
普段の夜ごはん☆トマトベースの何でもあり(?)パスタ
平日の夜に大活躍なのがパスタメニュー。 冷蔵庫で見つけた野菜とお肉をバンバン入れて
ボリュームたっぷりのディナーです。 レシピは書き出すまでもないですね(汗)
にんにくと玉ねぎのみじん切りをオリーブオイルで炒めたら、ラタトィーユに入れる様な野菜
(茄子、ズッキーニ、マッシュルーム等)を入れて更に炒めます。 お肉(鶏か豚がお勧め)を
入れて炒めたら、トマトの水煮とコンソメを加えます。 ここでちょびっとだけ砂糖を入れる
のがポイント。 最後に塩・胡椒で味を調えたら、パルメザンチーズとちょっと硬めに茹でた
パスタを入れてソースを絡める様にちょっとだけ煮ます(このためにパスタをちょっとだけ
硬めに茹でておいてね)
お菓子系の記事ばっかり増えてるので(汗)、ちょっとだけR*家の普通のごはんを
垣間見ていただきました(笑)
実は私、明日【偏食ディナー】をするのでバタバタしてます。 私が偏食な訳じゃないですよw
お客さんの内2人がかなりの偏食(+アレルギー)なので、それに合わせて献立を考えるのに
素人の私は1週間位かかっちゃいます(涙) カナダ人の究極の(笑)偏食家が何処まで偏食
出来るのか知りたい
する予定なんですが、大したものが作れそうにありません(涙)
今日もクリック☆よろしくお願いします。


それでは世界不思議発見並(笑)の食べられない(殆どが嫌いなだけ)ものリストを御覧下さい!
ゲストNo.1:
■ 魚介類(これはアレルギーらしいです。 アレルギーが確認されてるのは甲殻類だけ
なんですが、他の魚を食べる機会すらなかったらしい・・・ 30年位生きてきて最近まで
魚を食べたことがなかったという変わった食生活をしてきた人(汗)
■ 炭化してない肉(中身がグレーになる位焼いてないと食べれない。 歯は強いみたい(笑)
■ 生野菜(火を通せばマッシュルーム以外食べられるそうですが。 一度煮たレタスを
食わしてみようw 食べたことがない野菜が多過ぎるのも・・・(「クレソンって何?」って・・(汗)
■ コーヒー、お茶全般(メープルシロップはそのままで飲めるくせに・・・)。
他にもまだ知られてないものがあるらしいけど・・・?(知るかって感じですけどね(笑)
ゲストNo.2: (←更なるツワモノw)
■ 炭化していない肉(またかよ・・・ ミディアムやレアという言葉は存在しません)
■ ラム肉(においも脂の味も嫌らしい・・・ ポテチ1袋完食するくせにオイリーとか言うな)
■ 皮なし胸肉以外の鶏肉(パサパサがお好みの様です) もも肉はX。
■ 全粒粉のパン(普通の白パンだけ可)
■ 生ハム
■ ソーセージ
■ 生の魚(スモークも駄目)
■ アンチョビ、牡蠣、
■ 半熟卵
■ 火が通った野菜(マッシュルームの炒めたのとフライドポテトだけ食べられる)
■ トマト(煮てペースト状になってるソースやスープならOKだけど、粒が残ってたら駄目)
■ オリーブ
■ ズッキーニ(存在自体知らないと思う)
■ かぼちゃ
■ レモン系のお菓子全部
■ ゼリーやパンナコッタ、プリンなどのプルン・つるん系デザート
■ 煮た果物(苺ジャムだけはOKらしい)
■ メロン(メロンの生ハム巻きを出して吐かれたことが・・・(涙)
■ ブルーベリー
■ ラズベリー
■ 無花果
■ 栗(食わず嫌い)
■ アボガド
■ マンゴー、パパイヤ、キウイなどの南国系フルーツ
■ バナナ(これも南国か・・・?)
