モントリオールの美味しい生活。
基本のミートソース

meat-sauce-r60.jpg

基本のミートソース
basic meat sauce

まぁ、レシピを出すまでもないと思ってたんですが、もう何年もレシピを待ってる人がいるので(笑)
この機会に分量を出してみました。 高校の時友達に教えてもらったミートソースのレシピが
基本。 ケチャップが入る子供から大人まで楽しめる味です。 その後何度も作って今の
レシピは白ワインととんかつソースが入ります。 そのままでパスタにかけても、茄子の
重ね焼きなどの野菜料理のボリュームアップするのに最適です。 レシピを出すには、
more...↓をクリックしてね。

meat-sauce-with-eggplants.jpg これはミートソースの応用編。 お馴染み茄子と
 ミートソースの重ね焼きです♪ フライパンで
 焦げ目をつけた茄子のスライスとミートソースを
 重ねて耐熱容器に入れていきます(茄子2個で
 3~4人分位。 ミートソースは2カップ程入れました)
 
 上にパルメザンチーズもかけたんですが、お勧めは
 Crottes de fromage(直訳は【チーズの糞】・・・
 どうしてフランス人ってこういう名前のつけ方する
 んでしょう・・・(汗) 【尼さんのおなら】とか・・・)

 ケベックで庶民に親しまれているプツィン(先日
 フォアグラ入りの上等を食べましたがw)に入ってる
 噛むとキュッキュッという音のするチーズも一緒に
 入れてみました。 

ケベック以外では滅多に手に入らないので、モッツァレラチーズで代用していただいても
構いません(ボトボトと入ってる白っぽい塊がそのチーズ) スパゲッティーに添えると
最高のコンフォートフード(食べるとほっとする炭水化物満タンの食べもの(笑)です。

今日もクリック☆よろしくお願いします。

ba_blue.gif 20060225075712.gif

This is the basic meat (spaghetti) sauce recipe that I have been
using for years.  It is based on the recipe I got from my friend
in Japan when I was a high school student.  I added a few things
since then.  This sauce can be, of course, served with pasta
or layered with grilled vegetables, such as eggplants and
zucchinis (The photo above is baked meat sauce and grilled
eggplants with crottes de fromage (=fresh cheese commonly
used in Poutine in Quebec).  Click more...↓ to get the recipe of
my meat sauce. 

If you like the recipe, please click the blue-and-white
Recipe Blog icon and the orange FC2 Blog Ranking
icon placed above to vote for me!!

作りやすい量

材料

Ingredients

 玉ねぎのみじん切り 2個分
 オリーブオイル 大さじ2
 にんにく 2片
 牛ひき肉 475g程度
 トマトの水煮 1カップ
 白ワイン 1カップ
 ケチャップ 1カップ
 コンソメ* 大さじ1+1/2
 ローリエの葉 3枚
 とんかつ(又はウースター)ソース 大さじ1
 パルメザンチーズ 大さじ2
 塩・胡椒
 2 onions, chopped
 2 Tbs. olive oil
 2 cloves of garlic
 475g(1Lb.) ground beef
 1 cup canned tomato
 1 cup white wine
 1 cup ketchup
 *1+1/2 Tbs. dehydrated chicken stock
 3 bay leaves
 1 Tbs. worstershire sauce
 2 Tbs. grated parmesan cheese
 salt and pepper

* コンソメに含まれる塩分の量がメーカーによって違うので、少なめに入れて味を
  見ながら足して下さい。
*  The amount of salt in dehydrated chicken stock varies amoung 
    producers.  Add less initially and add more, if needed. 

① 厚手の鍋にオリーブオイルを熱し、にんにくのみじん切りと玉ねぎのみじん切りを
   透明感が出るまで炒める。
      Heat olive oil in a dutch oven and cook chopped garlic and onions
      until the onions become translucent.

② ①に牛ひき肉を加えて、崩しながら表面に焼き色がついてそぼろ状になるまで
   炒める。
      Add ground beef.  Brown the beef, stirring constantly.

③ トマトの水煮、白ワイン、ケチャップ、コンソメ、ローリエの葉、とんかつソースを
   加えて、最低20分かき混ぜながら煮込む(混ぜないと派手に爆ぜますw)
      Pour in canned tomato, white wine, ketchup, bay leaves,
      Worcestershire sauce and cook for at least 20 minutes, stirring. 

