chi-koさんのヨーグルトゼリー
chi-ko's yoghurt jello
これを作るためにヨーグルトだけでなく、ブルーベリーまで買ってきたR*です(笑)
(とか用意周到っぽくかましておいて、実は蜂蜜が切れてたのをすっかり忘れてて
急いで買いに行きましたよ(汗) ふやかしたゼラチンを電子レンジで溶かして使った
ことがなかったので、「固まるのかなぁ?」とちょっと心配だったけど、上手にふるふる
ゼリーが出来上がりました♪ 火を使わないから夏でも簡単に出来ますね。
★ Food logのchi-koさんのヨーグルトゼリー(←レシピはchi-koさんのブログでね♪)
chi-koさんはヨーグルトお菓子の達人!(他のものも美味しく作っていらっしゃるんですが、
何故かそういうイメージがR* の中で出来上がってます(汗) ヨーグルトのお菓子を作るなら
この人のレシピしかない!と作ってみて、やっぱり間違いはありませんでした。
さっぱりした甘さで上品な口当たり。 カナダ人はゼリー嫌いだから(←またもや
好き嫌いの激しいカナダ人(汗)私ひとりで食べちゃうもんね~♪ウキウキ
昨日作ったんですが、昨日は一日中雨降りで写真が上手く撮れなかったので、
「今日こそは(撮影のために(笑)お天気になりますように!」と願いながら出勤w
日差しがじりじりする中急いで帰宅して、真っ先に写真を撮りました(←凝り性)
夏は日が長いのでこんなことも出来るんですが、冬になったら4時位に暗くなっちゃう
んですよね・・・(涙) 今から心配だったり。 美味しいものは、美味しくみえる写真を
撮りたいですからね♪ chi-koさん、美味しいレシピをありがとうございました。
「これ、私も作ってみたい!」と思ったら、chi-koさんのブログでクリック!
ついでに、蜂蜜を買いに走った努力を認めて(何故?)R*のブログでもクリック☆
よろしくお願いします(笑)
I guess Japanese people are in love with jello :-)
If you have made only Jell-O mix, you have to think twice.
This is a refleshing, not kiddy-like summer dessert
that adults can enjoy. A Japanese girl, chi-ko, made
this yoghurt jello. Since she invents very good recipes with
yoghurt (of course, she makes more than yoghurt desserts),
I just had to try this. And, it was GREAT!!!
If you want something light and low in calorie, this is a great pick.
Click more...↓ to get the recipe in English. If you like the recipe
(or the photo :-) , please don't forget to click the blue-and-white
Recipe Blog icon and the orange FC2 Blog Ranking icon placed
above to vote for me!!
ingredients |
5g (1tsp.) powder gelatin 2 tbs. water 1/2 cup yoghurt 200ml milk 2 Tbs. honey 1 Tbs. lemon juice |
1. Sprinkle gelatin over cold water and let it stand.
2. Mix yoghurt, milk, honey and lemon juice in a bowl.
3. Microwave the gelatin mixture for 20-30 seconds to melt the geletin.
4. Mix the melted geletin and the yoghurt mix well. Strain.
5. Pour in cups and chill in the fridge.
R*さんの英文レシピ解読に挑戦!
やっぱり、chi-koさんのところに素直に飛ぼうっと(笑)
材料もシンプルですぐ作れちゃいそう!
甘みはすべてhoneyなんですね。レモンあるうちに作ろうっと♪
今からR*さんのレモンスクエアのフィリングで、あるものを
完成させる予定。あるものってアレなんですけどね(笑)
このヨーグルト記事を見て、バターからヨーグルトに変更します。
乞うご期待・・・なんちゃってw
折角美味しいレシピをもらったので、写真だけは綺麗に・・・と
思って、根性で撮りましたよ(笑) やっぱり自然光じゃないと
食べものは綺麗に撮れないですね(私の腕が悪いのか?(汗)
ヨーグルトゼリー、美味しかったです。 こういうのってありそうで
ない(こっちには絶対ない(涙)ので、冷蔵庫にあると嬉かったり♪
「あるもの」ってなんだろう? マフィン?(笑) 見に行きます!
