モントリオールの美味しい生活。
チョコレート&胡桃クッキー

chocolate-cookies-2-60.jpg

チョコレート&胡桃クッキー
chocolate and walnut cookies

か~なり前にアップしていたR*が一番美味しいと思うチョコチップクッキーの応用編です。
生地にココアを入れてピーカンナッツを胡桃に変えて、秋色クッキーを作ってみました。
な~んて言いながら、本当は今日インターンの初日だったのでアイスブレーカーになる
かな?と思い、簡単なクッキーを焼いてみただけだったり(思いついたのが昨夜だったの(笑)

今日は雨降りで写真撮影が・・・(涙)
chocolate-cookies-1-60.jpg
青りんごの様に写ってるのは無花果です(笑) 親指姫の気分でパチリ☆

このクッキーは簡単だけど焼き方がポイント。 生焼けでやわらかいまま取り出して
網で冷まさずにキッチンペーパー、又は布巾にのせて冷まします。 こうすることで
しっとりクッキーになりますので、これだけ注意して作ってみて下さいね♪

レシピはいつも通りmore...↓をクリックしてね。 R*の必殺(笑)チョコチップクッキー
チェックしてみて下さい。 お陰で(?)インターンとの初日は無事終了。 まだ研修は
11週残っているけど(週1ですが)、「毎日でも来たい位楽しいインターンの一日だった」
という感想をもらいました(イェーイ) クッキーの成果?!w

今日も応援クリック☆よろしくお願いします。

FC2ブログランキング 

Looking for a quick chocolate cookie recipe?  You got it!
I made cocoa-based cookies with chocolate chips and
chopped walnuts.  Perfect for after-school snack or as
midnight munches :-)  How the cookies are cooled makes
these cookies moist.  Read the recipe carefully to get
the best results.  Click more...↓ to get the recipe.

If you like the recipe, please click the orange FC2 Blog Ranking
icon and the blue-and-white Recipe Blog icon placed above
to vote for me!!

すみません・・・ 数数えるの忘れました(汗) なので1回分ということで。
私のカナダのオーブン天板で2枚分でした。
I don't remember how many I made...  Enough for hungry chocoholic
boyfriend, you and some of your friends, I guess?

材料

Ingredients

 バター(室温) 170g
 三温糖 1カップ(ぎゅっと押して)
 卵(Lサイズ) 1個
 バニラエキストラクト 小さじ1
 中力粉(又は薄力粉) 1+1/2カップ
 ココア(無糖) 大さじ4
 ベーキングパウダー 小さじ1/2
 塩 小さじ1/4
 ベーキングソーダ(重曹) 小さじ1/4
 セミスウィートチョコレート(粗く刻む) 150g(5oz.)
 胡桃(粗く刻む) 1カップ程度
 170g (3/4cup) butter
 1cup packed light brown sugar
 1 large egg
 1tsp. vanilla extract
 1+1/2cups flour
 4Tbs. cocoa powder
 1/2tsp. baking powder
 1/4tsp. salt
 1/4tsp. baking soda
 150g(5oz.) chocolate, chopped
 1cup chopped walnuts 

① 室温に戻したバターと三温糖を泡立て器でよくすり合わせる。 バターは電子レンジに
   20~30秒かけて半分位溶かしたからよく混ぜると室温でやわらかくした様になります。
   ちょっとくらい溶け過ぎても出来上がりにはあまり差はありません。 
      In a bowl, mix room-temperature butter and light brown sugar with
      an electric mixer (or a whisk). 

② ①に卵、バニラエキストラクトを加えて混ぜる。
      Mix in an egg and vanilla extract. 

③ 中力粉、ココア、ベーキングパウダー、塩、ベーキングソーダ(重曹)を合せて
   ②に振るい入れる。 スパチュラに持ち替えて、粉っぽくなくなるまで混ぜる。
   (べたっとした生地になります)
      Combine flour, cocoa, baking powder, salt and baking soda and
      gradually sift into ②.  Mix until you don't see flour anymore. 