④ 最後にパルメザンチーズを加えて混ぜ、塩・胡椒で調味する。
      Add parmesan cheese at the end.  Salt and pepper to taste. 
Posted by R*
comment:24   trackback:5
[ソース・タレ。
comments

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2006/08/29 19:48 | | edit posted by
■2006/08/30 08:48の鍵コメさん

日本語レシピのとんかつソースの分量が抜けてましたね(スミマセン)
大さじ1で追記しておきました。 別にミートソースの分量って
ちょっとくらい違ってもどうにかなるもんですけどね(笑)

モッツァレラは確かにそのままではあんまり味がないので、
ミートソースとかトマトソースと合わせて焼くととろとろになって
美味しいはず!(日本のモッツァレラの味がわからないので
断言は出来ませんが)
2006/08/29 20:13 | URL | edit posted by R*
はじめまして。コトリさんのブログから飛んでまいりました。このミートソース、なんだか懐かしい感じでいいですねえ。ケチャップが入るところがなんとも魅力的。。昔懐かしミートソースというかんじなのに、おしゃれ感がある!噛むと音のするチーズも食べてみたいです。ミートソース、最近はまったく作っていなかったのですが、これを見て作りたくなりました。過去の記事も楽しませていただきます。
2006/08/29 22:52 | URL | edit posted by vino
むふふ、昔ながらのミートソースだいすき・・・
これはもう、明日作ってみます(笑)材料めもめも・・・
R*さんのお料理ってあったかくって好きだなー。
今日もうちの旦那とR*さんのお料理のステキさについて
ワインのみながら語ってました(笑

プツィン、NYのフライドポテトやさんでも売ってた!
今度たべにいってみよーっと。

お、"スパイスの魔術師"(と個人的におよびしている)vinoさんもいらっしゃってますね。ブログってこうやって、離れて住んでても輪がひろがるのが楽しいですね♪
2006/08/29 23:56 | URL | edit posted by コトリ
ミートソースっていつも適当に作っている私。なので、毎回微妙に味が違うんです。(汗) ケチャップとソースも入れるんだけど、ここらへんが味に微妙な差を出しているような?チーズも入れるといいのか~メモメモ
2006/08/30 04:25 | URL | edit posted by はづき
ケチャップ、そしてソース入り!
ソースって原材料を見ると、野菜をたくさん使ってるから
隠し味に使うには、良いに違いないですよね。

茄子とミートソースの重ね焼き、大好きです!
レシピには入ってないけど
モッツァレラチーズを入れると、写真みたいになるのですね♪
茄子は旬だし、ぜひ作りたいです (^ ^)
2006/08/30 04:42 | URL | edit posted by SO-RA
ミートソースやトマトソース、意外と気になるレシピだったりする♪
他の人はどんな風なのかな~って。
基本は一緒なんだろうけど・・・。
R*さんはケチャップがたくさん入るんだね~(≧∇≦)
てんてん、すきそう☆
久しぶりに、茄子の重ね焼き食べたくなった!!
2006/08/30 09:58 | URL | edit posted by しのっち
とんかつソースを入れて試したことはなかった~。
色々試してみたつもりですが、甘かった。
パルメザンチーズはワタシも入れます。チーズありとなしではだいぶ違いますよねー。
キュッキュとなるチーズ食べてみたい~。
2006/08/30 09:59 | URL | edit posted by ヤミー
こんばんはー。
これ見て、久し振りにミートソース作りたくなっちゃいました。
作り置きしていろいろ楽しみたいデス。

私のなかで、コレといったレシピがないので、R*さんのレシピで作ってみますね。
2006/08/30 11:03 | URL | edit posted by namiko
■vinoさん

はじめまして♪ ご訪問ありがとうございます。 HNからもワイン
好きが伝わってきますねw NYにお住まいということは、コトリ
さんと一緒に飲めるんですね~。 いいなぁ(下戸のくせに(汗)

ブログ拝見させて頂きました! お洒落な食生活!! コメント
残すのがちょっと恥ずかしかったので、後でこそこそっと覗きに
行かせてもらいます(笑) 

こういうケチャップたっぷりの甘めのミートソースもたまには
いいですよ(ウチはこれが定番になっちゃってますが)
【スパイスの魔術師】vinoさんのミートソースレシピにも
興味津々♪(是非是非!)
2006/08/30 19:44 | URL | edit posted by R*
■コトリさん

