer.  Add vanilla extract and eggs (one by one)
      and mix. 

③ 中力粉、ココア、ベーキングパウダー、ベーキングソーダ、塩、シナモンを
   振るって②に少しずつ加えながらゴムベラで混ぜる。
      Sift all-purpose flour, cocoa powder, baking powder, baking soda,
      salt and cinnamon.  Mix in the wet ingredients little by little
      using a rubber spatula.

④ ③を1カップ分取り出して、溶かしたチョコレートを混ぜる。
   残りの生地にかぼちゃのピュレを混ぜる。
      Transfer 1 cup of ③ and mix in melted chocolate.
      Mix in pumpkin puree in the rest of ③.

⑤ 2色の生地を型に入れ、竹串でぐるぐるしてマーブル模様を作る。
      Spoon in the 2-color batter in the Bundt mold.
      Swirl using a banboo stick to make marble pattern.

⑥ 180℃(350F)に予熱したオーブンで45-50分位焼く。
   生地に竹串を刺して生地がついてこなかったら焼きあがり。
   型から生地を外す様に、竹串(又は細いナイフ)を縁に入れておく。
   20分位型に入れたまま冷ましてから型から外し、網の上で
   完全に冷ます。
      Bake in the oven preheated at 180C(350F) for 45-50 minutes.
      Ready when nothing sticks to the banboo stick when inserted.
      Using a banboo stick (or a thin knife), run arond the mold
      to separate the cake from the mold.  Leave in the pan for
      20 minutes to cool.  Transfer to a rack and cool completely. 

pumpkin-cake-p1.jpg

***********************************************************

アイシング■frosting

① 室温に戻してやわらかくしたクリームチーズと無塩バターを
   電動泡立て器でよく泡立てる。
      Whip room-temperature cream cheese and unsalted butter,
      using an electric mixer.

② 粉砂糖を少しずつ混ぜ入れる。 電動泡立て器のスピードを弱に落として下さい。
      Mix in powdered sugar little by little, using an electric mixer at
      the lowest speed. 

③ 1/2カップ程を取り分けて、かぼちゃの柄の部分とラインを描く様に
   食用色素(液状がお勧め)を数滴混ぜ込み、好みの色にする(緑)
   残りのアイシングにも食用色素を加えて好みの色にする(薄緑)
      Transfer 1/2 cup of the frosting and add drops of food coloring
      (I made it green).  Add drops of food coloring to the rest of the
      frosting (I made it pale green).

***********************************************************

組み立て■assemble

① ケーキをお皿(又はケーキスタンド)に乗せて、かぼちゃの本体にアイシングを
   ゆっくり押す様に塗っていく(ゆっくりするとケーキから屑が出にくいです)
      Place the cake on a plate (or a cake stand) and spread the
      pale green frosting over the cake slowly (so that less crumbs
      come out). 

② ソフトクリームのカップに取り分けた分のアイシング(緑)を塗って
   ケーキの真ん中(穴の開いたところ)に置く。
      Cover the ice cream cone with green frosting. 
      Place it in the middle (where the hole is). 

③ 残りの緑のアイシングを絞り出し袋に入れて、かぼちゃに線を描く。
      Put the rest of the green frosting in a piping bag and
      pipe lines on the pumpkin. 

pumpkin-cake-p2.jpg カップはこんなの (ice cream cone)

Posted by R*
comment:24   trackback:0
[オカシ。焼
comments

最初、本物のかぼちゃかと見間違えましたよ。ホントに。
「こんな色のかぼちゃあったかな!?」って。とぼけてるでしょ…^^ゞ
でで、どうやってできているのか、また興味津々~。
へぇ。。。そうやってるんだ~。
ヘタはソフトクリームのカップで!オドロキ~。
中のマーブルケーキがとってもしっとりしてて美味しそうです。
さすがR*さん!という一品ですね♪
楽しませていただきました~(*^^*)
2006/10/21 20:46 | URL | edit posted by シルフィー
■シルフィーさん

ハロウィーンの大作終了って感じですよw
外国っぽい1品ですね♪(特にサイズが(笑)
ソフトクリームのカップが手に入らなかったら、
細長いマフィン型に生地を少し入れて焼いてもいいかも?
10月のお誕生日ケーキにしても喜ばれそうですね♪
2006/10/21 21:07 | URL | edit posted by R*
ああもう第3段!
これ本物のカボチャかと思ってしばらくケーキの完成写真はどこ?と探してました。
ハロウィンパーティーに絶対これ作ります!!
これめちゃくちゃいいですよ。
すごーい。かわいいー。
あー感動した!
2006/10/21 22:59 | URL | edit posted by ヤミー
■ヤミーさん