④ 粗めに刻んだチョコレートと胡桃を入れて混ぜたら、3~3.5cmのボール状に
   丸めて潰す。 オーブンシートを敷いた天板に4cm程度の間隔を開けて並べる。
      Mix in chopped chocolate and walnuts and make 3-3.5cm balls. 
      Flatten the balls and arrange them on lined cookie sheets (you will
      probably need 2 cookie sheets) with spaces between (approx. 4cm).   

⑤ 180℃(350F)に予熱したオーブンで8分程度焼く。 オーブンからクッキーのにおいは
   するけどまだ生焼け?って位で取り出して下さい。 やわらかいのでそぅ~っと
   金属のスパチュラ(薄手のもの)や包丁を使ってひとつずつキッチンペーパー、
   又は布巾の上に並べて冷ます。
      Bake for 8 minutes in the oven preheated at 180C(350F).  They look like
      only half-baked, but they are ready to be taken out.  The cookies are
      very soft.  Using a metal spatula or a knife, transfer cookies one by one
      onto papertowels (or kichen towels) to cool. 

 勿論市販のチョコチップでも出来ますが、塊のチョコをざくざく切ったものを入れた
   方がガツンと迫力がある様に思います。 
 You can use chocolate chips instead of a block of chocolate that you have
      to chop.  But I think the bigger chocolate chunks will make chocoholics
      happier :-) 
Posted by R*
comment:28   trackback:0
[オカシ。焼
comments

なにやら画面からあま~い香りがしてきましたねぇ。
板チョコザクザクは私の得意分野なので(だって、チョコチップ
お高いんですもの!)これはぜひ作らねば。
最近クッキー類まったくといいほど作っておりません。
たかがクッキー、されどクッキー。
待っててくださいね~R*さん♪(笑)

2006/09/14 21:28 | URL | edit posted by あきら
■あきらさん

あきらさんの手に掛かったら凄いクッキー祭りが開催されるんで
しょうね。 もう少し涼しくなったらはまってみて下さいw
チョコチップは市販のしょぼしょぼ(笑)したのより、自分で
ざくざく切って加えた方が好きなんですよ。 最近全くチョコチップ
って買ってません。 それではあきらさんにクッキー熱が来るのを
心待ちにしています♪
2006/09/14 21:37 | URL | edit posted by R*
うわ~(≧∇≦)
すごくしっとりって感じのクッキー。
画面から伝わるゥ~♪
これは日本の『カントリーマアム』のような食感のクッキーなのかな?
あれ、大好きなんだっ!!
バニラエクストラクトってなんですか?
バニラエッセンスみたいなもんなのかなぁ~。
2006/09/15 01:50 | URL | edit posted by しのっち
■しのっちさん

しっとりです。ぱさぱさしたクッキーが好きじゃないので、私が
作るのはこういう感じかぽりぽり型抜きクッキーが多いですね。
文中にリンクが貼ってある究極のチョコチップクッキーは、
カントリーマァムのクッキーに似てるかも?クッキー生地を
焼かずに食べても病気にはなりませんので(笑)、目一杯
生焼け状態焼き上げて下さいね♪

バニラエキストラクトとエッセンスの差がわからないんですよ。
エキストラクトは【抽出されたもの】ということだから天然で
エッセンスは人工なのかな?とか思ってるんですが、
よく似たものだとは思います(すみません・・・わかりません)
2006/09/15 08:14 | URL | edit posted by R*
今日は私もチョコのお菓子を作りました。チョコが食べたい季節になりましたね~。
R*さんが1番美味しいと思ってるならきっと世界1美味しいくらいだろうなー。
しっとりクッキーはこうやって作るのですね。ふむふむ。

