モントリオールの美味しい生活。
ティラミス♪

july-dinner-6-r60.jpg

ティラミス♪tiramisu

この際土用の丑の日の報告は後回しで(笑)楽しいデザートレシピをご紹介しますね♪

ティラミスは、10年位前に日本で爆発的人気を誇っていたイタリアンデザート。
マスカルポーネチーズというフレッシュタイプのチーズをベースに作られています。
ティラミスは、【Pick-me-up】(日本語に出来ない・・・(汗)という意味の軽いクリーミーな
デザートで、季節を問わず喜ばれるお菓子ですね。

ところが、何故かモントリオールで美味しいティラミスに出会ったことがありません。
以前お持たせで頂いたのは、パイ生地と生クリームとカスタードクリームを合わせた
様なクリームを層にしたもので、「これってティラミス・・・?」と思ったのを覚えています。
それからは、ティラミスはもっぱらおウチで作るデザートになりました。
マスカルポーネチーズ自体が高いので、1年に1回位しか作りませんけどね(笑)

このレシピは、Food Network CanadaSugar という番組で紹介されていた
レシピの洋酒の量を減らしたものです(オリジナルのレシピは、かなり景気よく
お酒を入れてたので(笑) 英語のレシピはこちらで。 日本語のレシピを出すには、
more...↓をクリックして下さいね。

★ ヤミーさんがレシピの2/3量で作って下さいました♪
   日本で売ってるマスカルポーネチーズは、1パック250g。
   使い切るには、2/3量で丁度良かったみたいです。
   ありがとうございました♪


R*が先週末のおもてなしで作って好評だったティラミス、是非お試し下さいね。
今日もクリック☆よろしくお願いします。

ba_blue.gif 20060225075712.gif

Tiramisu is a famous Italian dessert made with
mascarpone cheese filling and lady finger biscuits.
This dessert got really popular in Japan about
10 years ago and it is still going strong.

For some reason, tiramisu that I had tried in Montreal
did not quite match what I remember...  Then, I found
this recipe!  It was introduced on Sugar (Food Network
Canada
) a while ago and I never needed another
recipe for tiramisu.  Anna Olson's sweet recipes are
highly recommended. 

Click here for the original English recipe. 
For the Japanese recipe (I have changed
the amount of liquor), click more... ↓. 

If you like the photos (well, since this is not my recipe,
I cannot get credit for the taste...), please do not forget to
click the blue-and -white Recipe Blog icon and the
orange FC2 Blog Ranking icon to vote for me!!

10人分(となってますが、16人はいけると思います(笑)
 スポンジベース  コーヒー 1カップ
 ラム酒 大さじ2
 砂糖 大さじ4
 レディーフィンガービスケット 24~36本*
  チーズクリームフィリング  卵黄(Lサイズ) 5個分
 砂糖 1/2カップ
 アイリッシュクリーム(又はマサラワイン) 大さじ2
 バニラエキストラクト 大さじ1
 マスカルポーネチーズ 2カップ
 生クリーム 1カップ
  生クリームトッピング  生クリーム 1カップ
 砂糖 大さじ2
 アイリッシュクリーム(又はコーヒーリカー) 大さじ1
 削りチョコレート 90g位
 ココア 小さじ2程度

* レディーフィンガーは、幅3センチ長さ10センチ程度のものを使いました。
 器の表面積や高さによって、必要になる量が変わってきますので、
 大目に買い求めて下さい。 レディーフィンガービスケットがなければ
 スポンジケーキを薄く切ったもので代用してもかまいません。

★ かなり量が多いので、半分の量で作っても。 その際、卵をMサイズにして
   卵黄3個分を使うといいです(残りは簡単に半量に出来ますので)
★ 洋酒は入れなくても大丈夫です(お子様用) お好みで増やしても。
★ アイリッシュクリームは、Bailey'sを使いましたが、オリジナルはマサラワインや
   コーヒーリカー(カルーアみたいなもの)を使っていましたので、お好みで変えて下さい。

july-dinner-lady-fingers.jpg マスカルポーネチーズとレディーフィンガー。

【作り方】

① 卵黄、砂糖、アイリッシュクリームをボウルに入れて、湯煎にかけながら
   電動泡立て器で泡立てる。 泡立て器を持ち上げると生地がとろ~っと
   リボン状に落ちる位になって、量が2倍位に増えたら、湯煎から下ろす。
   july-dinner-tiramisu-p1.jpg

② ①が温かい内にマスカルポーネチーズを混ぜ込んだら、室温かそれ以下になるまで
   冷やす。 バニラエキストラクトを加えて混ぜる。
   july-dinner-tiramisu-p2.jpg