感動した?(笑) 私も完成した時はガッツポーズでしたw
いつもちゃちゃっと出来るものしか作ってないので、
日照時間と戦いながら(笑)飾りつけするのは肩が凝りました。
ヤミーさんならちゃっちゃと出来ちゃうんでしょうけどね♪

作る時はケーキを1日前に焼いておいて、当日にアイシングと
組み立てをするといいです。 アイシングがかなり甘いので
(北アメリカのレシピなんですよね)、他のレシピがあれば
使っちゃって下さい。 作ってくれたら嬉しいなぁ♪
2006/10/21 23:26 | URL | edit posted by R*
すごーーーーい♪
「こういう白っぽいカボチャあるんだ~」なんて思いながら見ていたら
ん......??
ケーキかよ!!(byさま~ず)って自分にツッコんでしまいましたi-202
2006/10/21 23:58 | URL | edit posted by ゆーこ
かわいい!って思わず叫んでしまいました。
R*さんのつくるお菓子って「遊び」の要素が満載で
それがまたいいですね。
クリームは生クリームかなぁ・・・?なんて思っていたら
クリームチーズとバターでこれまた素敵♪
こういうのって外国人の発想だな・・・ってつくづく思っちゃったw
ここんとこかぼちゃのお菓子に行き詰ってるあきらなのでした(笑)
2006/10/22 00:14 | URL | edit posted by あきら
あはは、さすがに天麩羅ではなかったですね。(笑)

もうデザートになっちゃったんですね…。
となると、第四弾はカボチャコーヒーかな。

R*さん、凝りすぎてカボチャの種も作ろう!なんて
そんなことをお考えになっちゃいませんか?
2006/10/22 00:20 | URL | edit posted by 新三
■ゆーこさん

白っぽいかぼちゃ、本物ありますよ。
アトウォーターマーケットのかぼちゃ探索の記事を見てもらうと
R*家のジャック・オ・ランタンになる予定のかぼちゃは薄緑です♪
ここに写ってるのはケーキですがw
2006/10/22 00:44 | URL | edit posted by R*
■あきらさん

料理とかお菓子とかって絶対私しか作ってない!なんて
レシピはなかなかないので、見た目で楽しさが出せたらと
思い、日夜研究を重ねています(嘘w) あきらさんのフィギュアに
対抗するのは、馬鹿でかいかぼちゃしかありませんよ。
(全く勝ててませんが(涙)

このアイシングは気合入れないと甘くて食べられませんw
でもレシピ通り砂糖を入れないとゆるくなってしまうんですよね。
生クリームで出来たらそれに越したことないんですが、
流石にこの状態には塗り付けられないんじゃないかと・・・
勿論カナダ人は、「これ美味しいー!」とアイシングごと
ぺロリと完食していらっしゃいましたが(汗)

私もかぼちゃのお菓子に行き詰ってますw
そろそろかぼちゃに飽きてきてしまったし・・・(汗)
2006/10/22 00:48 | URL | edit posted by R*
■新三さん

残念でしたw 私にとっては天麩羅の方がチャレンジかも
しれませんが・・・ かぼちゃコーヒー?! スタバで飲める
季節限定ラテかな?w

流石にかぼちゃの種は作れませんが、かぼちゃの種は
おつまみにしますよ♪ ジャック・オ・ランタンを作って
余った種で作るので、まだ作れないんですけどね。
2006/10/22 00:51 | URL | edit posted by R*
こんばんわ~
も~、ケーキ!びっくりしました!!
すごいですね♪
ちょっとしばらく印象がきえなさそうです。
あー食べてみたい。
そして、ハロウィンの謎、先ほどから夫となんでだろう・・と
話し合ってます。笑
2006/10/22 05:52 | URL | edit posted by wk-mam
うわ! すごい! ド迫力ケーキですね!
エンゼル型で焼いたのを使ってるんですね~。なるほど!
この可愛らしくも迫力ある見た目の割に
中身はシックなマーブルケーキってとこがナイス!!

でもエンゼル型って、私もよく使うんですが
どうも型からキレイに外しにくいってゆーか・・・
R*さん、見事に出来てて、さすがだわ~e-420
2006/10/22 08:57 | URL | edit posted by SO-RA
■wk-mamさん

凄いでしょ♪w ど迫力のかぼちゃケーキです。
食べて欲しいくらいですよ・・・(すっごい大きいんだもん)
ハロウィーンの謎、私もレシピを書き出して気付いたんです。
おかしいですよね~? 牛乳の1mlは1gより軽いんだろうか?
2006/10/22 12:07 | URL | edit posted by R*
■SO-RAさん

中身はちゃんとオトナも楽しめるケーキになってます♪
マーブルが綺麗に出なかったんですが、どうやったらいいんでしょ?

