モントリオールの美味しい生活。
★☆★基本の型抜きクッキー★☆★

simple-cookies-2-r70.jpg

★☆★基本の型抜きクッキー★☆★
simple cookies

極たまに、でもどうしても食べたくなるのが、ベーシックな型抜きクッキー。
子供の頃、型で抜いてアンジェリカやチェリーで飾ったクッキーの様に、
粉の優しい味がします。 カナダのいつも「砂糖入れ過ぎだよ・・・(汗)」と思う
シュガークッキーより砂糖は控えめに(でもちゃんと入ってます)、自分の好みに
合わせて作れるところがいいですね。 レシピを出すには、more...をクリックしてね。
あくまでも基本なので、お好みに合わせて砂糖やバターの量を調節して下さいね♪

明日からボストンに3日程行ってきます♪ という訳で、道中のおやつにと思って、
ちょっと大目に作りました。 焼く前の生地の段階でも、焼いてからでも
冷凍保存出来るのが便利ですね。 今の時期はチョコチップなどが入っていると
溶け出してしまうので、こういうクッキーの方が鞄にしのばせておくのに
ぴったりな気がします(血糖値が下がると貧血になるので、鞄にはいつも何か
入れておくようにしてるんです(涙)  

PCを持っていくとアメリカとの国境でかなり時間が掛かるということで、
(登録しなきゃいけないらしいです・・・テロリスト扱い(涙)PCを持たずに
旅行します。 数日更新出来ませんが、帰ってきたらボストンの食・旅行記
(普通の旅行記でもいいですかね?(笑)をアップするつもりですので
お楽しみに♪ コメ返も少し遅れるとは思いますが、ちゃんとしますので
少しだけお待ち下さい。 ではでは。

今日もクリック☆よろしくお願いします。

ba_blue.gif 20060225075712.gif

It's nice to know the basic sugar cookie recipe that you like.
This recipe has less sugar than sugar cookies commonly
sold in stores.  You can adjust the amount of sugar or
butter to get the texture and the flavor you like.
This cookie dough can be cut into different shapes for
various party situations and gifts.  Have fun♪
Click more... to get the recipe.

If you like the recipe, please do not forget to click the
blue-and-white Recipe Blog icon and the orange
FC2 Blog Ranking icon placed above to vote for me!!!

こんなの↓も作っちゃいました♪
simple-cookies-1-r60.jpg

 材料

 Ingredients

 バター 100g
 砂糖 90g(100cc)
 卵(Lサイズ) 1個
 薄力粉 200g(1+1/2カップ)
 バニラエキストラクト 小さじ1
 100g (slightly more than 1/2 cup) butter
 90g(100cc) sugar
 1 large egg
 200g(1+1/2 cup) cake flour
 1tsp. vanilla extract

① 室温に戻した(又は電子レンジで半分位溶かして混ぜた)バターに、
   泡立て器を使って砂糖を混ぜ合わせる。 卵を加えて更に混ぜる。
      In a bowl, mix room-temperature butter and sugar using a whisk.
      Mix in an egg.

② ゴムベラに持ち替えて、振るった薄力粉を少しずつ加えて混ぜる。
   バニラエキストラクトを加えて混ぜる。
      Change to a rubber spatula, mix in flour little by little.
      Add vanilla extract.

③ ラップに包んで平たくしたら、冷蔵庫で最低1時間休ませる。
   この段階で冷凍保存出来ます。
      Cover with plastic wrap and form a disk.  Chill in the fridge
      for at least 1 hour.  You can freeze the dough for future use.

④ オーブンを180℃(350F)に余熱しておく。 薄力粉(出来たら強力粉)で打ち粉をした
   台に生地をのせて、麺棒で厚さが5~7mm程度になるまで延ばす。
   (大きい型を使う時は、厚めに延ばすといい)
      Preheat the oven at 180℃(350F).  Sprinkle flour on a counter and
      roll the dough into a 5mm-7mm disk (make it 7mm if
      your cookie cutters are large).

⑤ オーブンシートを敷いた天板に間を空けて並べ、10分程焼く。
   底の方に焼き色がついたら焼き上がりです。 表面にも焼き色をつけたい時は、
   焼く前に卵黄をはけで薄く塗って下さい。
      Line the cookie sheet with parchement paper.  Arrange the cookies
      with spaces between.  Bake for 10 minutes (until the bottoms brown).
      If you want to brown the surfaces,  brush egg yolk before baking.

