
アップル&カラメルチーズケーキ
apple & caramel cheesecake
りんご消費作戦も終盤になってきました(そろそろりんごのお菓子に飽きてきたとも言う(汗)
久し振りにチーズケーキが食べたかったので、カラメルを絡めたりんごも入れてみました。
カラメルをちょっと焦がし過ぎちゃったかな?(ちょっと苦かった(汗) 色的にはこの位
焦がした方が綺麗だけどね。 中にも上にもりんごがごろごろ入ったチーズケーキは
満足感120%です。 秋の香りがするチーズケーキはいかがですか?
レシピを出すにはいつも通りmore...↓をクリックしてね♪
今日もりんごの皮をむく(またかい・・・(汗)R*にクリック☆よろしくお願いします。




Add caramelized apples in simple baked cheesecake and
feel "FALL" on the tip of your tongue♪ After this, I am left with
only a few apples!!! (Do you remember I had 4kg?)
Click more...↓to get the recipe.
If you like the recipe, please click the blue-and-white Recipe Blog
icon and the orange Blog Ranking icon placed above to vote for me!!
◆round cake mold (16cm in diameter) with removable bottom◆
材料 |
ingredients |
|
クッキー生地・cookie base | バター 50g(大さじ3~4) 薄力粉 大さじ5~6 砂糖 大さじ1+1/2 |
50g(3-4Tbs.) butter 5-6Tbs. flour 1+1/2 sugar |
チーズフィリング・cheese filling | クリームチーズ 250g バター 60g 砂糖 大さじ4 生クリーム 大さじ4 卵(大) 1個 バニラエキストラクト 小さじ1 |
50g cream cheese 60g butter 4Tbs. sugar 4Tbs. cream 1 large egg 1tsp. vanilla |
りんご・caramelized apples | 砂糖 100g 無塩バター 30g りんご 2個(皮付き300g) レモン汁 大さじ1 |
100g sugar 30g unsalted butter 2 apples (300g) 1Tbs. lemon juice |
◆準備◆preparation◆
ケーキ型の外側に厚手のアルミホイルを被せておく(湯煎焼きするので)
Cover the cake mold with heavy-duty aluminum foil.
◆先ずクッキー生地を作る◆cookie base◆
① ボウルに冷たいまま小さく切ったバター、砂糖、薄力粉を
入れて、バターを指で潰す様に混ぜてそぼろ状にする。 型の底に敷き詰める。
In a bowl, mix cold butter cut into small pieces, sugar and flour
with fingers until the mixture resembles coarse meal.
Spread on the bottom of the cake mold.
◆りんごのカラメルかけを作る◆caramelized apples◆
② りんごの皮をむいて芯を取り8つ切りにしたら、5mm-8mmの厚さにスライスする。
レモン汁をからめておく。
Peel and cut an apple into 8 pieces. Cut them into 5mm-8mm slices.
Repeat for the rest of the apples. Mix with lemon juice and set aside.
③ 厚手のフライパンに砂糖を中火にかけて、混ぜないで(揺するだけ)溶かす。
In a pan with thick bottom, heat sugar over medium heat (do not mix).
③ ↓位に色付いてきたら火から下ろしてりんごとバター(冷たいまま)を加える。
(水気が跳ねるので気をつけて)
When the sugar browns, remove from the heat and add apples and cold butter.
④ 再び火にかけてカラメルに少しとろみがつくまで混ぜながら火を通す。
(冷めるともっととろっとするので数分でOKです) 火から下ろして少し冷ましておく。
Put back over the heat and cook until the caramel thickens slightly, stirring.
Remove from the heat and set aside.
◆チーズフィリングを作る◆cheese filling◆
☆ オーブンを180℃(350F)に余熱しておく。
☆ 湯煎用のお湯を沸かす。
★ Preheat the oven at 180C(350F).
★ Boil water for bain-marie.
⑤ フードプロセッサーにチーズフィリング用の材料を全部入れてなめらかになるまで
攪拌する(又は材料をやわらかくして電動泡立て器で混ぜる)
In a food processor, mix all the ingredients for the cheese filling
until the mixture becomes smooth.