エンゼル型を使うにはちょっとしたコツがあるんですよ。
先ず、指を使ってまんべんなくバターを型に塗って
小麦粉を入れたら、とんとんと叩きながらまわして
全体に小麦粉をつけたら余分な粉は捨てます。
生地を入れて焼いたら、竹串を使って周りを1周して
ケーキを型から外します(細いナイフでもいいんですが、
私は竹串の方が型に沿って曲がるのでいいと思います)
それから20分位型に入れたまま冷ましてから、網を上に
のせる様にして網ごと型をひっくり返してケーキを型から
抜きます。 生地を薄力粉じゃなくて中力粉で作ると少し
固めに仕上がるので型から外しやすいです。
2006/10/22 12:12 | URL | edit posted by R*
私は、かぼちゃの帽子だと思っていました~
これ、ケーキなんですね。びっくりデス。
中身のマーブル生地もすごい!!
私も味見したいな~
2006/10/22 16:43 | URL | edit posted by ちーちゃん
わおー。外国っぽい♪実物を見てみたい!!
真ん中のコーンの部分、誰が食べるかで取り合いにならないでしょうか(ウチの子ども達ならきっとケンカになる・笑)。

ジャック・オ・ランタンはまだかな。
2006/10/22 17:11 | URL | edit posted by いっこ
■ちーちゃん

ケーキなんですよ。 こんな帽子があったら可愛いですね♪
味見しに来て下さい。 なかなかなくなりません・・・(汗)
2006/10/22 17:44 | URL | edit posted by R*
■いっこさん

外国っぽい1品ですね♪(特にサイズがw)
真ん中のコーン、まだ残ってますw オトナだけだと残っちゃう
ものなのかな? もう湿気てると思いますが・・・(笑)

ジャック・オ・ランタンは、多分来週末です。
今作ったら31日までにカビが生えちゃうんで(笑)
2006/10/22 17:46 | URL | edit posted by R*
一瞬本物のかぼちゃかと!!!!(笑)
もういつもすごすぎて目が点だけど、これはほんとにすごい!!!本、出しましょう♪
かぼちゃフレーク大活躍ですね。

こんなお菓子がおうちで食べられたら、ほんとしあわせだろうなぁ~。

2006/10/22 18:04 | URL | edit posted by コトリ
■コトリさん

いえいえ・・・マーサ・スチュワートが既にこのかぼちゃケーキで
本出してますよ(笑) やっとかぼちゃフレークのコツがわかって
きたので、最近「もうそろそろかぼちゃ味は・・・」と言われる
位にかぼちゃ尽くしですw

>こんなお菓子がおうちで食べられたら、ほんとしあわせだろうなぁ~。

子供だったら大喜びでしょうね。 オトナは体重計が怖い・・・(涙)
2006/10/22 18:54 | URL | edit posted by R*
v-25アイシングの材料を見て「だめだこりゃー」4カップの粉砂糖だなんて(~_~;)怖すぎです・・
マーブルケーキだけ真似して粉砂糖を振りかけて食べます。


2006/10/22 21:45 | URL | edit posted by あおい
■あおいさん

そうなんですよ!w 食べる時はアイシングを取り除いて
食べてます(笑) 砂糖を減らすとアイシングが安定しないんです。
飾りと割り切ってみてはいかがでしょうか?(カナダ人は平気で
ぺろっと食べちゃいますけどね(汗)
2006/10/22 23:58 | URL | edit posted by R*
めちゃんこカワイイですねー。
最初に見たとき、お菓子のオブジェかと思ってしまいました。
クリームチーズのアイシングなのですね。
見た目だけじゃなくって、本当に美味しそう!

R*さんの才能、嫉妬するほど羨ましいデス。
2006/10/23 09:34 | URL | edit posted by namiko
■namikoさん

可愛いでしょ♪ ケーキの中身は美味しいんだけど、
アイシングは日本人には甘過ぎです(汗)
クリームチーズのアイシングってこちらでは定番なんですが、
こんな甘いものよく食べるなぁって思いました。
カナダ人がぺロッと完食する中、R*だけアイシングを
取り除いて食べてましたしw

才能なんてないですよー!(汗) namikoさんが作ったら
もっともっと綺麗に出来上がると信じています!
2006/10/23 09:55 | URL | edit posted by R*


Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.

コメントありがとうございます♪ 
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。















 

trackback URL
http://chezr.blog53.fc2.com/tb.php/239-67704827
trackbacks