③ 生クリームを角が立つまで泡立てて②に加える(オリジナルのレシピは
   Soft Peak (7分立て位)になっていますが、数日冷蔵庫に入れておくと
   クリームが流れやすくなるので、かために泡立てておいた方がいいと思います)
   july-dinner-tiramisu-p3.jpg この後は冷蔵庫に入れておく。

④ ベースを作ります。 コーヒーを淹れたら熱い内に砂糖を溶かしておく。
   少し冷めたらラム酒を加える。

⑤ 生クリームトッピングを作ります。 生クリームと砂糖を合わせて
   角が立つまで泡立てたら、アイリッシュクリームを加える。

⑥ 【組み立て】 レディーフィンガーをさっとコーヒーシロップにくぐらせて、
   なるべく隙間が出来ない様に器に敷き詰める。 あまりベタベタにしない方がいいです。
   「表面だけ濡れて中はかたい」位の方が、クリームと合わせた時にスポンジっぽい
   食感で美味しく出来上がります。
   july-dinner-tiramisu-p4.jpg

⑦ ビスケットを敷き詰めたら、チーズクリームフィリングの半量を敷き詰める。
   私の使った型は高さが6センチ位だったので2層にしましたが、高さのある
   トライフル用の器を使う時は、3層にするため1/3量ずつ入れて下さい。
   july-dinner-tiramisu-p5.jpg

⑧ ⑦に削ったチョコレートを1/3量まぶす。
   july-dinner-tiramisu-p6.jpg

⑨ ⑧の上に⑥と同様にビスケットを敷き詰めて、残りのチーズクリームフィリングをのせ、
   刻みチョコレートを1/3量まぶす。

⑩ 泡立てた生クリームトッピングを一番上にのせたら、ココアを茶漉しで振る。
   残りの刻みチョコレートをまぶしたら出来上がり。 ラップをかけて
   冷蔵庫で数時間休ませる(全体がしっくり馴染みます) 冷蔵庫で3日くらい
   保存が可能です。  

july-dinner-7-r80.jpg
Posted by R*
comment:14   trackback:1
[オカシ。冷
comments

わ~。食べた~い♪
レディーフィンガービスケットって、やわらかめのビスケットなんですか?
日本でも売ってるのかな?
アイリッシュクリームやマサラワインも買ったことがないけれど、他のお酒で代用できそうかな?
なんだか、私が作るとR*さんの作るおいしそうなティラミスとは全く別なものが出来上がりそう。。。>_<
2006/07/25 04:59 | URL | edit posted by tomo..
ん・・・・確かにマスカルポーネチーズは高い。。。
近所のスーパーにはまず売ってませんね。
でも、このまま「おいしそう。」で流してしまうには惜しい、
ぜひ作ってみたいレシピなんですよぉ!
だいたい日本人の料理家がかくレシピは4人分。それに比べて
16人分なんて嬉しいじゃあないですか♪
この際、潔く(笑)クリームチーズで代用してみようかな?
そそ、上のtomo..さんも書いてますが、アイリッシュクリームor
マサラワインをどうしようかな?
普通の白ワインでいけますかね~?


2006/07/25 08:10 | URL | edit posted by あきら
マスカルポーネ。私も高いのでめったに買いませ~ん。
でも、これは買って作る価値あり!ですね。
↑みなさんも言っていましたが、アイリッシュクリーム(又は
マサラワイン)
代用できるかな。ホント美味しそうだよ~~。
R*さんお店開いて下さいよ~。カナダまで買いに行くから(笑)
2006/07/25 09:26 | URL | edit posted by chi-ko
ティラミス…「私を引き上げて…」
あのブームの時に、そう直訳してたバカがいました。
そんな名前のドルチェ、誰が食うかってんだぃ!ヾ(`◇´)ノ彡☆コノ!バカチンガァ!!

大勢の中からPickするのなら、「ワタシに気付いて…」かな。
「ここに居るわよ、アタシ」とかね。(笑)
イタリア語風に、自分を高めるとかそんな方向なら
「アタシの知らないアタシを教えて」なんてのはいかがですか。
って、何の話をしてるんだろ、あたしったら。(^^;

ティラミス、今でも好きですよ。
エスプレッソの粉を振るのも、好みです。
2006/07/25 09:40 | URL | edit posted by 新三
ティラミス大好きなんで、こんな風にドカンと出してもらえたら幸せです♪
食べたい分だけ取るスタイルもいいですね!お皿の大きさはどれ位ですか?
生クリームがのったティラミスは初めて見たかも。
チーズクリームに更にチョコレートと生クリームがのってるなんて贅沢♪特別な日に作ってみたいです。
2006/07/25 09:51 | URL | edit posted by いっこ
■tomo..さん

