マッシュルームスープ
mushroom soup
パーティーの前菜にはスープを出すことが多いです。 前もって作っておいて
直前に温めるだけでいいという気軽さが気に入っています。
勿論これにトーストを添えるだけでちゃんとお昼ごはんになるのも便利。
今回は秋らしくマッシュルームの香りをつけたクリーミーなスープです。
じゃがいもが入っているので、ピュレっぽいどっしりとした「食べる」スープに
仕上がっています。 大きくピーラーで削ったパルメザンチーズを散らして
食べるのがお勧め♪ 今回はプロシュートを巻いて焼いた帆立貝をのせて
みましたが、必要ありませんね・・・(汗) カリッと焼いて散らしたプロシュートの
方は、触感のコントラストと塩気がいいアクセントになっていました。
いつも通りmore...↓をクリックしてレシピを出して下さい。
体調が優れない中、作りおきのレシピだけアップしようと必死のR*に(汗)
今日も応援クリック☆よろしくお願いします。
This is thick and creamy mushroom soup that makes
hearty lunch as well as a dinner party dish.
I added prosciutto-wrapped scallops sauteed in
olive oil, but it might not have been necessary...(well, I tried)
But I liked baked and crispy prosciutto chips for
additional saltiness and crunches.
Click more...↓ to get the recipe.
If you like the recipe, please click the blue-and-white
Recipe Blog icon and the orange FC2 Blog Ranking icon
placed above to vote for me!!
材料 |
ingredients |
バター 大さじ1 |
1Tbs. butter 1Tbs. olive oil 1 large onion, chopped 250g mushrooms 460g potatoes 800ml water 1-2Tbs. dehydrated chicken stock 100ml milk 100ml whipping cream salt & petter parmesan cheese |
① 底の厚い鍋にバターとオリーブオイルを入れて熱し、玉ねぎのみじん切りと
マッシュルームのスライスを加えてしっかり炒める(中火)
In a thick-bottomed pot, heat butter and olive oil and cook
chopped onion and sliced mushrooms over medium heat.
② 皮を剥いて1cm角程度に切ったじゃがいもを加えて一混ぜしたら、
水と顆粒コンソメ(最初は少なめに。 足りなければ最後に足して)を加えて
沸騰させる。 火を弱めてじゃがいもがやわらかくなるまで蓋をせずに煮る。
Peel potatoes and cut into 1cm cubes. Add in the pot and coat.
with oil. Pour in water and dehydrated chicken stock
(only 1Tbs. now and add more at the end, if needed).
Bring to boil. Turn down the heat and cook without a lid
until the potatoes are cooked.
③ フードプロセッサー(又はミキサー)でスープをなめらかなピュレ状にして
鍋に戻す。
Puree the soup in a food processor (or using a hand blender).
Pour back in the pot.
④ 牛乳と生クリームを加えて塩・胡椒で調味する。 お皿に取り分けたら
ピーラーなどで薄く削ったパルメザンチーズを散らして。
Add milk and cream. Salt and pepper to taste.
Serve with shredded parmesan cheese.
PCはなんだかんだいってやりすぎると体に悪いので、体調悪いときは無理しちゃだめですよ~;;
って私も人のことぜんぜんいえないんだけど・・
このマッシュルームスープもいいなぁ。
カリっとさせたプロシュートをのせるというセンスの良さがほんとすごいと思う・・・
調子が悪いって程でもないんですが、なんだか体調がすぐれない
って感じです。 連休明けの仕事嫌々病かもしれませんが(笑)
やっぱりPCの前に座り過ぎですかね? ブログをやりながら
筋トレってどうやってやればいいんだろう?(ブログを中止する
気はないのか?(笑)
基本的に私のねっとり系スープはいつもこんな感じなんですが、
プロシュートのカリカリを添えるとまた違った満足感がありますね。
私が考えたわけじゃなくて何処かで見たんですよ、多分・・・
きっと・・・(何処でとかは覚えてないんですが(汗)
最近スープや野菜ジュースが気になるメニューなんです。子供にもっといろんな野菜を食べさせたいというのもありますが、私が食べたいんですよね(笑)
でもフードプロセッサーやジューサーもない我が家。やっぱり買おうかな。。。
記事アップし、仕事に向かう電車の中で、マッシュルームスープ見ました!
只今、携帯です…笑
さすが先輩、本格的!
待ってました~♪
次のスープ、お待ちしてます!!
マッシュルームもいまひとつ私には使いこなせないんですよね。
たまに大袋で売ってるのですが、全部使い切れず
けっきょく腐らせちゃう~(泣)マフィンに入れるわけにもいかずw
なるほど・・・こうやってスープにしても良いのね。
たまねぎの甘とじゃがいものクリーミーさと・・・。
想像するだけで香りが漂ってきそう!
あのー、例の器の件でTBしても良いですかね?
器でTBなんて聞いたことがないもので(笑)
R*さんて本当はプロの方?^^ゞ
いつも食卓が素敵過ぎですもの!
とても素人とは思えないシルフィーなんであります。
初めて訪問した時から思っていたのですが、どこかで修業(勉強)された経験がおありなのかなぁ。。。
カナダに長くいらっしゃるだけではないと思えます。
そうだ、R*さんにお聞きします。
リンゴのことならR*さんですよね!