⑥ クッキー生地を敷いた型にチーズフィリングの1/3を入れて、りんごのカラメルかけを
1/3入れる。 残りのチーズフィリングを流しいれたら、表面に残りのりんごを
カラメルごとのせる。
In a cake mold, pour in 1/3 of the cheese filling and put
1/3 of apples. Pour in the rest of the cheese filling and the spread
the rest of the apples on the surface.
⑦ 型より一回り大きい耐熱容器に型を入れ、型の高さ半分位までお湯を張る。
Place the mold in a heat-proof container which is bigger than the
cake mold and pour in boiling water outside the mold to come up to
1/2 of the hight.
⑧ 180℃(350F)に余熱したオーブンで1時間程焼く。
Bake in the oven preheated at 180C(350F) for 1 hour.
⑨ お湯から取り出したら室温で冷ます。 冷蔵庫で冷やした方が切りやすい。
冷蔵庫で冷やしたままだとどっしり、室温に戻すととろっとしたチーズケーキに
なります。
Transfer the cake mold from the hot water and cool. Chill
in the fridge for easy cutting.
ちょくちょく拝見させていただいてます。
美味しそうですね。ようやくりんごが消費できそうでしょうか?笑
作り途中をお写真に載せるなんて感心してしまいます。
また遊びにきます。
ほんと、これはもうすっかり秋ですね!
キャラメルとりんごの良い香りがしてきそうです。
思わず、ゴクリ^-^;
はじめまして♪ コメントありがとうございます。
やっとボウルの底が見えてきたという感じです(汗) なんせ
4kgのりんごですからね・・・ カラメルは「難しそう」と思って
しまう人も多いかなと思って、そこだけ写真撮ってみました。
作業途中は写真を撮るのを忘れてしまいがちなんですけどね。
また遊びに来てください☆
りんごのボウルの底が見える様になってやっと秋を感じられた
R*です(笑) 日本ではりんごって10月が旬なのかな?
レシピブログの旬TBやりたかったんだけど、りんごじゃ無理
でした(涙) 9月に1つくらいやらないとなぁ・・・
チーズケーキファ○トリーにだってこんなに豪華なケーキはありませんよ。。
ホールごとかぶりつきたいです。
底が見えてきたそうですが、もう1,2つおいしそうなレシピが見れそうですね、楽しみにしてます。
それだけしか言葉が出てきません。とにかくめちゃくちゃウマソー!!
作りたいなー。作れるかなー?あーでも作りたい!
ハロウィンパーティーのデザート候補1位ですよ。
カラメルりんごとチーズの組み合わせが美味しそうですね!
今日、りんごもらったんです。むふふー♪と鼻息荒くしてたら次男にお腹をポヨンとたたかれまして・・・意気消沈気味です♪
ところで、コーヒーゼリーとカフェわらび餅にリンク&TBさせていただきましたので、よろしくお願いいたします!!
手作りならではの豪華さ(?)ですね。 りんごはもう少し控えめに
入れてもいいかも?(とりあえず、りんご消費作戦なので目一杯
入れてみました(笑) まだ1~2つレシピを期待されてるんですか?(汗)
そろそろりんごに飽きてきたところなんだけど・・・ま、いっかw
ハロウィーンに【りんご】という頭がありませんでしたっ!
かぼちゃもの・・・とばかり思っていたので。 でもこのりんごは
10月末まで持たないだろうなぁ。 カラメルちょっと焦がしちゃった
ので苦味があったけど美味しかったです♪
やっぱり狙ってましたかw 去年はタルトタタンでりんご+カラメル
のコラボをしたので、今年はチーズケーキに変身させてみました。
恐るべき次男・・・(汗)
コーヒーゼリーとカフェ葛餅、見てきました! やっぱり写真が
素敵♪ 私じゃこうはいきません。 こちらからもTBさせていただき
ますのでどうぞよろしくです☆
11月にりんご狩りに行くんで送りますよ(笑)
カラメルりんごとチーズケーキなんて、めちゃくちゃにおいしそう♪
しかしそれにチーズケーキなんて・・めちゃめちゃおいしそうだ・・
秋ですねぇ~。しみじみ・・
お料理って魔法のような楽しさがあるなーとつくづく思うのですが、R*さんの手順を見ているとその感慨ひとしおで~す。
チーズとりんごとカラメル
あ~あ、食べたくなっちゃた。
4kgあったのに・・・と思うと怖いものもありますが、どうにか
ボウルの底が見えてきました♪ 日本では11月が旬なのかな?