それと、バニラエキストラクトとエッセンスの違いについて。
バニラエキストラクトとは、天然バニラエッセンスのことで、バニラ豆をアルコール水溶液で抽出したもの。茶色でとろみがあり甘く、苦くない!ものです。一般的にお店で売られてはないですねー。
普通バニラエッセンスといわれてるものは合成バニラ。バニリンと言う人工的に作ったバニラの香料とそれを溶かすためのアルコールなどで作られてます。で、かなり苦いですよね。
ちなみに、バニラオイルはバニリンを石油から作る油で溶かしたものです。
商品知識テストに出たんですが、覚えてた!えらいぞワタシ!(笑)
2006/09/15 11:31 | URL | edit posted by ヤミー
うぅ・・・体重調整中には辛い画面だよぅ。
あ、あと2キロ~。戻ったら、必殺チョコレートクッキーも作ってみたい・・・

バレンタインによさそうだね♪
2006/09/15 11:45 | URL | edit posted by コトリ
■ヤミーさん

このクッキーの基になった必殺(?)チョコチップクッキーというのが
ウチの定番です。以前網がなかった時にペーパータオルの上で
冷ましていてしっとりクッキーになっていたものを、網を買って
網の上で冷ましてみたら・・・「え?さくさくじゃん?」ということに
気がついた・・・(汗) それからはこのクッキーには網は使わない
ことにしています♪ これはその必殺クッキー生地にココアを
加えたもの。 ココアのほろ苦さが秋にぴったりです。

凄い! バニラエキストラクトとバニラエッセンスの差の説明
ありがとうございます♪ 勉強になりました! 流石プロッ!
ウチの近所のスーパーで売ってるのがバニラエキストラクトと
書いてあるものなんで、ちょっとは違うものなんだろうなぁと
思いながら使ってました。 確かに苦くはないですね。
日本ではエキストラクトは手に入り辛いんですか?
2006/09/15 12:43 | URL | edit posted by R*
■コトリさん

す・・・すみません!(汗) ダイエット中はR*のブログは立ち入り
禁止区域に設定されそうですw 今ちょっと忙しいのでなかなか
遊びに行けずにいますが、コトリさんがダイエット中に食べてる
ものをチェックしに行きたいです!

クッキーをバレンタインに・・・という感覚がなかったですね。
いい考えかも? いつもはトリュフを買うか、生チョコ作ったり
してます。
2006/09/15 12:46 | URL | edit posted by R*
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2006/09/15 23:13 | | edit posted by
お久しぶりです☆ご無沙汰してました。ちょっと免許を取りに実家に帰っていました。昨日から学校が始まったのでまたブログUPします。良かったら見てやってくださいね^^

すごくしっとりしてそうなクッキーですね♪おいしそう☆★私はサクサクよりもしっとりが好きなんですよね^^
バニラエキストラクト?始めて聞きましたが、バニラエッセンスに近いのでしょうかね?
2006/09/15 23:27 | URL | edit posted by さな
■2006/09/16 12:13の鍵コメさん

焼き過ぎるとただの(あんまり美味しくない)クッキーになります
のでお気をつけて・・・

胡麻(ごま)じゃないです! 胡桃(くるみ)です!(爆)
2006/09/16 00:01 | URL | edit posted by R*
■さなさん

お帰りなさい。 実家でエネルギー補給出来ましたか?
日本は今頃学校が始まるんですね。 今学期も頑張って下さい。

バニラエキストラクトとバニラエッセンスのことは、上部↑ヤミー
さんがしっかりと簡潔に説明して下さっているので、そちらを
参考にして下さいね♪
2006/09/16 00:04 | URL | edit posted by R*
チョコ好き、ナッツ好き、でもクッキーは…。
いつもそう思うんですけど、あるとついつい食べているあたし。
食いしん坊>飲兵衛ってことなんでしょうかね。
羊羹や金団をツマミに酒を飲むヤツですからね、あたしは。(笑)