■ チーズケーキ、ティラミス(チーズ系のお菓子はX)
■ バジル、ミント、コリアンダーなどのハーブ
■ 高い上等のチーズ(スライスチーズはいけます(爆)
■ 豆腐、海苔、味噌(ごはん粒以外の日本食は不可)
■ コーヒー、お茶全般。
多分このリスト完全じゃありません(笑) これだけ嫌いなものがあって、今までどうやって
生きてきたんだろうって思いません? 人間こんだけ栄養の偏った食事をしてても
生きていけるものなんですね(感心したよ) こんなふたりが一緒に来たらもう大変(涙)
更にこのふたり、一緒に住んでるんですよぉ~! 一体ウチで何食べてるんだろう?
こんなふたりが参加するディナーを作らなきゃいけないはめになったR*。
(全く食べられなかった時のプランBは、マクドナルドと決めていますがw)
どうなることやら・・・ 【偏食ディナー】報告をお楽しみに♪(大した料理は出来ないと
思いますが(笑)
トマトベースがパスタにからんで美味しそう!
おかわり!って叫びたくなっちゃう。
うわぁ・・・!すっごい偏食家ですね。
こういう方たちって宇宙食とか好きだったり。
でも、この方たちを唸らすことが出来たのなら、R*さん
すご腕ってことですよ(さらに磨きをかけちゃうw
ちなみにゲストさん、どちらが男性なのかな?
あっ、どちらも同性ってことも考えられますよね(汗
なにせ、そこはカナダですから。。。
うはっ、楽しみ楽しみ♪
いらいらする時とか疲れてる時は、こういうほっこりパスタが
食べたくなりますよね♪ いっぱい作っておきますから、
食べに来て下さいね(遠いよw)
大概の方は満足して帰って下さるんですが、このふたりだけは
どうも強敵です。 今までも数回来て本人達は超喜んで帰った
んですが、こっちは準備の段階ですっごい疲れるし(全品2種類
ずつ作ったこともあるけど、かなりきつい)毎回同じもの作る訳に
いかないので、レパートリーが・・・(涙)
勿論難しい方が女性です(笑)
kannaといいます!よく、ブログ拝見させてもらってます☆
お菓子にご飯に…とても、ステキなブログですねっ(*´ー`*)ウットリ
今日の、パスタもすごくおいしそぅ♪
食べたいです~っ!よだれが出そぅ。。。
あっ!あの、クッキーをR*さんのレシピで作らさせてもらったんです。
トラックバックさせてもらいましたっ(*´∀`*)
すごく美味しく、かわいくできました~。
ありがとございました!!!!
また、遊びに来させて下さいっ♪
いや、皮肉を言っているわけではないんですよ。
肉類が入っているならパスタに分類すべきだと思うんですけど
もしこれが野菜だけで、しかもパスタの量がうんと少なかったら…。
なんて妄想してみました。
で、お迎えするゲストですが、凄いことになってますね。
うちの子供たちの野菜嫌いなんか、序の口です。
あたしもホストになったつもりでメニューを立ててみようかな…。
R*さんがどのように裁くのか、楽しみです。
普段何を食べているのかも聞いておいてくださいね。
はじめまして☆こんにちは~!(こっちは夜中ですがw)
コメントありがとうございます! 励みになります!
(今ディナーに悪戦苦闘している最中なので、こういうコメントは
更に嬉しいです・・・(嬉涙)
基本のクッキー、気に入って下さって嬉しいです♪ どんどん
アレンジしちゃって下さいね。 食パンマンがすっごい可愛い!
(アンパンマンより食パンマンに浪漫を感じるR*・・・(汗)
手形も可愛いですね。 アイシングかけたら可愛い手袋に
なりそうです(四つ指ですが(笑)
確かに(笑) 分量的にはパスタの方が多かったし肉が入ってる
ので【野菜】には入れられず、一応【麺】になってますが
仰る意味はわかります。 カテゴリって難しいですね~。
明日のディナーは凄いことになってますよ・・・(汗) あんまり
凝った料理が出来ないので、子供用みたいなメニューになり
そうです(ブログにアップするまでもないかも・・・?(汗)
ちなみにこのカップル、朝はFrosted Corn Flakes、昼は
サンドウィッチに各自の具(ゆで卵+マヨはふたり共食べられる
らしいです(やったね)、夜はバターを絡めたスパゲッティ(ショート
パスタという観念が全くない)に肉の煮込み(レアには出来ませんからねw)ってパターンみたいです。 夜にマクドナルドや
出前のピザというのも多いみたいですね。 一体いつ野菜
食べてるんだろう・・・?