旦那様とR*のブログのことなんて語らないで下さいよ(照)
カナダ人って日本の子供が好む味を絶賛するので、こういう
レシピが増えていきます(日本の素材の味を楽しむものは
完全にアウトですからね(涙)

NYならケベックからそんなに遠くないからあのチーズも手に入る
のかな? 是非挑戦してみて下さいね♪

コトリさんのところからお客様がいらして下さいましたよ!
こういうのって楽しいですね。 また勉強させてもらえるブログを
発見して嬉しいです♪
2006/08/30 19:48 | URL | edit posted by R*
■はづきさん

私もいつもは適当に作るんでレシピってなかったんですが、
散々催促されてるので(笑)この機会に計って作ってみました。
これはケチャップがかなり多いレシピなので、もっと少なめに
してもいいですよ♪ チーズはイタリアンのおばちゃんが
「ボロネーズソースにはチーズを入れなきゃ味がしまらない」
みたいなことを言ってたので入れる様になりました。
おばちゃんはもっとどばーっと入れてましたけどね(笑)
2006/08/30 19:50 | URL | edit posted by R*
■SO-RAさん

ソースは隠し味に使うのに最適ですね。 入れ過ぎるとくどい
ので、ちょびっとだけ入れてみて下さい。

茄子とミートソースの重ね焼きって私が一番好きなミートソース
レシピかも? とろとろの茄子が美味しいんですよね♪
私はキュッキュチーズを入れたけど、日本では手に入らない
ので(残念)モッツァレラチーズを使って下さい。
2006/08/30 19:53 | URL | edit posted by R*
■しのっちさん

ウチのミートソースレシピは結構甘めです(汗) 日本人には
甘過ぎるのかな?(今まで文句を言われたことはありませんが)
R*はケチャップ星人なので、ケチャップのチューブを持つと
こんな調子ですw お子様に大好評間違いなし!(これで
茄子嫌いに茄子食べさせましたw)
2006/08/30 19:55 | URL | edit posted by R*
■ヤミーさん

チーズ好きのヤミーさんは、やっぱり既にパルメザン入れて
ましたね♪ ウースター(又はとんかつ)ソースもお勧めですよ。
ソースって野菜がいっぱい濃縮されてるので簡単に複雑な
味が演出出来る様な気がします。

キュッキュチーズは飛行機では持ち込めませんからね~。
(あっと言う間に没収されますね(涙) これはケベックに来るしか
ありませんよ!w
2006/08/30 19:58 | URL | edit posted by R*
■namikoさん

このミートソースレシピはケチャップたっぷりでちょっと(かなりか?(汗)甘めです。 初めて作る時は、ケチャップを少なめに入れて、徐々に足していくといいかも?(好みがあると思うので) ミートソースって作り置きしておくと、ディナーがちゃっちゃと出来るので大好き。 色々試してお気に入りレシピを探して下さい♪
2006/08/30 20:00 | URL | edit posted by R*
こんばんは☆
今夜のメニューに、R*さんのこの『基本のミートソース』でミートスパを作っていただきました☆
今、記事をアップしたところです♪
頑張って美味しく美味しく作りましたよ~。
トラックバックしました。どうぞヨロシク♪
そうそう、ソース使いは夫に以前教わりました。
私もコク出しに使ってましたっ。
(夫は、自分じゃああまり作らないけど、語らせると何でも作れるみたいに知ってます。笑 お仕事柄詳しいの。)

月曜日に娘のお誕生会をします♪
6年生と4年生のお友達が来てくれるので、ミートソースのパスタをお出ししようかな?と考えて~。
ミートソースを作り置きしておけば、時間になったらパスタを茹でるだけでいいし♪
娘は、「このソースお友達の分もある?」って聞いてきました。(*^^*)
これで一品決定☆ホッ!(笑)
2006/12/09 09:16 | URL | edit posted by シルフィー
i-221 シルフィーさん

こんな前のレシピまで探して下さってありがとうございます。
ケチャップたっぷりでお子様の人気は確実ですね♪
写真も美味しそうに撮れてて嬉しいです(大盛りが
プラスアルファの雰囲気♪w) こちらからもTBさせて
いただきますね。 よろしくです☆