★ 焼いたクッキーは密封して冷凍保存出来ます。
★ The cookies freeze well.  Wrap tightly because the flour and the butter
      in the dough tend to absorb the smell of the freezer. 

Posted by R*
comment:26   trackback:1
[オカシ。焼
comments

この葉っぱのクッキー型、かわいいですねv-35
クッキーも、こういうベーシックなものが最近一番スキになってきました(歳かねぇ・・・)最後の動物型もかわいー。(犬?)

ボストン、ロブスターやらオイスターやらけっこうおいしいものが多い街なので、楽しんできてくださいね♪
旅行記楽しみにしてます!
2006/07/31 18:52 | URL | edit posted by コトリ
■コトリさん

葉っぱ型は色んなものに使えるので便利ですね。
シンプルな形の方が使い回しがきくみたいな・・・
動物型(はい、犬です。 微妙ですが(w)は、実は粘土の型。
100均で粘土とセットになってたのをクッキー用にしてます。

【ベーシックなクッキー好き=歳】っすか・・・?(ヤバイ)

ボストンはやっぱりシーフードですよね♪ お腹壊さない程度に
(その前に財布だろう・・・(汗)楽しんできます。
2006/07/31 19:27 | URL | edit posted by R*
葉っぱの型ってこんなに素敵に焼けるのね♪
粘土の型を利用しちゃうなんて!さすがR*さん。
その柔軟性には脱帽です。うちにある粘土の型は
アンパンマンだった(爆)

毎日、お料理の更新が見られないのは残念だけど
可愛い子には旅をさせろ<ちゃうちゃう~
お土産話楽しみにしてますね。


2006/07/31 20:17 | URL | edit posted by あきら
■あきらさん

葉っぱの形はお勧めですよ♪ アンパンマンのクッキーも
焼けちゃいそうですね(粘土に使ってたらお勧めしませんが(笑)

お土産話(+写真)、いっぱい持って帰ってきますので、
お楽しみに♪(なんて期待させていいのか?(汗)
2006/07/31 20:42 | URL | edit posted by R*
クッキーが食べたくなってきました。
リーフ型かわいい。型はどんなんになってるのかしら?
焼き色もキレイでおいしそう~

お気をつけて旅行いってきてくださいね。
旅行日記も楽しみにしています♪
2006/07/31 21:57 | URL | edit posted by はづき
■はづきさん

リーフ型は・・・そのままの形ですw 表面の筋は包丁で
つけました。 ちょっと面倒だけど、葉脈がないとイマイチ
葉っぱに見えないんですよ・・・

ありがとうございます♪ 楽しんできますね。
2006/07/31 21:59 | URL | edit posted by R*
あー、いいですね~こんなクッキーも♪

思わず手が出る、何度も出る。(笑)
これを見て、私も作ろう~と思いました。バター少な目でね。(^_-)
ブタさん(?)クッキーも愛嬌あるぅ。^^ゞ
ボストン(アメリカ)へお出掛けですか。
お気をつけて、楽しんで来て下さいね。
またお出掛け道中の記事など楽しみに待っていまーす♪
いってらっしゃーーい!^^
2006/08/01 01:28 | URL | edit posted by シルフィー
こんにちゎ♪
おいしそうなクッキー(*・∀・).。.:*・゜
綺麗な焼き色ですね☆☆☆どんなタイミングでオーブンから出せばこんなに綺麗に付くんですか??
私ゎいつも、真ん中がまだ柔らかくても後で硬くなるので、オーブンからだしちゃうのですが、たまに粉っぽくなっちゃいます。
また、このクッキーはサクサクタイプですか(o・ω・o)??
質問ばかりでごめんなさい(>д<)!!!
2006/08/01 02:23 | URL | edit posted by もえ
シンプルな型抜きクッキーでも
このリーフ型は大人っぽくてステキです!
焼き色が薄めなのも私好み♪
葉っぱ型、欲しくなっちゃった!
でも全部に包丁で葉脈模様をつける根気は
私にはないかも・・・ (^ ^;)
2006/08/01 04:11 | URL | edit posted by SO-RA
手作りクッキーって市販のとは味が違いますよね~。
わたしもむしょうに食べたくなります。