レディーフィンガービスケットって・・・卵ボウロみたい?
シャルロットっていうお菓子ご存知ですか?
周りにクッキーみたいなのがついてるの。
あれにもよく使います(シガレットビスケットじゃないバージョン)
ビスケットというよりやわらかいけど、水分につけると
くしゃってなる・・・分かりづらいですね(汗)
スポンジケーキを薄く切って使ってもいいですよ。

他のお酒でも代用出来ます♪ アイリッシュクリームは
アルコールが17%、ラムは40%なので、他のお酒を
使う場合は、度数によって量を加減して下さいね。
お酒なしでも大丈夫です。

あんな綺麗なお菓子を作られる方が何を仰るんですかっ?!
カナダ人でも作れるデザートなんですから、日本人には
超簡単ですよ(笑)
2006/07/25 11:39 | URL | edit posted by R*
■あきらさん

やっぱりマスカルポーネ、高いですよねー。 こっちでもかなり
高額なので1年に1回のイベントです♪ クリームチーズとは
かなり味が違うので、くどくなってしまうと思います。
以前森公美子さんが、食パンをコーヒー牛乳かなんかに
漬けて、クリームチーズと生クリームでティラミス作ってたのを
覚えてます。 挑戦してみます?

カナダのお菓子レシピって、おもてなし用が多いので
8~10人分なんて日常茶飯事です。 これは10人分のはず
なんですが、16人はいけるというのが流石カナダ(笑)

洋酒はtomo...さんへのコメ返でも書いてますが、
お好みのものに変えて頂いて結構です。 度数だけ気をつけて
下さいね。 マサラ酒もアイリッシュクリームもかなり甘いお酒
なので、白ワインだとどうだろう・・・? ラム酒とかの方が
いいかもしれませんね。
2006/07/25 11:48 | URL | edit posted by R*
■chi-koさん

やっぱりマスカルポーネは手が出ませんか・・・(涙)
モントリオールまで来て下さったら、無料でティラミス位
作りますよ(笑) 一応昼の仕事があるので、お店は
無理ですねw

洋酒って皆さん結構持ってないものなんですね?
ウチにはお菓子用に何本あるんだか・・・(汗)
tomo...さんへのコメ返でも書いてますが、アルコール度数
だけ気をつけて、アイリッシュクリームの代わりは甘めの
お酒を使ってもらえればいいと思います。
2006/07/25 11:51 | URL | edit posted by R*
■新三さん

Pick-me-upって直訳すると【私を引き上げて】なんですが、
それじゃ意味がわかりませんからね。 落ち込んでる時とかに
これを食べると気分が晴れるとかいう感じなんですが・・・

あんまりコーヒーの味を濃くするとコーヒーの苦手な人がいる
ので、ココアとチョコを効かせた方がカナダでは流行るのかも
しれませんね。
2006/07/25 11:53 | URL | edit posted by R*
■いっこさん

ティラミスを入れた器は、29x20cmの楕円で高さは6cm位。
かなり大きいんですが、器にTiramisuと書いてある位
これはティラミス用なんですよ。 イタリア人は大家族なんで
しょうね(笑)

生クリームは好みの問題なので省いてもいいですが、
全体がふわっとした舌触りになるのでお勧めです。
レディーフィンガーを使うと焼かなくでもいいので
簡単に出来ますよ。 是非お試しください。
2006/07/25 11:58 | URL | edit posted by R*
No title
マスカルポーネスペインでは日本円で200円位で250グラム買えました♪
明後日学校でもちよりパーティなので、このレシピでティラミスを作って持って行こうと思います!!♪
2009/12/02 10:34 | URL | edit posted by ゆう
No title
i-221 ゆうさん

それは安い! 頑張って下さい♪
2009/12/02 12:35 | URL | edit posted by R*
にゃう・・・
材料見ただけでおなかいっぱいになっちゃった・・・
やっぱり、作れるっていいな~♪
2011/07/22 00:53 | URL | edit posted by kokochi
◆kokochiたん◆

やっぱりダメだったかw
レイディフィンガーを使うのでケーキ生地は焼かなくていいし、
前日に作っておけるのでゆっくり時間かけて作れるから
意外に初心者にも作れると思うんだけどね。
ちょっと手順が面倒くさいかな?
2011/07/22 01:17 | URL | edit posted by ryo


Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.

コメントありがとうございます♪ 
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。















 

trackback URL
http://chezr.blog53.fc2.com/tb.php/170-5623c0fe
trackbacks
昨日は、仕事の後同僚宅でパーティー(ってか家飲み)でした。子供も入れて、総勢10人!みんなでわいわい食べ物飲み物準備して、面白かったー。そのまま泊まっちゃたし。そしてワタクシは、一目惚れしたR*さんのティラミス
| 大変!!この料理簡単すぎかも... ☆★ 3STEP COOKING ★☆ | 2006.07.28 22:36 |