ふじの間引きりんごを沢山頂きました。
大きさはテニスボールより小さいのもあります。
ほとんど青くて、渋みがあるそう。(なので食べてません。)
置いておくと少しは赤くなるそうで、待っているところ。
そうすれば渋みは薄らぐのかなぁ。。。
そして、煮りんごやジャムにすると渋みは気にならなくなるかどうか、R*さん、ご存知でしたら教えてください~。
実は私も気分が低迷というか、夜が全然寝付けずに寝不足続きなこのごろで、パワーが出ません
R*さんも無理せず、体調不完全なら少しお休みをとってゆっくり過ごされてくださいね。。。(*^^*)
マッシュルームは大好き☆きのこ類は好きなのです♪今はエリンギがおいしいですよね!
栗はどうですか?そろそろ時期が終わってしまいますからね。時間を見つけて栗がおいしいうちに作ってみてください♪
モントリオールでは道明寺粉って売っていますか?
ありがとうございます。 ただの「疲れ過ぎ」ってやつだと思います(汗)
涼しくなるとスープが恋しくなりますよね。 フードプロセッサーと
ジューサーは全く違うものですから選ぶのは大変ですね。
ジューサーの場合ビタミンは摂取出来るけど繊維質がなくなって
しまうのでどうなんでしょう?(ジューサーで作ったジュースの
ビタミンを無駄なく摂取するには、すばやく一気に飲まないと
いけないらしいですよ) フードプロセッサーはスープだけじゃなく
パイ生地やクッキー生地作りにも役立ちますが、ジュースには
ならないし・・・ 私もそろそろ野菜生活にしないと日本行きが
怖いですw
スープって適当に何でも入れちゃえ!って感じで作るので、
レシピを出すのって大変なんですよね(汗) お勧めは以前
紹介したサルサスープ♪ コリアンダー好きならはまるかも?
レストランの様・・・ 基準がわからないけど一応褒め言葉として
とらせていただきますw ありがとうございます♪
マッシュルームはそのままスライスにしてサラダに入れたり、
バターで炒めたりする他、煮込み料理やスープにも使えます。
もし使い切れなさそうだったらスライスにして炒めてから小分けに
して冷凍という手もありますよ♪
勿論TB歓迎です。 こっちからもTBした方がいいのかな?w
修行経験は全くありません。 テレビ、雑誌などでレシピや盛り付け
をチェックする他、レストランに行っても新しい料理のチェックは
しますけどね。 おもてなしは数をこなすことがコツだと思います。
りんごのことなら・・・と言われても・・・(笑) こちらで以前成長
しきってないりんごの小さいのを紹介したと思うんですが、
あれは生では酸っぱ苦くて食べられないんですよね。
でもジャムにしたものが売ってますので(私はやったことないですが)
多分加熱すればあの苦味は消えるのかな?
シルフィーさんもパワーダウンですか?! 同じ様な気候なので
季節の変わり目メランコリーって感じかもしれませんね(よく
わからない説明ですみません;;;) お互い頑張りましょう♪
ぅ・・・ぁ・・・リンクして頂いてありがとうございます。
「カナダの」という名目でやってるブログではないので
何処までそちらの趣旨に添えるかはわかりかねます。
お料理ブログではない様なので、申し訳ありませんが
こちらからのリンクは遠慮させていただきますね。
エリンギもシーズンがあるんですねっ?!(当たり前と言えばそう
ですが・・・) アジア系のスーパーに行かないとないので
季節感を感じることはないかも?
栗は何故かまだ見ないんですよ。 こっちでは【栗=冬】って
感じかも? 不思議です。 道明寺粉は売ってませんが、
個人的には好きじゃないので困ったことはないですけどw
おうちでここまでの料理作んないですよ、普通・・・
ほんと、R*さんってすごいです。
ぜひぜひパンも作って欲しいなぁ。
じゃがいもがたっぷり入っているビシソワーズみたいな感じなんだろうか。おいしそう♪
こんなものでプロになれたらプロが泣いちゃいますよ(笑)
日本のおもてなしディナーの方が品数が多くないと見栄えが
良くないので大変だと思うんですけどね。 パンは敷居が
高いですね・・・(汗) 何故だろう?
スープはビシソワーズよりじゃがいもが多いのでまったりした
感じです(ビシソワーズはしゃぴしゃぴっぽくしますからね)
マッシュルーム以外にもポロ葱(リーク)、かぼちゃ、さつまいも、
人参、グリーンピース、ほうれん草など色んな野菜が使えるので
色んなバージョンを作ってみて下さい。
マッシュしたきのこ好きなんですよ~。
あーうまい!
昨日アップしたクラッカーと合わせ想像のなかで頂きました(笑)
きのこのちょっとだけ土臭い香りが秋を彷彿とさせますねぇ。
あのクラッカーと絶対ぴったりですよ!!! あの生地をスープの
上に被せて焼いても美味しそう♪ 想像は膨らむばかり・・・
(体重も膨らまない様に注意しなくては(汗)
おいしそうですね~。贅沢な一品!!!
ところで日本のGNPを人口で割った数字、385万。あなかの世帯は、この数字×人数分の収入がありますか?社会構造を問いませんか?税金の使われ方を問いませんか?
【たろと蜂の巣】http://blog.livedoor.jp/tarotohachinosu/
洋梨の記事、1こ上でした(笑) コメントありがとうございます♪
残念ながら日本で住んでないので税金も払ってません。
なので参加は遠慮させていただきますね。
<a href=http://johnnyward.8000web.com/map_151653451.html> Maps </a>
Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.
コメントありがとうございます♪
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。