ボストン、気をつけて行ってらっしゃいませ!
旅行記楽しみにしてまーす!!
ワタクシは入れ違いで実家に帰ります。ちょっと早いですが、行って来まーす。
2006/08/01 10:05 | URL | edit posted by ヤミー
R*さんのクッキーのレシピ、比較的お砂糖が多いのね。。。と思ったけれど、そちらではもっと甘いのがポピュラーなのですね!
私はというと、やっぱり、きちんと甘いクッキーが大好きです♪
なので、R*さんのクッキー、きっと好みの味だわ~。

今頃はボストンですね。
きっと、いっぱい楽しいんでいらっしゃるのでしょうね♪
旅行記、楽しみにしています^-^
2006/08/02 13:36 | URL | edit posted by tomo..
私は先日チョコチップクッキーを焼きました。この暑いのに。笑
葉っぱもわんこもとっても可愛いです。
今度は、シンプルなクッキーを焼きたいと思っていたので、参考にさせてもらいます。最近太り気味なので、砂糖などは控えて・・・?
ボストン記、楽しみにしてます~
2006/08/02 22:01 | URL | edit posted by starfishegg
アメリカの東側は記録的な猛暑だそうですが、
R*さんは無事にお過ごしでしょうか。

ちょっと気になったのでご挨拶まで。
2006/08/03 00:10 | URL | edit posted by 新三
はじめまして!絶品スイーツ専門店管理人のなかやんです。よろしければ私のブログと相互リンクしませんか?お返事待ってます。応援していきますね♪
2006/08/03 09:17 | URL | edit posted by なかやん
昔のブログが訳分からなくなってしまったので
こちらに来ました~
今度説明を探して読まないといけません。。。ヤダw
引っ越しておいて良かったのかしら…

昨日シーフードピラフを作ったんですけど
今おなかがすいて残り物をツイ食べてしまいました…
夜食はイカンww
ほんとうはこの手作りくっきー食べたいんです。。。
2006/08/03 15:19 | URL | edit posted by 将軍ママ
R*さんがネットにいないとつまらないわぁ・・・・(哀)
って今頃ボストンでおいしいものを食べているのに違いない^^
暑いので気をつけてくださいね♪
2006/08/04 03:27 | URL | edit posted by コトリ
■シルフィーさん

すみません・・・ 今回はぶたじゃなくて犬でした(笑)

バター減らしちゃったら味は保証しませんよw
私は【お菓子はカロリーを気にせずに美味しいものを美味しく
食べる】主義なので、ダイエット中は見ない方がいいかも?(笑)

ボストン、暑かったけど楽しかったです♪ 食べたいものは
9割がた(それが目的でした)食べてきたので、満足の旅でした。
国境のセキュリティーのためPCは持って行けなかったので、
道中ではアップ出来なかったけど、ぼちぼちボストンでの
食日記を紹介していきたいと思ってますのでお楽しみに♪
2006/08/04 18:00 | URL | edit posted by R*
■もえさん

こんにちわ♪(小さい【わ】はどうやって出すんだ・・・?(汗)

クッキーの焼き加減はオーブンによるので、数をこなすしか
ありませんね。 目安としては10分になってますが、
小さめのオーブンは熱のまわりがいいからか早くに焦げ目が
ついたり、電子レンジと一緒になってるオーブンでは焼きが
甘かったりします。 私は底に焼き色がついたら焼き上がりと
しています。

クッキーが粉っぽいのは焼きが足りないというより、
しっかり材料が混ざってない、冷蔵庫で休ませる時間が
短過ぎる、打ち粉のはたき過ぎなど色んな理由が考えられ
ますね。 後は温度を少し低めに設定して長めに焼くと
周りだけ焼けて中は生焼けという状態を避けることも出来ます。

「サクサクタイプ」・・・?(悩) サクサクじゃないと思います。
どう言えばいいかわからないけど、薄力粉で作ってあるので
ポリポリでもないし、ベーキングパウダーが入ってないので
ふわふわでもないし・・・ 普通のシュガークッキーです・・・(汗)
基本のクッキーなので一度作ってみて下さい♪
ポリポリにしたい時は、半分強力粉にしてみてね。
2006/08/04 18:07 | URL | edit posted by R*
■SO-RAさん

葉っぱ型は野菜や果物、卵焼き(薄焼き)なども抜けるので
お勧めです。 他にも楓型を持ってます♪

葉脈をつけるのもそんなに時間掛からないですよ。
陶芸に比べたらなんてことないです(笑)
2006/08/04 18:10 | URL | edit posted by R*
■ヤミーさん