でもこれ・・・我が家ではおかずだ~
これだけ出したらごはんわ?っていわれること間違いなし!
パスタはトマト味が一番好きです!
これ一品あれば他に何もいらないな。
ゲストのお二人、ウチの次男より好き嫌いが激しいかも!
食べたいものを聞いた方が楽なのでは?(私だったらお手上げです!)
R*さんのおもてなしディナー、楽しみにしています♪
そしてツナ+トマトがフジッリの時の定番ソースです。なぜか。
R*さんのお料理が食べれるなんて、めっちゃうらやましいのに~。もったいなーい!と叫んじゃいました。
生野菜が×と火が通った野菜が×が一緒に暮らせてるなんて不思議!基本的に2人とも偏食だからOKなのか。
メニューはワタシは迷わずマックにしますが、R*さんのことだから、ステキなディナーにしちゃうんでしょうね。
ってか、そうなるまで考えるの諦めなさそう。(笑)
アップ、楽しみにしています!お子ちゃまメニューでもマックでも。
日本と違う日常、って感じで楽しいですから~。
一人一袋ずつポテチを持たせておけばいいのではないでしょうか(笑)。
私もトマトソースを作るときには一つまみ砂糖を入れます。
酸味が和らぎそれっぽく(何っぽく?)なりますよね。
久しぶりにアラビアータが食べたくなりました。
あとなんでもありポトフとか・・・
しかしゲスト1、2、偏食家の多い北米にしてもかなりのツワモノですね!?でもひょっとしたら、アメリカ、とくにあんまり野菜を食べないので政府がタダ券くばっちゃうとかそういう州は、
日本でいう偏食家=肉、ポテチ、ピザとかしか食べられない のほうが全体を通したら多いのかもしれません・・・
知り合いにも、凝った料理(フレンチとか)が食べられなくて、ハーブや野菜もダメ、なんでもマヨ&ソース味でないとだめで、マック、お好み焼き、焼肉、スナック菓子命!って人いるので、そういうのって国を問わずあるのかも・・・
あおいさん宅では、パスタにもごはんを添えるんですかっ?!
。。。そう言われてみれば、実家でもそんな感じだったかも?
私もトマトベースのパスタが大好き♪ これにホワイトソースも
一緒にかけたらもっと好きなんだけど、面倒だし余計なカロリー
も気になるので(笑)トマトだけで。 これにサラダ位添えれば
いいんでしょうけど、ウチもこれだけでしたw
お手上げしないでアイディアを下さい~! 今回はどうにか
終了しましたので、また記事をチェックして下さいね♪
フィッジリにはツナ+トマトですか?(メモメモ) 実は偏食ディナー
をトマトソースのパスタにしようかと思ったら、「普通にバターで
和えただけでいい」とか言われまして・・・(涙) それじゃまともな
ディナーにならないので却下・・・
マクドナルドもプランBに入ってましたが(笑)どうにか頼らずに
終了することが出来ました。 レポしましたので、チェックして
下さいね♪
はい。 ポテチ用意しておきました(笑) 次回からは食べもの
持参で来て下さいって位の偏食振りですよね? ウチでいつもと
違う料理を体験して、少しずつ好き嫌いをなくしてくれれば
いいなぁと思うんですが、こんなこと頻繁にやってられません。
(自分の身の方が大事(笑)
lebambouさんもトマトソースに砂糖を入れる派ですかっ?!
(料理上手な人と同じことをしてると思うと嬉しい~♪)
私も普段は計量しない料理なので、何でもあり料理が多いです。
トマト系って何入れてもどうにかなるっぽいし?
偏食家って日本でも増えてるんですね? コトリさんの周りにも
いるんだ~? 私はこっちに来てこういう偏食家さんにいっぱい
出会ったので北米特有のものかと思ってました。 ピーマンと
人参が食べられないなんて可愛いもんだなとつくづく思いまし
たよ・・・ やっとその偏食ディナーが終わったので、レポート
読んでみて下さいね♪
Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.
コメントありがとうございます♪
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。