たまにはこういうクッキーを焼いてみようかしらん。
上手に作れるかなぁ…。

あ、そうそう、↓のコンポートなんですけど、
あたしはピンク色が要らないと思って、
あらかじめ皮を剥くだけの話です。
ピンク色にするには皮は必要ですよね。
剥いた皮を一緒に煮たことはありません。^^;
2006/09/16 02:33 | URL | edit posted by 新三
■新三さん

新三さんならこういうクッキーを作る時も色々細かいコツとかが
あるんでしょうね♪ 私もクッキーは・・・とか言いながらついつい
手が伸びてしまいます(汗) 焼き時間が短いし、気軽にプレゼント
出来るので、カナダに来てからよく作る様になりました。
でも最初にお菓子を作り始めた理由は、カナダの味が口に合わ
なかったってことなんですけどねw(日本の型抜きクッキーは
最高です!)

白っぽいもものコンポートの時は皮は要りませんね(納得)
剥いた皮は一緒に煮たことないんだ~。 私はりんごの時に
やりました。 りんごは煮てからつるんと皮を剥くことなんて
出来ませんし。
2006/09/16 08:40 | URL | edit posted by R*
R*さんが一番美味しいと思うチョコチップクッキー!?
どれほど美味しいの~~??
生焼けのクッキーって抵抗があるんですけど、よく
考えれば、生地はそのまま食べても平気だもんね。
(ヤミーさんもパウンドケーキを焼く前に味見するって以前
言ってたし)
今度思い切ってしっとりクッキーに挑戦してみま~す♪
2006/09/16 08:46 | URL | edit posted by chi-ko
こんばんは。
私、クッキー最近焼いてないですね。R*さんのみて、作りたくなりました。
チョコがざくざく入ってて、存在感のあるクッキーですね。しっとりクッキーの作り方、参考になりました。
2006/09/16 09:06 | URL | edit posted by えぷろんママ
こんばんは!必殺クッキー、作ろうと思っていてベーキングソーダーがなく作ってないまま新バージョンが!!
塊のチョコをざくざく切って入れるなんて・・・口の中にチョコの味を想像してよだれが^^;
秋色のクッキー、食べたーい♪
2006/09/16 09:57 | URL | edit posted by yasca
ご無沙汰していました~。
やっと、元気に復活した。。。と思ったら、折りしも季節はもう秋!
食欲全開^-^;
また、パンやお菓子をバンバン作って行きたいと思います♪

さて、これはおいしそうなクッキー☆
クッキー苦手な私でも、おいしくできるかなぁ?
こんなにも丁寧にR*さんがコツを伝授してくださってるのだから、きっと大丈夫だよね。
先日、チョコを1kgも買っちゃったことだし、やってみようかな。。。ドキドキ
2006/09/16 13:13 | URL | edit posted by tomo..
ざくざく切ったチョコレートと胡桃の組み合わせが美味しそうです♪
焼いても溶けて流れないもんなんですねー。
チョコチップを買い置きしてしまったのが悔やまれます。
2006/09/16 18:58 | URL | edit posted by いっこ
この画像、やられました~。
チョコ好きにはたまりませんよ!しかも胡桃!!
おいしくない訳がないですよね。
このところすっかり涼しくなってチョコレートシーズン
到来って感じなので、しっとりクッキー戴きたいと思います。
2006/09/17 06:56 | URL | edit posted by shio
■chi-koさん

「一番美味しい」というのはかなりR*の好みが入っているかとは
思いますが(笑)、今まで20回以上焼いて人にあげてはレシピを
聞かれるというのを繰り返していますので(唯一母が自分で焼く
クッキーなのです)一般受けもいいと思います。 リンクを辿って
以前の記事をチェックしてみて下さいね♪