クッキーって滅多に買わないんですよ。 作った方が何が
どれだけ入ってるかよくわかるので(買うとどんどこ食べちゃう
んです(汗) 唯一買うのは、チーズケーキの土台にする
クッキーかな? 焼いてすぐに砕くのは悲しいですからねw

ヤミーさんは里帰りですか? 楽しんできて下さいね♪
お姉さまのお菓子を堪能してきて下さい。
実家でも料理開発に勤しんでいるのかな?
ゆっくり休んだらお料理にも熱が入りそう♪ 楽しみです。
2006/08/04 18:13 | URL | edit posted by R*
■tomo..さん

これはアメリカ人マーサ。スチュワートのシュガークッキーの
レシピと日本から持ってきた型抜きクッキーのレシピの
真ん中位の甘さになってます。 砂糖が少な過ぎると粉の味が
勝ってしまうし、多過ぎると甘すぎるし・・・ 好みで調節して
いただけたら嬉しいです。

ボストンでシーフードを満喫してきました♪ 食旅行記も
アップしますのでお楽しみに・・・
2006/08/04 18:15 | URL | edit posted by R*
■starfisheggさん

こっちではやっぱりチョコチップクッキーの方が人気なので、
夏でもよく焼きますよ。 冷房はばんばんにかけますが(笑)

砂糖を控えてもいいけど、味は保証しませんのでよろしくですw
あまり甘くないクッキーが好きならそれもいいかも?
ダイエットを気にしてる日本人ってすぐに「砂糖を減らす」って
言うけど、砂糖を減らしたってクッキーにはバターも小麦粉も
たっぷり入ってるので、どのくらい効果があるんでしょうか?
それなら普通に美味しく焼いて、少量だけ食べて残りは
冷凍保存したり、人にあげたりした方がいいんじゃないかなぁ?
と思うんですが、いかがでしょうか? どうせなら人工甘味料を
使ってゼリーや寒天、プリンなどを作った方が身体にはいい
かもしれませんね。

ボストン食旅行記、頑張ります!
2006/08/04 18:21 | URL | edit posted by R*
■新三さん

お気遣い、ありがとうございます。
お察しの通り猛暑でした・・・(涙) 水を買い足しながら
どうにか観光はしましたけどね。 ボストンからの帰り道で
車のクーラーが壊れた時にはどうしようかと思いましたが(笑)、
無事モントリオールに戻ってきました♪ 暑さでばてても
食べるものは食べてきましたよ!(←気合入ってますw)
2006/08/04 18:23 | URL | edit posted by R*
■なかやんさん

応援ありがとうございます。 でも相互リンクはもう少し
待ってて下さい。 ブログの主旨がちょっと違うみたいなので
少し考えさせて下さいね。 よろしくお願いします。
2006/08/04 18:26 | URL | edit posted by R*
■将軍ママさん

私もボストンから帰ってきてびっくりでした。 近い内に引越しを
考えてますので(ここじゃないよ)、詳細が決まり次第
お知らせに行きます。 待っててね。

クッキーを夜食にする方がかなりヤバイと思うんですが・・・
シーフードピラフなんてお洒落なものを作ってるんですね♪
将軍様って嫌いなものありましたっけ?
2006/08/04 18:29 | URL | edit posted by R*
■コトリさん

寂しがって下さって超嬉しいです!(喜ぶな(汗)
やっと猛暑のボストンから戻って参りました。
片道6時間のドライブ(って私は運転してないんですが)、
アメリカ国境でのテロリスト扱い、ボストンでの例年にない
猛暑、帰り途中で車のエアコンが壊れる・・・など
エキサイティングな出来事にみまわれ、ちょっとバテ中・・・
近い内にボストン記事アップしますね♪
2006/08/04 18:32 | URL | edit posted by R*


Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.

コメントありがとうございます♪ 
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。















 

trackback URL
http://chezr.blog53.fc2.com/tb.php/178-b966e213
trackbacks
*くっきー*プレゼントするのに、ぷりんだけでは…。っと思い焼いたクッキーO(≧∇≦)O ↑↑山積みにしたクッキー♪見てるだけで幸せな気分~。・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・Chez R おうちごはんのR*さんの★☆★基本の型抜きクッキー★☆★ のレシピを参考にさせていた
| kanna 's cafe@smile kitchen♪ | 2006.09.02 13:22 |