そしてプルプルふぇちの私はたまらないわけで。
ブルーベリーの色とのコンビが涼しげで夏にぴったりな感じ。
日暮れ前に写真を!と焦る気持ちわかります~。
やっぱり自然光が一番ですもんね。
とても美味しそうです♪
大失敗やらかしちゃいました(泣)
でも、明日リベンジします。
公の場で宣言するもんじゃないですねw
ありがとうございます!(^▽^*)>テレッ
料理ブログって実際に料理の味は確かめてもらえないから
写真が勝負ですもんね。 かなり必死に撮ってます(凝り性
なんですよ(笑)
プルプルフェチコトリさんにぴったりのおかしですよ♪
(作り方も超簡単だし)
chi-koさんがブルーベリーをのせてて、「私もっ!」と真似
してみただけです(汗) 蜂蜜でテカテカ効果は出てるかな?
(私のブルーベリー、いやに大きく見えるんですが・・・?)
やっぱり自然光だと料理が美味しそうに見えますよね。
(実際美味しいんですが・・・)
ヨーグルトのお菓子の達人だなんて、言って頂けて光栄です。
こうなったら、新レシピも早く考えなくちゃね(笑)
ゼラチンをレンジで溶かすの簡単でいいでしょ。暑い夏でも
火を使わず簡単にプルルンゼリーが楽しめるなんて最高ですよね!
それにしても昨日の冷麺に続いてカナダ人はゼリーも嫌いだなんて・・。
夏はこういうさっぱり系ははずせないですよねぇ。
新食感、なのでしょうか?
とっても気になります。
今日、ヨーグルトを買ってきました。
はちみつもあり。
chi-koさんのブログへ飛んでみよう!
美味しいレシピをありがとうございます♪ これはウチの定番に
なりそうです(ひとりで食べちゃいます!(笑) ソースで色々
アレンジ出来るので飽きが来ない味ですね。
カナダ人にとっては、《ゼリー=病人食》というものらしい・・・(汗)
でもゼリーを食べてる病人を見たことがないのは、何故?
ミルクゼリーよりまったり、パンナコッタよりさっぱりという感じ。
個人的にはかなり好みです。 ヨーグルトも蜂蜜もあるなら
是非作ってみて下さいね♪
コメ返の順番が狂ってしまいました・・・(すみません)
大失敗?! 一体何を作ったのかまだまだ秘密なんですね?
リベンジを楽しみにしています♪(やっぱりマフィン?(笑)
ボストン旅行記よかったです。町並みも美味しそうなお料理も写真と共に楽しめました。
気になったのは、あのカラフルな牛・・・きっと我が家では一緒に写真撮るだろうな。(子供がね)
そして、蟹サラダのクロワッサンサンドでした。おいしそう!
旅行記読むのも楽しいです。
モントリオールの様子なんかも楽しみにしてますの。
ゼリーの食感が無性に恋しくなるときがあります。妊婦の時、ゼリーや寒天にはまっていました。
それにしても、カナダ人って・・・笑
ボストンのカラフルな牛は、未だによくわかりませんw 景観を
損ねてる感じがするのは、私だけでしょうかね・・・?
食に関するモントリオール情報もアップしていきますので
よろしく(一応料理ブログなので観光情報は少なめにと思って
いるんですけどね)
ゼリー系、好きなんですよ。 自分だけのためにせっせと作って
ます(笑) カナダ人に自分が最高に美味しいと思ってる
パンナコッタを「不味くて食べられない」と言われましたし・・・(涙)
私はあんたが肉を炭状態まで焼くことが信じられないよ・・・
(ウェルダンをとっくの昔に通り越してます(涙)
パスタサラダOKなら、冷麺はサラダ、としてダイエットとか言いながら出すのはどうでしょう?(笑)
chi-koさんはワタシもヨーグルトイメージが強いですね~。
ヨーグルトゼリー=chi-koさんです。
レンジでチンなら暑くないしワタシも食べたくなってきたー。
冷麺はピュア炭水化物だから、ダイエットにはなりませんね(笑)
マヨとか油が入ってないとサラダにはならないみたいなので、
冷やし素麺のサラダ化作戦は難しいかもしれません・・・
(さっぱり食べたいですからね~(笑) ポテトチップス1袋食べ
切るカナダ人に、ダイエットは語って欲しくないです・・・)
やっぱり【chi-koさん=ヨーグルト】って感じしますか?!
私だけじゃなかったんだ~(良かった♪) さっぱり爽やかな
雰囲気ってことかな? 最近皆様のお陰で、レンジを以前より
使う様になりましたよ♪
チュルンととっても爽やかでびっくり!!
初めての食感でした。
トラバしちゃいますね。
もちろんchi-koさんのところへも。
美味しかったでしょ~♪ chi-koさんって私にとってはヨーグルト
師匠なんですよ(訳わかりませんね(笑) こちらからもTBさせて
いただきますね。 ありがとうございます。
Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.
コメントありがとうございます♪
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。