モントリオールの美味しい生活。
ハロウィーン大作戦第1弾★パンプキンムース
pumpkin-mousse-r60.jpg

ハロウィーン大作戦第1弾★パンプキンムース
pumpkin mousse


折角(?)ハロウィーンが近付いているので、以前紹介した(わざわざ日本から
4袋も送ってもらったもの(笑)かぼちゃフレークを使ってムースを作ってみました♪
(やっと1袋消化!) 「今年のハロウィーンは、白・緑・黒で♪」なんて
言った直後からこれですから、先が思いやられますが・・・(汗)

フレークを使うので、勿論裏ごしも必要なし。 電子レンジ加熱の他は、
生クリームを泡立てるのが一番難しいくらいですかね?(笑) 
かぼちゃフレークの乾燥野菜臭さ(?)は、ヤミーさんのアドバイス通り
バターと牛乳で解消! これさえクリアすれば、便利に使える食材です♪

日本のムースと違ってゼラチンが入ってないので、どちらかというとクリームの様。
シュークリームの中にカスタードの代わりに入れても美味しいかも?
ハロウィーンスウィーツ第一弾をお楽しみ下さい♪(レシピはmore...↓から)

最近日照時間が短くなってしまったけれど、それを逆手に取ってダークな写真を
試みたR*に(?)、今日も応援クリック☆よろしくお願いします♪

ba_blue.gif 20060225075712.gif

Have you seen pumpkin flakes?  These are similar to potato flakes
but made of pumpkins instead.  I had bags of pumpkin flakes
sent from Japan and now I am experimenting with them.

Of course, Halloween is coming up and I made
pumpkin mousse with these pumpkin flakes.
Since they are already flakes, there is no need to cook and
mash before mixing.  If the flakes are not available,
you can use canned pumpkin puree or cooked real pumpkins.
Click more...↓ to get the recipe.

If you like the recipe (and the creeeeeeeeepy photo :-)
please click the blue-and-white Recipe Blog icon and
the orange FC2 Blog Ranking icon placed above
to vote for me!!!
約350ml(ココット皿3個分)◆makes 350ml(serves 3)

材料

ingredients

 かぼちゃフレーク 30g
 牛乳 130ml
 バター 小さじ1~2
 砂糖 大さじ2
 バニラエキストラクト 小さじ1
 生クリーム 180ml
 砂糖 大さじ1
 *Fruit-To-Go 2枚
 30g pumpkin flakes
 130ml milk
 1~2tsp. butter
 2Tbs. sugar
 1tsp. vanilla extract
 180ml whipping cream
 1Tbs. sugar
 2 sheets of *Fruit-To-Go
★ かぼちゃフレークがなければかぼちゃの裏ごしに牛乳を入れて
   200mlにして下さい(すくって落とすとリボン状に落ちる固さにして) 
   バターは要りません。
*   Fruit-To-Goは、濃縮ジュースのペーストを固めてシート状にしたもの。
   なければジェルペーストや溶かしチョコレートで模様を描いても。
★ If pumpkin flakes are not available, use 200ml of pureed pumpkin.
      Do not add butter. 
*     Fruit-To-Go is a pasty sheet of condensed juice. 
      If not available, use edible gel pens or melted chocolate.

① 耐熱容器にかぼちゃフレークと牛乳を入れてよくかき混ぜる(これをしないと
   加熱した時にフレークがだまになります) 砂糖大さじ2とバターを加えてラップをし、
   電子レンジで2分加熱したらよく混ぜる。 冷ましておく。
      In a heat-proof container, mix pumpkin flakes and milk very well.
      Add 2 Tbs. of sugar and butter and cover with plastic wrap.
      Microwave for 2 minutes and mix.  Cool. 

② 生クリームに砂糖大さじ1を入れて泡立てる。 
      Whip cream with 1 Tbs. of sugar. 

③ 冷めた①に②の泡を潰さない様に混ぜ、器に分け入れて冷蔵庫で冷やす。
   ラップをしておくと表面が乾燥しません。 
      Add the whipped cream in the pumpkin mixture.  Spoon into
      3 containers.  Cover and chill in the fridge. 