りんご狩りしたら作るものの参考にしてくれると嬉しいです。
りんごとカラメルはよくある組み合わせですよね♪(カラメルって
ほぼどんな果物にも合いそうだけど) カラメル・アップルサイダー
知らないです!(探してこなきゃ!)
コトリさんも食べ物で秋を感じる方なんですね(ホッとしましたw)
カラメルはやったことないと怖いけど、作り出すと結構楽しい
過程だったりします。 今回は砂糖だけのカラメルにりんごを
入れてみたけど、クリーム入りのキャラメルというのにも
挑戦したいなぁと思ってます。
料理は魔法・・・ その通りですね♪
ないけど、最高に相性よさそうね!
また、カラメルがとろっとして美味よのう♪
なるほどカラメルでりんごを煮る(?)方法もあったのね。
チーズフィリングでサンドしていくから水分が閉じ込められるって
わけですね。パイ生地にも応用ききそうだし、また家族の
反応見て(笑)作ってみますね~!
タルトタタンのレシピでカラメルでりんごを煮るという方法がある
んですが、りんごから煮汁が出るからかカラメルが差ほど甘く
なくなります。 甘いカラメルを味わいたかったら、りんごは
別に砂糖で煮た方がいいかもしれません。 クッキー生地を
作らずにパイ生地に入れても美味しそうですね♪
秋らしい素敵なお菓子ですね♪
りんご、カラメル、クリームチーズの組み合わせがとっても美味しそうです。
丁寧な作り方のお写真を見ていると作りたくなって、ウズウズしてしまいました~!
R*さんのレシピは食べてみたい、作ってみたいが沢山!!
これからも更新楽しみにしています☆
わぁ~♪ わざわざこちらまで訪問+コメントありがとうございます。
最近作るものもすっかり秋ものになってしまいました・・・
作ってる最中って写真が撮り辛いんですが、出来る限り撮って
アップさせてもらってます(特にカラメルものはやったことがない
人もいるみたいなので) これでユキノフさんの料理熱(+ブログ熱?)
に更に火がついてくれたらいいなぁと思っています。
こちらこそユキノフさんの更新を楽しみにしていますよ♪
(最近忙しくて自分のブログをアップするだけで精一杯・・・(汗)
コメント残してなくてすみません;;;)
すみません;;; バターを入れるタイミングがすっかり抜けて
ましたね(汗) りんごを入れる時に一緒に入れてもらえば
OKです。 作り方に追記しておきます。 ありがとうございました。
去年からカラメルリンゴのバターケーキを作ろうと
思ってたのですが、
R*さんのアップル&カラメルチーズケーキをみちゃったら
こちらに心変わりしてしまいました。
でも、なかなか実行に移せないんですが(^^;)
レシピのml表示 有難うございます!
レシピをupするだけでもたいへんなのに
ごめんなさい、お手間かけちゃいました。
これからもレシピ拝借させていただきますね。
カラメルりんごのバターケーキもいいですね♪ 最近バターケーキ
食べてないので、そういうのもいいなぁ・・・ ml表示、以前の
レシピまでは変更出来ないと思いますが(今ちょっと時間が
ぎりぎりなので)、これからは出来るだけml表示をつけて
いきたいと思ってます。 まぁ、正確な分量が必要な時は
g計量してるので、カップ計量の時は多少分量が違っても
どうにかなるレシピだと思ってて下さいw
Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.
コメントありがとうございます♪
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。