こちらでは「クッキードゥ」というクッキーの生地(勿論焼いてない
ですね)が具(?)として入ってるアイスクリームが売ってます。
「生卵を食べるとEコライ(雑菌)が・・・」なんて言ってすき焼きの
時も生卵を食べないカナダ人でさえ焼いてないクッキー生地を
食べてるんですから、卵ごはんの国の(笑)日本人だったら
全く平気ですよ。 お試し下さい。
2006/09/17 11:13 | URL | edit posted by R*
■えぷろんママさん

夏は暑いからオーブン料理は避けがちですよね。 こちらは
そろそろ秋の気配が・・・(し過ぎ(笑) なのでオーブンもじゃん
じゃん使っていきたいと思ってます。 しっとりクッキーのコツ、
簡単なので他のクッキーレシピにも使って試してみて下さい。
2006/09/17 11:15 | URL | edit posted by R*
■yascaさん

ベーキングソーダ、買いに走って下さい!(笑) チョコチップより
チョコの塊を粗く刻んだものを加えた方が、大きな塊に遭遇すると
「おぉ~!」という喜びがひとまわり大きい様な?w
2006/09/17 11:19 | URL | edit posted by R*
■tomo..さん

復活おめでとうございます。 暑さも少し収まったことですし、
どんどんお菓子&パン作りに励んで下さいね。 期待してます。

クッキーが苦手って・・・(汗) tomo..さんに言われても真実味
がないなぁw R*のレシピは全体像を把握していただくとわかる
と思いますが、失敗しにくいものばかりです。 ロールケーキとか
イースト発酵とか細かいデコレーションというものが全く登場
してないのにお気づきでしょうか・・・?(汗) 味の好みは色々
あるとは思いますので、甘すぎたり(これは大丈夫だと思います)
「これはこの位の量にした方が・・・」というものは変更して
tomo..さんのレシピにしていって下さいね。 素敵なクッキーが
出来ると確信しています!
2006/09/17 11:25 | URL | edit posted by R*
■いっこさん

チョコレート、一応製菓用を使ってますが、粗めにざくざく切って
8分焼く位なのでだら~っと溶けることはないですね。
オーブンから出してすぐはチョコがやわらかくなっています。
チョコチップがあるならチョコチップでOKなんですよ。
子供にあげる時は均等に入るチョコチップの方が喧嘩しなくて
いいかも?(笑)
2006/09/17 11:28 | URL | edit posted by R*
■shioさん

私もかなりのチョコ好きなので(ウチのチョコ星人には負けますが)
チョコのお菓子が登場する回数は多いですね。 そのチョコ星人も
認めた(?)チョコ&胡桃クッキーです。 shioさんにも気に入って
いただけるといいなぁ。
2006/09/17 11:31 | URL | edit posted by R*
R*さんこんにちわ。

チョコレートとくるみ!なんて悩殺的な組み合わせなんでしょうね・・・おいしそうです。じゅるり。という事で作ろうと思ったのですが・・・。ナッツがないのとココアがないのとで以前のレシピのチョコチップクッキーを作らせていただきました。生地がダレすぎて写真のようにはいかなかったのですけれど、味はとってもおいしい!家族中で評判でございます。

もしよろしければ、リンクを貼りたいのですが、いかがでしょう?ご検討くださいませ。
2006/09/27 20:09 | URL | edit posted by ponny
■ponnyさん

はじめまして♪ 気に入って下さって嬉しいです。 次回は是非
ココア入りのクッキーに挑戦して下さいね。 生地がゆるくて
だれてしまう時は、30分位冷蔵庫に入れてから成形すると
作りやすいですよ。 

リンク、勿論OKです♪(今覗きに行かせてもらったらヤミーさんの
クランペットがっ?!w) こちらからもリンクさせていただきますね。
これからもよろしくお願いします。
2006/09/27 21:40 | URL | edit posted by R*


Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.

コメントありがとうございます♪ 
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。















 

trackback URL
http://chezr.blog53.fc2.com/tb.php/212-fea0861f
trackbacks