④ Fruit-To-Goをジャック・オ・ランタンの目と口の形に切ってのせる。
      Cut Fruit-To-Go into shapes of eyes and mouths of
      Jack-O-Lantern and place them on the mousse. 
Posted by R*
comment:21   trackback:1
[オカシ。冷
comments

とうとう来ましたね♪ハロウィーン作戦。
かぼちゃのムース、ゼラチン入れないんですね。クリーム
みたいに柔らかなんだ~。美味しそう!
私もついさっきかぼちゃのプリン作ったとこなんですよ~。
かぼちゃフレーク、1袋消化したんですね。あと3袋
頑張れ~~
2006/10/19 01:31 | URL | edit posted by chi-ko
ゼラチンを使わないムースなのですかあ。
かぼちゃのほっくりした甘さがクリーミーなムースで味わえちゃうのですね。
口に入れて、にんまりしてしまう自分を想像してしまいました。

毎年おもうのですが、このかぼちゃのオバケ、かわいらしいですよねー。
2006/10/19 07:39 | URL | edit posted by namiko
ココットかぁ~!
一発目は絶対にくりぬいたカボチャが来ると思ってました。

「大作戦」と銘打ったハロウィーン企画の第一弾のようですが、
弾薬庫にはどれほどのストックがあるのでしょうか。
今後の展開も、目が離せませんね。

バニラアイスは、つきませんか?
シナモンパウダーを振りかけて!(笑)



2006/10/19 09:34 | URL | edit posted by 新三
これはもう作らねばならぬ(笑)
個人的にかぼちゃとゼラチンは合わないような気がしてて
固める系は敬遠してたんで、まさにナイスなレシピです。
第一弾から何弾まで続くのか・・・。
R*さんのかぼちゃシリーズから目が離せません。

明日の記事で、「洋梨の赤ワイン煮」をリンクさせてくださいね。
よろしくです♪
2006/10/19 10:32 | URL | edit posted by あきら
■chi-koさん

こちらのムースレシピはゼラチンが入ってないものが多いんですよ。
かぼちゃのプリン?! 私も去年作ったけど、chi-koさんのレシピも
知りたいです! あと3袋のかぼちゃフレーク消化作戦も
同時に進行中ですw
2006/10/19 11:37 | URL | edit posted by R*
■namikoさん

こちらではムースにはゼラチンが入ってないことが多いんです。
クリーミーなムースも美味しいですよ♪ 

かぼちゃのお化け、もう少し強面に作らないといけませんねw
2006/10/19 11:41 | URL | edit posted by R*
■新三さん

飾り用かぼちゃに気をとられて食べられるかぼちゃを買うのを
忘れてたんですよ(笑) かぼちゃフレークを使ういい機会だと
思って頑張ります♪

【大作戦】という割には、深くは考えてないんですけどね(汗)
テーマものは大好きなので、時間がある限りハロウィーン
特集をしていきたいとは思ってます。

シナモンを入れるという手がありましたね~。
自分があんまり好きじゃないんでついつい忘れてしまいますw
ムースにアイスクリームものせるんですかっ?!
2006/10/19 15:37 | URL | edit posted by R*
■あきらさん

ゼラチンで固めるとちょっと食感が違ってそれもそれでいいんですが
私は更に簡単に生クリームを混ぜただけのムースにしてみました。
これもふんわりクリームっぽくて美味しいですよ♪

「第一弾から何弾まで続くのか・・・。」
うーむ・・・私も楽しみです(おぃっ!(汗)

洋梨のワイン煮も作ったんですかっ?! あきらさん、凄い
スピードですねっ?! TBお待ちしております。
2006/10/19 15:41 | URL | edit posted by R*
かぼちゃのムースおいしそう!!
ゼラチンがなくてもクリーミーそうでもうハロウィンモード一直線ですよねw
私もハロウィン用にかぼちゃのパンを焼きたくていまうずうずしています。かぼちゃのムースも添えられるといいな。
2006/10/19 16:50 | URL | edit posted by ちーちゃん
■ちーちゃん