シルフィーさんのお料理上手は口うるさい(?)旦那様の
お陰? 文句さえ言わなければ色々調理法などを知ってる
人がいるのは便利ですよね。
2006/12/09 23:38 | URL | edit posted by R*
再度のトラックバックですが
お誕生会の記事からもさせていただきました♪
どうぞ受け取っていただければ~と思います。
一度に出来る量が我が家だと3回分はあるので、何度も味わえるのもうれしいですね。
そして、もっと味が良くなっている気がします。
美味しいミートソースに出会えて良かった。。。
ありがとうございます。(*^^*)
2006/12/11 12:10 | URL | edit posted by シルフィー
i-221 シルフィーさん

2度もTBありがとうございます。 承認しておきますね。
3回分・・・ ウチは1度に作る量が多いんですよね(汗)
イタリア人の友達も喜んでいることでしょう。
(イタリア人ママはミートソースに白ワインを入れる
らしいです)
2006/12/11 12:23 | URL | edit posted by R*
またまた。。
毎度お世話になっています。
R*さんのミートソースで、可愛いかぼちゃプッチィーニのミートグラタンとミートソース・スパを美味しく作って頂きました♪
その後、オレンジのかぼちゃの正体はわかりましたか?^^
可愛いミニかぼちゃプッチィーニは食べられて、とても甘くて美味しいかぼちゃでした♪
Rさんのミートソースは娘が本当にお気に入りで、「今日はミートソースのスパゲッティなの?やったー!」です。
今回は翌日には完食されてしまいましたぁ~!(^-^)
またまた。。だけど、トラックバックさせて頂きました。(笑)
2007/10/18 08:49 | URL | edit posted by シルフィー
i-221 シルフィーさん

そんなに気に入って下さるとは思ってもみなかったので
嬉しいです。 TB承認しておきますね。 ミニかぼちゃって
坊ちゃんかぼちゃのことかな? こちらではそんなに小さい
食用のかぼちゃはないので、なんだか盛り上がれません(涙)
最近鍵コメの迷惑コメントが多過ぎて、その処理だけで
精一杯・・・ 料理したいわw
2007/10/21 11:31 | URL | edit posted by R*
質問。
何度も作っているこのミートソースだけれど、冷凍保存できますか?と聞かれました。
私の記憶で、R*さんに「冷凍できますよ」って言われたことがあったんですが、見返してみたら見当たらず。。
冷凍できますか?汗
娘のお弁当のおかずにこのミートソースをミニ春巻きの皮で包んで冷凍しておくんだから、聞かずともOKな気がしますが。笑
2007/11/07 08:12 | URL | edit posted by シルフィー
i-221 シルフィーさん

冷凍出来ますよ♪ ミートソースで冷凍出来ないものは
見たことありません。 じゃがいもとかが入ってるものは
無理ですけど・・・ でももう解決したみたいですね♪
2007/11/07 16:38 | URL | edit posted by R*


Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.

コメントありがとうございます♪ 
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。















 

trackback URL
http://chezr.blog53.fc2.com/tb.php/198-a46e7106
trackbacks
今日の晩ご飯は、『おうちごはん』のR*さん の『基本のミートソース』 でパスタを作りました♪ R*さんの記事はコチラホラ、昨日のランチにトマト味のペンネを作ったでしょ?その時使ったトマトの水煮が半
| シルフィーの☆のほほーんな手作り日記 | 2006.12.09 22:08 |
日曜の出来事からまだ抜け切れていないシルフィーですが、月曜日の今日、当初の予定通りに娘のお友達を招いて お誕生会 をしました。お仕事をしているお母さんの代わりに、当初は私が送り迎えをする約束だったのができ
| シルフィーの☆のほほーんな手作り日記 | 2006.12.11 23:52 |
今日は バレンタインデー & 14周年の結婚記念日 なんです♪今までは何とか一緒に記念日を過ごしてきたのだけれど、今回は離れての結婚記念日です。ちょっと物寂しくて盛り上がらないけど、メモリアルキャンドルを
| シルフィーの☆のほほーんな手作り日記 | 2007.02.14 22:38 |
久しぶりに、新しいお惣菜蒸しパンを作りました♪ミートソース蒸しパン中にミートソースが入っているのです☆このミートソースは、Chez R* おうちごはん の R*さん の 『基本のミートソース』 から
| シルフィーの☆のほほーんな手作り日記 | 2007.04.28 13:19 |
先日見つけて買った、可愛いミニカボチャ【プッチィーニ】ハロウィンまで飾って置いて ハロウィンメニューにしたかったけど、一部傷みが出てきてしまいました。買った時に農家さんも、「1ヶ月までは持たないと
| シルフィーの☆のほほーんな手作り日記 | 2007.10.18 21:44 |