やっぱりハロウィーンと言えばかぼちゃの料理でしょうね♪
他にも色々作りたいものはあるんだけど、時間が・・・(汗)
かぼちゃのパン、楽しみにしてます♪ かぼちゃのペーストを
混ぜたクリームチーズを添えたりしても美味しいですよ。
2006/10/19 17:21 | URL | edit posted by R*
塩味の効いたクラッカーにつけて食べるのも美味しそう・・・(?)
Fruit-To-Go っていいですね~。
顔つくるのが楽しそうです。
カボチャのムースは明るく写ってますね。
明暗がはっきりして綺麗~ハロウィーンらしいです。
2006/10/19 19:00 | URL | edit posted by いっこ
v-25pumpkin mousse・・・の文字が微妙に揺れて見える気がするのはのはもしかして老眼のせいでしょうか・・・
2006/10/19 21:53 | URL | edit posted by あおい
■いっこさん

クラッカーにつけて食べるならクリームチーズにかぼちゃの
ピュレを混ぜるのもお勧めですよ♪ Fruit-To-Goは、
以前鯉のぼり(白ワインゼリーに入れたもの)も作ったし
結構工作感覚で使えるので便利です。 テープみたいになった
濃縮果汁ペーストみたいなお菓子なら日本でも売ってるかな?

暗めの写真って難しいですね。 全体を暗くするとお料理が
映えないし、でもハロウィーンの雰囲気を出したいから
暗くしたい・・・という訳で、ムースの部分がやたら明るくなって
しまいました・・・(汗) もっと勉強しないといけませんね(涙)
2006/10/19 23:36 | URL | edit posted by R*
■あおいさん

そんな訳ないじゃないですかー!(笑)
疲れ目じゃないかな?w
2006/10/19 23:37 | URL | edit posted by R*
こんばんは。あまりの可愛らしさにお久しぶりのコメントです。
ハロウィンの小物を家に飾ろうと思ったのですが、店でチビに聞くと怖いといわれてしまいました。
こんなに可愛いのならば、子供も大喜びしそう。
偏食っ子も喜んでかぼちゃを食べてくれそう。
特集楽しみです。
2006/10/20 09:28 | URL | edit posted by starfishegg
■starfisheggさん

こんばんは♪ 可愛い・・・つもりはなかったんですけどね(汗)
子供って変なものを怖がりますよね。 私は小さい時
はと時計の音が怖かったんですよw 今考えると「何故?」って
感じなんですけどね。 こういう食べ物だったらお子さんでも
大丈夫かも? 

特集・・・(大変なこと言ってしまいましたね(汗)、頑張ります。
2006/10/20 10:10 | URL | edit posted by R*
かわいい~~~♪
かぼちゃのお顔がぁ☆
ハロウィン気分、盛り上がってきたゾ~。
でも・・・今年もみんなのところで楽しませてもらおうと、
横着なしのっちです☆
 ダークな写真も、なかなかいいですね~!
2006/10/20 10:12 | URL | edit posted by しのっち
■しのっちさん

可愛い? 本当は怖くなきゃいけないんでしょうけど嬉しいですw
(鼻つけるのわすれてたね(笑)

しのっちさんのハロウィーンアレンジも見てみたいなぁ。
ワンプレートハロウィーンディナー☆というのはどう?
2006/10/20 20:25 | URL | edit posted by R*
ハロウィン大作戦、キターって感じですね。
可愛いし、ムース&プリン系大好きな私としては、たまらなーいです。

表情がコミカルでなんかつられてほほえんじゃうかんじですね。
2006/10/22 18:02 | URL | edit posted by コトリ
■コトリさん

ハロウィーン大作戦、ハロウィーンまでまだ1週間以上あるのに
なんだか尻すぼみになってきてるような・・・(汗)
ジャック・オ・ランタンの顔、なかなか上手くならないんですが
コツとかないですかね? 本物を彫る前に上達しておかないと!
2006/10/23 07:54 | URL | edit posted by R*
v-94[v-22色付きの文字色:993300]色付きの文字[/色]打ち消しの文太字の文コメントどうぞ。おもしろい
2006/11/14 23:03 | URL | edit posted by さかいみどり


Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.

コメントありがとうございます♪ 
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。















 

trackback URL
http://chezr.blog53.fc2.com/tb.php/237-ede8f3c2
trackbacks
   3年振りにシュー皮を焼きました!   なぜそんなに間があいたのか、わからないんですけど   とにかく最後に作ったのが長男が小学校6年の時と   覚えていたから。   でね、今日は生クリームが
| あきら’s Kitchen | 2006.10.24 14:08 |